ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1037380
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢

*表丹沢縦走*登り納めは塔ノ岳!登り始めに鍋割山

2016年12月31日(土) ~ 2017年01月01日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
12:09
距離
18.8km
登り
1,139m
下り
1,617m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:50
休憩
1:00
合計
6:50
10:00
124
12:04
12:18
23
12:41
13:10
8
13:18
13:18
40
13:58
13:58
13
14:11
14:12
24
14:36
14:38
30
15:08
15:10
13
15:23
15:32
18
15:50
15:52
0
15:52
15:52
17
16:09
16:09
2
16:11
16:12
38
16:50
16:50
0
16:50
2日目
山行
4:12
休憩
0:38
合計
4:50
7:53
0
7:53
7:53
16
8:09
8:09
29
8:47
8:47
5
8:52
8:52
20
9:12
9:12
9
9:21
9:25
49
10:14
10:16
21
10:37
10:38
4
10:42
10:43
17
11:00
11:30
22
11:52
11:52
51
天候 12/31☀
1/1☀
2日間温かでした(*^^*)
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
待ち合わせ大倉24時間駐車場
合流してから1台を大倉に停めて
もう1台でヤビツ峠に行きました

○アクセス
*大倉
横浜方面から約1時間
東名厚木ICから秦野中井ICより左折
県道71号から705号を経由して大倉バス停へ向かう

*ヤビツ峠
28日積雪あり
国道246号線からヤビツ峠の標識に従い進む
凍結の電光案内がありましたが私達が行った時は凍結してなかったですが残雪が路肩にありました
※スタッドレスタイヤで行きました

○路線バス
*渋沢〜大倉バス停
https://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable01/cs:0000800350-1/nid:00127899

*秦野〜ヤビツ峠
https://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable01/cs:0000801327-1/nid:00127715
※注意
12/31は秦野からのバスは蓑毛止まりでしたが1/1はヤビツ峠まで来ていました。
運行状況は神奈中に直接ご確認下さい

○駐車場
*大倉
大倉バス停向かい
大倉24時間駐車場
24時間 土日祝日は800円

県営大倉駐車場
営業時間8:00〜21:00
http://www.kanagawa-park.or.jp/hadanotokawa/access-parking.html

※宿泊だったので24時間駐車場利用しています

*ヤビツ峠
バス停横に無料駐車場あり25台程度駐車できます
コース状況/
危険箇所等
○登山道の様子
*ヤビツ峠〜三ノ塔
整備された登山道で階段多め、危険箇所は無
登山道に雪はないけど泥々箇所があります

*三ノ塔〜塔ノ岳
整備された登山道階段多め
北向きの箇所は残雪あり、凍結あり、泥々あり
危険箇所あります
鎖場や急斜面は凍結していてツルツルでした
軽アイゼン、チェーンスパイクあれば安心です

*塔ノ岳〜鍋割山
整備された登山道
ところどころ雪があり凍結しています
軽アイゼン、チェーンスパイクあれば安心です

*鍋割山〜大倉バス停
整備された登山道で危険箇所はなし
残雪もありません

○トイレ
各山小屋にトイレありますが使用料が必要です
※使用済みのペーパーは持ち帰りです

○山小屋
烏尾山、木ノ又、塔ノ岳、鍋割山に有人小屋ありました

塔ノ岳の尊仏山荘に宿泊
http://www.cnet-sb.ne.jp/sonbutu/

1泊朝食付5500円
小屋食は夕食はカレーライス朝食はおでんになります
※今回は夕食は自炊にしました!

ひとり布団1枚のスペースでした(*^^*)
その他周辺情報 ○コンビニ
秦野中井ICからコンビニ多数あります
ファミマ、セブン、ローソン、サンクス

○お立ち寄り温泉
秦野温泉さざんか
http://onsen-sazanka.com
食事も出来ます
ヤビツ峠の駐車場
トイレは、冬季でも使えました
2016年12月31日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/31 9:53
ヤビツ峠の駐車場
トイレは、冬季でも使えました
a)大山もここから登れるんだね〜!
E)私が初めて登山したのはヤビツ峠からの大山でした(*^^*)
2016年12月31日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/31 9:54
a)大山もここから登れるんだね〜!
E)私が初めて登山したのはヤビツ峠からの大山でした(*^^*)
下山後は開いていました
では、しゅっぱ〜つ♪
2016年12月31日 09:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/31 9:55
下山後は開いていました
では、しゅっぱ〜つ♪
E)バス停までは凍結してませんでした〜♪
バスは蓑毛止まりでしたが1/1はヤビツ峠まで運行してましたよ〜♪
2016年12月31日 10:00撮影 by  iPhone 5, Apple
1
12/31 10:00
E)バス停までは凍結してませんでした〜♪
バスは蓑毛止まりでしたが1/1はヤビツ峠まで運行してましたよ〜♪
まずは、アスファルトの道をテクテク
2016年12月31日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/31 10:09
まずは、アスファルトの道をテクテク
ここを左折
2016年12月31日 10:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/31 10:20
ここを左折
トイレは、冬季閉鎖中です
2016年12月31日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/31 10:21
トイレは、冬季閉鎖中です
a)階段が多いね。残雪があったり、なかったり
E)アイゼンはまだまだ要らない
2016年12月31日 11:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/31 11:17
a)階段が多いね。残雪があったり、なかったり
E)アイゼンはまだまだ要らない
整備の工事中でした
a)石を登山者の方が、運んだと聞いて感動
E)登山道整備して下さる方々に感謝だね!
2016年12月31日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/31 11:23
整備の工事中でした
a)石を登山者の方が、運んだと聞いて感動
E)登山道整備して下さる方々に感謝だね!
a)海だーー!
E)良いね!
t)イイですね〜♪
2016年12月31日 11:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/31 11:35
a)海だーー!
E)良いね!
t)イイですね〜♪
a)江の島も見えます!行ってみたい
E)いつか横浜、鎌倉、江ノ島を案内したいなぁ〜♪
t)是非お願いします♪
2016年12月31日 11:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/31 11:39
a)江の島も見えます!行ってみたい
E)いつか横浜、鎌倉、江ノ島を案内したいなぁ〜♪
t)是非お願いします♪
a)大山もいい天気だね
E)お天気良すぎだよね!
t)青色最高!
2016年12月31日 11:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/31 11:40
a)大山もいい天気だね
E)お天気良すぎだよね!
t)青色最高!
a)豆知識の書かれた物が、所々にありました
E)前は無かった
t)足跡は覚えておこう🐾
2016年12月31日 11:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/31 11:45
a)豆知識の書かれた物が、所々にありました
E)前は無かった
t)足跡は覚えておこう🐾
ニノ塔到着
休憩〜
2016年12月31日 11:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/31 11:55
ニノ塔到着
休憩〜
a)富士山見える所で、行動食を食べて頑張るぞ〜
E)おーっ!
t)おーっ!
2016年12月31日 11:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/31 11:58
a)富士山見える所で、行動食を食べて頑張るぞ〜
E)おーっ!
t)おーっ!
a)富士山がキレイ!!
E)これを見て貰いたかったのです♡
t)良かったっす!
2016年12月31日 12:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
12/31 12:21
a)富士山がキレイ!!
E)これを見て貰いたかったのです♡
t)良かったっす!
a)海がキラキラ
E)相模湾もなかなかでしょ〜♪
t)(≧∀≦)
2016年12月31日 12:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/31 12:21
a)海がキラキラ
E)相模湾もなかなかでしょ〜♪
t)(≧∀≦)
a)東海地方の二人は丹沢は初めてです
E)丹沢は広いし飽きないから季節を変えてきて欲しいな♡
t)とりあえず春に行きますか?(笑)
2016年12月31日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/31 12:22
a)東海地方の二人は丹沢は初めてです
E)丹沢は広いし飽きないから季節を変えてきて欲しいな♡
t)とりあえず春に行きますか?(笑)
三ノ塔に到着〜
2016年12月31日 12:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/31 12:41
三ノ塔に到着〜
a)わー、裾野まで全部が見える。絶景〜♪
E)ふふ(*^^*)
t)イイ感じ〜♪
2016年12月31日 12:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/31 12:42
a)わー、裾野まで全部が見える。絶景〜♪
E)ふふ(*^^*)
t)イイ感じ〜♪
a)快晴で、南アルプスも良く見えます
E)暖かく空気が澄んでて最後の登山日和
t)天気最高、景色最高
2016年12月31日 12:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/31 12:45
a)快晴で、南アルプスも良く見えます
E)暖かく空気が澄んでて最後の登山日和
t)天気最高、景色最高
a)ランチは年越し蕎麦 笑
E)adoちゃんが用意してくれました!ご馳走さまでした♪
t)汁を飲み干してから麺だけ一気に食べる食べ方最高(笑)
2016年12月31日 12:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/31 12:50
a)ランチは年越し蕎麦 笑
E)adoちゃんが用意してくれました!ご馳走さまでした♪
t)汁を飲み干してから麺だけ一気に食べる食べ方最高(笑)
三ノ塔からの大山
後ろは、海、横浜、東京
2016年12月31日 13:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/31 13:06
三ノ塔からの大山
後ろは、海、横浜、東京
a)次は、下ってあの三角屋根の建物まで目指すんだね
E)結構さがるんだよね〜(>_<)
2016年12月31日 13:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/31 13:17
a)次は、下ってあの三角屋根の建物まで目指すんだね
E)結構さがるんだよね〜(>_<)
お地蔵さん
a)季節で衣替えするってEkkorinに教えてもらった(^_^)
2016年12月31日 13:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/31 13:17
お地蔵さん
a)季節で衣替えするってEkkorinに教えてもらった(^_^)
E)雪が凍結していてツルツルで怖かった(>_<)
2016年12月31日 13:30撮影 by  iPhone 5, Apple
1
12/31 13:30
E)雪が凍結していてツルツルで怖かった(>_<)
鳥尾山荘に到着
a)トイレのゴミは自分で持ち帰るんだね
E)丹沢はビニール袋が付いて居るのでペーパーは持ち帰りなんだ
2016年12月31日 13:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/31 13:59
鳥尾山荘に到着
a)トイレのゴミは自分で持ち帰るんだね
E)丹沢はビニール袋が付いて居るのでペーパーは持ち帰りなんだ
a)富士山が見えるこのルート最高〜♪
E)ずっと連れてきたかったから喜んでくれて嬉しい(*^^*)
2016年12月31日 13:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/31 13:59
a)富士山が見えるこのルート最高〜♪
E)ずっと連れてきたかったから喜んでくれて嬉しい(*^^*)
次に目指す、小屋が見えた
2016年12月31日 14:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/31 14:00
次に目指す、小屋が見えた
鎖場、使わずに登れた
2016年12月31日 14:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/31 14:37
鎖場、使わずに登れた
後、2.3km
ずっといい天気
2016年12月31日 14:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/31 14:41
後、2.3km
ずっといい天気
凍結した長い鎖場
チェーンスパイク履きました
無理せず安全に
2016年12月31日 14:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/31 14:53
凍結した長い鎖場
チェーンスパイク履きました
無理せず安全に
次はadoちゃんが下降
2016年12月31日 14:55撮影 by  iPhone 5, Apple
2
12/31 14:55
次はadoちゃんが下降
a)登山道が崩壊してるね。どうか、このルートがずっと通れますように
E)以前より崩落箇所が増えている気がする…
2016年12月31日 15:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/31 15:02
a)登山道が崩壊してるね。どうか、このルートがずっと通れますように
E)以前より崩落箇所が増えている気がする…
木ノ又小屋
a)薪の匂いがする。宿泊出来るのかな
E)予約制かな?
2016年12月31日 16:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/31 16:07
木ノ又小屋
a)薪の匂いがする。宿泊出来るのかな
E)予約制かな?
雪の道
2016年12月31日 16:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/31 16:09
雪の道
下ります
2016年12月31日 16:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/31 16:16
下ります
a)山が赤く染まって来たよ!
2016年12月31日 16:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/31 16:18
a)山が赤く染まって来たよ!
a)モルゲンロート♡
E)綺麗だね〜♪
正しくはアーベントロートだよ♪
a)夕焼けはアーベントって言うんだね
2016年12月31日 16:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/31 16:18
a)モルゲンロート♡
E)綺麗だね〜♪
正しくはアーベントロートだよ♪
a)夕焼けはアーベントって言うんだね
a)塔ノ岳まで、後少しだよ。頑張ろう
E)日が落ちてきた(>_<)ヤバイ
2016年12月31日 16:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/31 16:23
a)塔ノ岳まで、後少しだよ。頑張ろう
E)日が落ちてきた(>_<)ヤバイ
a)日没が早いかな、塔の岳到着が早いかな(^_^)
E)急げ〜(>_<)
2016年12月31日 16:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/31 16:24
a)日没が早いかな、塔の岳到着が早いかな(^_^)
E)急げ〜(>_<)
a)小屋泊だから、こんな絶景が見える♡最高〜!
2016年12月31日 16:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/31 16:25
a)小屋泊だから、こんな絶景が見える♡最高〜!
2016年最後の夕日♪
2016年12月31日 16:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/31 16:25
2016年最後の夕日♪
尊仏山荘が見えた〜
2016年12月31日 16:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/31 16:25
尊仏山荘が見えた〜
a)う〜ん、すてき〜!
E)3年振りの景色♡
2016年12月31日 16:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/31 16:30
a)う〜ん、すてき〜!
E)3年振りの景色♡
2016年の日没♪
2016年12月31日 16:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/31 16:40
2016年の日没♪
a)登山1年目のtaroさん、写真いっぱい撮っていました
E)taroさんも丹沢を堪能してくれましたかね?
t)最高でしたよ〜♪(≧∀≦)
2016年12月31日 16:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/31 16:40
a)登山1年目のtaroさん、写真いっぱい撮っていました
E)taroさんも丹沢を堪能してくれましたかね?
t)最高でしたよ〜♪(≧∀≦)
塔ノ岳到着〜!
a)日没直後の富士山(≧∀≦)
E)小屋の方もこの景色が最高なんだよね〜♪と言われました!
2016年12月31日 16:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
12/31 16:44
塔ノ岳到着〜!
a)日没直後の富士山(≧∀≦)
E)小屋の方もこの景色が最高なんだよね〜♪と言われました!
尊仏山荘
a)ピンクの空で雰囲気
E)3年前はソロで泊まったけど今年は賑やかに過ごせる♡
2016年12月31日 16:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/31 16:44
尊仏山荘
a)ピンクの空で雰囲気
E)3年前はソロで泊まったけど今年は賑やかに過ごせる♡
a)こんな絶景です♡
2016年12月31日 16:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/31 16:51
a)こんな絶景です♡
a)Ekkorinがチェックイン中、写真撮りまくりでした(^_^;)
E)中々入って来ないから…(^_^*)
2016年12月31日 16:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/31 16:53
a)Ekkorinがチェックイン中、写真撮りまくりでした(^_^;)
E)中々入って来ないから…(^_^*)
富士山&三日月&街の灯り
a)ずっと見てたいな
2016年12月31日 17:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/31 17:28
富士山&三日月&街の灯り
a)ずっと見てたいな
a)夕食は、Ekkorinが用意してくれたちゃんこ鍋♪
初めてちゃんこ鍋を食べたけど、激ウマ!
E)いつも1人で両国チャンコを楽しんでるので今回は3人で楽しめたらと!
海鮮チャンコにしました!
t)ほとんど食べてしまってすみません💦
2016年12月31日 17:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/31 17:55
a)夕食は、Ekkorinが用意してくれたちゃんこ鍋♪
初めてちゃんこ鍋を食べたけど、激ウマ!
E)いつも1人で両国チャンコを楽しんでるので今回は3人で楽しめたらと!
海鮮チャンコにしました!
t)ほとんど食べてしまってすみません💦
a)別の建物で自炊させて頂きました。人が少なくて良かった♪
2016年12月31日 17:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/31 17:56
a)別の建物で自炊させて頂きました。人が少なくて良かった♪
a)ちゃんこの出汁がおいしすぎて、うどん、ごはん、お餅、〆に頂きました。Ekkorinありがとうね♪
E)出汁は作らずで手抜きのプチっと鍋チャンコ鍋でしたσ(^_^;)
adoちゃんもお餅ありがとうね!
2016年12月31日 18:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/31 18:04
a)ちゃんこの出汁がおいしすぎて、うどん、ごはん、お餅、〆に頂きました。Ekkorinありがとうね♪
E)出汁は作らずで手抜きのプチっと鍋チャンコ鍋でしたσ(^_^;)
adoちゃんもお餅ありがとうね!
a)炙ったら、すごくおいしかったね
E)おつまみにあたりめが最高だけど炙ると更に美味しかったね〜♪
2016年12月31日 18:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/31 18:54
a)炙ったら、すごくおいしかったね
E)おつまみにあたりめが最高だけど炙ると更に美味しかったね〜♪
a)ビールは売店で購入。ワイン、日本酒と飲んで、みんなで大晦日を過ごせて幸せ
E)缶ビールはtaroさんにご馳走になりました♪
遠慮なく頂きます〜!
食べて飲んで楽しい時間だったね
2016年12月31日 20:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/31 20:12
a)ビールは売店で購入。ワイン、日本酒と飲んで、みんなで大晦日を過ごせて幸せ
E)缶ビールはtaroさんにご馳走になりました♪
遠慮なく頂きます〜!
食べて飲んで楽しい時間だったね
a)都会の夜景も見たかった(^_^)外は、-0.9度です
E)暖かいよね〜
2016年12月31日 20:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/31 20:54
a)都会の夜景も見たかった(^_^)外は、-0.9度です
E)暖かいよね〜
a)こんなにキレイとは!いつもは20時消灯ですが、今夜は21時消灯
2016年12月31日 20:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/31 20:54
a)こんなにキレイとは!いつもは20時消灯ですが、今夜は21時消灯
元旦です。朝食のおでん。みかんも頂きました。
2017年01月01日 05:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/1 5:50
元旦です。朝食のおでん。みかんも頂きました。
a)さて、メインイベント「初日の出」までワクワク♪
E)この頃私はまだ荷物を整理σ(^_^;)
2017年01月01日 06:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/1 6:10
a)さて、メインイベント「初日の出」までワクワク♪
E)この頃私はまだ荷物を整理σ(^_^;)
a)富士山。どんな風に変わるのかな
2017年01月01日 06:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/1 6:11
a)富士山。どんな風に変わるのかな
a)みんなも待ってます
2017年01月01日 06:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/1 6:11
a)みんなも待ってます
a)海は、だんだんピンクに
E)そろそろ外に出てスタンバイしなきゃ
2017年01月01日 06:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/1 6:29
a)海は、だんだんピンクに
E)そろそろ外に出てスタンバイしなきゃ
a)雲一つないね
E)予報通り暖かい
2017年01月01日 06:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/1 6:31
a)雲一つないね
E)予報通り暖かい
a)10分後、富士山側も空がピンクになってきた
2017年01月01日 06:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/1 6:40
a)10分後、富士山側も空がピンクになってきた
a)-0.7度です。寒い日は-20度にもなるらしい
E)4月の気温です
2017年01月01日 06:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/1 6:41
a)-0.7度です。寒い日は-20度にもなるらしい
E)4月の気温です
a)南アルプスも入れて撮影
2017年01月01日 06:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/1 6:48
a)南アルプスも入れて撮影
a)おっ、いよいよ♪
E)キタキタ!
2017年01月01日 06:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/1 6:49
a)おっ、いよいよ♪
E)キタキタ!
a)Ekkorinとtaroさんも見てます
2017年01月01日 06:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/1 6:50
a)Ekkorinとtaroさんも見てます
a)きた〜〜〜!
E)おーっ!めでたい!御来光ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃
2017年01月01日 06:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/1 6:53
a)きた〜〜〜!
E)おーっ!めでたい!御来光ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃
a)キャー(心の声)
E)これも見て欲しかったんだ♡
2017年01月01日 06:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
1/1 6:54
a)キャー(心の声)
E)これも見て欲しかったんだ♡
a)すごいね!すごいね!(≧∀≦)
2017年01月01日 06:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/1 6:54
a)すごいね!すごいね!(≧∀≦)
a)明けましておめでとうございます!
E)おめでとうございます〜♪
t)おめでと〜♪
2017年01月01日 06:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/1 6:54
a)明けましておめでとうございます!
E)おめでとうございます〜♪
t)おめでと〜♪
a)Ekkorinとtaroさんの間に 笑
E)朝日!
2017年01月01日 06:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/1 6:56
a)Ekkorinとtaroさんの間に 笑
E)朝日!
a)スマホの待ち受け用に縦でも撮影
E)良いね〜♪
2017年01月01日 06:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/1 6:56
a)スマホの待ち受け用に縦でも撮影
E)良いね〜♪
a)感動で胸がいっぱい 笑
E)(*^^*)
2017年01月01日 06:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/1 6:58
a)感動で胸がいっぱい 笑
E)(*^^*)
今年もよろしくね!
2017年01月01日 07:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
16
1/1 7:01
今年もよろしくね!
a)間違いなく、いい年になるね
E)今年は年女…(-_☆)
2017年01月01日 07:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/1 7:02
a)間違いなく、いい年になるね
E)今年は年女…(-_☆)
2017年01月01日 07:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/1 7:40
a)スカイツリーまで見えたよ♪
2017年01月01日 07:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/1 7:41
a)スカイツリーまで見えたよ♪
a)小屋前にソーラーパネルがあったんだね
E)バージョンアップしたんだね
2017年01月01日 07:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 7:42
a)小屋前にソーラーパネルがあったんだね
E)バージョンアップしたんだね
a)山頂は広くて、みんなまったり過ごしてました
2017年01月01日 07:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/1 7:42
a)山頂は広くて、みんなまったり過ごしてました
a)名残惜しいから、写真に収めておこう
2017年01月01日 07:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/1 7:45
a)名残惜しいから、写真に収めておこう
a)富士山と昨日歩いた山々
2017年01月01日 07:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 7:46
a)富士山と昨日歩いた山々
2日目、しゅっぱ〜つ♪
チェーンスパイク履いてます
2017年01月01日 07:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/1 7:47
2日目、しゅっぱ〜つ♪
チェーンスパイク履いてます
a)大倉尾根で下山するか、鍋割山まで行く?と聞かれ悩む〜笑
E)鍋割山稜はお勧めなんです(*^^*)
2017年01月01日 08:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/1 8:02
a)大倉尾根で下山するか、鍋割山まで行く?と聞かれ悩む〜笑
E)鍋割山稜はお勧めなんです(*^^*)
NO.が書かれた看板がありました
2017年01月01日 08:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 8:05
NO.が書かれた看板がありました
金冷しの分岐
a)私の意見でいいの?鍋割山に行く事に決定〜♪
E)やった!行こう行こう♪
2017年01月01日 08:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 8:08
金冷しの分岐
a)私の意見でいいの?鍋割山に行く事に決定〜♪
E)やった!行こう行こう♪
a)急登でも、昨日より全然マシだね
E)ふふ(*^^*)
2017年01月01日 08:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 8:19
a)急登でも、昨日より全然マシだね
E)ふふ(*^^*)
a)稜線歩き、富士山が見えて楽しい
E)この稜線は良いのよね!右手には蛭と丹沢山が見えます♪
2017年01月01日 08:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 8:26
a)稜線歩き、富士山が見えて楽しい
E)この稜線は良いのよね!右手には蛭と丹沢山が見えます♪
動物の足跡だね
2017年01月01日 08:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 8:31
動物の足跡だね
a)この子はだあれ?
2017年01月01日 08:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/1 8:31
a)この子はだあれ?
a)本当なら、あそこの大倉尾根歩いてた
E)沢山の人が歩いてると思うよ
2017年01月01日 08:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 8:34
a)本当なら、あそこの大倉尾根歩いてた
E)沢山の人が歩いてると思うよ
a)水、鍋など重い物、全部担いでくれてありがとう
E)本当に助かりました♪感謝です!
2017年01月01日 08:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/1 8:36
a)水、鍋など重い物、全部担いでくれてありがとう
E)本当に助かりました♪感謝です!
a)空が青い!そして海!
2017年01月01日 08:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 8:42
a)空が青い!そして海!
a)そして富士山!
2017年01月01日 08:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/1 8:52
a)そして富士山!
鍋割山到着
a)気温は、16度?ポカポカです。「鍋焼うどん」を見ていました
E)2週間振りの鍋割山です♪
お二人は鍋焼きうどん食べないの(*^^*)?
2017年01月01日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/1 9:13
鍋割山到着
a)気温は、16度?ポカポカです。「鍋焼うどん」を見ていました
E)2週間振りの鍋割山です♪
お二人は鍋焼きうどん食べないの(*^^*)?
a)鍋割山荘前にもソーラーパネルがあるんだね(^_^;)
2017年01月01日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 9:13
a)鍋割山荘前にもソーラーパネルがあるんだね(^_^;)
a)富士山も入れて下さいとお願いしちゃいました
E)単独の男性に撮って頂きました♪ありがとうございます〜♪
2017年01月01日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/1 9:14
a)富士山も入れて下さいとお願いしちゃいました
E)単独の男性に撮って頂きました♪ありがとうございます〜♪
a)行ってみたかった鍋割山に行けて良かった♪
下山します
E)鍋割山から下山ルートは全く雪なしでした
2017年01月01日 09:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 9:25
a)行ってみたかった鍋割山に行けて良かった♪
下山します
E)鍋割山から下山ルートは全く雪なしでした
a)こっちのルートで良かった
2017年01月01日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/1 9:41
a)こっちのルートで良かった
a)急な下りもあったけど、稜線歩きもある
2017年01月01日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/1 9:41
a)急な下りもあったけど、稜線歩きもある
a)残りは、ひたすら下るだけ
2017年01月01日 10:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 10:18
a)残りは、ひたすら下るだけ
スギの樹林帯
2017年01月01日 10:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/1 10:29
スギの樹林帯
沢も渡った
2017年01月01日 10:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 10:32
沢も渡った
a)下山ルートも飽きなかったよ
E)良かったです♪
2017年01月01日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/1 10:34
a)下山ルートも飽きなかったよ
E)良かったです♪
a)担ぎ上げる水は見た事あるけど、灯油17kgは、さすがに重いでしょ
E)taroさんもう一度上がる?(笑)
t)まだ若僧の自分には無理っす(笑)
2017年01月01日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/1 10:36
a)担ぎ上げる水は見た事あるけど、灯油17kgは、さすがに重いでしょ
E)taroさんもう一度上がる?(笑)
t)まだ若僧の自分には無理っす(笑)
橋を渡って…
2017年01月01日 10:42撮影 by  iPhone 5, Apple
1/1 10:42
橋を渡って…
さっきまでいた所を振り返って
2017年01月01日 10:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 10:48
さっきまでいた所を振り返って
a)Ekkorin靴を洗ってる。ここで、コーヒー飲んで休憩
E)二俣に到着です♪
2017年01月01日 11:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/1 11:00
a)Ekkorin靴を洗ってる。ここで、コーヒー飲んで休憩
E)二俣に到着です♪
二俣最後の木の橋を渡る
2017年01月01日 11:30撮影 by  iPhone 5, Apple
1/1 11:30
二俣最後の木の橋を渡る
林道は整備されたばかりの道もあった
2017年01月01日 12:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 12:01
林道は整備されたばかりの道もあった
国定公園なんですね
2017年01月01日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/1 12:22
国定公園なんですね
のどかな所に出ました
2017年01月01日 12:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 12:33
のどかな所に出ました
a)白菜200円、ブロッコリー150円で買いました。安いね
E)今年は葉物が高いからつい私も白菜ゲット(*^^*)
2017年01月01日 12:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 12:36
a)白菜200円、ブロッコリー150円で買いました。安いね
E)今年は葉物が高いからつい私も白菜ゲット(*^^*)
大倉に到着
無事、下山(^_^)v
2017年01月01日 12:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 12:43
大倉に到着
無事、下山(^_^)v
有料駐車場はガラガラでした。この後、Ekkorinの車を回収
2017年01月01日 13:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/1 13:05
有料駐車場はガラガラでした。この後、Ekkorinの車を回収
温泉「さざんか」
2017年01月01日 14:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/1 14:38
温泉「さざんか」
豆腐サラダ
E)ご馳走になりました♪
2017年01月01日 15:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/1 15:38
豆腐サラダ
E)ご馳走になりました♪
t)野菜たっぷり酢鶏定食
2017年01月01日 15:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/1 15:43
t)野菜たっぷり酢鶏定食
a)塩海鮮焼そば
2017年01月01日 15:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/1 15:43
a)塩海鮮焼そば
E)私はロースカツにしました♪
2017年01月01日 15:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/1 15:43
E)私はロースカツにしました♪

感想

〜あけましておめでとうございます〜

127回目の山行記録は
2016年登り納めと2017年登り始め♪
ヤビツ峠〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉バス停までの表丹沢を縦走してきました(*^^*)

年末年始のお天気が最高の予報!
初日の出期待できちゃう♪

adoちゃんと今年の初日の出はどこに行こうか?と相談
2016年は竜ヶ岳に登りダイヤモンド富士を眺め…
やはりそれ以上の景色をつい求めたくなりますよね!

adoちゃんからの今回のお題
”抻了海見える場所
海が見える場所

静岡周辺が良いかな?などなど悩みつつ
なかなか場所が決まらない(>_<)
ふとadoちゃんから『丹沢は?』と

んっ?
条件が揃っている山が近くにあるじゃん!?灯台下暗し!

ヘタレな私があの距離をナイトハイクするのはちょっとなぁ…(^_^*)?

山頂に通年営業小屋があるし
富士山と沈みゆく2016年最後の夕日も見れる
海から上がる朝日も見れる
ならば尊仏山荘での山小屋泊を提案してみると
『えっこりんがオススメなら良いよ〜』とのお返事(*^^*)

よし!じゃあ行っちゃうか!!
東海メンバーに声を掛けてみたらyamarectaroさんも参加となりました♪

28日に尊仏山荘に予約の連絡をした所空きが有るとの事で無事に予約完了です!楽しみだ!

以前から
もしadoちゃんが丹沢に来る機会があるならば
富士山が大好きなadoちゃんには富士山堪能コースの表丹沢を案内したかった

ヤビツ峠の状況を確認するとバスが蓑毛止まりになっている様子
という事は道路は凍結してるんだね〜(>_<)
まあ、29日にスタッドレスタイヤに交換するつもりだし
稜線からの景色を見て欲しいのでヤビツ峠からに決定し計画書を作成します(*^^*)

朝は大倉の24時間駐車場で待ち合わせします♪
予定通り2人が到着し私の車でヤビツ峠に向かいます〜♪

後は写真をご覧くださいね!

暖かくお天気にも恵まれた2日間
全てのミッションを無事にこなせ
下山後に観光案内はニャンコのご飯が心配で出来なかったけど
楽しく過ごせたことが何よりでした!
お二人には感謝です!

2017年も安全登山で楽しみましょうね!
今年もたくさん山に登って
素敵な景色
楽しい時間を過ごしたいです♪

今年もよろしくお願い致します(*^^*)


Ekkorin
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

明けましておめでとうございます〜♪

2017年の最初の山は、塔ノ岳です。

ここを選んだ経緯は、Ekkorinの感想をご覧下さい。
忙しくて、レコで予習する時間もなく、計画は、全部Ekkrorinにお任せでした。
海も富士山も見えるから、楽しみではあるけど。。。
計画では、標準CTで作成してあり(私は、いつもは1.2倍で立てます)14km。
累積標高上り1072m、下り1550m(汗)
2日に分けるから、なんとかなるよね。
でも、私は登りで息が上がるし、遅いから、みんなに付いていけるのか??
多少の不安はあり、塔ノ岳〜鍋割山の縦走プランは、断っていました。

でも、先週の九州の九重連山に比べると、登りで辛くないです。
毎週歩くと、いいのかな。笑
丹沢は、階段も多いし、アップダウンが激しいんだね。
Ekkorinのパワフルさは、丹沢を登ってるからかも。
景色と天気が良いので、楽しくて仕方ない(●^o^●)
詳しい感想は、写真をご覧下さい。

熟睡し、2日目の朝には、元気いっぱい♪
2日間で18.78km。累積標高上り1268m、下り1757m。
終始楽しく歩けたのは、二人のおかげです♡
感動の初日の出も見れ、塔ノ岳〜鍋割山に行く事も出来て、すばらしい年末年始でした♪

今年も、自分らしく、スピードにこだわらず楽しみます。
よろしくお願いします(^_^)

明けましておめでとうございます!

今回、年の最後の夕日と年初めの御来光を見る
という企画に参加させていただきました

本格的に登山を始めてまだ一年も経ってない自分にとっては
全部が初めての体験で色んなことに感動しました

今回の丹沢は右に富士山、左に都会の街並みと美しい海
どこを見渡してもキレイですごく良かったです😆

お天気も良く、西日が射したモルゲン?の景色は最高でしたし、
日が沈めば都会の夜景、そして御来光、御来光でピンクに染まった富士山と
絶景が好物な自分にとってすごく贅沢な二日間でした😋

こんな素敵な景色の計画を立ててくれたEkkorinさん
昨年から山のことを一から色々教えてくれたadoさん
お二人にはとても感謝感謝です。

今年も色々とご指導をお願いします!
荷物は持てるだけ待ちますので…(笑)

本当にありがとうございました😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:781人

コメント

素晴らしい年越し〜♪
みなさま明けましておめでとうございます。
見事な富士山、沈みゆく夕陽、美しい夜景そしてご来光、全部そろってる〜!
私も行ってみたかったな〜!羨ましい限りです。
今年はきっと良いことあるね〜!
次回関東に来たときはよろしくお願いします。
2017/1/3 11:05
Re: 素晴らしい年越し〜♪
kitausagiさん

あけましておめでとうございます♪
夕焼けの富士山は日帰りでは味わえない風景ですよね!

丹沢からは海に富士山に夜景に
改めて恵まれた環境にいる事に感謝です♡

adoちゃんtaroさんには次回は是非シロヤシオの時期に来て欲しい
その時はkitausaさんもご一緒出来れば嬉しく思います(*^^*)

コメントありがとうございました!
2017/1/3 11:44
Re: 素晴らしい年越し〜♪
kitausagiちゃん、明けましておめでとう!

泊まりだと、すばらしい景色が見れて贅沢ですよね。

大掃除、おせち料理は、さぼりました(^_^;)
普通の方は、家でゆっくり過ごすようで、いつもより車が少なかったみたいで、駐車場も停められて、高速道路の渋滞も無く良かったです。

関東、また行きたくなりました。
その時は、よろしくお願いします♪
2017/1/3 19:15
あけましておめでとうございます
年越し登山、お疲れ様でした。
2013.1.1に大倉から丹沢山を歩いた時は、御来光に出遅れ見ませんでした。
が、その時に、いつもは「こんにちは」とか「おはようございます」
の挨拶が「おめでとうございます」になったのを覚えています。
今年も山を楽しめる年であると良いですね。
2017/1/3 11:53
Re: あけましておめでとうございます
drunkさん

こんにちは〜!

私は2013.12.31〜2014.1.1にソロで塔ノ岳へ行きましたが
その時は初日の出が上がった時に「おめでとう〜!」など声が上がったりしたのですが
今年はおとなしい方が多かったのか?全く上がらず、私1人で声を上げておりました…(^_^;)ハズっ!

行き交う登山者も鍋割山稜は少なく
単独男性に「おめでとうございます〜!」と言われただけで
後は普通の挨拶で正直拍子抜けでした(^_^;)

今年はあまりおめでたい方は居なかったのかも!?

コメントありがとうございました!
2017/1/3 14:29
Re: あけましておめでとうございます
drunkさん、あけましておめでとうございます!

元旦に丹沢に登られてるんですね。
丹沢を歩いて、標高差1000m以上、毎月達成してるdrunkさんは、改めてすごいなーと思いました。
挨拶が「おめでとうございます」っていいですね。来年、もし元旦に登るなら、自分から言ってみよーっと♪
今年も、お互い、山を楽しみたいですね(^_^)
2017/1/3 19:20
良いな〜
Ekkorinさん
こんばんは。今年もよろしくお願いします。
山で年越しですか。羨ましいです。
年末年始は天気が良くて温かくて最高ですね。
ピンクに染まった富士山、良いですね。浜松方面からだと夕方しかピンク色にならないので今度は丹沢に行ってみますよ。

お疲れさまでした。
2017/1/3 17:35
Re: 良いな〜
Zenjinさん

こんばんは〜!
今年もよろしくお願い致します♪

ここ数年は年末年始は家族がみんなお出かけしてしまうので
ひとりで過ごすか山で過ごすかな状況になってます(^_^;)

今年はお天気にも恵まれ
4月の気温並の暖かさで日の出目当てのナイトハイクの方々もとても多かったりした様です。

浜松からは富士山は東側になりますかね〜!
丹沢からは富士山が西側になるので
日の出に合わせて登ればピンクのモルゲン富士が見えます。

良かったら試してみて下さい!

コメントありがとうございました♪
2017/1/3 19:31
皆さま、こんばんは!
新年明けましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いします。

大晦日&元旦山行とは羨ましい限りです♪
しかも、山小屋泊の山行とは...。
んー、いつか実現したいですねぇ〜。

やはり高い山での初日の出は違いますね!
陽の上がり方、周りの景色は素晴らしいことはもちろんの事、当然一般者はいなく、登山者だけですから、皆で万歳三唱でも起こりませんでしたか。

お疲れさまでした。
2017/1/3 21:07
Re: 皆さま、こんばんは!
ayamoekanoさん

こんばんは〜!
あけましておめでとうございます♪
今年もよろしくお願い致します!

年末年始はご家族優先になりますよね。
私も数年前までは大掃除やらおせちの準備やらでてんてこ舞いでした。

子ども達がそれぞれ自立してからは
ニャンコが家にいてくれるだけで数日誰とも会話をしないひとりぼっちの年末年始でした(笑)

山に出会いひとりでの年末年始を過ごすことがなくなりましたが
ayamoeさんもいつかそんな時が来ますよ(笑)

塔ノ岳は一般の人が簡単に登ってはこれないので登山者しか居ませんね!
今年はおとなしい方が多かったのか
掛け声とかは上がりませんでした(^_^;)

コメントありがとうございました!
2017/1/3 21:37
Re: 皆さま、こんばんは!
ayamoekanoさん、明けましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いします。
大晦日を家族で過ごすって、うらやましいですよ。

低い所でも、美しいと思いますが(^_^;)
塔の岳は、一般者はいないし、山頂が広かったので、どこからでも見えました。
ぎゅうぎゅうで、前の人の頭で見えないってことはないので、ぎりぎりまで山小屋の中に入ってても見える所が良かったです♪
2017/1/4 23:45
御利益あり過ぎ♡
えっこりんさん、あどさん、たろさん
新年明けましておめでとうございます!

年末年始を仲間で過ごす…。
最高ですね!しかも富士山が漏れなく付いてきて更には大成功感ある初日の出まで。お天気に恵まれ、最高でしたね!!
私は山小屋はまだ未経験なので、あたたかーいお布団でお山の近くで一日を過ごすとか是非やってみたいことの一つです。
私は年末は子供と過ごし、初日の出は息子と彼女を巻き込んで真っ暗闇をちょっと歩かせて一緒に日の出を拝みました(笑)

今年はどんなお山が待っているのでしょう。
皆さんのレコを楽しみにしておりますね。
本年も、よろしくお願い致します!
2017/1/4 11:55
Re: 御利益あり過ぎ♡
Oliveさん

こんにちは〜!
新年あけましておめでとうございます♪

お天気に恵まれゆく年の夕日も最後まで雲に覆われることなくみれました!
珍しいくらいです(*^^*)

塔ノ岳からはナイトハイクで登ればピンクの富士山が見えます。
大倉尾根は安全な登山道なのでナイトハイクし易いですね。

息子さんとの初日の出は羨ましく思います(*^^*)

年末年始の山小屋泊はイベントをしたりする小屋もあります。
いつかこちらの世界においで下さい(笑)

オリーブさんが山小屋泊はされてないのは意外です!
一般的にはテント泊デビューより山小屋泊デビューが先なのに(笑)

山小屋泊はまたまたテント泊と違う魅力があるので試してみて下さいね♪

コメントありがとうございました!
今年もよろしくお願い致します♪
2017/1/4 12:48
Re: 御利益あり過ぎ♡
Olive-moreさん、明けましておめでとうございます!

お久しぶりです。
一人で過ごすのはさみしいので、仲間と一緒で良かったです♪
海も丹沢も富士山も全部素晴らしかったです。
オリーブさんは、息子さんと彼女と3人だったんですね。上手に育てて、いい息子さんになったのですね。うらやましいです!

山小屋は、今回は温かくて、暑がりな人は半そでで過ごしていました。私は寒がりなのでテント泊は、秋でも凍えると思います(^_^;)
私は、山でのテント泊、未経験です。

今年も、いろんな山に行きたいですね。
こちらこそ、よろしくお願いします(^_^)
2017/1/4 23:55
丹沢での年越し いいね
adoちゃん、Ekkorinちゃん、taroさん おめでとう
今年もよろしく!

丹沢での年越し、天候にも恵まれよかったね。
3人の楽しそうな雰囲気写真から伺えます。

丹沢は色々あるから楽しめますね。
昔、昔 (笑)行ったことが有りますが最近はご無沙汰、
今年はチャレンジしようかな?
その時はEkkorinご指導よろしく!

富士山の日没素晴らしいですね。
なかなか、あの景色は丹沢の方からしか見れません。
富士山は朝、昼、夕 どれもすばらしいですね。
このレコで夕焼けを「アーベンロート」と言うの
知りました。勉強になりました。

3日に三つ峠から富士山眺めましたが、やはり素晴らしい
又、レコあげます。
2017/1/4 16:48
Re: 丹沢での年越し いいね
haru-315さん

こんばんは〜!
あけましておめでとうございます♪
本年もよろしくお願い致します(*^^*)

今日から仕事でした…(^_^;)
なんだか今年は短い冬休み

そんな中、2日間山に行けただけでも
貴重で楽しい時間を過ごせました!

西側に富士山がないと見れない景色ですね!
神奈川県だと富士山が近いので更に良い感じですね!

5月下旬頃のシロヤシオの時期に丹沢に来て下さい(*^^*)
ツツジ新道のシロヤシオは感動モノですよ♡
神奈川県は高い山はないし丹沢は地味なイメージですが
地元びいきだけど奥深く沢山の顔を見せてくれます♪

一般ルートでしたらいつでもご一緒致しますのでご連絡下さい!

アーベンロート
覚えて下さりありがとうございます♪

今年も安全第一で楽しみましょうね!
コメントありがとうございました(*^^*)
三つ峠のレコ楽しみにしております。
2017/1/4 20:58
Re: 丹沢での年越し いいね
haru-315さん、明けましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いします。
初めての丹沢、良かったです♪
さすが、haruさん、行った事があるんですね。
私達の歩いた所は、富士山の見える時間が長く、うれしいルートでした。

haruさんのレコも楽しみにしてます(^_^)
お正月は、富士山が見たくなりますよね(笑)
2017/1/5 0:01
明けましておめでとうございます
遅ればせながら明けましておめでとうございます(*^^*)
年越し丹沢綺麗ですね〜(^^)
adoさんも年越し関東だなんてお疲れ様でした(*^▽^*)
雪溶けたらまた丹沢に行きますのでその頃またご一緒しましょうね!(^-^)
2017/1/9 23:18
Re: 明けましておめでとうございます
yoshi48さん

明けましておめでとうございます。

初めての丹沢、いい山でした。
いい天気で、綺麗で、遠いとは思わなかったです♪
関東は、まだまだ行ってみたい山があります。

またの機会があれば、よろしくお願いします(o^^o)
コメント、ありがとうございました。
2017/1/10 0:52
Re: 明けましておめでとうございます
yoshi48さん

おはようございます。
あけましておめでとうございます〜♪
本年もよろしくお願い致します!

やはり塔ノ岳からの日の入と日の出は最高です(*^^*)
富士山との距離感とピンク富士山はあの場所にいないとなかなか見れない気もします〜♪

今年もまたコラボ楽しみにしています〜♪
コメントありがとうございました(*^^*)
2017/1/10 7:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら