ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1767086
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

【中央分水嶺】奈良井-高遠山-烏帽子岳-鉢盛山-境峠

2019年03月21日(木) ~ 2019年03月23日(土)
 - 拍手
GPS
26:00
距離
30.6km
登り
2,618m
下り
2,054m

コースタイム

1日目
山行
8:19
休憩
0:00
合計
8:19
8:30
130
10:40
329
2日目
山行
12:55
休憩
0:15
合計
13:10
8:37
25
9:02
272
13:34
100
15:14
36
15:50
16:05
185
19:10
3日目
山行
7:50
休憩
0:20
合計
8:10
6:20
15
6:35
6:55
113
8:48
125
10:53
127
13:00
90
14:30
天候 2/21 rain
2/22 sun
2/23 sun
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
電車  藪原15:50-15:55 奈良井 200円
道の駅「奈良井」からスタート
2019年03月21日 08:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 8:14
道の駅「奈良井」からスタート
No74から山へ入る
2019年03月21日 08:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 8:40
No74から山へ入る
稜線に出た
昨年10月の時は左に南に行ったが、
今回は北上する
2019年03月21日 09:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 9:27
稜線に出た
昨年10月の時は左に南に行ったが、
今回は北上する
木々の間からの高遠山
2019年03月21日 09:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 9:27
木々の間からの高遠山
アカマツ林
2019年03月21日 10:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 10:04
アカマツ林
高遠山
三角点は見つけられなかった。
2019年03月21日 10:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/21 10:41
高遠山
三角点は見つけられなかった。
ぼちぼち雪が出てきた。
2019年03月21日 11:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 11:11
ぼちぼち雪が出てきた。
笹はほぼ雪に埋もれてきた!
2019年03月21日 11:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 11:37
笹はほぼ雪に埋もれてきた!
2019年03月21日 11:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 11:38
1564ピーク
69番の表示
2019年03月21日 12:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 12:08
1564ピーク
69番の表示
1708ピーク
2019年03月21日 14:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 14:22
1708ピーク
2019年03月21日 14:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 14:52
1762ピーク
2019年03月21日 15:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 15:08
1762ピーク
2019年03月21日 15:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 15:46
南側の鉄塔
2019年03月21日 16:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 16:06
南側の鉄塔
北側の鉄塔
2019年03月21日 16:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 16:49
北側の鉄塔
【2日目】
今日は天気が良さそう
2019年03月22日 06:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 6:06
【2日目】
今日は天気が良さそう
2019年03月22日 08:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 8:22
1844ピーク
2019年03月22日 08:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 8:37
1844ピーク
1946ピークへの登り
2019年03月22日 09:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 9:02
1946ピークへの登り
登ってきた尾根の向こう側には
中央アルプスの坊主岳
2019年03月22日 09:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/22 9:27
登ってきた尾根の向こう側には
中央アルプスの坊主岳
南側が拓けていて、進みやすい
2019年03月22日 09:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 9:28
南側が拓けていて、進みやすい
トレースは自分のみ
2019年03月22日 09:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/22 9:32
トレースは自分のみ
1946ピーク
2019年03月22日 09:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 9:36
1946ピーク
2019年03月22日 09:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/22 9:53
中央アルプス
この半年で、茶臼岳までの稜線を歩いてきた
と思うと感慨深い
2019年03月22日 09:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/22 9:58
中央アルプス
この半年で、茶臼岳までの稜線を歩いてきた
と思うと感慨深い
烏帽子岳はまだ遠い
2019年03月22日 11:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 11:00
烏帽子岳はまだ遠い
八ヶ岳
2019年03月22日 12:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 12:17
八ヶ岳
烏帽子岳の山頂
標識は特になかった。
2019年03月22日 13:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 13:34
烏帽子岳の山頂
標識は特になかった。
2022ピーク
2019年03月22日 15:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 15:14
2022ピーク
鉢盛峠
2019年03月22日 15:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 15:51
鉢盛峠
朝日村方面の林道
2019年03月22日 15:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 15:52
朝日村方面の林道
ここで泊まるべきか、悩んだものの…
2019年03月22日 16:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/22 16:07
ここで泊まるべきか、悩んだものの…
なんとか鉢盛山荘についた!
2019年03月22日 19:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/22 19:13
なんとか鉢盛山荘についた!
【3日目】
一晩お世話になりました。
2019年03月23日 06:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/23 6:13
【3日目】
一晩お世話になりました。
鉢盛山の山頂
2019年03月23日 06:35撮影 by  SO-03G, Sony
3/23 6:35
鉢盛山の山頂
木曽御嶽山
2019年03月23日 06:37撮影 by  SO-03G, Sony
1
3/23 6:37
木曽御嶽山
反射板まで足を伸ばして
2019年03月23日 06:40撮影 by  SO-03G, Sony
3/23 6:40
反射板まで足を伸ばして
乗鞍岳
2019年03月23日 06:42撮影 by  SO-03G, Sony
1
3/23 6:42
乗鞍岳
北アルプス
2019年03月23日 06:42撮影 by  SO-03G, Sony
2
3/23 6:42
北アルプス
穂高岳と槍ヶ岳
デジタルカメラ持ってくるべきだった…
2019年03月23日 06:42撮影 by  SO-03G, Sony
5
3/23 6:42
穂高岳と槍ヶ岳
デジタルカメラ持ってくるべきだった…
中央アルプス
2019年03月23日 06:43撮影 by  SO-03G, Sony
1
3/23 6:43
中央アルプス
浅間山
2019年03月23日 06:43撮影 by  SO-03G, Sony
1
3/23 6:43
浅間山
南アルプス
2019年03月23日 06:48撮影 by  SO-03G, Sony
1
3/23 6:48
南アルプス
山頂標と一緒に写真を撮っておいた
2019年03月23日 06:55撮影 by  SO-03G, Sony
1
3/23 6:55
山頂標と一緒に写真を撮っておいた
そろりそろりと滑る
2019年03月23日 07:23撮影 by  SO-03G, Sony
1
3/23 7:23
そろりそろりと滑る
小鉢盛山
木々の間から中央アルプス
2019年03月23日 08:48撮影 by  SO-03G, Sony
3/23 8:48
小鉢盛山
木々の間から中央アルプス
野麦峠スキー場のゲレンデに出た
2019年03月23日 10:47撮影 by  SO-03G, Sony
3/23 10:47
野麦峠スキー場のゲレンデに出た
ゲレンデトップまで登り、
テント泊装備で滑走!
2019年03月23日 10:53撮影 by  SO-03G, Sony
1
3/23 10:53
ゲレンデトップまで登り、
テント泊装備で滑走!
高度を下げていくと積雪がなくなり、
背丈以上の笹藪こぎに…
2019年03月23日 12:49撮影 by  SO-03G, Sony
3/23 12:49
高度を下げていくと積雪がなくなり、
背丈以上の笹藪こぎに…
ようやく林道に降りてきた
2019年03月23日 14:24撮影 by  SO-03G, Sony
1
3/23 14:24
ようやく林道に降りてきた
境峠林道のゲート
下山用に残置しておいた自転車がなくなっていた!!

藪原駅まで14kmもあるのに、ただただ呆然…
2019年03月23日 14:33撮影 by  SO-03G, Sony
3
3/23 14:33
境峠林道のゲート
下山用に残置しておいた自転車がなくなっていた!!

藪原駅まで14kmもあるのに、ただただ呆然…

感想

稜線繋ぎを伸ばしに伸ばして、中央アルプスまで来ましたが、
今回は乗鞍岳方面へと更に伸ばしてきました。

木祖村に前泊させて頂き、境峠に自転車を残置してから
道の駅「奈良井木曽の大橋」に車を停めてスタートしました。

稜線までは昨年秋に歩いたので、同じところを登っていきました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1624527.html

天気はすぐれないものの、高遠山が見えたので、それほど迷わずに
鞍部を降りて、高遠山へ登ることができました。

山頂には真新しい標識がありました。
ここから先はスキーの板を履いて進みました。

ジワジワと高度を上げていく稜線なので、スキーで登るのにちょうど良かったです。
時折、雪が少なくなり笹が見えていましたが、ぎりぎり板を外さずに済みました。

1762mピークからは下りだったので、スキーの板からシールを剥がして滑りました。

南側の鉄塔を通り過ぎて、北側の鉄塔のすぐ先の窪地にテントを張りました。
ようやく雨も収まったので、テントはほとんど濡れずに済みました。


【2日目】
日の出とともに出発しました。
ずっと北上して来ましたが、1844mピークで西へ折れると
まばらな樹林帯に雪面が広がっていて、滑るのに最適な斜面がありました。

鞍部からまた登り返していくと、南側が拓けていて、中央アルプスなどがよく見えていました。

ここから先は小ピークが続いていて、滑れる場所はほとんどありませんでした。

烏帽子岳への登りはやや急でしたが、シールで登れました。
山頂標は特にありませんでした。

木々がやや多かったですが、ゆっくりと滑りながら下りました。

鉢盛峠についた時点で16時だったので、ここにテントを張ってもいい時間でしたが、
ここからひたすら登れば小屋があるので、それを目指すことにしました。

2時間あれば登れるだろうと思って取り付きました。

標高2,000mを超えたあたりから傾斜がどんどんとキツくなり、
スキーのシールでは登れないのではないか?と思いながら進みました。

2250mあたりで日が沈み始めたので、防寒対策しました。
斜面はややゆるくなりましたが、ガリガリになったので、
アイゼンに履き替えて登っていきました。

2,350mを超えると、沈み込むことがないくらいシッカリとした雪面でした。
西に折れて、どんどんと暗くなっていく中を尾根上を進みました。

避難小屋が雪に埋もれてやしないかと心配しながら
右手をちらちらと目を凝らしていると、
林の中に四角い影を見つけることができました。

入り口は引き戸にベニア板がかぶせてあり、
針金を外して、軽い雪かきをすれば入れました。

小屋の中は片付いていて、備品類も豊富でした。


【3日目】
山頂まで5分とのことでしたが、デジカメの電池が切れてしまったこともあり、
日の出後に小屋を出ました。

山頂までは傾斜が緩かったので、スキーで登りました。
反射板のところまで行くと、木曽御嶽山、乗鞍岳、北アルプス、八ヶ岳がよく見えました。
写真を撮れるものがスマホしかない状態だったので、もったいないことをしたなー…と思いました。

山頂まで戻り、ガリガリの斜面をスキーでゆっくりと滑りました。
下っていると、最初に登ってきた登山者の方と話しました。

不思議と話があう人だな〜と思ったら、ヤマレコユーザーのyukitsubasaさんでした。
いつも山行記録を見ていたので、思わず握手を求めてしまいました!


その後は単独行の2名と、2人組×2組とすれ違いました。

樹木が密になってきたので、途中で板を外しました。
アイゼンも着けずに歩けましたが、たまに踏み抜くと太ももまで沈みました。

スキー場のゲレンデにでたところから、最高地点まで登り、
板を履いて、樹海コースの途中まで滑りました。
テント泊装備で滑っている姿は、他のスキーヤーからは特異に映っていたようです…

ゲレンデから外れて、樹林帯の中に入りました。
しばらくは積雪量があったので、滑ることもできましたが、

1,900mくらいからは、笹薮が出てきて、とても滑れる状態ではありませんでした。
板を背負い、笹薮こぎになりました。

モナカ雪を踏み抜き、ワカンがあったほうが進みやすそうでした。

鉄塔が2箇所あったところは、その間だけ刈り払われていたので、
つかの間の歩きやすい道でした。

その後はまた笹薮でした。
高度を下げていき、ようやく境峠の林道とぶつかりました。

境峠に着き、残置しておいた自転車を探しましたが、持ち去られていました…

とりあえず警察に電話をしましたが、遺失物で届いていないとのことだったので、
いつかどこかで見つかればいいと思いました。

久しぶりにヒッチハイクをして、藪原駅まで送っていただきました。
昔は山登りをしていた方だったので、とても楽しく話すことができました。

藪原駅では待ち時間が20〜30分ほどで電車が来たので、とても運が良かったです。
ちなみに1本前は2時間半前まで電車がなかったです!

5分ほど乗車して、奈良井駅で下車して、駐車した車まで戻りました。

【まとめ】

今回は、下記の山行記録を山行にさせていただきました。
事前に情報がありとても助かりました。

nomoshinさん
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-104766.html

junjapaさん
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-281753.html

yukitsubasaさん
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1404428.html

太平洋から稜線上を歩き繋いできて、今回は中央アルプスと乗鞍岳が繋がりました。
日本海まで残すところ、十石山〜安房峠と焼岳〜西穂高岳の2区間となりました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1531人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら