ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3770405
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

真弓沢山

2021年11月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:08
距離
22.3km
登り
1,241m
下り
1,226m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:54
休憩
1:15
合計
8:09
距離 22.3km 登り 1,241m 下り 1,242m
8:19
119
スタート地点
10:18
10:21
7
10:28
10:29
28
10:57
11:02
17
11:19
11:54
20
12:14
12:17
44
13:01
13:10
7
13:17
5
13:22
13:24
38
14:02
13
14:15
14:16
21
14:37
14:53
43
15:36
52
16:28
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宮戸公会堂に駐めさせていただきました。
コース状況/
危険箇所等
反時計回りに周回です。

部分的に急登や岩場がありますが、割と歩きやすい尾根です。

下山はロードジョグです。
宮戸公会堂
駐車地が見つからず、こちらに駐めさていただきました。
2021年11月21日 08:20撮影 by  iPhone 12, Apple
6
11/21 8:20
宮戸公会堂
駐車地が見つからず、こちらに駐めさていただきました。
石間戸集落を進むmaさん
ma)きれいな小道でした、落ちた銀杏の実が踏み割れる音と感触が楽しい
2021年11月21日 08:38撮影 by  iPhone 12, Apple
11
11/21 8:38
石間戸集落を進むmaさん
ma)きれいな小道でした、落ちた銀杏の実が踏み割れる音と感触が楽しい
明王山東陽寺の社務所
路地裏を抜けると谷間にポツリと佇んでいます。不思議な空間でした。
2021年11月21日 08:40撮影 by  iPhone 12, Apple
7
11/21 8:40
明王山東陽寺の社務所
路地裏を抜けると谷間にポツリと佇んでいます。不思議な空間でした。
石間戸不動尊
約3mを測る巨大な不動明王は平成16年に建立されたとあります。不動堂には大正期の絵馬や鉄剣が多く奉納されておりました。
c)集落のすぐ裏です。歴史を感じる不思議な場所でした。
ma)神様に舞を奉納する(?)立派な舞台もありました
2021年11月21日 08:41撮影 by  iPhone 12, Apple
12
11/21 8:41
石間戸不動尊
約3mを測る巨大な不動明王は平成16年に建立されたとあります。不動堂には大正期の絵馬や鉄剣が多く奉納されておりました。
c)集落のすぐ裏です。歴史を感じる不思議な場所でした。
ma)神様に舞を奉納する(?)立派な舞台もありました
不動尊の青面金剛84cm
このあと堰堤右巻きの踏み跡を辿って入山しました。
2021年11月21日 08:42撮影 by  iPhone 12, Apple
6
11/21 8:42
不動尊の青面金剛84cm
このあと堰堤右巻きの踏み跡を辿って入山しました。
軽快なcさん
特に問題のない歩きやすいトレイルです。
2021年11月21日 09:29撮影 by  iPhone 12, Apple
5
11/21 9:29
軽快なcさん
特に問題のない歩きやすいトレイルです。
・595で小休止
2021年11月21日 09:45撮影 by  iPhone 12, Apple
3
11/21 9:45
・595で小休止
展望ポイントでは石間の谷が一望できました。
ma)山の中腹の集落も天空の集落っていうのかな?
2021年11月21日 10:06撮影 by  iPhone 12, Apple
18
11/21 10:06
展望ポイントでは石間の谷が一望できました。
ma)山の中腹の集落も天空の集落っていうのかな?
気望殿の石祠「金峯山」79cm
左面には「明治三十三年九月大良日」右面には「女部田 大波見 雨□中」とあります。
右の石造物は笠と台石の組み合わせで、高さ約50cmを測ります。
気望殿周辺は広範囲に山火事跡がありました。
2021年11月21日 10:19撮影 by  iPhone 12, Apple
7
11/21 10:19
気望殿の石祠「金峯山」79cm
左面には「明治三十三年九月大良日」右面には「女部田 大波見 雨□中」とあります。
右の石造物は笠と台石の組み合わせで、高さ約50cmを測ります。
気望殿周辺は広範囲に山火事跡がありました。
漆木山を踏むmaさん
山頂は何も無い寂峰です。
2021年11月21日 10:29撮影 by  iPhone 12, Apple
9
11/21 10:29
漆木山を踏むmaさん
山頂は何も無い寂峰です。
鉄塔の展望
両神山、二子山、毘沙門山が一望できました。
c)ここが一番景色を楽しめましたね!
2021年11月21日 10:36撮影 by  iPhone 12, Apple
10
11/21 10:36
鉄塔の展望
両神山、二子山、毘沙門山が一望できました。
c)ここが一番景色を楽しめましたね!
岩場の紅葉
この辺りは岩場に鉄塔巡視路が整備されており、斬新なトレイルでした。
ma)いいねぇ
2021年11月21日 10:53撮影 by  iPhone 12, Apple
18
11/21 10:53
岩場の紅葉
この辺りは岩場に鉄塔巡視路が整備されており、斬新なトレイルでした。
ma)いいねぇ
林道を跨く
切り通しで直進行軍不可だったので、東面擁壁の切れ目を登り、土壁を這い上がりました。
2021年11月21日 10:59撮影 by  iPhone 7, Apple
7
11/21 10:59
林道を跨く
切り通しで直進行軍不可だったので、東面擁壁の切れ目を登り、土壁を這い上がりました。
米山
こちらも特に何も無い寂峰です。
2021年11月21日 11:18撮影 by  iPhone 12, Apple
4
11/21 11:18
米山
こちらも特に何も無い寂峰です。
米山の先にある広々尾根でランチ
mo)maさんジェットボイルありがとうございました。
c)ご馳走様でした。おかげで元気が出ました。
ma)このメンバーで昼食にこれだけ時間をかけたのは初めてかも。
2021年11月21日 11:27撮影 by  iPhone 12, Apple
11
11/21 11:27
米山の先にある広々尾根でランチ
mo)maさんジェットボイルありがとうございました。
c)ご馳走様でした。おかげで元気が出ました。
ma)このメンバーで昼食にこれだけ時間をかけたのは初めてかも。
石間雨乞山の無銘石祠53cm
コレは塔身の向きが違いますね。
2021年11月21日 12:13撮影 by  iPhone 12, Apple
10
11/21 12:13
石間雨乞山の無銘石祠53cm
コレは塔身の向きが違いますね。
藪岩を進むcさん
石間雨乞山の先は藪岩区間なので注意でした。
2021年11月21日 12:32撮影 by  iPhone 12, Apple
9
11/21 12:32
藪岩を進むcさん
石間雨乞山の先は藪岩区間なので注意でした。
巨大な山体の真弓沢山南峰
2021年11月21日 12:38撮影 by  iPhone 12, Apple
8
11/21 12:38
巨大な山体の真弓沢山南峰
藪岩を進むmaさん
基本的には踏み跡があるので割と歩きやすいですが、切れ落ちているところもあるので注意でした。
2021年11月21日 12:43撮影 by  iPhone 12, Apple
7
11/21 12:43
藪岩を進むmaさん
基本的には踏み跡があるので割と歩きやすいですが、切れ落ちているところもあるので注意でした。
紅葉も見頃でした。
c)時々、紅葉を楽しめます。
ma)ここは特にきれいでした。
2021年11月21日 12:54撮影 by  iPhone 12, Apple
28
11/21 12:54
紅葉も見頃でした。
c)時々、紅葉を楽しめます。
ma)ここは特にきれいでした。
真弓沢山南峰
SH浦和の山名板がありました。
2021年11月21日 13:02撮影 by  iPhone 12, Apple
10
11/21 13:02
真弓沢山南峰
SH浦和の山名板がありました。
小川峠の石祠49cm
左面には「上吉田村小川 慶應二寅年(1866) □月□日」とあります。
2021年11月21日 13:12撮影 by  iPhone 12, Apple
9
11/21 13:12
小川峠の石祠49cm
左面には「上吉田村小川 慶應二寅年(1866) □月□日」とあります。
真弓沢山北峰直下には伐採地があり、両神山や大久保山が一望できました。
c)どこかで見たような?伐採地です。
ma)予報通り午後は曇ってきた。
2021年11月21日 13:18撮影 by  iPhone 12, Apple
16
11/21 13:18
真弓沢山北峰直下には伐採地があり、両神山や大久保山が一望できました。
c)どこかで見たような?伐採地です。
ma)予報通り午後は曇ってきた。
真弓沢山北峰
東方が最高点のようでしたが、いずれも何もないピークでした。
ma)ここまでがほぼ樹林帯だったので気持ちが良いです。
2021年11月21日 13:25撮影 by  iPhone 12, Apple
8
11/21 13:25
真弓沢山北峰
東方が最高点のようでしたが、いずれも何もないピークでした。
ma)ここまでがほぼ樹林帯だったので気持ちが良いです。
再び林道を跨ぎます。
2021年11月21日 13:41撮影 by  iPhone 12, Apple
3
11/21 13:41
再び林道を跨ぎます。
鞍骨山
北側が伐採エリアなので展望がありました。ここは荒川の分水嶺でもあります。
2021年11月21日 14:00撮影 by  iPhone 12, Apple
5
11/21 14:00
鞍骨山
北側が伐採エリアなので展望がありました。ここは荒川の分水嶺でもあります。
太田部集落や神流湖も一望できました。
2021年11月21日 14:05撮影 by  iPhone 12, Apple
10
11/21 14:05
太田部集落や神流湖も一望できました。
三ッ山直下
ラストに手強い急登。
ma)三ッ山というぐらいだからこの周辺にピークが3つ?
2021年11月21日 14:08撮影 by  iPhone 12, Apple
8
11/21 14:08
三ッ山直下
ラストに手強い急登。
ma)三ッ山というぐらいだからこの周辺にピークが3つ?
三ッ山の石祠50cm
左面には「上吉田村小川 慶應二寅年(1866) 四月吉日」とあります。小川峠に祀られていた石祠と同じモノです。
2021年11月21日 14:12撮影 by  iPhone 12, Apple
13
11/21 14:12
三ッ山の石祠50cm
左面には「上吉田村小川 慶應二寅年(1866) 四月吉日」とあります。小川峠に祀られていた石祠と同じモノです。
ラストピーク
荒川分水嶺と埼玉群馬県境が重なるところ。
c)実は、あんまり興味がありません…笑。
2021年11月21日 14:29撮影 by  iPhone 12, Apple
6
11/21 14:29
ラストピーク
荒川分水嶺と埼玉群馬県境が重なるところ。
c)実は、あんまり興味がありません…笑。
土坂峠の石祠50cm
左面には「上吉田村小川 慶應二寅年(1866) 四月吉日」とあります。こちらもまた、同じモノです。
2021年11月21日 14:38撮影 by  iPhone 12, Apple
9
11/21 14:38
土坂峠の石祠50cm
左面には「上吉田村小川 慶應二寅年(1866) 四月吉日」とあります。こちらもまた、同じモノです。
土坂トンネルを抜けて、恒例のロードジョグです。
ma)駐車地ははるか先。交通量は結構多いので道路歩きは気を使います。
2021年11月21日 14:51撮影 by  iPhone 12, Apple
5
11/21 14:51
土坂トンネルを抜けて、恒例のロードジョグです。
ma)駐車地ははるか先。交通量は結構多いので道路歩きは気を使います。
かおる鉱泉を通過
mo)いつか泊まってみたい民宿です。
c)営業中でしたね!どんな宿なのか気になります。
ma)日帰り入浴はできないのかな?
2021年11月21日 15:57撮影 by  iPhone 12, Apple
12
11/21 15:57
かおる鉱泉を通過
mo)いつか泊まってみたい民宿です。
c)営業中でしたね!どんな宿なのか気になります。
ma)日帰り入浴はできないのかな?
無事に周回してゴールです。
mo)お疲れ様でした。
ma)やっと着いた。お疲れ様でした!
2021年11月21日 16:28撮影 by  iPhone 12, Apple
9
11/21 16:28
無事に周回してゴールです。
mo)お疲れ様でした。
ma)やっと着いた。お疲れ様でした!
撮影機器:

感想

探検隊のお二人の計画に便乗させていただき、未踏の尾根を歩くことができました。いつものように、歩くルートを理解せずにお二人の後ろをついて行くだけで…申し訳ありません。しかし、今後の計画も含めて、いろいろお話ししながら歩くことができました。ありがとうございます。

それにしても、この近辺で最も人気の無いコースらしく、どなたにも会わない1日でした。確かに、ほとんど展望地が無いので納得しました!ソロで歩くのは…まず、考えない方が良いかと思います…笑。

合角ダムの北、群馬県との県境付近は未踏の尾根がまだ一杯ある。その内の一つをmontblancさん、chiiさんと一緒に歩いてきた。これと言って見どころのある尾根ではないので標識や山頂標はやはり少ない。唯一合った真弓沢山も今回初めて知ったぐらい。ほぼ樹林帯の中を黙々歩くが、時々開ける場所からの展望はなかなか良い。急登が2,3か所、岩場も少しあったが、概ね歩きやすい尾根だった。マイナーな藪尾根ですが、実は結構好みです。今回もお誘い頂きありがとうございました。

空白地帯だった上武山地の藪尾根を探索しました。

真弓沢山、漆木山、米山…まだまだ知らないピークがあるな〜と藪尾根を歩くと、想定していたよりも安定したトレイルに脚が進みます。ここはもう少し注目されてもいいところかなと個人的には思います。

それから、気望殿や雨乞山、小川峠など信仰の痕跡も多く点在しており、展望や紅葉も相まって、探検を楽しむことができました。

ソロでは心が折れそうなロングルートでしたが、お二人のおかげで楽しく歩くことができました。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:935人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら