ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1054331
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳ブルーを満喫できた北横岳

2017年01月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:29
距離
10.1km
登り
805m
下り
789m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
0:21
合計
5:29
10:15
10:16
24
10:40
10:40
5
10:45
10:45
15
11:00
11:06
3
11:09
11:16
9
11:25
11:26
7
11:33
11:33
21
11:54
11:54
13
12:07
12:07
47
12:54
12:54
10
13:04
13:07
5
13:12
13:12
13
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 ビーナスラインから、ピラタス蓼科スノーリゾートの駐車場へ。駐車場そばの登山口からスタート。
コース状況/
危険箇所等
 登山口〜山頂駅 まだ雪がやや少なく岩が顔を出しているところがありますので、アイゼンを引っかけないように。トレースはしっかりとありましたが、雪原のような所は雪が吹き溜まって、トレースがちょっと分かりづらいところがあります。スキー場のゲレンデを横切るところはスキーヤーとぶつからないように。
 山頂駅〜北横岳山頂 トレースは明瞭で特に問題は無いと思います。
 北横岳山頂〜三ツ岳 三ツ岳は昨年よりも岩の間に雪が積もって歩きやすくなっていました。岩にアイゼンを引っかけないように。
 三ツ岳〜雨池峠〜山頂駅 三ツ岳I峰から雨池山へは急斜面を下りますので、ストックかピッケルがあったほうが楽です。滑っても怪我はしないと思いますが。
ピラタス蓼科スノーリゾートの駐車場そばの登山口からスタート。
2017年01月28日 08:33撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 8:33
ピラタス蓼科スノーリゾートの駐車場そばの登山口からスタート。
お天気が良く風が無いのですぐに暑くなりました。
2017年01月28日 08:39撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 8:39
お天気が良く風が無いのですぐに暑くなりました。
お手気は快晴です。
2017年01月28日 08:52撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/28 8:52
お手気は快晴です。
早速見える北横岳方面。
2017年01月28日 09:08撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 9:08
早速見える北横岳方面。
ゲレンデを横切ります。
2017年01月28日 09:10撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 9:10
ゲレンデを横切ります。
ゲレンデ方面。
2017年01月28日 09:10撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/28 9:10
ゲレンデ方面。
樹林帯を進みます。
2017年01月28日 09:18撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 9:18
樹林帯を進みます。
快晴の下の霧氷的なやつ。
2017年01月28日 09:51撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/28 9:51
快晴の下の霧氷的なやつ。
縞枯山方面。
2017年01月28日 09:56撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/28 9:56
縞枯山方面。
いわゆる八ヶ岳ブルーですね。
2017年01月28日 09:56撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/28 9:56
いわゆる八ヶ岳ブルーですね。
山頂駅に到着。スキー、スノボ客で賑わっています。
2017年01月28日 09:59撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 9:59
山頂駅に到着。スキー、スノボ客で賑わっています。
山頂ではお約束のキツツキ。
2017年01月28日 10:03撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/28 10:03
山頂ではお約束のキツツキ。
雪山らしい風景。
2017年01月28日 10:11撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/28 10:11
雪山らしい風景。
左側の北横岳方面にへ進みます。
2017年01月28日 10:16撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/28 10:16
左側の北横岳方面にへ進みます。
正面の衝立のような斜面を登って行きます。
2017年01月28日 10:20撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 10:20
正面の衝立のような斜面を登って行きます。
途中は端折って北横岳ヒュッテに到着。賑わっています。
2017年01月28日 10:44撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 10:44
途中は端折って北横岳ヒュッテに到着。賑わっています。
急坂の樹林帯を進むと。
2017年01月28日 10:51撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 10:51
急坂の樹林帯を進むと。
北横岳南峰山頂が見えてきましたが、結構風が強く寒いです。
2017年01月28日 10:59撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 10:59
北横岳南峰山頂が見えてきましたが、結構風が強く寒いです。
北横岳南峰山頂に到着。
2017年01月28日 10:59撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/28 10:59
北横岳南峰山頂に到着。
南八ヶ岳方面。
2017年01月28日 11:02撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/28 11:02
南八ヶ岳方面。
南〜中央アルプス。
2017年01月28日 11:02撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/28 11:02
南〜中央アルプス。
中央アルプス〜御嶽山〜乗鞍岳。
2017年01月28日 11:02撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/28 11:02
中央アルプス〜御嶽山〜乗鞍岳。
蓼科山と奥には北アルプス。
2017年01月28日 11:03撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/28 11:03
蓼科山と奥には北アルプス。
瑞牆山〜金峰山かな。
2017年01月28日 11:03撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 11:03
瑞牆山〜金峰山かな。
南八ヶ岳をアップ、赤岳や阿弥陀岳がはっきりと分かります。
2017年01月28日 11:04撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/28 11:04
南八ヶ岳をアップ、赤岳や阿弥陀岳がはっきりと分かります。
南アルプス。
2017年01月28日 11:04撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/28 11:04
南アルプス。
中央アルプス。
2017年01月28日 11:04撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/28 11:04
中央アルプス。
御嶽山。
2017年01月28日 11:04撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/28 11:04
御嶽山。
乗鞍岳。
2017年01月28日 11:04撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/28 11:04
乗鞍岳。
穂高連峰〜大キレット等。
2017年01月28日 11:05撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/28 11:05
穂高連峰〜大キレット等。
蓼科山。
2017年01月28日 11:05撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/28 11:05
蓼科山。
後立山連峰方面。
2017年01月28日 11:05撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/28 11:05
後立山連峰方面。
北横岳北峰に移動。
2017年01月28日 11:09撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 11:09
北横岳北峰に移動。
北横岳南峰方面。
2017年01月28日 11:09撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 11:09
北横岳南峰方面。
中央アルプス〜御嶽山〜乗鞍岳。
2017年01月28日 11:10撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/28 11:10
中央アルプス〜御嶽山〜乗鞍岳。
霧氷は大分落ちたみたい。
2017年01月28日 11:12撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 11:12
霧氷は大分落ちたみたい。
風速は10m弱、気温は−7℃程。寒いです。
2017年01月28日 11:14撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/28 11:14
風速は10m弱、気温は−7℃程。寒いです。
浅間山方面。
2017年01月28日 11:16撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/28 11:16
浅間山方面。
寒いので下山していきます。
2017年01月28日 11:26撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 11:26
寒いので下山していきます。
この後行く岩が目立つ、三ツ岳方面。
2017年01月28日 11:26撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 11:26
この後行く岩が目立つ、三ツ岳方面。
雨池山〜雨池峠方面が見えます。
2017年01月28日 11:26撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/28 11:26
雨池山〜雨池峠方面が見えます。
三ツ岳へ向かいます。
2017年01月28日 11:55撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 11:55
三ツ岳へ向かいます。
ソコソコの岩場がある、三ツ岳III峰。
2017年01月28日 12:08撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 12:08
ソコソコの岩場がある、三ツ岳III峰。
鎖もあります。
2017年01月28日 12:10撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/28 12:10
鎖もあります。
三ツ岳III峰頂上。
2017年01月28日 12:12撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/28 12:12
三ツ岳III峰頂上。
三ツ岳II峰方面。
2017年01月28日 12:13撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 12:13
三ツ岳II峰方面。
モニュメントのような岩。
2017年01月28日 12:15撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/28 12:15
モニュメントのような岩。
三ツ岳II峰頂上。
2017年01月28日 12:17撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 12:17
三ツ岳II峰頂上。
振り返っての三ツ岳III峰。
2017年01月28日 12:24撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/28 12:24
振り返っての三ツ岳III峰。
三ツ岳I峰頂上。
2017年01月28日 12:25撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 12:25
三ツ岳I峰頂上。
リンボーダンスかっ!
2017年01月28日 12:47撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/28 12:47
リンボーダンスかっ!
眺望の無い雨池山頂上。
2017年01月28日 12:53撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 12:53
眺望の無い雨池山頂上。
雨池山展望台。
2017年01月28日 12:57撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 12:57
雨池山展望台。
ここからは御嶽山の下に山頂駅が見えます。
2017年01月28日 12:57撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 12:57
ここからは御嶽山の下に山頂駅が見えます。
ここからは雨池峠まではちょっと急坂。
2017年01月28日 12:58撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 12:58
ここからは雨池峠まではちょっと急坂。
雨池峠付近はまた風が少し強くなりました。
2017年01月28日 13:08撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 13:08
雨池峠付近はまた風が少し強くなりました。
縞枯山荘付近にも大勢の方が。スノートレッキングツアーかな。
2017年01月28日 13:11撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 13:11
縞枯山荘付近にも大勢の方が。スノートレッキングツアーかな。
樹林帯を通ると。
2017年01月28日 13:20撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 13:20
樹林帯を通ると。
山頂駅に到着。
2017年01月28日 13:22撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 13:22
山頂駅に到着。
樹林帯を通って下山していきます。
2017年01月28日 13:26撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 13:26
樹林帯を通って下山していきます。
帰りもお天気は晴れて良好。
2017年01月28日 13:29撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 13:29
帰りもお天気は晴れて良好。
ドンドン下山していきます。
2017年01月28日 13:49撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 13:49
ドンドン下山していきます。
雪原の様なところは、吹き溜まって踏み抜きやすいです。
2017年01月28日 13:54撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 13:54
雪原の様なところは、吹き溜まって踏み抜きやすいです。
最後に南八ヶ岳を撮影。
2017年01月28日 13:57撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/28 13:57
最後に南八ヶ岳を撮影。
南アルプスも撮影。
2017年01月28日 13:57撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/28 13:57
南アルプスも撮影。
ピラタス蓼科スノーリゾートの駐車場に到着。お疲れ様でした。
2017年01月28日 14:04撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 14:04
ピラタス蓼科スノーリゾートの駐車場に到着。お疲れ様でした。

感想

【感想/記録】
 週末ごとに寒波が来ますね。先週は医王山で敗退してきましたが、今週のお天気に期待していたところ、また金曜日から荒れ模様の予報。土曜日だけはお天気が良い予報なので週末の晴れ間はどこへと思っていたら、県内の低山はたっぷりと雪が増え、積雪は2メートル以上ありそうですが、金曜日は気温が上がってなだれ注意報が出ていました。そこで、また八ヶ岳の赤岳に登りたいと思っていたら、稜線上は雪が多くなってナイフリッジができていたりして、どうも前回よりもハードルが高そうでした。状況が良く分からないので、危険な箇所が少ない北八ヶ岳の北横岳へ行くことに。昨年も北横岳へは行きましたが、今年は雪が昨年よりも多くて雪山らしい雰囲気が味わえそうです。

 未明から出発するのはオッサンには辛いので、諏訪市内のホテルに前泊して、ピラタス蓼科スノーリゾート駐車場には8時15分頃に到着。準備をして8時半頃から駐車場横の登山口から、まずは標高2,240 mの山頂駅を目指します。前日よりも気温は下がって駐車場の標高は1,760 mもあるので、駐車場で車の外気温計は−9℃と寒いです。幸いお天気は回復して快晴でした。

 昨年は最初の登山道が雪が少なく、溶けた雪が凍って滑りやすいという良くない条件でしたが、今年は雪が適度にあって最初はツボ足で登っていけました。が、つぼ足だと滑ってしまうので、すぐにアイゼンを装着しドンドン登って行きます。晴れて無風だと暑くてあっという間に汗だくに。ハードシェルを着る必要は無かったですね。10時頃にはロープウェイ山頂駅に到着。この辺は樹が少なくてちょっと風があり涼しく体を冷やすのに良かったです。一応体が冷えすぎないように、ビーニーとグローブを装着して再出発。

 坪池から北横岳への急斜面を見ると、衝立のように阻んでいる感じがしましたが、登山道は九十九折りで上るので案外楽に上れました。また樹林帯に入りますので、暑くてまたビーニーとグローブを脱ぎます。北横岳ヒュッテに到着すると沢山の登山者が休息されており、お天気の良い週末だけあって北八ヶ岳は人気がありますね。山頂ちょっと手前からは急斜面になっていますが、ここを登って行くと樹林帯が切れて、山頂が見えてきました。しかし、このへんから急に風が強くなってきたので、フリースのグローブの上に防風性のあるグローブをつけて、ウェアのジッパーをすべて閉めてフードを被って、11時頃に北横岳南峰山頂に到着。

 快晴なので山頂からは、南八ヶ岳、南、中央、北アルプス、蓼科山、浅間山などの山々がすべて見えます。今週末のお天気はちょっと怪しかったのですが、快晴に恵まれて素晴らしい眺望を楽しめました。しばらく撮影をして、次に北横岳北峰に移動しまた撮影をしましたが、風が強く気温も低いので寒くなって余り長居はできず、残念ですが11時半前には下山し、もうお昼に近かったので北横岳ヒュッテの脇で昼食を頂きました。ここまで来ると風はほとんど無く晴れているので昼食を頂くのにちょうどでした。

 12時前には下山を開始しましたが、帰りは三ツ岳から雨池山を経由して戻ることに。三ツ岳は鎖付きの岩場がありますが、幸い今回は登りで昨年よりも雪が多いため、岩の間に雪が多くて昨年よりも楽に歩けました。しかし、三ツ岳I峰からの降りは急坂なので、ピッケルやストックが欲しかったですが、取り出すのも面倒、滑っても怪我しそうにも無かったので、そのまま強引に降りました。眺望の無い雨池山を通過して雨池峠にまで来ると、ちょっと風が吹いており、涼しくて良かったのですが、冷えすぎないようにまたビーニーとグローブを装着し、13時半頃には山頂駅に到着。

 風もやや穏やかになったので、オーバーヒートしないように、ビーニーとグローブを脱いで、アイゼンを付けたままドンドン下山します。帰りも晴れており下山してしまうのはもったいなかったのですが、明るいうちに上高地まで行きたかったので、足早に下山すると2時過ぎには登山口に到着。予想よりもちょっと早めに到着できました。快晴に恵まれる日が多い冬の八ヶ岳は良いですね。冬の間は八ヶ岳山麓に住みたいくらいです(笑)。

【注意点や反省点】
 雪がガッツリと積もっているかと思っていましたら、幸い今回は積雪はほどほどでラッセルする場所は無く、スノーシューやワカンは必要ありませんでした。スノーシューやワカンをつけていらっしゃる方も見かけましたが、アイゼンで十分でした。トレースもしっかりありましたが、トレースをちょつと外すと踏み抜いてしまいます。
 土曜日のみお天気が良かった八ヶ岳の天気予報は、結局前日には日曜日も夕方頃まで良いお天気に変わってしまいました。こんなことならまた赤岳にでも行っていれば良かった。
 長袖のアンダーシャツ、ちょっと厚めの保温タイツでは今回は暑すぎました。

【Apple Watch等による計測結果】
ムーブ(安静時を越える推定エネルギー消費量 / kcal)
  678
エクササイズ( 活発に活動した分数 / 分)
 32
スタンド( 1時間のうち1分以上身体を動かした時間 / 時間)
  14
登った階数( 一階=約3mの高度を上昇 / 階)
  186
ウォーキングの距離(km)
 17.9
歩数(1日で歩いた歩数 / 歩)
 25,084
心拍数 (1日で最低、最高の心拍数)
 51〜144
体重
 64.4 -> 63.4
体重が絶賛増加中でヤヴァイ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:577人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら