ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > daizさんのHP > 日記

日記

2012年4月の日記リスト 全体に公開

2012年 04月 27日 12:17山のこと

奥穂高岳周辺の現地情報

明日からGW 上高地・穂高周辺へ行かれる方も多いでしょうね~ 自分も、明日、上高地から涸沢に入って、 奥穂や北穂東稜を登ろうと思っていたのですが、 一緒に行く相方が足を故障してあまり歩けないため 急遽変更、小梨平をベースにすることになりました
  35 
2012年 04月 26日 12:57山道具

ポチッとしてしまった

一昨日の日記に書いたLocus GearのKhufu ポチッとしてしまいました あ~、ネットって怖い ネットだと簡単に情報が手に入るし、 Webサイトを見続けていると欲しくなる さらに購入までのステップが簡単すぎ・・・・・ いえいえ、ネットのせいにしてはいけ
  23   7 
2012年 04月 25日 18:19山道具

装備の見直し

冬期はいろいろと装備が多いので、端からウルトラライトなんて諦めて ろくろく個々の器具の重量など計っていませんでしたが、 先日ザックが壊れたこともあり、装備の見直しをしてみました いやぁ~、やはり個々の重量を計って見直すべきですね かなり無駄にいろいろ持ち歩いていたようです [[
  14   4 
2012年 04月 24日 15:52山道具

久々に物欲が・・・・・LocusGear Khufu CTF3

ここのところ収まっていた物欲が鎌首を持ち上げてきました フロアレスシェルターが欲しいよ~ ツェルトを持っているじゃないと言われそうですが、LocusGearのKhufuが美しいんです そしてCTF3だと重量たったの290g(ペグ・ポール含まず) こ
  22   2 
2012年 04月 23日 17:22山のこと

念願の吉野へ

『古今和歌集』にも詠われた桜の名所、吉野山へお花見に行って来ました! 下千本と中千本はほとんど散ってしまい、上千本も散り始めという状態で少し残念でしたが、 長年行きたいと思っていた念願がやっとかないました で、正直な感想は・・・・・想像と違ってそんなにゴージャスじゃないな
  17 
2012年 04月 19日 14:19山道具

ありがとう~

昨年から使用しているGossamer Gear GORILLA 冬期のアルプスや八ヶ岳テン泊でも、ガシガシ使っていたら、 ショルダーハーネスの付け根部分が一部破れてきてしまった 夏はウルトラライトに出来ても、冬期テン泊だとどうしても装備がかさんでしまうので U.L.系ザック
  24   4 
2012年 04月 18日 14:08未分類

ヤマレコユーザーって社交的?

先日の西穂高の山行 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-182695.html での事、山頂でたまたまお話したお二人が共にヤマレコユーザー(noborundaさん、fukusanさん) 過去の山行でも、気さくに話してくれる
  41   2