記録ID: 1083359
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
沢口の福寿草自生地から真弓沢山へ赤線引き
2017年03月11日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:07
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 980m
- 下り
- 976m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
※ 沢口の福寿草自生地は個人所有の土地であり、通り抜けるなら許可を取るべき場所であると、最初に申し伝えておきます。 ■自生地北側の尾根は稜線到達間際に危険な岩場が在る。岩は脆く、掴んだ所がボロボロ剥がれ落ちる。ここは無理に登らず、南側の自生地上流部にあたる方へ回り込むのが上策。地形図を見るに一本南の隣尾根なら登り易そうだが、取り付くには自生地を踏み荒らす事になるのでそれも避けたい。 ■米山手前で林道により尾根が切られる。法面が高く容易に尾根復帰出来ない。 ■基本的に道は無いのでピークへは直登になる。急登箇所が多く厳しい。 |
写真
感想
タイムリーな福寿草自生地から空白の尾根に赤線を引き、japanetさんのレコで知った鞍骨山から神流湖を眺めて〆る計画だった。残念ながら真弓沢山で打ち止め。いやー厳しい尾根だわ。真弓沢山でスマホ見たら、9kmしか歩いてない。目を疑った。疲労度は実距離の1.5倍だ。鞍骨山はそのうち必ず。
関連記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-595596.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1881人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人