2011年8月の日記リスト
全体に公開
2011年 08月 31日 15:35山道具
以前も日記に書いたけど、やっぱりエスビットって着火性悪くないですか?
もしかしたら自分のエスビットが湿気てるのかな?

先週末の山行でも夏だっていうのになかなか着火してくれない

そこで、ティッシュで小さい紙縒りを作り、
それを燃料アルコールに浸してからエスビ
8
15
2011年 08月 30日 17:51山のこと
先週末の山行、夜行バスで新穂高に到着してザックを取りだしてみると濡れてる

えっ、ハイドレーションの容器が破れて水漏れしている

う~ん

とりあえずペットボトル(500ml)の水をもう2本買って出発

(万が一に備えて、常にペットボトル1本は
18
3
2011年 08月 29日 17:54未分類
本日、夏休みをもらって週末から山行へ行って来ました。
新穂高から入って3日間で行けるコースという事で、
新穂高~雲の平~薬師岳~室堂と歩いて来ました。
でも、2時過ぎに室堂を出て、黒部アルペンラインで信濃大町へ抜けてきたけど、
なんと松本駅であずさの待ち合わせが1時間以上!
仕方ないの
11
2
2011年 08月 26日 15:44未分類
う~ん、先週の金曜日も凄い雨だったけど、今日も東京は凄い雷雨になりました

新宿で1時間に74mmの大雨だって

東京アメッシュ http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
で雨の状況を見ていたら、いきなり東京に集中豪雨が降り出しはじめていた
13
5
2011年 08月 25日 14:56山のこと
Webでtenki速報:http://tenki.jp/headline/
見ていたら、御嶽山、南木曽や富山でバケツをひっくりかえしたような土砂降り

だそうだ
う~ん、今週末は先週のリベンジということで新穂高から入るつもりなので、お天気回復して欲しいなぁ~[[sweat
12
2
2011年 08月 24日 14:44山のこと
ここのところ北アルプス周辺の天気予報をチェックするのが毎日の日課
それも1日に数回も

週末の天気予報が回復したり悪化したりするたびに一喜一憂
自分が住んでいる東京より、松本・高山・富山あたりの天気予報に詳しかったりして

今週末は晴れないかなぁ~
今年の夏はお
23
5
2011年 08月 19日 18:19未分類
本日、ゲリラ豪雨の中、ずぶ濡れになりながら営業やらミーティングで都内を飛び回っていたら
体調がおかしくなってしまいました

山の天気予報もどんどん悪化していくし・・・・・・
今夜の夜行バス予約は期日変更して
今週末は体調回復に努めます
13
4
2011年 08月 17日 13:02山のこと
今週末、山行へ行けそうになったので、先ほど毎日アルペン号を予約すべく電話したら・・・
立山室堂方面・・・・満席

白馬扇沢方面・・・・満席

新穂高方面・・・・・残り2席です
お願いします!

ということで、新穂高から入ります!
さ
20
6
2011年 08月 16日 10:55山道具レビュー(その他道具・小物)
先日、岩木山頂上で『山カメラ』http://yamacamera.aqua-scape.net/
を試してみましたぁ~

アプリを立ち上げてもカメラ映像上に何も表示されず
?????

そこで設定で「表示対象選択」を「すべての山」、「表示距離選択」を「100km」
9
2011年 08月 12日 17:13山のこと
連日の似た日記ですみません

以前より下山後に日帰り入浴出来る施設の情報をせっせと地名Wikiに登録していたのですが、
登山口から離れた施設だと山行記録や山行計画にひも付けられないでいました。

山行記録にも情報を記載しているので、見返せば利用時間等も確認出来る
10
4
2011年 08月 11日 16:10山のこと
先日のchilumaluさんの日記
http://www.yamareco.com/modules/diary/8361-detail-23245
で“スノコ”があるテント場情報を教えてもらったので、
地名Wikiの各山小屋情報へ追記してみました。

テント場の詳しい
11
12
2011年 08月 08日 11:59山道具
先週金曜日、夕食後しばらくすると下腹部に鋭い痛み

幸いなことに自宅の近所だったので、すぐ家には辿りつけたが
しばらくベットの上でうんうん唸っていたが、その後はトイレに籠りっぱなし

夕食に食べた何かにあたったようだ

その後も、何か食べるとトイレへ直
8
2
2011年 08月 05日 17:11お天気
ここのところお天気がなかなか安定しませんでしたが、
ようやく太平洋高気圧が張り出してきそうな様相で、
今週末ぐらいから安定するのかと思っていたら・・・・
気が付けば台風接近中

この影響で湿った空気が流入し、曇

が広がり、所によって雷雨[[wt-rain]
10
3
2011年 08月 03日 16:16山道具
連日で携帯アプリネタですみません

昨日の『地図ロイド』に続いて『山カメラ』http://yamacamera.aqua-scape.net/
をインストールしちゃいました

このアプリ、拡張現実(AR)技術を用いてカメラ映像上に山の名称をマッピング表示してく
19
8
2011年 08月 02日 10:50山道具レビュー(精密機器)
ようやく自分もスマホ(Android)にしてみましたぁ~
早速、「地図ロイド」http://kamoland.com/wiki/wiki.cgi?%C3%CF%BF%DE%A5%ED%A5%A4%A5%C9
を導入ぅ~
いやぁ、これ素晴らしいですわ

国土地理院の地形図を利用出来
12
2
2011年 08月 01日 17:22未分類
先週末、雨

で早々に扇沢から撤退してしまった

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-125083.html
ため、久々に週末を東京で過ごしましたぁ~

と言っても、溜まった洗濯をやったり家の
4
6