ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 101260
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

権現山-畦が丸-善六山-クリスマス稜線-塩地窪ノ頭

2011年02月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.1km
登り
1,002m
下り
1,002m

コースタイム

0830西丹沢自然教室
1000権現山
1150畦ヶ丸1250
1330善六ノタワ
1340善六山-クリスマス稜線
1414塩地窪ノ頭
1505西沢
1515西丹沢自然教室
天候 雨予報だったけど…
晴れのち曇り!!
神様ありがと。
過去天気図(気象庁) 2011年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
★小田急新松田〜バス利用よりJR御殿場線谷峨〜バス利用の方が料金が安くあがります。
コース状況/
危険箇所等
★畦ヶ丸山頂〜善六ノタワ以外は全てバリエーションルートです。
特に塩地窪の頭からの下山ルートは支尾根もあり踏み跡薄く危険です。
自己責任で。
やったー!
お天気良いぞぉ。
探検隊出発〜
2011年02月27日 08:34撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2
2/27 8:34
やったー!
お天気良いぞぉ。
探検隊出発〜
急登を登るbabi隊長
2011年02月27日 20:41撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/27 20:41
急登を登るbabi隊長
大室山は霧氷
2011年02月27日 08:59撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/27 8:59
大室山は霧氷
尾根に上がった!!
2011年02月27日 09:05撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/27 9:05
尾根に上がった!!
大好きなブナさん。
どーんと蒼空へ
突き抜ける
2011年02月27日 09:53撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/27 9:53
大好きなブナさん。
どーんと蒼空へ
突き抜ける
コケロード登場
2011年02月27日 09:43撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
1
2/27 9:43
コケロード登場
フカフカ〜。
思わず撫で撫でスリスリ
2011年02月27日 09:48撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/27 9:48
フカフカ〜。
思わず撫で撫でスリスリ
…な〜んて
余裕かましている
場合じゃなかった。
この辺り、
かなりザレていたり
キレていたりで
危ないです
2011年02月27日 09:45撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
1
2/27 9:45
…な〜んて
余裕かましている
場合じゃなかった。
この辺り、
かなりザレていたり
キレていたりで
危ないです
トップを切り、
隊員達を見守る隊長
2011年02月27日 09:54撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/27 9:54
トップを切り、
隊員達を見守る隊長
あがった〜
権現山山頂
2011年02月28日 00:02撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
1
2/28 0:02
あがった〜
権現山山頂
ウワサの土管みっけ。
思っていたよりキレイ。
ホントに誰が何のために?
2011年02月27日 10:09撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/27 10:09
ウワサの土管みっけ。
思っていたよりキレイ。
ホントに誰が何のために?
富士山も見えました。
雪、溶けたなぁ
2011年02月27日 10:11撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/27 10:11
富士山も見えました。
雪、溶けたなぁ
ニシタンの
ネジネジの木
2011年02月27日 20:41撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/27 20:41
ニシタンの
ネジネジの木
ヤセ尾根が続く。
ココから危険地帯が続く
2011年02月27日 10:20撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/27 10:20
ヤセ尾根が続く。
ココから危険地帯が続く
滑りやすい下りを
慎重におります
2011年02月28日 00:02撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/28 0:02
滑りやすい下りを
慎重におります
向かって右にえぐるように
キレています。
道幅20cmほど
2011年02月27日 20:41撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/27 20:41
向かって右にえぐるように
キレています。
道幅20cmほど
ホネホネの木が
キレットを
支えています…(^^;;;)
2011年02月27日 10:35撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/27 10:35
ホネホネの木が
キレットを
支えています…(^^;;;)
危険地帯を通過して
ホッとくつろぐ。
危機を分かち合い
隊の結束は固まった
2011年02月28日 00:03撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
1
2/28 0:03
危険地帯を通過して
ホッとくつろぐ。
危機を分かち合い
隊の結束は固まった
先陣切って
薮こぎ突入〜
2011年02月27日 20:41撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/27 20:41
先陣切って
薮こぎ突入〜
薮こぎを抜けると
畦ヶ丸山頂です。
melonpanさん、
頑張れ〜
2011年02月28日 00:04撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/28 0:04
薮こぎを抜けると
畦ヶ丸山頂です。
melonpanさん、
頑張れ〜
畦ヶ丸山頂到着。
この日の
最高標高P。
お疲れさまでした
2011年02月28日 00:04撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/28 0:04
畦ヶ丸山頂到着。
この日の
最高標高P。
お疲れさまでした
薮こぎ奮闘のシルシ。
melonpanさんのザックに…。
枝のお持ち帰り〜
2011年02月28日 00:05撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/28 0:05
薮こぎ奮闘のシルシ。
melonpanさんのザックに…。
枝のお持ち帰り〜
ランチのあと、
再び畦ヶ丸山頂へ
戻ってきました。
さあ、
未知の領域へ!!
2011年02月28日 00:06撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/28 0:06
ランチのあと、
再び畦ヶ丸山頂へ
戻ってきました。
さあ、
未知の領域へ!!
畦ヶ丸の
ネジネジの木
2011年02月27日 20:41撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/27 20:41
畦ヶ丸の
ネジネジの木
善六山への分岐。
向かって奥が
正規のルート。
ロープが張ってるので
すぐわかります(^^;;;)
2011年02月27日 13:26撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/27 13:26
善六山への分岐。
向かって奥が
正規のルート。
ロープが張ってるので
すぐわかります(^^;;;)
権現山を降り返る
2011年02月27日 13:28撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/27 13:28
権現山を降り返る
善六山稜の
大崩壊地。
さすがに
下まで見えるトコまでは
行かれなかった…
2011年02月27日 13:40撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/27 13:40
善六山稜の
大崩壊地。
さすがに
下まで見えるトコまでは
行かれなかった…
美尾根…
傾斜もなく気持良かった
ココ、
何度でも
訪れたいです
2011年02月27日 13:42撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
1
2/27 13:42
美尾根…
傾斜もなく気持良かった
ココ、
何度でも
訪れたいです
善六山頂で
作戦会議
2011年02月28日 00:07撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/28 0:07
善六山頂で
作戦会議
善六山〜塩地窪ノ頭の稜線は
でっかいモミの木が
立ち並びます
2011年02月27日 20:41撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/27 20:41
善六山〜塩地窪ノ頭の稜線は
でっかいモミの木が
立ち並びます
「クリスマス稜線」と
勝手に命名。
シーズンにまた来よう
2011年02月27日 20:41撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/27 20:41
「クリスマス稜線」と
勝手に命名。
シーズンにまた来よう
塩地窪ノ頭P。
静かで広々として
天気が良い時は
最高でしょうね
2011年02月27日 14:10撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/27 14:10
塩地窪ノ頭P。
静かで広々として
天気が良い時は
最高でしょうね
塩地窪ノ頭の
三角点タッチ
2011年02月27日 14:14撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/27 14:14
塩地窪ノ頭の
三角点タッチ
いよいよ最後の核心へ。
下山ルートを確認
2011年02月28日 00:08撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/28 0:08
いよいよ最後の核心へ。
下山ルートを確認
西沢へ無事帰還。
良かった〜
2011年02月28日 00:08撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/28 0:08
西沢へ無事帰還。
良かった〜
ニシタンへ戻ってきた〜。
探検大成功!!
お疲れさまでした(^0^)
2011年02月28日 00:09撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/28 0:09
ニシタンへ戻ってきた〜。
探検大成功!!
お疲れさまでした(^0^)
ここからはMelonpan撮影の写真です。
2011年02月28日 08:12撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/28 8:12
ここからはMelonpan撮影の写真です。
橋を渡っていきなり崖に取り付き、急な坂道をゆっくり登ります。かかとが靴に当たって痛い。
2011年02月27日 08:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/27 8:38
橋を渡っていきなり崖に取り付き、急な坂道をゆっくり登ります。かかとが靴に当たって痛い。
2011年02月27日 09:03撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/27 9:03
2011年02月27日 09:40撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/27 9:40
ズルッと滑りそうなトラバース道。この向こう側は白ザレになっており、危険度アップ!
2011年02月28日 08:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/28 8:22
ズルッと滑りそうなトラバース道。この向こう側は白ザレになっており、危険度アップ!
日が高くなって大室山の霧氷が消えてきました。
2011年02月27日 09:51撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/27 9:51
日が高くなって大室山の霧氷が消えてきました。
権現山まであと少し。頑張れ〜。
2011年02月27日 09:58撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/27 9:58
権現山まであと少し。頑張れ〜。
権現山に到着! 誰かのレポの写真で手製の道標を見た気がするのですが、見つかりませんでした。
2011年02月28日 08:26撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/28 8:26
権現山に到着! 誰かのレポの写真で手製の道標を見た気がするのですが、見つかりませんでした。
おお〜、富士山が〜(^o^)
2011年02月27日 10:08撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/27 10:08
おお〜、富士山が〜(^o^)
富士山、アップ!
2011年02月27日 10:08撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/27 10:08
富士山、アップ!
丹沢湖が良く見える。全体的に白く見えるのは、春霞か、それともスギ花粉か。
2011年02月27日 10:11撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/27 10:11
丹沢湖が良く見える。全体的に白く見えるのは、春霞か、それともスギ花粉か。
権現山から畦ヶ丸へ。
2011年02月27日 10:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/27 10:18
権現山から畦ヶ丸へ。
たしかに、両側が切り立っていたり、坂が急だったり、木の音が露出していたり、危ない道でありました。気をつけて歩きます。
2011年02月28日 08:28撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/28 8:28
たしかに、両側が切り立っていたり、坂が急だったり、木の音が露出していたり、危ない道でありました。気をつけて歩きます。
慎重に!
2011年02月28日 08:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/28 8:31
慎重に!
ここから落ちたらただでは済まないでしょう。
2011年02月28日 08:32撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/28 8:32
ここから落ちたらただでは済まないでしょう。
ここも危なそうに見えますが、実際に歩いたら見た目より安定感のある道でした。
2011年02月28日 08:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/28 8:33
ここも危なそうに見えますが、実際に歩いたら見た目より安定感のある道でした。
なかなか気持ちの良いルートです。踏み跡もちゃんと付いています。
2011年02月27日 11:30撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/27 11:30
なかなか気持ちの良いルートです。踏み跡もちゃんと付いています。
薮は人が通れるように刈られていました。畦ヶ丸は近い。
2011年02月27日 11:36撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/27 11:36
薮は人が通れるように刈られていました。畦ヶ丸は近い。
畦ヶ丸避難小屋の前のベンチでお待ちかねの昼食です。まずはアスパラとソーセージのバター炒め。美味なり(゜д゜)ウマー
2011年02月27日 11:58撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/27 11:58
畦ヶ丸避難小屋の前のベンチでお待ちかねの昼食です。まずはアスパラとソーセージのバター炒め。美味なり(゜д゜)ウマー
大量の鶏味噌にうどんを投入。あふれんばかり。(^^; 慌てて鍋(皿)に分割して事無きを得ました。
2011年02月27日 12:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/27 12:06
大量の鶏味噌にうどんを投入。あふれんばかり。(^^; 慌てて鍋(皿)に分割して事無きを得ました。
こちらは私の鰹風味のうどんです。餃子が美味しいのだ。
2011年02月27日 12:08撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/27 12:08
こちらは私の鰹風味のうどんです。餃子が美味しいのだ。
鶏味噌で煮込んだうどん。酒の風味が効いて絶品です。
2011年02月27日 12:11撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/27 12:11
鶏味噌で煮込んだうどん。酒の風味が効いて絶品です。
何とゆで卵入りです。とても山の食事とは思えない豪華さ。身も心も温まります♪
2011年02月27日 12:16撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/27 12:16
何とゆで卵入りです。とても山の食事とは思えない豪華さ。身も心も温まります♪
お腹がいっぱいになった後は善六ノタワへ向かいます。畦ヶ丸の林ってこんなに綺麗だったんだ。
2011年02月27日 12:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/27 12:59
お腹がいっぱいになった後は善六ノタワへ向かいます。畦ヶ丸の林ってこんなに綺麗だったんだ。
夏の畦ヶ丸も好きですが、冬に歩くのもいいもんですね。
2011年02月27日 13:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/27 13:04
夏の畦ヶ丸も好きですが、冬に歩くのもいいもんですね。
善六ノタワに到着。左右が切り立って怖い場所のようなイメージがありましたが、いろいろ冒険してきたのであまり怖い場所に思えず...いかん、鈍感になってきているのかも。油断大敵。
2011年02月27日 13:25撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/27 13:25
善六ノタワに到着。左右が切り立って怖い場所のようなイメージがありましたが、いろいろ冒険してきたのであまり怖い場所に思えず...いかん、鈍感になってきているのかも。油断大敵。
「はいっちゃダメよ」といわんばかりにロープが張ってあります。ここから先は自己責任の道なき領域です。気を引き締めましょう。
2011年02月27日 13:27撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/27 13:27
「はいっちゃダメよ」といわんばかりにロープが張ってあります。ここから先は自己責任の道なき領域です。気を引き締めましょう。
森林整備道が終わり、大岩の脇を直登します。
2011年02月27日 13:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/27 13:31
森林整備道が終わり、大岩の脇を直登します。
善六山に到着。広々として気持ち良い山頂です。
2011年02月27日 13:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/27 13:37
善六山に到着。広々として気持ち良い山頂です。
権現山(左)から畦ヶ丸(右)へ繋がる、今日歩いてきた尾根がよく見えました。
2011年02月27日 13:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/27 13:38
権現山(左)から畦ヶ丸(右)へ繋がる、今日歩いてきた尾根がよく見えました。
地図とコンパスで次の目的地であるショチクボノ頭の方向を確認して出発!
2011年02月27日 13:41撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/27 13:41
地図とコンパスで次の目的地であるショチクボノ頭の方向を確認して出発!
脆くて怖い道を乗り越えた私たちを待っていたのはモミの木ルート
2011年02月27日 14:05撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/27 14:05
脆くて怖い道を乗り越えた私たちを待っていたのはモミの木ルート
うっすら踏み跡があります。丹沢って尾根という尾根に踏み跡があるんですね。
2011年02月27日 14:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/27 14:10
うっすら踏み跡があります。丹沢って尾根という尾根に踏み跡があるんですね。
ショチクボノ頭で記念の集合写真
2011年02月27日 14:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/27 14:15
ショチクボノ頭で記念の集合写真
ショチクボノ頭から南東に伸びる未踏の尾根を下ることになりました。大丈夫かなぁ。緊張します。
2011年02月27日 14:32撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/27 14:32
ショチクボノ頭から南東に伸びる未踏の尾根を下ることになりました。大丈夫かなぁ。緊張します。
一本尾根を間違えたようです。ザレ沢をトラバースして渡ります。
2011年02月27日 14:43撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/27 14:43
一本尾根を間違えたようです。ザレ沢をトラバースして渡ります。
西沢や登山道の橋が見えてきました。
2011年02月27日 15:02撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/27 15:02
西沢や登山道の橋が見えてきました。
最後が崖になっていたらどうしようかと心配していました。誰もロープ持っていなかったし。どうやら無事に降りられそう。ホッとしました。
2011年02月27日 15:02撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/27 15:02
最後が崖になっていたらどうしようかと心配していました。誰もロープ持っていなかったし。どうやら無事に降りられそう。ホッとしました。
道標の後ろの尾根から降りてきました。登山道に出てほっと一安心。
2011年02月27日 15:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/27 15:04
道標の後ろの尾根から降りてきました。登山道に出てほっと一安心。
橋を渡ればゴールの西丹沢自然教室です。全員無事に戻って来られました。スリルある、楽しい山行でした。
2011年02月27日 15:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/27 15:13
橋を渡ればゴールの西丹沢自然教室です。全員無事に戻って来られました。スリルある、楽しい山行でした。
撮影機器:

感想

権現山と畦ヶ丸を結ぶバリエーションルートは前から気になっていたので、権現山経由で畦ヶ丸へ登り、屏風岩山から東へ下るバリエーションルートを歩こうと考えていたところ、前夜になってhirorineさんが権現山へ行くことが判明。ご一緒させていただくことにしました。

朝、谷峨駅からバスで西丹沢自然教室へ。ここで初めてsano-babiさんと対面しました。私を快く本日の仲間に加えていただき、ありがたや。

道の様子などはhirorineさんの感想に譲るとして、今回の特筆は何と言っても豪華な昼食でしょう。鍋、うどん、ケーキ、コーヒー、すべてが美味しかった! 食べ過ぎてしまい、動きたくなくなってしまいました。(^^;

今回の山行では、権現山の先の危険地帯も緊張しましたが、ショチクボノ頭からの下山に最も気を使いました。いくつもの支尾根が分岐する嫌らしい道です。一本間違えたら全然違う場所に出てしまいますし、西丹沢は地形が複雑で脆い地盤も多いので、崖に出て進めなくなったらどうしようかと。地図とコンパスは大切ですね。hirorineさんの高度計も役立ちました。

久しぶりに道迷いに対して緊張した山行だっただけに、全員が無事に戻って来られてほっとしました。昼食時から雨雲・雪雲が現れましたが降られずに済みました。

〆は山北駅南側の「さくら湯」でゆったりと汗を流しました。

★以前から気になっていたニシタン【権現山〜畦が丸】ルート、完全VRで行ってきました。
懸念されたお天気も午前中は晴れて富士山も拝むことができて、午後から湧いてきた雲も雨を落とさず我慢してくれました。

★ニシタン〜権現山〜畦が丸/
廃道となったルートではなく、橋からすぐに尾根を目指します。コレが一番キツかった。下山時確認すると崖でした。四本の手足総動員で上がります。尾根に取り付いた後も急登が続きます。
権現山頂は葉の落ちる冬限定の眺望が楽しめました。曇予報で諦めていた富士山も思いがけずこんにちは。ウワサの土管も確認。誰が何のために…三人寄ってもたいした知恵は出ずに、結局まぁいいや〜で畦ヶ丸へ向かいます。
ザレていたりキレていたりでスリルMAXのルートをなんとか踏破。一般登山道とされていた頃はもう少し整備されていたのでしょうが、それでもかなり緊張するルートだったのではないでしょうか。
これまたウワサの薮こぎを抜ければ畦が丸山頂へ到着。

★HAPPY BIRTHDAY!!/
実はこの日2月27日は、babi隊長の18回目のお誕生日。おめでとうございます。
19歳のmelonpanさんと20歳のhirorineとで、ささやかな山頂パーティでお祝いをしました。babi隊長は明るく元気でピチピチ(本人弁)なヤマオトコ、キャリアもスキルも見習うトコ盛りだくさんです。
おなかいっぱいになって空模様も怪しくなり次の探検へ!

★畦が丸〜善六山〜クリスマス稜線〜塩地窪ノ頭〜ニシタン/
善六山への稜線は美尾根の評判を裏切りませんでした(^0^)。そりゃーもー美しい尾根でした。二人のヤマオトコと一人の山ガ(ココ大事!!)は、
「きれーだねー」「気持ちいーねー」を繰り返しながら日頃溜まった腹黒いモノを吐き出します。
大崩壊地は危険だけど、その分眺望は素晴らしい!!歩いてきた稜線も見渡せます。どのくらい危険かとゆーと…さすがのhirorineも下部を確認できるトコまで近づけませんでした。
善六山から塩地窪ノ頭までの稜線は、でっか〜い樅の木が立ち並ぶ壮大な、これまた美しい稜線です。ここでは日頃のつまんねーちっちゃい人間の悩みを笑って忘れさせてくれます。

「クリスマス稜線」。樅の木=クリスマスとゆー単純な誰かの発想で命名されました。
クリスマスの山パーティ会場は決定!!12月になるとココから招待状が届きます。待っていてね〜。
塩地窪ノ頭からは当初の予定と違うルートで下山することに。babi隊長のルーファイ(この日一番真剣な表情)のもと下山開始です。
支尾根が複数入り組み、崩壊地もあり…が、薄い踏み跡がところどころあるので時々それを辿りながら、P900、P800でコンパスで方向確認。
西沢へ下り立ち万歳をしてニシタンへ戻り、babi探検隊「ニシタン探検#1」は無事終了しました。

★2011年2月27日、西丹沢山塊を登られたみなさま、みなさまの冒険はいかがでしたか?楽しめましたか?
予報を覆す好天気に恵まれてニシタンの静かで美しい山を堪能されたでしょうか。
大室山の霧氷のように、離れていても白く美しく見守ってくれる方のもとへ、笑顔で戻られたことを祈りつつ、また山で会いましょう。

--to be continues!!--

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2145人

コメント

お疲れ様でした
お久振りです。
私も当日自然教室から大室山へ向かいました。下山したらPに何処かで見た車(hirorine号)が止まってるので今日も入山ですかと思ってました。

ものすごいバリルートにビックリです。
ボツボツ山歩しております。何処かで会ったら宜しくです
2011/3/2 12:59
ゲスト
こんにちは〜
medakaさん、レスありがとうございます。

プチご無沙汰です

大室山ですか!!ずっと眺めながら歩いていましたよ
お会いしたかったです。

もの凄いバリルートでした

が、善六山〜ショチクボノ頭はメッチャポイント高い稜線です

また山パやりましょうね!
お会いするのを楽しみにしております
2011/3/3 5:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
畦が丸(周遊)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
畦ヶ丸(西丹沢自然教室からの周回コース)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら