ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 104766
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

分水嶺:奈良井駅〜高遠山〜三村境〜烏帽子岳〜御馬越〜塩尻駅

2011年04月02日(土) ~ 2011年04月03日(日)
 - 拍手
GPS
32:14
距離
37.7km
登り
1,848m
下り
2,062m

コースタイム

奈良井駅849―916取り付き地点(No.74鉄塔巡視路)―925鉄塔(No.74)―956稜線(⇔1003小ピーク、分水嶺踏査接続地点)1008―1058高遠山(スノーシュー装着)1112―1126無名峰(1468m)―1146無名峰(1508m)―1208無名峰(1564m)―1226無名峰(1573m)1237―1311無名峰肩(1618m)―1324無名峰肩(1708m)―1353無名峰(1762m)1403―1422送電鉄塔(南側)―1441送電鉄塔(北側)―1527無名峰(1706m)1533―1613無名峰(1832m)―1632無名峰(1844m)―1635三村境(幕営)530―600無名峰(1946m)―618無名峰(1960m超)―653無名峰(1901m)705―740無名峰(1895m)―824烏帽子岳832―841最低鞍部―922無名峰(2022m)928―951最低鞍部―1010烏帽子岳1030―1125無名峰肩(1622m)1130―1135尾根が分かれる―1223休(1235m付近、スノーシュー外す)1237―1304下山地点―1306せせらぎ公園道標―1309義仲公祠1330―1343御馬越―1440小野沢(朝日村役場)―1524原口―1550洗馬小学校―1610太田橋―1630桔梗ヶ原・林農園(五一ワイン)1640―1703塩尻駅西口
天候 【20110402】快晴
【20110403】快晴(朝のうち一部霧)
過去天気図(気象庁) 2011年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】自宅≒中野425〓513高尾514〓551大月554〓643甲府646〓813塩尻816〓838奈良井
【復路】塩尻1737〓1829小淵沢1849〓2028大月2049〓2215中野≒自宅
コース状況/
危険箇所等
・中央分水嶺ではあるが、この区間は名前のある山が高遠山と烏帽子岳くらいで、コースタイム欄に記載したように、無名峰のつらなり。ところどころで展望が得られる。
・奈良井駅から西側の分水嶺に上がるには、No.74送電線巡視路から入るのがよさそうである。(前回2010/12/26はNo.75送電線巡視路からもう一本西よりの尾根を上がったが、No.74側の方がやや楽。)
・この時期は高遠山以北は残雪があり、スノーシューが大活躍した。
・三村境から烏帽子岳の途中までは、単独行者のトレースがところどころにあったが、完全にはつながっておらず、いったいどこから来て、どこへ下りたのか?(木祖村側から登ってきた?)
・せっかくなので標高2000m超えをしようと、烏帽子岳から西方にある2022mピークまで往復した。
・烏帽子岳北方尾根は、山頂直下と標高1820〜1830m付近に急斜面があるが、それ以外は比較的歩きやすく、残雪期には使える。但し、下山してからの舗装道路歩きが長いのが欠点。
奈良井駅からスタート。
2011年04月02日 08:52撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/2 8:52
奈良井駅からスタート。
No.74送電鉄塔の巡視路から山に入る。
2011年04月02日 09:16撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/2 9:16
No.74送電鉄塔の巡視路から山に入る。
高遠山山頂付近。ここからスノーシューを履く。
2011年04月02日 11:12撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/2 11:12
高遠山山頂付近。ここからスノーシューを履く。
手前に送電鉄塔(分水嶺上に2つものの南側)、奥には右からからたきの峯(旧塩尻市最高峰)、三村境、無名峰(2022m)など。
2011年04月02日 14:23撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/2 14:23
手前に送電鉄塔(分水嶺上に2つものの南側)、奥には右からからたきの峯(旧塩尻市最高峰)、三村境、無名峰(2022m)など。
三村境上に張ったマイテント。
2011年04月02日 17:19撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/2 17:19
三村境上に張ったマイテント。
朝の雲海と遠くに八ヶ岳。
2011年04月03日 05:42撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
4/3 5:42
朝の雲海と遠くに八ヶ岳。
同じく雲海と南アルプス。
2011年04月03日 05:54撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
4/3 5:54
同じく雲海と南アルプス。
無名峰(1948m)ピークから中央アルプス北部(木曽駒ヶ岳)をバックに。
2011年04月03日 06:01撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
4/3 6:01
無名峰(1948m)ピークから中央アルプス北部(木曽駒ヶ岳)をバックに。
北アルプス南部方面(左手に穂高〜槍が見える)。
2011年04月03日 06:07撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
4/3 6:07
北アルプス南部方面(左手に穂高〜槍が見える)。
鉢盛山方面。
2011年04月03日 06:59撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/3 6:59
鉢盛山方面。
烏帽子岳は山頂標識はないが、木にテープが。
2011年04月03日 08:27撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/3 8:27
烏帽子岳は山頂標識はないが、木にテープが。
遠景は南アルプス北部(甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、北岳)方面。
2011年04月03日 09:27撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/3 9:27
遠景は南アルプス北部(甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、北岳)方面。
穂高〜槍。
2011年04月03日 10:47撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/3 10:47
穂高〜槍。
今回も大活躍したスノーシューを外す(標高1235m付近)。
2011年04月03日 12:32撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/3 12:32
今回も大活躍したスノーシューを外す(標高1235m付近)。
下山口の義仲公祠(中俣せせらぎ公園)。
2011年04月03日 13:30撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/3 13:30
下山口の義仲公祠(中俣せせらぎ公園)。
県道292号線から烏帽子岳を振り返る。
2011年04月03日 14:06撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/3 14:06
県道292号線から烏帽子岳を振り返る。
県道292号線沿いにある原口水神様。
2011年04月03日 15:23撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/3 15:23
県道292号線沿いにある原口水神様。
桔梗ヶ原にある五一ワイン(林農園)。
2011年04月03日 16:31撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/3 16:31
桔梗ヶ原にある五一ワイン(林農園)。
一升瓶の五一ワイン(中身はロゼ)。
2011年04月03日 19:03撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/3 19:03
一升瓶の五一ワイン(中身はロゼ)。
今回のゴールは塩尻駅。お疲れ様でした…
2011年04月03日 17:05撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/3 17:05
今回のゴールは塩尻駅。お疲れ様でした…
撮影機器:

感想

ライフワークの中央分水嶺踏査の一環。この区間は名前のある山が高遠山と烏帽子岳くらいで、コースタイム欄に記載したように、無名峰のつらなり。駅から駅まで歩き通し、地形図を読みながら、山では誰にも会わない、自分らしい山行。

・奈良井駅から西側の分水嶺に上がるには、No.74送電線巡視路から入るのがよさそうである。(前回2010/12/26はNo.75送電線巡視路からもう一本西よりの尾根を上がったが、No.74側の方がやや楽。)

・この時期は高遠山以北は残雪があり、スノーシューが大活躍した。三村境(朝日村・楢川村(現塩尻市)・木祖村)までは概ねゆるい登りで、予想以上に捗った。

・三村境の真上あたりにテントを張る。先週に比べるとずっと暖かい。夜はまたもや満天の星。

・当初予定では、一日目に送電鉄塔あたりで時間切れとなり、二日目には三村境から東に稜線を辿り、からたきの峯(旧塩尻市最高峰)から南に転じて贄川駅に下りる予定であった。初日に三村境までこれたので、もう少し分水嶺を辿ることとし、烏帽子岳北方尾根を下山路にとることにする。

・翌朝は標高1840mくらいから下が雲。ちょっと上に出ると雲海が広がっており、八ヶ岳、南アルプス、中央アルプス、木曽御嶽山、北アルプスなどの眺望が楽しめる。

・三村境から烏帽子岳の途中までは、単独行者のトレースがところどころにあったが、完全にはつながっておらず、いったいどこから来て、どこへ下りたのか?(木祖村側から登ってきた?)

・せっかくなので標高2000m超えをしようと、烏帽子岳から西方にある2022mピークまで往復した。

・烏帽子岳北方尾根は、山頂直下と標高1820〜1830m付近に急斜面があるが、それ以外は比較的歩きやすく、残雪期には使える。

・御馬渡に下山したら、道端に農婦とおぼしき方が日向ぼっこしていたので、下山後初めて会ったこの方に挨拶してバスがあるかどうかを尋ねた。ここからはなく、原口まで行けばあるだろうけど大変だよ、と教えてくれて、なんと飴玉を5〜6個をくれようとする。辞退したのだが、どうしてもと手に握らせてくれた。

・原口までくるとバス停があったものの、休日は運休とのこと。覚悟はしていたので、川崎精雄さんをみならって(?)駅まであるき通す。正面に高ボッチや美ヶ原、左を向けば、鹿島槍が神々しい。

・桔梗ヶ原を通っていると、ちょうど林農園があったので、五一ワインの一升瓶を調達した。おかげで、入山時よりもザックの重さが増えた!

・いずれにせよ、冬山登山靴にて15km以上の舗装道路歩きはちょっとこたえた。

今回も、思い出深い良い山行になった。(唯一の失敗は、自宅に「青春18きっぷ」を忘れてきてしまったこと。ちょうど2片を今回のために残しておいたとこだったのに!)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2858人

コメント

こんにちは!
junjapaです。先週末、このコースをNomoshinさんの記録を参考にさせて頂いて行ってきました。今年は3月が暖かくなったせいか雪が解けて笹が支配的でしたがナンとかいくことができました。どうもありがとうございました。
2013/4/3 7:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら