ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1084062
全員に公開
雪山ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

スノーシューで行く白馬乗鞍岳(北ア)

2017年03月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:18
距離
6.3km
登り
637m
下り
630m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:48
休憩
0:30
合計
4:18
10:11
10:12
7
10:19
10:20
50
11:10
11:37
65
12:42
12:43
8
12:51
12:51
26
13:17
ゴール地点
天候  曇り、晴れ 、ちょっとガス
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
 ゴンドラリフト「イヴ」の始発は8:00から、栂池ロープウェイの運行時間は、8:30〜15:00まで、料金は往復3,300円、チケットの購入には登山届けの提出が必要です。ロープウェイは30分ごとの運行ですが、朝の混雑時は満員になると出発しました。栂池高原スキー場の中央駐車場は朝は半分以上埋まっていました。近い駐車場は早くに満車になりそうです。
コース状況/
危険箇所等
 広い雪原が続くのでガスると道迷いになる可能性あり。
ゴンドラリフト「イヴ」 栂の森駅に到着。朝は雲が多かったのが晴れてきました。
2017年03月11日 08:36撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 8:36
ゴンドラリフト「イヴ」 栂の森駅に到着。朝は雲が多かったのが晴れてきました。
樹林帯を歩いてロープウェイ栂大門駅に。
2017年03月11日 08:37撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 8:37
樹林帯を歩いてロープウェイ栂大門駅に。
標高はお金で買いました。自然園駅から降りて歩き始めましたが、ガスっています。
2017年03月11日 09:10撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 9:10
標高はお金で買いました。自然園駅から降りて歩き始めましたが、ガスっています。
トレースがあって良かった。
2017年03月11日 09:22撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 9:22
トレースがあって良かった。
ガスが晴れないですね。
2017年03月11日 09:24撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 9:24
ガスが晴れないですね。
直登しないで、ジグザグに登って行きます。
2017年03月11日 09:32撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 9:32
直登しないで、ジグザグに登って行きます。
既に沢山のバックカントリーを楽しむ方がいらっしゃいました。
2017年03月11日 09:43撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 9:43
既に沢山のバックカントリーを楽しむ方がいらっしゃいました。
青空に向かって。
2017年03月11日 09:50撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 9:50
青空に向かって。
まだまだ登ります。
2017年03月11日 09:58撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 9:58
まだまだ登ります。
ようやく斜面が緩くなってきました。
2017年03月11日 10:02撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 10:02
ようやく斜面が緩くなってきました。
が、目の前には白馬乗鞍岳へ向かう壁のような斜面。
2017年03月11日 10:10撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 10:10
が、目の前には白馬乗鞍岳へ向かう壁のような斜面。
トップの方がラッセルして道を切り開いていらっしゃいます。
2017年03月11日 10:11撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 10:11
トップの方がラッセルして道を切り開いていらっしゃいます。
天狗原の白馬岳神社祠。
2017年03月11日 10:13撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 10:13
天狗原の白馬岳神社祠。
天に向かって登るよう。
2017年03月11日 10:17撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 10:17
天に向かって登るよう。
表層雪崩もあり。
2017年03月11日 10:17撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 10:17
表層雪崩もあり。
登っても登っても先が見えない。
2017年03月11日 10:28撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 10:28
登っても登っても先が見えない。
ちょっと景色が変わったかな。
2017年03月11日 10:42撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 10:42
ちょっと景色が変わったかな。
もうちょっとで。
2017年03月11日 10:55撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 10:55
もうちょっとで。
白馬乗鞍岳に乗り上げました。
2017年03月11日 11:04撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 11:04
白馬乗鞍岳に乗り上げました。
ようやく頂上に到着。
2017年03月11日 11:10撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/11 11:10
ようやく頂上に到着。
山頂標横のケルン。
2017年03月11日 11:10撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 11:10
山頂標横のケルン。
白馬大池方面に進んで、雷鳥坂から船越ノ頭方面を撮影。
2017年03月11日 11:12撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 11:12
白馬大池方面に進んで、雷鳥坂から船越ノ頭方面を撮影。
白馬大池は広い雪原となり真っ白。
2017年03月11日 11:22撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 11:22
白馬大池は広い雪原となり真っ白。
右横のピーク。
2017年03月11日 11:22撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 11:22
右横のピーク。
ガスが取れませんね。
2017年03月11日 11:22撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 11:22
ガスが取れませんね。
風速は5m以下、気温は−10℃前後かな。登っているときは暑かったけど、この辺に来た時は寒かった。
2017年03月11日 11:25撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 11:25
風速は5m以下、気温は−10℃前後かな。登っているときは暑かったけど、この辺に来た時は寒かった。
雷鳥坂付近をアップ。
2017年03月11日 11:28撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 11:28
雷鳥坂付近をアップ。
富山平野方面は雲の下。
2017年03月11日 11:28撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 11:28
富山平野方面は雲の下。
寒いので戻ります。
2017年03月11日 11:30撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 11:30
寒いので戻ります。
頂上のケルンが見えました。
2017年03月11日 11:34撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 11:34
頂上のケルンが見えました。
風は穏やかかだったので、ケルンの横で昼食。氷点下の世界でも美味しいファミチキ。昨日頂きました。
2017年03月11日 11:47撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 11:47
風は穏やかかだったので、ケルンの横で昼食。氷点下の世界でも美味しいファミチキ。昨日頂きました。
下山していきます。
2017年03月11日 12:04撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:04
下山していきます。
晴れているのですが、ガスは取れません。
2017年03月11日 12:05撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:05
晴れているのですが、ガスは取れません。
富山方面も雲の下。
2017年03月11日 12:05撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:05
富山方面も雲の下。
ガスると恐い広い雪原。目印はありません。
2017年03月11日 12:07撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:07
ガスると恐い広い雪原。目印はありません。
頂上は岩が顔を出してスノーシューでは歩きづらいですね。
2017年03月11日 12:09撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:09
頂上は岩が顔を出してスノーシューでは歩きづらいですね。
振り返っての雷鳥坂方面。
2017年03月11日 12:09撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:09
振り返っての雷鳥坂方面。
ガスが晴れて小蓮華山が見えてきた。
2017年03月11日 12:12撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:12
ガスが晴れて小蓮華山が見えてきた。
このまま晴れて。
2017年03月11日 12:12撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:12
このまま晴れて。
晴れてくれるか。
2017年03月11日 12:17撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:17
晴れてくれるか。
このくらいが一番ガスが取れた時でした。
2017年03月11日 12:17撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/11 12:17
このくらいが一番ガスが取れた時でした。
微妙にガスが晴れません。
2017年03月11日 12:17撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:17
微妙にガスが晴れません。
なので下山していきます。
2017年03月11日 12:18撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:18
なので下山していきます。
振り返るとまたガスが沸いていました。
2017年03月11日 12:20撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:20
振り返るとまたガスが沸いていました。
新潟の頸城山塊方面もガスで見えず。
2017年03月11日 12:23撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:23
新潟の頸城山塊方面もガスで見えず。
頂上付近は風が強いので雪が吹き飛ばされて、岩が顔を出していますね。
2017年03月11日 12:23撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:23
頂上付近は風が強いので雪が吹き飛ばされて、岩が顔を出していますね。
標高を下げていきます。
2017年03月11日 12:25撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:25
標高を下げていきます。
天狗原が見えてきました。
2017年03月11日 12:28撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:28
天狗原が見えてきました。
ちょっとガスがやってきたかな。
2017年03月11日 12:31撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:31
ちょっとガスがやってきたかな。
天狗原にガスがかかります。
2017年03月11日 12:47撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:47
天狗原にガスがかかります。
振り返るとさらにガスが優勢に。
2017年03月11日 12:51撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:51
振り返るとさらにガスが優勢に。
栂池自然園や栂池ビジターセンターの建物。
2017年03月11日 13:03撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 13:03
栂池自然園や栂池ビジターセンターの建物。
下山すると青空が見えています。
2017年03月11日 13:14撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 13:14
下山すると青空が見えています。
自然塩駅にまで無事戻ってきました。
2017年03月11日 13:14撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 13:14
自然塩駅にまで無事戻ってきました。

感想

【感想/記録】
 金曜日までは寒波で雪が降ったりして北アルプスにはまた積雪が増えたようです。新雪は雪崩や雪面が不安定になったり、場所によっては硬くクラストしたようなので、当初の山行予定を変更せざるを得なくなりました。でも土日はお天気が良い予報なのでどこへ行こうかと迷いましたが、ゴンドラに乗ってスノーシューでサクッと行けそうな、長野県の北アルプス白馬乗鞍岳へ。登山口の栂池高原スキー場には7時40分頃に到着。準備をしてゴンドラに乗り込み、ロープウェイを乗り継いで自然園駅へ。お天気は最初ガスが多くちょっと小雪も舞っていましたが、徐々に青空が広がってテンションアップです。

 自然園駅からはストックを準備しスノーシューを装着して、9時過ぎにはスタートできました。係員の方によるとこの時期としては珍しく、3日間雪が降ったとのことで、柔らかい新雪がたっぷりと積もっていましたが、幸い先行するバックカントリーの方々のトレースのおかげで、ラッセルする事も無く進めます。冬季は自然園を横切るように進みますが、天狗原に出るまでは中々の斜面なので、立ち休みしながらジグザグのトレースを追います。天狗原に出る前がスノーシューでもやや潜る、柔らかい雪面なのでちょっと手こずりましたが、10時過ぎにようやく天狗原に到着。

 しかし今度は目の前には白馬乗鞍岳へ続く、壁のような斜面が立ち塞がります。ちょうどラッセル中の先頭の方が見え、何名かが後に続いていますので、ここもラッセル無しでトレースを追えました。遠目には壁のような斜面も登ってみると、登ってみると案外それほどキツくない斜面でした。でも一気には登れず、立ち休みしながら登っていくと雪面に岩が見えるようになり、ようやく11時頃に白馬乗鞍岳の頂上へ乗り上げました。

 遠くには頂上のケルンが見えますが、ここは雪が強風で吹き飛ばされるのか、岩やハイマツが顔を出しているのでスノーシューでは歩きづらいです。11時10分頃ににようやく山頂標とケルンのある頂上に到着。さらに先の白馬大池が見える場所まで進みました。白馬大池は雪で覆われ広い雪原に。雷鳥坂方面のピークは長野県側がガスが取れず、小蓮華山付近はよく見えません。頂上では水平移動となるので運動量が落ちて、青空が広がり日射しがあっても気温が−10℃近くなので、とにかく寒く特に手が冷たくて痛いほど。11時半頃なので頂上のケルン横で昼食を頂きました。頂上は天候が崩れると爆風が吹き荒れそうですが、お昼近くはほとんど風も無くちょっと寒い中でしたが、無事昼食を食べることができました。毎週金曜日にソフトバンクのスマホユーザーがもらえる3月の特典ファミチキは、寒い頂上で食べてもおいしく、クセになりそう(笑)。

 昼食を食べてじっとしていると寒いので、早々に下山していきましたが、振り返ると雷鳥坂付近がちょっとガスが晴れてきたようなので、また少し戻って撮影しまた。でも小蓮華山がちょっと見えたかなと言うくらいで、残念ながらガスは晴れずチラ見せで終わりました、残念。下山する途中に目の前に見えるはずの、新潟県の頸城山塊方面も雲で見えず。天狗原も下山時には徐々にガスが優勢になったので、早めに登頂し下山できて良かったです。12時過ぎに下山を始めて、ロープウェイの自然園駅には13時15分過ぎに到着。斜面を降りるのが苦手なスノーシューなので、下山時は締まった雪面のトレースを追うと、早く降りすぎて転倒しそうだったので、わざと新雪を歩いたりしましたが、あっという間に下山できました。結局標高はお金で買い、バックカントリーの方のトレースを追ってラッセルはせずに済み、楽な山行になりましたとさ(笑)。

【注意点や反省点】
 白馬方面は3月としては珍しく3日間の降雪で結構新雪が積もったようです。吹き溜まった場所では腰ラッセルもあり得るとのことでした。
 3月に入り雪山は紫外線が強くなり、日焼け止め対策をされた方が良いかと思います。

【Apple Watch等による計測結果】
ムーブ(安静時を越える推定エネルギー消費量 / kcal)
  797
エクササイズ( 活発に活動した分数 / 分)
 132
スタンド( 1時間のうち1分以上身体を動かした時間 / 時間)
  12
登った階数( 一階=約3mの高度を上昇 / 階)
  167
ウォーキングの距離(km)
 17.4
歩数(1日で歩いた歩数 / 歩)
 22,031
心拍数 (1日で最低、最高の心拍数)
 39〜139
体重
 63.5 -> 61.0
 宿の体重計なので不正確だと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:656人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
白馬乗鞍岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら