ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1026639
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

阿弥陀岳(南稜~中央稜)

2016年04月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.7km
登り
1,264m
下り
1,265m

コースタイム

日帰り
山行
6:52
休憩
1:51
合計
8:43
5:35
22
5:57
3
広河原橋
6:00
6:03
8
6:11
6:12
83
尾根
7:35
7:57
16
8:13
8:17
33
8:50
8:54
6
9:00
9:03
9
P2564
9:12
9:14
7
P1
9:21
9:26
7
P2
9:33
16
P3直下
9:49
17
ルンゼ
10:06
10:30
22
P3
10:52
11:12
5
11:17
11:22
23
11:45
8
右折
11:53
11:58
41
白いタオル
12:39
16
ルート復帰
12:55
17
木にオワリ
13:12
13:17
8
13:25
13:28
10
涸沢
13:38
4
13:42
9
右俣・左俣分岐(高度1894m)
13:51
13:56
22
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
P3とP4通過は慎重に行動を
舟山十字路から登山開始です
2016年04月10日 05:50撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 5:50
舟山十字路から登山開始です
直ぐ御小屋尾根ルートを左に見送ります
2016年04月10日 05:51撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 5:51
直ぐ御小屋尾根ルートを左に見送ります
広河原橋を渡ると2~3分で南稜と中央稜の分岐に着きます
2016年04月10日 06:12撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 6:12
広河原橋を渡ると2~3分で南稜と中央稜の分岐に着きます
南稜と中央稜の分岐
直進は中央稜で南稜ルートは右折します
2016年04月10日 06:14撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 6:14
南稜と中央稜の分岐
直進は中央稜で南稜ルートは右折します
徒渉してから両手を使って急勾配の道を8分程登ると尾根に到着
2016年04月10日 06:26撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 6:26
徒渉してから両手を使って急勾配の道を8分程登ると尾根に到着
左折して尾根を登ります
急登と聞いてましたが手を使って登ることはなく、明瞭な一本道で迷うことはありません
2016年04月10日 06:26撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 6:26
左折して尾根を登ります
急登と聞いてましたが手を使って登ることはなく、明瞭な一本道で迷うことはありません
標高約2250m辺りから残雪があちこちにあり滑りやすいので雪を踏まない様に歩きました
2016年04月10日 07:29撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 7:29
標高約2250m辺りから残雪があちこちにあり滑りやすいので雪を踏まない様に歩きました
標高約2300m付近から登山道は雪で覆われました
気温は低くしまった雪なので踏み抜くことは無く歩きやすい
2016年04月10日 07:38撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 7:38
標高約2300m付近から登山道は雪で覆われました
気温は低くしまった雪なので踏み抜くことは無く歩きやすい
2016年04月10日 07:43撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 7:43
団体のパーティが立場岳で休憩していたので少し手前のここで休憩し、アイゼンもここでつけて出発しました
2016年04月10日 08:09撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 8:09
団体のパーティが立場岳で休憩していたので少し手前のここで休憩し、アイゼンもここでつけて出発しました
立場岳は針葉樹林で展望はありません
2016年04月10日 08:12撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 8:12
立場岳は針葉樹林で展望はありません
立場岳から4分程でここに着くと展望が開けました
2016年04月10日 08:16撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 8:16
立場岳から4分程でここに着くと展望が開けました
左からツルネ~旭岳~権現岳~ギボシ
2016年04月10日 08:16撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 8:16
左からツルネ~旭岳~権現岳~ギボシ
右に編笠山も見えました
ここで休憩すればよかったと少し後悔
2016年04月10日 08:16撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 8:16
右に編笠山も見えました
ここで休憩すればよかったと少し後悔
さらに進むと阿弥陀岳と赤岳も 
2016年04月10日 08:24撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 8:24
さらに進むと阿弥陀岳と赤岳も 
ズームアップで
2016年04月10日 08:25撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 8:25
ズームアップで
前の写真の場所から2~3分下ると青なぎに着きました
2016年04月10日 08:28撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 8:28
前の写真の場所から2~3分下ると青なぎに着きました
通過してから撮影
2016年04月10日 08:32撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 8:32
通過してから撮影
青なぎから約33分で間もなく無名峰に着きます
(この写真は南稜が良く分かります)
2016年04月10日 09:05撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 9:05
青なぎから約33分で間もなく無名峰に着きます
(この写真は南稜が良く分かります)
狭い雪の急斜面を登り終えると無名峰に着きました
背後は権現岳にギボシ
2016年04月10日 09:05撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 9:05
狭い雪の急斜面を登り終えると無名峰に着きました
背後は権現岳にギボシ
天狗尾根
2016年04月10日 09:06撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 9:06
天狗尾根
阿弥陀岳~中岳~赤岳
2016年04月10日 09:07撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 9:07
阿弥陀岳~中岳~赤岳
無名峰はここまでで一番の展望でした
2016年04月10日 09:07撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 9:07
無名峰はここまでで一番の展望でした
無名峰から緩やかな道を下って登り返すと5~6分でP2564に着きました(写真はP2564から)
2016年04月10日 09:15撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 9:15
無名峰から緩やかな道を下って登り返すと5~6分でP2564に着きました(写真はP2564から)
P2564からも権現岳、ギボシの眺めが良い
2016年04月10日 09:15撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 9:15
P2564からも権現岳、ギボシの眺めが良い
P2564
2016年04月10日 09:16撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 9:16
P2564
P2564からは大天狗が印象的です
2016年04月10日 09:17撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 9:17
P2564からは大天狗が印象的です
この後登る南稜の眺めが良い(P2564から)
P2564から下ると直ぐテント場に着きます
2016年04月10日 09:19撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 9:19
この後登る南稜の眺めが良い(P2564から)
P2564から下ると直ぐテント場に着きます
テント場を過ぎると直ぐP1手前に着きました
P1を左から巻きます
2016年04月10日 09:24撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 9:24
テント場を過ぎると直ぐP1手前に着きました
P1を左から巻きます
P1からの展望
P2、P3の眺めが良い
2016年04月10日 09:28撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 9:28
P1からの展望
P2、P3の眺めが良い
P2は中央左上に写っている雪のある所を登って左から巻きます
2016年04月10日 09:33撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 9:33
P2は中央左上に写っている雪のある所を登って左から巻きます
P2直下に着くとP3が目前に(P1からP2は7分で着きました)
2016年04月10日 09:37撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 9:37
P2直下に着くとP3が目前に(P1からP2は7分で着きました)
P2直下からの展望
右に西岳、青なぎが見えます
霞んでますが南アルプスも
2016年04月10日 09:39撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 9:39
P2直下からの展望
右に西岳、青なぎが見えます
霞んでますが南アルプスも
P3も左から巻きます
2016年04月10日 09:46撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 9:46
P3も左から巻きます
トラバース道には雪が全くないので歩きやすい
2016年04月10日 09:47撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 9:47
トラバース道には雪が全くないので歩きやすい
ここでヘルメットを被り、ピッケルに持ち替えて出発しました
2016年04月10日 09:49撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 9:49
ここでヘルメットを被り、ピッケルに持ち替えて出発しました
ここを下ると(振り返って撮影)
2016年04月10日 10:03撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 10:03
ここを下ると(振り返って撮影)
P3ガリー基部に到着
2016年04月10日 10:03撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 10:03
P3ガリー基部に到着
P3ガリーは岩と雪と氷のミックスで登りにくいが想定していたよりは難しくなかったが(私個人の感想です)ルンゼ全体がアイスバーンになっていたら難易度はもちろん上がるでしょう
2016年04月10日 10:08撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 10:08
P3ガリーは岩と雪と氷のミックスで登りにくいが想定していたよりは難しくなかったが(私個人の感想です)ルンゼ全体がアイスバーンになっていたら難易度はもちろん上がるでしょう
P3から登ってきた道を振り返ります
2016年04月10日 10:24撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 10:24
P3から登ってきた道を振り返ります
こちらはP4
2016年04月10日 10:24撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 10:24
こちらはP4
南稜と中央稜
2016年04月10日 10:25撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 10:25
南稜と中央稜
中岳と赤岳(P3から)
2016年04月10日 10:27撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 10:27
中岳と赤岳(P3から)
地蔵尾根(写真左)の雪の斜面を登っている登山者も見えました(P3から)
2016年04月10日 10:45撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 10:45
地蔵尾根(写真左)の雪の斜面を登っている登山者も見えました(P3から)
P3から14分程でここに着きました
左からでも右からでも行けそうです
2016年04月10日 10:59撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 10:59
P3から14分程でここに着きました
左からでも右からでも行けそうです
右にトレースがあったので右に行くと次は雪で覆われたルンゼを登り直ぐ右側の岩稜に移りました
2016年04月10日 10:59撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 10:59
右にトレースがあったので右に行くと次は雪で覆われたルンゼを登り直ぐ右側の岩稜に移りました
最後はこの雪稜を数メートル登ると・・・
2016年04月10日 11:06撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 11:06
最後はこの雪稜を数メートル登ると・・・
阿弥陀岳に登頂しました
2016年04月10日 11:07撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 11:07
阿弥陀岳に登頂しました
登ってきた南稜を振り返ります
2016年04月10日 11:08撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 11:08
登ってきた南稜を振り返ります
2016年04月10日 11:08撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 11:08
背後は赤岳
2016年04月10日 11:08撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 11:08
背後は赤岳
2016年04月10日 11:19撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 11:19
地蔵尾根と赤岳天望荘
2016年04月10日 11:19撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 11:19
地蔵尾根と赤岳天望荘
眼下に行者小屋が見えます
2016年04月10日 11:22撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 11:22
眼下に行者小屋が見えます
2016年04月10日 11:23撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 11:23
2016年04月10日 11:23撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 11:23
こちらに摩利支天が見えますがそこを通って御小屋尾根ルートで下山します
2016年04月10日 11:28撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 11:28
こちらに摩利支天が見えますがそこを通って御小屋尾根ルートで下山します
西ノ肩に着くと中央稜にトレースがあるのが見えたので予定を変更して中央稜を下ります
数メートル下ると御小屋尾根ルートを見送り左折して中央稜へ
初めはトラバース道を下りましたが間もなく展望の良い狭い尾根道に変わり急勾配ですが一本道で迷うことはありません
2016年04月10日 11:33撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 11:33
西ノ肩に着くと中央稜にトレースがあるのが見えたので予定を変更して中央稜を下ります
数メートル下ると御小屋尾根ルートを見送り左折して中央稜へ
初めはトラバース道を下りましたが間もなく展望の良い狭い尾根道に変わり急勾配ですが一本道で迷うことはありません
西ノ肩から23分程下ると、右側の数メートルの急斜面を両手を使って下ると樹林帯に入り6~7分でここに着きました
ここで左折します(標高約2500m)
2016年04月10日 12:10撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 12:10
西ノ肩から23分程下ると、右側の数メートルの急斜面を両手を使って下ると樹林帯に入り6~7分でここに着きました
ここで左折します(標高約2500m)
振り返って撮影
2016年04月10日 12:12撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 12:12
振り返って撮影
前の写真から3分程下るとここを通りこの後ルートミスしました
2016年04月10日 12:15撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 12:15
前の写真から3分程下るとここを通りこの後ルートミスしました
30分程彷徨いましたが何とか無事に復帰しました
2016年04月10日 13:00撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 13:00
30分程彷徨いましたが何とか無事に復帰しました
ここを過ぎると急勾配の道を標高差約200m程下ります
2016年04月10日 13:10撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 13:10
ここを過ぎると急勾配の道を標高差約200m程下ります
前の写真の場所から17分程で広河原沢右俣に着きました
2016年04月10日 13:31撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 13:31
前の写真の場所から17分程で広河原沢右俣に着きました
ここには道標は何もありませんが矢印が書いてある木が目印です(目立たないので見落とし注意です)
2016年04月10日 13:31撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 13:31
ここには道標は何もありませんが矢印が書いてある木が目印です(目立たないので見落とし注意です)
前の写真の場所から1分程歩くともうひとつの取付?
こちらの赤ペンキは見落とすことはないでしょう
2016年04月10日 13:34撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 13:34
前の写真の場所から1分程歩くともうひとつの取付?
こちらの赤ペンキは見落とすことはないでしょう
前の写真の場所から約20分歩くとここに着きました
ここで広河原沢右俣を徒渉すると右俣と左俣の分岐に到着
2016年04月10日 13:57撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 13:57
前の写真の場所から約20分歩くとここに着きました
ここで広河原沢右俣を徒渉すると右俣と左俣の分岐に到着
右俣と左俣の分岐からは林道を歩きます
2016年04月10日 13:58撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 13:58
右俣と左俣の分岐からは林道を歩きます
中央稜と南稜ルートの分岐
沢でアイゼン、ピッケル、登山靴を洗ってから出発しました
2016年04月10日 14:06撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 14:06
中央稜と南稜ルートの分岐
沢でアイゼン、ピッケル、登山靴を洗ってから出発しました
間もなく舟山十字路
2016年04月10日 14:31撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 14:31
間もなく舟山十字路
こちらは御小屋尾根ルートへの道
2016年04月10日 14:31撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 14:31
こちらは御小屋尾根ルートへの道
無事に舟山十字路に戻りました
2016年04月10日 14:33撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 14:33
無事に舟山十字路に戻りました

感想

南稜を登り中央稜を下ることができて大変満足です。中央稜でルートミスしたので間違えた所をいつか確認したいと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら