【厳冬期】快晴微風の谷川岳(天神尾根から山頂往復)リベンジ
- GPS
- 06:00
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 732m
- 下り
- 722m
コースタイム
土合駅8:34
(462段の階段)
8:45無人の改札口8:50
9:15土合口(谷川岳ベースプラザ:ロープウエィ駅)9:30
9:55天神平10:00
11:00熊穴沢避難小屋(雪の下:完全に埋まっている)11:05
天狗のたまり場11:38
12:05ザンゲ岩12:15
12:40谷川岳山頂
谷川岳山頂12:45
12:50肩ノ小屋13:05
13:30熊穴沢避難小屋13:40
14:15天神平14:25
14:40谷川岳ベースプラザ14:50
15:13土合駅
※デジカメのバッテリーを忘れ、画像は携帯で写す。画像イマイチです。
天候 | 厳冬期2月の谷川岳なのに天候は快晴微風(ピーカン) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
【往路】 蒲田駅4:24〜上野駅5:13〜6:55高崎駅7:10〜8:10水上駅8:24〜8:34土合駅 【復路】 土合駅15:31〜15:43水上駅15:48〜16:51高崎駅17:02〜(普通グリーン車)〜18:50上野駅 |
写真
感想
2月の三連休に山行を計画していたが都合により実現しなかった。
今度の土日にはと思い天気予報を気にしていた天候によっては大菩薩あたりへと思っていたが、
前日の天気予報では湯沢町(晴れ)、みなかみ町(晴れ)となっており気圧配置も良好なので谷川岳に行く事にした。
蒲田駅をいつもの電車4時23分に乗り上野駅、高崎駅、水上駅で乗り継ぎ土合駅へ、高崎駅付近から
上越国境付近の山が白く輝いているのが確認できワクワクする。
水上駅の一つ手前の上牧駅は谷川岳のビューポイントで本来であれば綺麗に望まれるはずであるが天神尾根から
オジカ沢の頭・俎山稜辺りは滝雲で覆い隠されている谷川岳付近だけが雲に隠されているだけでそのうちの晴れそうな感じである。
車内でカメラを出し谷川岳を撮影しようとしたら電源が入らない。バッテリーを確認すると無い!そうだ充電しセットするのを忘れた!
今回の山行写真は携帯の画像となってしまった。
8時34分土合駅着。(東京からローカルで4時間は辛い。黙々と462段の階段を登り改札口へ)
身支度を済ませ土合口から谷川岳ロープウエィに乗り天神平9時55分着。気温マイナス7.5℃。快晴微風寒さは感じられない。
天神尾根のルートは先行パーティーがいるのでラッセルもなくスノーシューで楽々登る。熊穴沢の避難小屋で一本とる小屋は雪の下で雪面から
小屋のポールが出ているので確認できるがう少し積雪があれば分からなくなるだろう。
天候は快晴微風、これが厳冬期の谷川岳なのかと思うくらいで、ひと冬に数回あるかないかの天候である。
12時40分山頂着。山頂からは苗場山・浅間山・赤城・上州武尊・至仏山・日光白根・巻機山等・・・360度の展望を楽しむ。
特に肩ノ小屋は樹氷ばりのモンスターに変貌しており非常に綺麗であった。
下山はスノーシューからアイゼンに履き替え天神平まで実質1時間で駆け下りた。
15時15分土合駅に無事到着。満ち足りた気分で15時31分のローカルに乗車し帰京す
る。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する