記録ID: 1068036
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父
わ〜(*'▽') いい景色!大菩薩嶺[大菩薩峠登山口から時計回り周回]小金沢山、牛奥ノ雁ヶ腹摺山まで
2017年02月19日(日) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:55
- 距離
- 24.5km
- 登り
- 1,930m
- 下り
- 1,931m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:43
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 8:58
距離 24.5km
登り 1,930m
下り 1,936m
6:30
2分
大菩薩峠登山口
15:28
大菩薩峠登山口
《 大菩薩峠登山口 〜 丸川峠分岐 》
舗装路歩きです。スタッドレスタイヤならここは省けます。
《 丸川峠分岐 〜 大菩薩嶺 》
急登はありませんがずっと登りの樹林帯の道が続きます。丸川峠を過ぎてから積雪が多くなりました。丸川峠から大菩薩まででは所々に好展望があり、樹林帯もいい感じで歩いていて素晴らしいところだなと感じました。
《 大菩薩嶺 〜 石丸峠 》
この区間はほぼ開けた所で、素晴らしい景色を見ながらの山歩きが楽しめました。
《 石丸峠 〜 牛奥ノ雁ヶ腹摺山 》
小さなピークを登ったり下ったりする道で、半分くらいは樹林帯です。石丸峠から先は通る方が少ないみたい。でもすごくいいところで行ってみて正解でした。
《 牛奥ノ雁ヶ腹摺山 〜 石丸峠入口 》
牛奥ノ雁ヶ腹摺山登山口までは割と急な下り坂で、ほぼ樹林帯の道です。その先の林道は半分以上が雪道で、雪の下はカチコチに凍っていてかなり滑りました。牛奥ノ雁ヶ腹摺山登山口でチェーンスパイクを外しました。
《 石丸峠入口 〜 丸川峠分岐 》
樹林帯の下りの道です。凍っている場所や雪が解けてドロドロしている場所があり、滑りやすかったです。
舗装路歩きです。スタッドレスタイヤならここは省けます。
《 丸川峠分岐 〜 大菩薩嶺 》
急登はありませんがずっと登りの樹林帯の道が続きます。丸川峠を過ぎてから積雪が多くなりました。丸川峠から大菩薩まででは所々に好展望があり、樹林帯もいい感じで歩いていて素晴らしいところだなと感じました。
《 大菩薩嶺 〜 石丸峠 》
この区間はほぼ開けた所で、素晴らしい景色を見ながらの山歩きが楽しめました。
《 石丸峠 〜 牛奥ノ雁ヶ腹摺山 》
小さなピークを登ったり下ったりする道で、半分くらいは樹林帯です。石丸峠から先は通る方が少ないみたい。でもすごくいいところで行ってみて正解でした。
《 牛奥ノ雁ヶ腹摺山 〜 石丸峠入口 》
牛奥ノ雁ヶ腹摺山登山口までは割と急な下り坂で、ほぼ樹林帯の道です。その先の林道は半分以上が雪道で、雪の下はカチコチに凍っていてかなり滑りました。牛奥ノ雁ヶ腹摺山登山口でチェーンスパイクを外しました。
《 石丸峠入口 〜 丸川峠分岐 》
樹林帯の下りの道です。凍っている場所や雪が解けてドロドロしている場所があり、滑りやすかったです。
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
早朝は路面が凍結していたのでノーマルタイヤではここが限界。スタッドレスの方は丸川峠入口の駐車場に車を停めていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありませんが、少量の積雪の下はカチコチに凍結していて、全体を通して滑りやすかったです。そのためアイゼンよりチェーンスパイクの方が使い勝手がいいと思います。 |
その他周辺情報 | 大菩薩の湯 http://www.s-seiun.co.jp/shisetsu/daibosatsu/index.html 利用料金 市外の方、大人3時間まで610円 広くて綺麗で混雑もしていなくて、ゆっくりと疲れた体を癒すことができました。よかったです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
ザック
サブザック
アイゼン
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
携帯
サングラス
カメラ
|
---|
感想
2/19(日) 快晴!
この日は前から気になっていた
大菩薩嶺へ登りに行ってきました。
早朝に大菩薩峠の登山口を目指し
自宅を出発。
私の車はノーマルタイヤなので
柳沢峠が登れるか心配でしたが
凍結している場所もなく
無事にたどり着くことができました。
路肩に車を停めさせてもらい
まずは舗装路歩きからスタート。
丸川峠分岐までの道では
早くも南アルプスの山々が望め
テンションが上がりました。
丸川峠分岐からは山道となり
木々の隙間からは富士山と
南アルプスの山がチラチラ見え
気になって仕方なかったです。
丸川峠では谷間に富士山が見え
そこから少し登ると南アも見え
いい景色が楽しめました。
丸川峠から大菩薩までの樹林帯では
木々に雪がつもっていたり
小さいけどエビの尻尾もあり
それらを見て感激しまくりでした。
大菩薩から先は写真を見ての通り
素晴らしい展望が広がっています。
まるで森林限界を超えた
山の稜線を歩いている感覚で
綺麗な景色を見ながらの
稜線歩きを楽しむことができました。
大菩薩嶺、素晴らしいところです。
行ってみてホントよかったな〜
今回も快晴の中
最高の山登りになりました!
ありがとうございました(*^^*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1352人
yama-memoさん こんにちは!(^^)!
大菩薩嶺に行かれたんですね!!実は私もちょうどお友達から誘われていて、行こうかどうか検討していたところだったんですょ 道路の状況や積雪量をリサーチすべくヤマレコで検索したら、yama-memoさんのレコがアップされててビックリ!すっごく参考になりましたょ 有難うございます(^^)/
しかしながら、yama-memoさんは健脚でいらっしゃいますね〜 牛奥ノ雁ヶ摺腹山まで足を延ばされて、このコースタイムとは!恐れ入りました(◎o◎) それにすごい達筆でいらっしゃる!中々味のある書体でステキですね
大菩薩嶺は2000M級の山ながら、展望も良く、日本百名山でもあるので人気のお山ですね 穏やかなお天気を狙って、私も雪の大菩薩嶺に行ってみたくなりました(^.^)
haiziさん こんにちはっ(*^^*)
大菩薩嶺、行ってきました!!今回初めて行ったのですが、すごくいいところですね!
山頂までの雪が積もった樹林帯の道も、大菩薩嶺から先の森林限界を超えた稜線みたいな展望の良い道も、ホント素晴らしすぎて感激しっぱなしでした(≧▽≦)
自分のレコが少しは参考になってよかったです(^^) また書も褒めていただき嬉しいです!
今回通った道は、急登な場所もそれほどなく、雪に足が埋まってしまう場所もほとんどなかったので、思いのほか早く下山することができました。
今度、haiziさんが登った時のレコ楽しみにしています。
コメントありがとうございました!(^O^)
やまめもさん、こんばんはっ(≧▽≦)✨
いやぁ〜、マップ見て思わずうなってしまいましたよ(笑)なるほど、変態やまめもさんの手にかかると、のんびりハイクのはずの大菩薩がこうなるのか〜と(笑)ちーすけも、大菩薩〜小金井沢山がつながっていないので歩きたいところなので、参考にさせていただきたいと思いますがもう少しコンパクトになると思います(笑)でも石丸峠の感じ、笹の稜線がすごくいいですね〜〜〜✨
とってもいいお天気に恵まれて、絶品富士山✨良かったですね〜〜〜❤真っ白な雪、いいねえ✨雪だるま君、髪の毛生えてますね(笑)個人的に丸川峠もちーすけも大好きなんですよ〜〜〜(≧▽≦)なんだかほっと落ち着きますよね✨白い霧氷たちもステキ〜〜〜〜✨
ちーすけさん、こんにちはっ(*^^*)
時計回りの場合、大菩薩峠、もしくは少し足を延ばして石丸峠から山を下る方が多いみたいですよね。でもそれだと… というわけで(笑)牛奥ノ雁ヶ腹摺山まで行ってみました。なにしろ変態ですからね〜(≧▽≦)
大菩薩から小金沢山まで、すごくよかったです。丘を越え、上から見た笹の広がる稜線がホント素敵でしたよ〜(*´▽`*)
この日はすごくいい天気で富士山絶品でした!!大菩薩って展望が素晴らしい山なんですね!!行ってみてよかったです。
雪を握ってみたら固まりやすかったので、雪だるま作ってみました(*^^*) 時間は掛かりましたが髪の毛もいい感じにできて満足です(笑)
丸川峠いいですよね〜〜!ほっとする感じ、わかります。テント泊したいなって思いました。
霧氷も見れたし綺麗な景色も見れて、ホントいい山登りになりました。
コメントありがとうございまーす!(*^_^*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する