ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1006554
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

埼玉百名山『赤岩岳』『宗四郎山』へ✲*゜奥秩父の魅力頂きました(`✧ω✧´)

2016年11月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:06
距離
11.2km
登り
1,639m
下り
1,649m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
1:56
合計
7:06
7:20
69
スタート地点
8:29
8:37
38
9:15
9:41
16
9:57
10:05
64
11:09
11:22
11
11:33
12:25
10
12:35
12:39
66
13:45
13:50
36
14:26
ゴール地点
天候 秋晴れ.。*゜+.*.。
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ニッチツ鉱山跡地(赤岩橋)周辺の路肩に車を駐車。
数台ほど駐車可能なスペースあり。
コース状況/
危険箇所等
■登山ポストなし

■登山口はニッチツ鉱山跡地の敷地内にあります。
(山火事注意の旗が目印です)

■赤岩登山口から赤岩峠
樹林帯をグイグイ登ります。
踏み跡が分岐する箇所が暫し見られるので注意。
(特に杉の木道)
テープによる道標があるので沿って登っていきます。
危険箇所は特にありません。

■赤岩峠から赤岩岳
赤岩岳へテープの道標があります、赤岩岳へ向かって左側へ巻道するように歩きます。
岩と岩の間の尾根に出たら右の山へ登ると赤岩岳山頂。
途中岩登りがあるので滑落やラーク注意。

■赤岩峠から宗四郎山
破線ルートになります、道は尾根に沿って歩く事が多いです。
宗四郎山までアップダウンのある登山道。
痩せ尾根急坂は滑落危険箇所もある為慎重に歩いてください。
また、宗四郎山近くの山の巻道はオススメ出来ません。
※落葉が多くてトラバース困難

詳しいコース状況は写真を見て頂けると分かりやすいかと思われます。
地図・GPS装備をオススメします。


おはようございます!
本日は両神山の近くにある赤岩岳&宗四郎山登山に来ました!
こちらは山と高原の地図にもあります『赤岩橋』傍。
廃墟がお出迎え状態な場所がスタート地点となります!
:( ;´꒳`;):怖ひ……
2016年11月13日 07:16撮影 by  501SO, Sony
4
11/13 7:16
おはようございます!
本日は両神山の近くにある赤岩岳&宗四郎山登山に来ました!
こちらは山と高原の地図にもあります『赤岩橋』傍。
廃墟がお出迎え状態な場所がスタート地点となります!
:( ;´꒳`;):怖ひ……
赤い鉄棒に『赤岩口』と書かれています。
こちらが登山口を示している印。
行くの?此処行くの?
(;´Д`)ドキドキ
2016年11月13日 07:17撮影 by  501SO, Sony
1
11/13 7:17
赤い鉄棒に『赤岩口』と書かれています。
こちらが登山口を示している印。
行くの?此処行くの?
(;´Д`)ドキドキ
あばばばば……
廃墟がいっぱい( 涙目 )
ネットで収集した情報で知りましたが、ここまで廃墟が点在しているとは……
此処は「小倉沢集落」と言われる場所、村全体廃墟なんですね。
秩父鉱山(日窒鉱山/ニッチツ鉱山)と呼ばれる鉱山で働く人たちが家族と共に住んでいたらしく、全盛期には2000人ほど暮らしていたそうです!?
Σ(●д●)
2016年11月13日 07:20撮影 by  501SO, Sony
5
11/13 7:20
あばばばば……
廃墟がいっぱい( 涙目 )
ネットで収集した情報で知りましたが、ここまで廃墟が点在しているとは……
此処は「小倉沢集落」と言われる場所、村全体廃墟なんですね。
秩父鉱山(日窒鉱山/ニッチツ鉱山)と呼ばれる鉱山で働く人たちが家族と共に住んでいたらしく、全盛期には2000人ほど暮らしていたそうです!?
Σ(●д●)
何故かテーブルと椅子。
そして散乱する鍋や新聞紙やetc……
夜な夜な宴でも開催されてるのだろうか
怖いよ:;((((`д´;))));:
怖いけど道を真っ直ぐ進んで行きます。
2016年11月13日 07:21撮影 by  501SO, Sony
2
11/13 7:21
何故かテーブルと椅子。
そして散乱する鍋や新聞紙やetc……
夜な夜な宴でも開催されてるのだろうか
怖いよ:;((((`д´;))));:
怖いけど道を真っ直ぐ進んで行きます。
すると右側に『山火事注意』の弾幕が!
そう言えば廃墟にも『歩きタバコ……』的な注意看板がありました。
この先の登山道は若い杉木が植えられていますが……以前山火事でもあったのでしょうか?
(ㆆ_ㆆ)
2016年11月13日 07:24撮影 by  501SO, Sony
1
11/13 7:24
すると右側に『山火事注意』の弾幕が!
そう言えば廃墟にも『歩きタバコ……』的な注意看板がありました。
この先の登山道は若い杉木が植えられていますが……以前山火事でもあったのでしょうか?
(ㆆ_ㆆ)
ハンターの皆さんへの注意看板に見送られながら登山開始です!
(狩猟エリアなのかな?撃たれないよう熊鈴や目立つ色合いの服の方が良いかも)
2016年11月13日 07:25撮影 by  501SO, Sony
1
11/13 7:25
ハンターの皆さんへの注意看板に見送られながら登山開始です!
(狩猟エリアなのかな?撃たれないよう熊鈴や目立つ色合いの服の方が良いかも)
それにしても暗い!!
杉木が若くて丈がないので太陽の光を通さないせいで日が昇ってると言うのに薄暗い!
個人的に暗すぎて1人では歩きたくない不気味さが漂っています
(´д⊂)
因みに登山道も獣道もしくは林業で使われている道なのか判断に迷う箇所もあります。
しかし木々にテープの印があるのでチェックしながら歩くと良いと思われます。
2016年11月13日 07:30撮影 by  501SO, Sony
1
11/13 7:30
それにしても暗い!!
杉木が若くて丈がないので太陽の光を通さないせいで日が昇ってると言うのに薄暗い!
個人的に暗すぎて1人では歩きたくない不気味さが漂っています
(´д⊂)
因みに登山道も獣道もしくは林業で使われている道なのか判断に迷う箇所もあります。
しかし木々にテープの印があるのでチェックしながら歩くと良いと思われます。
暫く杉木道を登りきると明るい世界へ.。*゜+.*.。
真っ赤に萌えた紅葉がお出迎え✲*゜
ホッとする一時
(っ´ω`c)=3
2016年11月13日 07:49撮影 by  501SO, Sony
1
11/13 7:49
暫く杉木道を登りきると明るい世界へ.。*゜+.*.。
真っ赤に萌えた紅葉がお出迎え✲*゜
ホッとする一時
(っ´ω`c)=3
この辺りがチェックポイントになる為、少しだけ休憩をする。
癒されますなぁ✲*゜
2016年11月13日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
2
11/13 7:53
この辺りがチェックポイントになる為、少しだけ休憩をする。
癒されますなぁ✲*゜
目の前には両神山の後ろ姿がドドドーン!
太陽もどんどん登ってご来光のワンシーンを堪能
(*´﹃`*)大好きな両神山とご来光なんて贅沢なうー♡
2016年11月13日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
1
11/13 7:54
目の前には両神山の後ろ姿がドドドーン!
太陽もどんどん登ってご来光のワンシーンを堪能
(*´﹃`*)大好きな両神山とご来光なんて贅沢なうー♡
またまた登っていくと大きな恐竜の手!?と思う程の倒木が!
苔むして存在感ありあり!
2016年11月13日 08:00撮影 by  501SO, Sony
2
11/13 8:00
またまた登っていくと大きな恐竜の手!?と思う程の倒木が!
苔むして存在感ありあり!
よしよし撫でて見る
(。´・ω・)ノ゛凄い

さてさて、此処からは比較的なだらかな道になります♪
2016年11月13日 08:02撮影 by  501SO, Sony
3
11/13 8:02
よしよし撫でて見る
(。´・ω・)ノ゛凄い

さてさて、此処からは比較的なだらかな道になります♪
木のトンネル.。*゜+.*.。
2016年11月13日 08:04撮影 by  501SO, Sony
11/13 8:04
木のトンネル.。*゜+.*.。
大きな木!
だけど中が空洞になっています
:(;゛゜'ω゜'):
虫?獣?
そんな木が何本かありましたね。
2016年11月13日 08:09撮影 by  501SO, Sony
1
11/13 8:09
大きな木!
だけど中が空洞になっています
:(;゛゜'ω゜'):
虫?獣?
そんな木が何本かありましたね。
一気に開けた空間になって参りましたぁー!
\(•ㅂ•)/
2016年11月13日 08:14撮影 by  501SO, Sony
2
11/13 8:14
一気に開けた空間になって参りましたぁー!
\(•ㅂ•)/
写真では雰囲気をお伝えするのが難しい。
カール状になり美しい眺めなのです!
しかし此処を容赦なくグイグイ九十九折登るのです
:;(((ºωº)));:
2016年11月13日 08:15撮影 by  501SO, Sony
2
11/13 8:15
写真では雰囲気をお伝えするのが難しい。
カール状になり美しい眺めなのです!
しかし此処を容赦なくグイグイ九十九折登るのです
:;(((ºωº)));:
足元は落ち葉でモッサリモサモサ⑅ *✲゜*。
しかし石や岩がゴロゴロしていたりするので結構歩きにくい。
2016年11月13日 08:22撮影 by  501SO, Sony
1
11/13 8:22
足元は落ち葉でモッサリモサモサ⑅ *✲゜*。
しかし石や岩がゴロゴロしていたりするので結構歩きにくい。
結構登ってきました
\( *´ω`* )/
登りは辛いけど雰囲気が良い場所なので楽しい♡
2016年11月13日 08:25撮影 by  501SO, Sony
2
11/13 8:25
結構登ってきました
\( *´ω`* )/
登りは辛いけど雰囲気が良い場所なので楽しい♡
右手に岩山がドドドーンと登場してきました!!
こっこっこれは!?
(`д´;)
今日の目的山の赤岩岳シルエットォォォォォォ!!
2016年11月13日 08:30撮影 by  501SO, Sony
11/13 8:30
右手に岩山がドドドーンと登場してきました!!
こっこっこれは!?
(`д´;)
今日の目的山の赤岩岳シルエットォォォォォォ!!
一先ず無事に赤岩峠に到着!
( ・ㅂ・)و ̑̑
此処は4差路になっており
赤岩峠向かって右側が赤岩岳
左側は宗四郎山
前方へ進むと群馬県方面の野栗沢。
2016年11月13日 08:31撮影 by  501SO, Sony
4
11/13 8:31
一先ず無事に赤岩峠に到着!
( ・ㅂ・)و ̑̑
此処は4差路になっており
赤岩峠向かって右側が赤岩岳
左側は宗四郎山
前方へ進むと群馬県方面の野栗沢。
さて、『赤岩岳』へ目指します!
目の前に立ちはだかる岩山!
山と高原の地図には峠から赤岩岳へのコースタイムはなし。
そして破線ルートになるので慎重に進みます。
2016年11月13日 08:38撮影 by  501SO, Sony
11/13 8:38
さて、『赤岩岳』へ目指します!
目の前に立ちはだかる岩山!
山と高原の地図には峠から赤岩岳へのコースタイムはなし。
そして破線ルートになるので慎重に進みます。
地図だけでは分かりにくく
事前にヤマレコ情報で登山道を把握しておいて良かったと思うルート(^ω^;)
真っ直ぐ尾根沿いを歩くと赤岩岳岸壁直登ルートになってしまう為
左に巻道していくルートとなります。
※右側は絶壁滑落注意!
登山道には僅かながらテープの目印があるので見失わないように。
2016年11月13日 08:46撮影 by  501SO, Sony
1
11/13 8:46
地図だけでは分かりにくく
事前にヤマレコ情報で登山道を把握しておいて良かったと思うルート(^ω^;)
真っ直ぐ尾根沿いを歩くと赤岩岳岸壁直登ルートになってしまう為
左に巻道していくルートとなります。
※右側は絶壁滑落注意!
登山道には僅かながらテープの目印があるので見失わないように。
と言っても巻道左側を岩沿いを歩いていけば大丈夫!
それにしても落石してこないか怖かった……
2016年11月13日 08:49撮影 by  501SO, Sony
11/13 8:49
と言っても巻道左側を岩沿いを歩いていけば大丈夫!
それにしても落石してこないか怖かった……
赤岩岳を巻いて登っていきます!
此処は足元が石や岩がごろごろしているのでラーク注意エリア!
2016年11月13日 08:50撮影 by  501SO, Sony
11/13 8:50
赤岩岳を巻いて登っていきます!
此処は足元が石や岩がごろごろしているのでラーク注意エリア!
岩山と岩山の間に出ます。
此処の尾根に出たらルートは右側。
2016年11月13日 08:53撮影 by  501SO, Sony
11/13 8:53
岩山と岩山の間に出ます。
此処の尾根に出たらルートは右側。
右側直ぐの岩を登っていきます!
足場、クラックはあるので慎重に登っていけば難無く登れます。
(高所恐怖症でなければ←)

因みに右側は崖になっているので落ちたら命懸け
:(´◉ᾥ◉`):
ヒイイイイイ…………
2016年11月13日 08:58撮影 by  501SO, Sony
2
11/13 8:58
右側直ぐの岩を登っていきます!
足場、クラックはあるので慎重に登っていけば難無く登れます。
(高所恐怖症でなければ←)

因みに右側は崖になっているので落ちたら命懸け
:(´◉ᾥ◉`):
ヒイイイイイ…………
登りきるとケルン!
_:(´ω`」 ∠):_
2016年11月13日 09:06撮影 by  501SO, Sony
1
11/13 9:06
登りきるとケルン!
_:(´ω`」 ∠):_
ケルンから見える景色✧*。
わぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!!
(*n´ω`n*)
大ナゲシが見えますよ!
2016年11月13日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
6
11/13 9:06
ケルンから見える景色✧*。
わぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!!
(*n´ω`n*)
大ナゲシが見えますよ!
遠くの方の高山も見えます!
あれは………浅間山ですかね?
2016年11月13日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
3
11/13 9:06
遠くの方の高山も見えます!
あれは………浅間山ですかね?
こちらは八ヶ岳のような。
(アプリにて確認)
2016年11月13日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
1
11/13 9:07
こちらは八ヶ岳のような。
(アプリにて確認)
多分……赤岳?

あっちもこっちも高い山は雪景色になってますね
(*´ー`*)埼玉の山はいつ雪景色になるのだろうか………
2016年11月13日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
2
11/13 9:07
多分……赤岳?

あっちもこっちも高い山は雪景色になってますね
(*´ー`*)埼玉の山はいつ雪景色になるのだろうか………
おおー!
宗四郎山も見えます
\( *´ω`* )/
2016年11月13日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
4
11/13 9:07
おおー!
宗四郎山も見えます
\( *´ω`* )/
このおにぎりみたいな三角のお山姿が可愛い✲*゜
何で『宗四郎山』って命名なんだろう?
『おにぎり山』でも良いくらい素敵な三角
(¯∀¯)✨
2016年11月13日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
5
11/13 9:08
このおにぎりみたいな三角のお山姿が可愛い✲*゜
何で『宗四郎山』って命名なんだろう?
『おにぎり山』でも良いくらい素敵な三角
(¯∀¯)✨
さて、岩場を超えると樹林帯へ。
これまた急登!!
この先道標は少なく踏み跡と目的地を見据えて登っていきます。
2016年11月13日 09:07撮影 by  501SO, Sony
2
11/13 9:07
さて、岩場を超えると樹林帯へ。
これまた急登!!
この先道標は少なく踏み跡と目的地を見据えて登っていきます。
苔が多いです✲*゜
2016年11月13日 09:13撮影 by  501SO, Sony
2
11/13 9:13
苔が多いです✲*゜
『赤岩岳』山頂に到着!!
赤岩峠から赤岩岳山頂まで約35分程かかりました。
(なかなか手強い登山道でした
(/Д`;)

そして山頂標識の周りは木々で囲まれ見晴らし良くない………
2016年11月13日 09:36撮影 by  501SO, Sony
8
11/13 9:36
『赤岩岳』山頂に到着!!
赤岩峠から赤岩岳山頂まで約35分程かかりました。
(なかなか手強い登山道でした
(/Д`;)

そして山頂標識の周りは木々で囲まれ見晴らし良くない………
と、思いきや!
少しだけ見晴らしの良い場所がありました♪
今から向かうべき宗四郎山が良く見えます
(*^^*)
良い眺め.。*゜+.*.。
此処で休憩♪
2016年11月13日 09:17撮影 by  501SO, Sony
2
11/13 9:17
と、思いきや!
少しだけ見晴らしの良い場所がありました♪
今から向かうべき宗四郎山が良く見えます
(*^^*)
良い眺め.。*゜+.*.。
此処で休憩♪
赤岩岳を下山します。
岩場を撮影。
痩せた岩尾根です………間違って躓いても左に転んだら命とりです(°言°)
2016年11月13日 09:43撮影 by  501SO, Sony
11/13 9:43
赤岩岳を下山します。
岩場を撮影。
痩せた岩尾根です………間違って躓いても左に転んだら命とりです(°言°)
岩を下ります。
足場があるので下りやすいですが、岩が浮き気味の場所もあるので一つ一つ確認しながら。
2016年11月13日 09:46撮影 by  501SO, Sony
2
11/13 9:46
岩を下ります。
足場があるので下りやすいですが、岩が浮き気味の場所もあるので一つ一つ確認しながら。
赤岩峠に戻ってきました!
さあ、レッツ宗四郎山✧*。
( ✧Д✧)و
2016年11月13日 09:57撮影 by  501SO, Sony
11/13 9:57
赤岩峠に戻ってきました!
さあ、レッツ宗四郎山✧*。
( ✧Д✧)و
初っ端から急登!!
( ̄▽ ̄;)
2016年11月13日 10:03撮影 by  501SO, Sony
11/13 10:03
初っ端から急登!!
( ̄▽ ̄;)
急登を登っている時に後ろを振り返ると赤岩岳の姿が良く見えました!
ナイスポジション☆*。
2016年11月13日 10:03撮影 by  501SO, Sony
4
11/13 10:03
急登を登っている時に後ろを振り返ると赤岩岳の姿が良く見えました!
ナイスポジション☆*。
そして大ナゲシ方面も良く見えます………
勇者がいる!?
なんと大ナゲシ頂上に人の姿が見えます!!
大ナゲシは岩&鎖場にて危険そうなので私達は登らず見ているだけです〜
Σ(-∀-`;)
2016年11月13日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
2
11/13 10:03
そして大ナゲシ方面も良く見えます………
勇者がいる!?
なんと大ナゲシ頂上に人の姿が見えます!!
大ナゲシは岩&鎖場にて危険そうなので私達は登らず見ているだけです〜
Σ(-∀-`;)
地味に登っていきます。
道に迷う様な箇所は特に無いと思われます
踏み跡に沿ってサクサク
(*´ч ` *)
2016年11月13日 10:08撮影 by  501SO, Sony
11/13 10:08
地味に登っていきます。
道に迷う様な箇所は特に無いと思われます
踏み跡に沿ってサクサク
(*´ч ` *)
大ナゲシへの分岐
赤岩峠からこの分岐まで、山と高原の地図では10分のコースタイム。
私達は16分もかかっておりキツめの設定の様です。
この先もかな?
(;´Д`q)ドキドキ
私達は大ナゲシ方面には行かず、そのまま真っ直ぐ歩いていきます!
2016年11月13日 10:13撮影 by  501SO, Sony
1
11/13 10:13
大ナゲシへの分岐
赤岩峠からこの分岐まで、山と高原の地図では10分のコースタイム。
私達は16分もかかっておりキツめの設定の様です。
この先もかな?
(;´Д`q)ドキドキ
私達は大ナゲシ方面には行かず、そのまま真っ直ぐ歩いていきます!
登山道に現れた大きな木
存在感があります(*^^*)
2016年11月13日 10:21撮影 by  501SO, Sony
11/13 10:21
登山道に現れた大きな木
存在感があります(*^^*)
この辺り一体は木の葉が殆ど落ちてしまい淋しい感じもするけれど、お陰で青空がスッキリ見えて見晴らしが良い!
明るい尾根歩き.。*゜+.*.。
楽しいです♪
(しかし旦那さんは逆に見晴らしが良すぎて熊がいないか心配する)
鹿ふんは多かった!でも姿はない(^ω^;)
2016年11月13日 10:24撮影 by  501SO, Sony
1
11/13 10:24
この辺り一体は木の葉が殆ど落ちてしまい淋しい感じもするけれど、お陰で青空がスッキリ見えて見晴らしが良い!
明るい尾根歩き.。*゜+.*.。
楽しいです♪
(しかし旦那さんは逆に見晴らしが良すぎて熊がいないか心配する)
鹿ふんは多かった!でも姿はない(^ω^;)
雁掛峠に到着!
特に雁掛峠の標識はありませんでした、社と116の石碑があります。
とても開けた場所です、休憩♪
2016年11月13日 10:24撮影 by  501SO, Sony
1
11/13 10:24
雁掛峠に到着!
特に雁掛峠の標識はありませんでした、社と116の石碑があります。
とても開けた場所です、休憩♪
雁掛峠を後にするとアップダウンを繰り返す道になって行きます!
そんな苦しい中、景色はカラマツ達がお待ちかね。
が美しい道になります✲*゜
2016年11月13日 10:33撮影 by  501SO, Sony
11/13 10:33
雁掛峠を後にするとアップダウンを繰り返す道になって行きます!
そんな苦しい中、景色はカラマツ達がお待ちかね。
が美しい道になります✲*゜
写真では伝えきれない………
この急登っっっ!!
( º言º)
痩せ尾根&落ち葉が多く踏み跡薄い……
人の足が入っていない事を物語る登山道。
間違っても両サイドに滑落しないよう注意深く登っていきます。
(帰りの下山がちょっと怖い……)
時々獣道の様な場所もあるので注意。
2016年11月13日 10:43撮影 by  501SO, Sony
11/13 10:43
写真では伝えきれない………
この急登っっっ!!
( º言º)
痩せ尾根&落ち葉が多く踏み跡薄い……
人の足が入っていない事を物語る登山道。
間違っても両サイドに滑落しないよう注意深く登っていきます。
(帰りの下山がちょっと怖い……)
時々獣道の様な場所もあるので注意。
名も無きピークへ
気がつくと宗四郎山のおにぎりが大分近くなってきました
(*´ー`*)
でもまだ手前にもう1ピーク残ってるけどね!
╭( ๐_๐)╮
2016年11月13日 10:51撮影 by  501SO, Sony
11/13 10:51
名も無きピークへ
気がつくと宗四郎山のおにぎりが大分近くなってきました
(*´ー`*)
でもまだ手前にもう1ピーク残ってるけどね!
╭( ๐_๐)╮
これでもかぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!
と思う程の急登&薄い道を登ります。

※宗四郎山手前のピークになりますが、こちらには巻道があるルートになりテープが点在しています。
途中まで巻道を歩きましたが分からず仕舞い
基本的には尾根を目指して登った方が無難だと思います。
2016年11月13日 10:59撮影 by  501SO, Sony
11/13 10:59
これでもかぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!
と思う程の急登&薄い道を登ります。

※宗四郎山手前のピークになりますが、こちらには巻道があるルートになりテープが点在しています。
途中まで巻道を歩きましたが分からず仕舞い
基本的には尾根を目指して登った方が無難だと思います。
名も無きピークその2に到着!
(((^¬^)))
見晴らし悪いのでほぼ通過点ですね。

雁掛峠から幾つものピークを登り下りて下山の事も考えると結構大変かも:( ;´꒳`;):
と話しながら暫しの休憩。
2016年11月13日 11:09撮影 by  501SO, Sony
1
11/13 11:09
名も無きピークその2に到着!
(((^¬^)))
見晴らし悪いのでほぼ通過点ですね。

雁掛峠から幾つものピークを登り下りて下山の事も考えると結構大変かも:( ;´꒳`;):
と話しながら暫しの休憩。
そう言えば、あちこちの木々が鹿の食痕で可哀想な状態になっていました( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
皮だけではなく歯型も残ってる?
相当お腹が空いてるのかな?

(間違っていたらごめんなさい)
2016年11月13日 11:15撮影 by  501SO, Sony
11/13 11:15
そう言えば、あちこちの木々が鹿の食痕で可哀想な状態になっていました( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
皮だけではなく歯型も残ってる?
相当お腹が空いてるのかな?

(間違っていたらごめんなさい)
ピークその2を宗四郎山方面へと下ります。
ここも酷い急坂!!
…:(´;Д;`):
転げ落ちるんじゃないか!?と心配になりましたが、意外とゆっくり下りれば問題なかったです(/Д`;
※下った先に道迷い?しそうな箇所がある為注意。
進路方向は宗四郎山を目指して歩けば問題無いとは思いますが念の為。
2016年11月13日 11:17撮影 by  501SO, Sony
11/13 11:17
ピークその2を宗四郎山方面へと下ります。
ここも酷い急坂!!
…:(´;Д;`):
転げ落ちるんじゃないか!?と心配になりましたが、意外とゆっくり下りれば問題なかったです(/Д`;
※下った先に道迷い?しそうな箇所がある為注意。
進路方向は宗四郎山を目指して歩けば問題無いとは思いますが念の為。
目の前には現れるおにぎり山!
2016年11月13日 11:19撮影 by  501SO, Sony
11/13 11:19
目の前には現れるおにぎり山!
山を下るとフラットな道になります
柵が付いた道です、これは野生動物の防護柵になるのかな?
山のあちこちにありますよね?
2016年11月13日 11:21撮影 by  501SO, Sony
11/13 11:21
山を下るとフラットな道になります
柵が付いた道です、これは野生動物の防護柵になるのかな?
山のあちこちにありますよね?
柵の向こう側の景色が凄く素敵なんですけどー!
(ノ≧∀≦)ノ✧*。
2016年11月13日 11:22撮影 by  501SO, Sony
1
11/13 11:22
柵の向こう側の景色が凄く素敵なんですけどー!
(ノ≧∀≦)ノ✧*。
カラマツも沢山!
色合いが絵画の様で美しいです.。*゜+.*.。
2016年11月13日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
1
11/13 11:26
カラマツも沢山!
色合いが絵画の様で美しいです.。*゜+.*.。
岩に突き当たります。
此処は左側の柵側を歩くと登山道になります。
2016年11月13日 11:24撮影 by  501SO, Sony
11/13 11:24
岩に突き当たります。
此処は左側の柵側を歩くと登山道になります。
山頂まで岩場を登ります。
2016年11月13日 11:29撮影 by  501SO, Sony
1
11/13 11:29
山頂まで岩場を登ります。
宗四郎山山頂に到着しました!!
今日は埼玉百名山2座登頂でしました✲*゜

そして既に男性ハイカーさんが休憩中、お邪魔します|ω・*)
赤岩峠から誰1人会わずして来たので人に会うとは思いませんでした(*^^*)

群馬側から登られたそうで道路が途中で通行止めだったと教えて頂きました!(今年の台風の被害らしい)
そしてこの方大ナゲシや赤岩尾根を歩いた事があるそうで!憧れの目で見てしまいました
(`✧ω✧´)うおおお!!
2016年11月13日 11:44撮影 by  501SO, Sony
2
11/13 11:44
宗四郎山山頂に到着しました!!
今日は埼玉百名山2座登頂でしました✲*゜

そして既に男性ハイカーさんが休憩中、お邪魔します|ω・*)
赤岩峠から誰1人会わずして来たので人に会うとは思いませんでした(*^^*)

群馬側から登られたそうで道路が途中で通行止めだったと教えて頂きました!(今年の台風の被害らしい)
そしてこの方大ナゲシや赤岩尾根を歩いた事があるそうで!憧れの目で見てしまいました
(`✧ω✧´)うおおお!!
記念に宗四郎山標識とパチリ✧*。
実はねこの標識今年出来たばかり!
2016年11月13日 12:16撮影 by  501SO, Sony
6
11/13 12:16
記念に宗四郎山標識とパチリ✧*。
実はねこの標識今年出来たばかり!
標識裏面に『2016.5.23』と記録されていました。
(๑ -∀• )☆
2016年11月13日 11:44撮影 by  501SO, Sony
4
11/13 11:44
標識裏面に『2016.5.23』と記録されていました。
(๑ -∀• )☆
それ以前のヤマレコ情報だと、この木にテープが巻かれただけの山頂標識(?)でしたので、やっぱり標識がしっかりされてると
気分的に山に登ってきたぞ!
( ✧Д✧)و
と、達成感を感じて嬉しくなる自分がいます。
(標識作ってくれた方ありがとうございますっ!!!!)
2016年11月13日 11:44撮影 by  501SO, Sony
2
11/13 11:44
それ以前のヤマレコ情報だと、この木にテープが巻かれただけの山頂標識(?)でしたので、やっぱり標識がしっかりされてると
気分的に山に登ってきたぞ!
( ✧Д✧)و
と、達成感を感じて嬉しくなる自分がいます。
(標識作ってくれた方ありがとうございますっ!!!!)
宗四郎山から見える景色.。*゜+.*.。
実は去年登った『南天山』山頂からみた景色が忘れられなくて……
凄いギザギザの山がいっぱい!
あんな岩山やとんがった山に登れるの?
あっち側の山に行ってみたい!!
(´✪ω✪`)♡
とずっと思っていました✧*。

ギザギザのお山=大ナゲシには今回登る事はありませんが
こうして赤岩岳&宗四郎山に登れて嬉しく思います♡

しかし、肝心の南天山がどれかが分からなかった
:;(((ºωº)));:←
2016年11月13日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
1
11/13 11:44
宗四郎山から見える景色.。*゜+.*.。
実は去年登った『南天山』山頂からみた景色が忘れられなくて……
凄いギザギザの山がいっぱい!
あんな岩山やとんがった山に登れるの?
あっち側の山に行ってみたい!!
(´✪ω✪`)♡
とずっと思っていました✧*。

ギザギザのお山=大ナゲシには今回登る事はありませんが
こうして赤岩岳&宗四郎山に登れて嬉しく思います♡

しかし、肝心の南天山がどれかが分からなかった
:;(((ºωº)));:←
群馬県方面……
山の名前が分からない
(´д⊂)
2016年11月13日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
1
11/13 11:44
群馬県方面……
山の名前が分からない
(´д⊂)
倉門山や焼岩かな?
(山と高原の地図)
それにしても埼玉百名山とありますが、埼玉県でいいのだろうか?群馬県?県境?
そして群馬県の山って独特ですよね、妙義山など岩が露出した風貌。
山遺伝子に『岩』が濃厚に混ざってる感じがします。
両神山も埼玉県の百名山でありますが
何とも岩遺伝子万歳の山域に群馬県岩遺伝子の影響が色濃く混じりあってるなぁ〜と地質学とか全く分からないのでイメージで思ってしまういました。
2016年11月13日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
11/13 11:45
倉門山や焼岩かな?
(山と高原の地図)
それにしても埼玉百名山とありますが、埼玉県でいいのだろうか?群馬県?県境?
そして群馬県の山って独特ですよね、妙義山など岩が露出した風貌。
山遺伝子に『岩』が濃厚に混ざってる感じがします。
両神山も埼玉県の百名山でありますが
何とも岩遺伝子万歳の山域に群馬県岩遺伝子の影響が色濃く混じりあってるなぁ〜と地質学とか全く分からないのでイメージで思ってしまういました。
さて、今日は簡単にカプ麺ランチです♪
お湯が沸くまでプラモデル(*´ 艸`)
2016年11月13日 11:52撮影 by  501SO, Sony
1
11/13 11:52
さて、今日は簡単にカプ麺ランチです♪
お湯が沸くまでプラモデル(*´ 艸`)
メサカナ♡
2016年11月13日 16:01撮影
3
11/13 16:01
メサカナ♡
カプ麺を食べながら景色を堪能.。*゜+.*.。
2016年11月13日 11:55撮影 by  501SO, Sony
1
11/13 11:55
カプ麺を食べながら景色を堪能.。*゜+.*.。
ただのカプ麺も景色が良ければご馳走っす!

ただ残念な事が、宗四郎山山頂景色は申し分無いほど良いのですが…両神山方面が木々で隠れて全く見えないという事!!
ヽ(;▽;)ノ
2016年11月13日 11:59撮影 by  501SO, Sony
3
11/13 11:59
ただのカプ麺も景色が良ければご馳走っす!

ただ残念な事が、宗四郎山山頂景色は申し分無いほど良いのですが…両神山方面が木々で隠れて全く見えないという事!!
ヽ(;▽;)ノ
しかし!
山頂から少し下りた所に実は両神山ベストポイントがあります
(●´mn`)

下山時に撮影♪
お分かりいただけるでしょうか?
今日歩いた山域が見えるのです.。*゜+.*.。
両神山は写真中央です。
周りのお山はお付の家来の如く両神山ラスボス的な雰囲気を醸し出している様にも見えますね。
2016年11月13日 12:20撮影 by  501SO, Sony
2
11/13 12:20
しかし!
山頂から少し下りた所に実は両神山ベストポイントがあります
(●´mn`)

下山時に撮影♪
お分かりいただけるでしょうか?
今日歩いた山域が見えるのです.。*゜+.*.。
両神山は写真中央です。
周りのお山はお付の家来の如く両神山ラスボス的な雰囲気を醸し出している様にも見えますね。
アプリで山名&線を引いてみました♪
2016年11月13日 17:43撮影
4
11/13 17:43
アプリで山名&線を引いてみました♪
今日のコース.。*゜+.*.。
歩いてきた山を見渡せるって面白い!
(だが此処をまた戻らないと行けませんがねwww)
2016年11月13日 17:46撮影
3
11/13 17:46
今日のコース.。*゜+.*.。
歩いてきた山を見渡せるって面白い!
(だが此処をまた戻らないと行けませんがねwww)
岩登りが……怖くて……登れない……大ナゲシ
(›´ω`‹ )
2016年11月13日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
5
11/13 12:24
岩登りが……怖くて……登れない……大ナゲシ
(›´ω`‹ )
赤岩岳アップ写真
改めて此処から見ても岩山ですね
Σ(*゜◇゜*)
2016年11月13日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
1
11/13 12:24
赤岩岳アップ写真
改めて此処から見ても岩山ですね
Σ(*゜◇゜*)
赤岩尾根
赤岩岳山頂から八丁峠へ通じる尾根
地図には『熟達者向要ザイル』と記載されています。

今日、赤岩尾根へ向かうハイカーさん達に出会いましたが
あの尾根を歩いていると思うと震えます
:(っ`ω´c):
2016年11月13日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
11/13 12:24
赤岩尾根
赤岩岳山頂から八丁峠へ通じる尾根
地図には『熟達者向要ザイル』と記載されています。

今日、赤岩尾根へ向かうハイカーさん達に出会いましたが
あの尾根を歩いていると思うと震えます
:(っ`ω´c):
そして両神山です!
後ろ側から見る両神山も素敵ですね!!
2016年11月13日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
3
11/13 12:24
そして両神山です!
後ろ側から見る両神山も素敵ですね!!
両神山最高峰・剣ヶ峰をズーム!
人が見える!?
今日は天気も良いし紅葉も最終見頃を迎えようとしているので
両神山はきっと賑やかなんだろうな?
( ❁´ `❁ ).。*゜+.*.。
2016年11月13日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
1
11/13 12:25
両神山最高峰・剣ヶ峰をズーム!
人が見える!?
今日は天気も良いし紅葉も最終見頃を迎えようとしているので
両神山はきっと賑やかなんだろうな?
( ❁´ `❁ ).。*゜+.*.。
さあ登って来た道を戻ります.。*゜+.*.。
カラマツの景色に癒されます。
2016年11月13日 12:26撮影 by  501SO, Sony
1
11/13 12:26
さあ登って来た道を戻ります.。*゜+.*.。
カラマツの景色に癒されます。
急坂の洗礼。
酷い………いやトレーニングだと思って突き進む!
2016年11月13日 12:33撮影 by  501SO, Sony
11/13 12:33
急坂の洗礼。
酷い………いやトレーニングだと思って突き進む!
その2ピークの巻道。
帰り際に気がついた赤いテープ。
それに沿って巻道ルートを歩いてみたいと思います。
2016年11月13日 12:36撮影 by  501SO, Sony
11/13 12:36
その2ピークの巻道。
帰り際に気がついた赤いテープ。
それに沿って巻道ルートを歩いてみたいと思います。
ひ、ひ、ひ、酷い(´д⊂)
巻道は落葉に埋れてほぼ皆無。
トバース困難になっており危険極まりない!
何とか登山道合流しましたが……この山の巻道は使うな!
ですね( ̄▽ ̄;)
2016年11月13日 12:37撮影 by  501SO, Sony
1
11/13 12:37
ひ、ひ、ひ、酷い(´д⊂)
巻道は落葉に埋れてほぼ皆無。
トバース困難になっており危険極まりない!
何とか登山道合流しましたが……この山の巻道は使うな!
ですね( ̄▽ ̄;)
痩せ尾根急坂を下る図
左側落ちたら崖状態になっている為危険です。
登りより下りの方が気を使う登山道です。
2016年11月13日 12:58撮影 by  501SO, Sony
11/13 12:58
痩せ尾根急坂を下る図
左側落ちたら崖状態になっている為危険です。
登りより下りの方が気を使う登山道です。
ホッと……
苔に癒される.。*゜+.*.。
2016年11月13日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
1
11/13 12:49
ホッと……
苔に癒される.。*゜+.*.。
雁掛峠に到着。
休猟区。
私たちも休憩します!
2016年11月13日 13:12撮影 by  501SO, Sony
1
11/13 13:12
雁掛峠に到着。
休猟区。
私たちも休憩します!
落葉がモリモリ♪
フッカフカです◌。˚✩
2016年11月13日 13:14撮影 by  501SO, Sony
11/13 13:14
落葉がモリモリ♪
フッカフカです◌。˚✩
ごろんとするとこの景色
いーねー(●´▽`●)✲*゜
2016年11月13日 13:15撮影 by  501SO, Sony
11/13 13:15
ごろんとするとこの景色
いーねー(●´▽`●)✲*゜
カラマツと共に♪

雁掛峠から赤岩峠までは比較的歩きやすい道が多いので
少しだけ安心です。
2016年11月13日 13:13撮影 by  501SO, Sony
11/13 13:13
カラマツと共に♪

雁掛峠から赤岩峠までは比較的歩きやすい道が多いので
少しだけ安心です。
暫く歩き続け赤岩岳展望ポイントまで戻ってきました!
いーねー(`✧ω✧´)✲*゜
2016年11月13日 13:45撮影 by  501SO, Sony
3
11/13 13:45
暫く歩き続け赤岩岳展望ポイントまで戻ってきました!
いーねー(`✧ω✧´)✲*゜
赤岩峠からニッチツ鉱山方面へ下山します!
下りも良い景色な空間.。*゜+.*.。
2016年11月13日 13:51撮影 by  501SO, Sony
11/13 13:51
赤岩峠からニッチツ鉱山方面へ下山します!
下りも良い景色な空間.。*゜+.*.。
そろそろ終わりを迎える紅葉達を写真で収めながら歩いていきます。
2016年11月13日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
1
11/13 14:02
そろそろ終わりを迎える紅葉達を写真で収めながら歩いていきます。
黄金タイム.。*゜+.*.。
2016年11月13日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
2
11/13 14:02
黄金タイム.。*゜+.*.。
2016年11月13日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
2
11/13 14:05
どんどん下って行くと両神山がこんなに近くなってて驚きます!
宗四郎山ではあんなに小さかったのに(笑)
両神山ー♡
ヤッホーと叫んでしまったw
(そして響く響く)
2016年11月13日 14:05撮影 by  501SO, Sony
1
11/13 14:05
どんどん下って行くと両神山がこんなに近くなってて驚きます!
宗四郎山ではあんなに小さかったのに(笑)
両神山ー♡
ヤッホーと叫んでしまったw
(そして響く響く)
薄暗い杉木道を下ります。
ガクガク((( ;゜Д゜)))ブルブル
2016年11月13日 14:16撮影 by  501SO, Sony
11/13 14:16
薄暗い杉木道を下ります。
ガクガク((( ;゜Д゜)))ブルブル
あっという間に山火事注意へ戻ってきました!
2016年11月13日 14:20撮影 by  501SO, Sony
11/13 14:20
あっという間に山火事注意へ戻ってきました!
今日最後の両神山
(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
紅葉で萌えてますね♡
2016年11月13日 14:22撮影 by  501SO, Sony
2
11/13 14:22
今日最後の両神山
(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
紅葉で萌えてますね♡
ニッチツ鉱山跡地をトボトボ歩きます。
建物内は生活感があり過ぎて覗くのが怖いくらい
・゜・(。>д<。)・゜・
2016年11月13日 14:23撮影 by  501SO, Sony
1
11/13 14:23
ニッチツ鉱山跡地をトボトボ歩きます。
建物内は生活感があり過ぎて覗くのが怖いくらい
・゜・(。>д<。)・゜・
廃墟怖いけど、遠くの方に赤岩岳が見送ってます
(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
2016年11月13日 14:24撮影 by  501SO, Sony
11/13 14:24
廃墟怖いけど、遠くの方に赤岩岳が見送ってます
(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
改めて赤岩岳の風貌にドキドキしてしまう
(;//́Д/̀/)
いつの日かザイル持参で赤岩尾根を歩く日が来るのかな?
埼玉の山はまだまだ楽しみ満点ですなぁ♪
(その前に高所恐怖症をば:( ;´꒳`;):)
2016年11月13日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
3
11/13 14:27
改めて赤岩岳の風貌にドキドキしてしまう
(;//́Д/̀/)
いつの日かザイル持参で赤岩尾根を歩く日が来るのかな?
埼玉の山はまだまだ楽しみ満点ですなぁ♪
(その前に高所恐怖症をば:( ;´꒳`;):)
そしてスズメバチの巣を発見!
そろり、そろり。
2016年11月13日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
2
11/13 14:28
そしてスズメバチの巣を発見!
そろり、そろり。
無事に登山口まで戻ってきました!
今日もお疲れちゃんでしたー!
2016年11月13日 14:27撮影 by  501SO, Sony
6
11/13 14:27
無事に登山口まで戻ってきました!
今日もお疲れちゃんでしたー!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ 熊鈴 タンバリン プラモデル

感想

今回は埼玉百名山(公式ではない)の
『赤岩岳』と『宗四郎山』の2座へ登ってきました!

どちらも両神山の近く。
埼玉県と群馬県の県境に位置する山々。

最初は埼玉百名山でまだ登った事ない山は〜と思いながら
山リストを眺めていると
埼玉県の山で『岳』がつく山があると「おお!?」と思ってしまうのですが
地図で確認すると大好きな両神山のすぐ後ろ……
と言うか尾根伝いに繋がってる山域✲*゜

早速ヤマレコで調べてみると……その情報量の少ない事に驚きました
Σ( ̄□ ̄;
人気ないんですかね?|ω・*)
地図やコースタイム見る限り赤岩岳だけでは物足りないので
皆さんその後に足を運ぶ『大ナゲシ』とも考えましたが
基本的『岩登り』を余儀なくされる為
今回は高所恐怖症の私に免じて!?
大ナゲシはやめました<(_ _)>

それならば!
何処までも歩くのはお任せ✩
宗四郎山縦走に決定しました!✧٩(ˊωˋ*)و✧
(これまた宗四郎山レコも少なかった(笑)

詳しい山行は上の写真を見て頂けると嬉しいです♪


赤岩岳は思っていたよりもハイカーさんが歩かれていましたが
宗四郎山は山頂でお1人に出会う以外は誰にも会いませんでした。
宗四郎山への登山道はとても静かで山の雰囲気も良かったです✲*゜
天気が良く青空とカラマツは本当に美しくて
奥秩父の自然豊かな景色を独り占めしている気分になります!
(実際は夫婦2人占めw)

埼玉の山はなんて魅力なんだろう.。*゜+.*.。
こんな世界があったんだなぁ(*´﹀`*)
登りと言うか『歩く』楽しみを味わえる
新鮮な気持ちになれる山域でした!

そして赤岩岳や両神山の風貌も素敵でした!
奥秩父堪りませんね(*´﹃`*)♡

ここまで読んで頂きありがとうございました✲*゜
赤岩岳&宗四郎山ありがとうございましたー!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1671人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら