5:51
大丸駐車場 日の出前です
ここは無風です
0
2/27 5:51
5:51
大丸駐車場 日の出前です
ここは無風です
5:53
まだ暗いですが、午後から天気が悪くなりそうなので、早めの出発
0
2/27 5:53
5:53
まだ暗いですが、午後から天気が悪くなりそうなので、早めの出発
峠の茶屋駐車場到着
雪も大分少なくなっています
ここまでの登山道も踏み固められていて、滑りません
アイゼンも不要です
0
2/27 6:17
峠の茶屋駐車場到着
雪も大分少なくなっています
ここまでの登山道も踏み固められていて、滑りません
アイゼンも不要です
峠の茶屋登山口
夏はここまで車できて、ここから登ります
0
2/27 6:19
峠の茶屋登山口
夏はここまで車できて、ここから登ります
6:20 日の出
0
2/27 6:20
6:20 日の出
登山道の鳥居
もう少し雪が減るとくぐれます
0
2/27 6:25
登山道の鳥居
もう少し雪が減るとくぐれます
樹林帯を抜け、ここから岩場の登山道
ここから茶臼岳に直登する方もいるようです
0
2/27 6:39
樹林帯を抜け、ここから岩場の登山道
ここから茶臼岳に直登する方もいるようです
登山道の上の稜線に、峰の茶屋跡避難小屋が見えます
しかし、今日は前回と違い天気がいいし、景色もよく見えます
少し風が吹いています
0
2/27 6:39
登山道の上の稜線に、峰の茶屋跡避難小屋が見えます
しかし、今日は前回と違い天気がいいし、景色もよく見えます
少し風が吹いています
朝日岳
0
2/27 6:39
朝日岳
峰の茶屋到着
風が強くなりましたが、まだそれほどでもない・・
0
2/27 6:57
峰の茶屋到着
風が強くなりましたが、まだそれほどでもない・・
茶臼岳
この中央を登っていきます
0
2/27 6:57
茶臼岳
この中央を登っていきます
その後に登る右奥が朝日岳
手前は剣が峰
0
2/27 6:57
その後に登る右奥が朝日岳
手前は剣が峰
ここでアイゼン装着し、ピッケルを取り出します
0
2/27 7:03
ここでアイゼン装着し、ピッケルを取り出します
茶臼岳
この中央を登っていきます
この右上の稜線へ出たとたんに強風が・・
0
2/27 7:12
茶臼岳
この中央を登っていきます
この右上の稜線へ出たとたんに強風が・・
中央を登り切って、
さらに風は強く・・・
2
2/27 7:21
中央を登り切って、
さらに風は強く・・・
茶臼岳ピークの左を廻るようにして頂上を目指します
0
2/27 7:21
茶臼岳ピークの左を廻るようにして頂上を目指します
頂上直前
雪はありません
0
2/27 7:36
頂上直前
雪はありません
頂上の鳥居
0
2/27 7:39
頂上の鳥居
7:40
茶臼岳頂上到着
頂上の祠
0
2/27 7:40
7:40
茶臼岳頂上到着
頂上の祠
気温は-2℃
寒さは感じません
0
2/27 7:41
気温は-2℃
寒さは感じません
南月山1776m
0
2/27 7:44
南月山1776m
三倉山 最高点1885m
0
2/27 7:45
三倉山 最高点1885m
左から、三本槍岳1917m
熊見曽根1900m 朝日岳1896m
0
2/27 7:45
左から、三本槍岳1917m
熊見曽根1900m 朝日岳1896m
茶臼岳頂上からのパノラマ
0
茶臼岳頂上からのパノラマ
避難小屋に戻ってきましたが、ここまでの下りの風はさらに強くなって、顔に氷の粒が当り痛い
風が目に当り涙がボロボロ出ます
しかし、今日のメインはこれからです
0
2/27 8:13
避難小屋に戻ってきましたが、ここまでの下りの風はさらに強くなって、顔に氷の粒が当り痛い
風が目に当り涙がボロボロ出ます
しかし、今日のメインはこれからです
先ずは、剣が峰東斜面の急斜面の雪渓トラバース
まだ冬山初級者の私は結構痺れます
ここは風がありませんが、これを過ぎると風が強くなるので、ここでゴーグル装着
0
2/27 8:19
先ずは、剣が峰東斜面の急斜面の雪渓トラバース
まだ冬山初級者の私は結構痺れます
ここは風がありませんが、これを過ぎると風が強くなるので、ここでゴーグル装着
そして急斜面の登り&強風
ここで戻ろうかなんて頭をよぎりましたが・・
危険と言えば危険ですが、慎重に行けば問題なしと判断し先へ進みます
0
2/27 8:29
そして急斜面の登り&強風
ここで戻ろうかなんて頭をよぎりましたが・・
危険と言えば危険ですが、慎重に行けば問題なしと判断し先へ進みます
階段状の急斜面&鎖場&強風
0
2/27 8:32
階段状の急斜面&鎖場&強風
階段状の急斜面&鎖場&強風
ずっと上まで続く・・・・
あー もういやだ!!!
0
2/27 8:37
階段状の急斜面&鎖場&強風
ずっと上まで続く・・・・
あー もういやだ!!!
そして極め付きのトラバース
トレースは片足の幅しか無い
雪は硬くてピッケルは思うように刺さらない
おまけに下は急斜面で、滑落したらとても止まりそうもない!!!!!!!!
2
2/27 8:42
そして極め付きのトラバース
トレースは片足の幅しか無い
雪は硬くてピッケルは思うように刺さらない
おまけに下は急斜面で、滑落したらとても止まりそうもない!!!!!!!!
さらに続く・・・
1
2/27 8:43
さらに続く・・・
さらに、更に続く・・・
0
2/27 8:45
さらに、更に続く・・・
やっとトラバースは終わり
今度は急斜面の登り
0
2/27 8:48
やっとトラバースは終わり
今度は急斜面の登り
稜線に出ると、前とは比べ物にならない更なる強風
0
2/27 8:53
稜線に出ると、前とは比べ物にならない更なる強風
朝日岳頂上への稜線
体が地面と垂直では、風下へ体ごと持っていかれてしまうので、体を大きく右に傾斜
街中でみたら明らかに”異常者”
でもここは初登頂みたいな雰囲気がある・・
0
2/27 8:57
朝日岳頂上への稜線
体が地面と垂直では、風下へ体ごと持っていかれてしまうので、体を大きく右に傾斜
街中でみたら明らかに”異常者”
でもここは初登頂みたいな雰囲気がある・・
朝日岳頂上到着
風は強いけれども、不思議と稜線に比べると弱い
風の通り道がだんだん何となくわかってきたような気がしてきた・・・
0
2/27 9:02
朝日岳頂上到着
風は強いけれども、不思議と稜線に比べると弱い
風の通り道がだんだん何となくわかってきたような気がしてきた・・・
朝日岳山頂標と茶臼岳
山頂標はスケルトンです
0
2/27 9:02
朝日岳山頂標と茶臼岳
山頂標はスケルトンです
これから行く、熊見曽根と
三本槍岳
0
2/27 9:03
これから行く、熊見曽根と
三本槍岳
茶臼岳
1
2/27 9:03
茶臼岳
茶臼岳拡大
0
2/27 9:04
茶臼岳拡大
剣が峰東斜面のトラバースと鎖場を上からみると、こんな感じ
0
2/27 9:04
剣が峰東斜面のトラバースと鎖場を上からみると、こんな感じ
熊見曽根へ向かう稜線
体を傾斜させて風に耐えるが・・・
いつの間にか風も余り気にならず、風が吹いているのが心地よくなっている
”何、これ”っていう感じ
0
2/27 9:06
熊見曽根へ向かう稜線
体を傾斜させて風に耐えるが・・・
いつの間にか風も余り気にならず、風が吹いているのが心地よくなっている
”何、これ”っていう感じ
風が強いのでこの石碑の陰で暫し休憩
0
2/27 9:09
風が強いのでこの石碑の陰で暫し休憩
熊見曽根の石碑と思って登っていったら、ただの道標でした
0
2/27 9:22
熊見曽根の石碑と思って登っていったら、ただの道標でした
熊見曽根から朝日岳、茶臼岳
この熊見曽根の稜線が一番風が強かった
思わず、四つん這いになってしまった!
風速20m? まさかそんなには?
でも突風ではないのが幸い
ここが今日の風のメインストリート
0
2/27 9:32
熊見曽根から朝日岳、茶臼岳
この熊見曽根の稜線が一番風が強かった
思わず、四つん這いになってしまった!
風速20m? まさかそんなには?
でも突風ではないのが幸い
ここが今日の風のメインストリート
これから向かう清水平
この下で単独の先行者の方にお会いしました
午後は天気が悪くなりそうなので、大丸駐車場を出て、先に三本槍岳を登り茶臼岳は後回しにしたとのこと
聞きませんでしたが、随分早くでたようですが、何時に出発したのでしょうか?
0
2/27 9:32
これから向かう清水平
この下で単独の先行者の方にお会いしました
午後は天気が悪くなりそうなので、大丸駐車場を出て、先に三本槍岳を登り茶臼岳は後回しにしたとのこと
聞きませんでしたが、随分早くでたようですが、何時に出発したのでしょうか?
実際には登山道通りには行かず、ショートカットして三本槍岳への最短コースへ
この清水平から三本槍にかけての雪原が私の一番のお気に入りのところです
このために強風の中を難所を越えてきました!
0
2/27 9:42
実際には登山道通りには行かず、ショートカットして三本槍岳への最短コースへ
この清水平から三本槍にかけての雪原が私の一番のお気に入りのところです
このために強風の中を難所を越えてきました!
熊見曽根を振り返る
しかしこのショートカットは踏み抜くと股まで沈み、抜け出すのが大変
これが、誰かレコで言っていた”もなか雪”でしょうか?
0
2/27 9:42
熊見曽根を振り返る
しかしこのショートカットは踏み抜くと股まで沈み、抜け出すのが大変
これが、誰かレコで言っていた”もなか雪”でしょうか?
三本槍岳への最後の登り
登山者は前に3人、後ろに4人
0
2/27 10:02
三本槍岳への最後の登り
登山者は前に3人、後ろに4人
10:15
三本槍岳頂上1917m到着
頂上だけ風が強い
0
2/27 10:15
10:15
三本槍岳頂上1917m到着
頂上だけ風が強い
朝日岳、茶臼岳
0
2/27 10:18
朝日岳、茶臼岳
三倉山
0
2/27 10:19
三倉山
登山道の無い”赤崩山”
0
2/27 10:20
登山道の無い”赤崩山”
風が強いので写真を撮って即退散
前後のグループもすぐに退散してしまったのですが、4人のグループはまた頂上に戻りました
記念撮影でしょうか?
その後少しして下ってきました
0
2/27 10:22
風が強いので写真を撮って即退散
前後のグループもすぐに退散してしまったのですが、4人のグループはまた頂上に戻りました
記念撮影でしょうか?
その後少しして下ってきました
頂上からのパノラマ
0
頂上からのパノラマ
さあて帰りますか!
0
2/27 10:25
さあて帰りますか!
三本槍岳の斜面
スキーで滑った跡が・・・
ここは気持ちいいだろうな
0
2/27 10:29
三本槍岳の斜面
スキーで滑った跡が・・・
ここは気持ちいいだろうな
この下の平らな雪原はほとんど風が無く、ここで昼食休憩
雪原に仰向けに寝ると気持ちいい・・・
空が真っ青で、廻りは真っ白
極楽、極楽
ここが、私のパラダイスです
これは寝て写真を撮った。。
0
2/27 10:39
この下の平らな雪原はほとんど風が無く、ここで昼食休憩
雪原に仰向けに寝ると気持ちいい・・・
空が真っ青で、廻りは真っ白
極楽、極楽
ここが、私のパラダイスです
これは寝て写真を撮った。。
これも寝て写真を。。
気持ちいいけど、4、5分寝ていたら背中が冷たくなってきた
では、これで本当に帰りますか!
0
2/27 10:39
これも寝て写真を。。
気持ちいいけど、4、5分寝ていたら背中が冷たくなってきた
では、これで本当に帰りますか!
清水平の道標
0
2/27 10:51
清水平の道標
帰りは左に折れて、中ノ大倉尾根から北温泉のコースで帰ります
あの朝日岳下のトラバースを通るのが嫌なので・・
0
2/27 10:51
帰りは左に折れて、中ノ大倉尾根から北温泉のコースで帰ります
あの朝日岳下のトラバースを通るのが嫌なので・・
最後に、朝日岳、茶臼岳をもう1枚
0
2/27 10:56
最後に、朝日岳、茶臼岳をもう1枚
大倉尾根から続々と登山者がきます
スキーを履いている人も数人
計15人位いたでしょうか?
0
2/27 10:56
大倉尾根から続々と登山者がきます
スキーを履いている人も数人
計15人位いたでしょうか?
赤面山
この左斜面は雪崩が起こりそう
でも、滑った跡があります
0
2/27 11:02
赤面山
この左斜面は雪崩が起こりそう
でも、滑った跡があります
振り返ります
0
2/27 11:02
振り返ります
これから下る中ノ大倉尾根
ここは滑るのに最高
先ほどの登山者は、マウントジーンズスキー場のリフトが動き出してから、登って来た人のようです
0
2/27 11:05
これから下る中ノ大倉尾根
ここは滑るのに最高
先ほどの登山者は、マウントジーンズスキー場のリフトが動き出してから、登って来た人のようです
朝日岳
0
2/27 11:05
朝日岳
もう一度振り返ります
0
2/27 11:14
もう一度振り返ります
中ノ大倉岳
0
2/27 11:29
中ノ大倉岳
北温泉
0
2/27 12:35
北温泉
北温泉駐車場
ここから車道を通って大丸駐車場へ戻ります
標高差130m、距離2kmあり、今日一番苦しく感じました
0
2/27 12:52
北温泉駐車場
ここから車道を通って大丸駐車場へ戻ります
標高差130m、距離2kmあり、今日一番苦しく感じました
13:21
大丸温泉駐車場到着
最後まで晴れていました
最高の天気のもと、気持ち良い山行ができました
多謝です
1
2/27 13:21
13:21
大丸温泉駐車場到着
最後まで晴れていました
最高の天気のもと、気持ち良い山行ができました
多謝です
お疲れ様でした!
気負っていらっしゃらなかったでしょうが、リベンジおめでとうございました
冬山の装備を揃えている段階の僕には今回の記録の迫力がとっても分かりやすく伝わってきました!
片足の幅しかないトレースのトラバース、、、ちょっとどう渡るのか?・・・僕には怖く感じます
その分、今回は達成感も大きかったと思います。
うらやましいです。僕もいつか、、、徐々にステップアップをしてゆきたい、と思いました
こんばんは
そうですね、昨日は本当に無心で歩いていたような気がします。
風が強く(もう、聞き飽きましたね)、道も難所があって、そこを
クリアするのにどうするか。
そして、その先にはパラダイスがある!!
なんて思いながら、歩いていました。
片足幅のトラバースですが、接地面は平らでしっかりしており、
右には鎖もあります(一部雪から出ている)ので、慎重に慌てず
行けば大丈夫な所です。風があるのは少し気になりますが・・
気にしなければなんとも無いと思います。
通った後なのでこんなことが言えますが。
後から思うと、昨日は本当に楽しかったですね。
最後の車道歩きには閉口しましたが・・・
jimsonさんの次回(3/5)の山行記録、楽しみにしていますよ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する