ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 108820
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

社家郷山(キレット峰)・・・下山はナガモッコク尾根

2011年05月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:23
距離
13.9km
登り
853m
下り
1,043m

コースタイム

8:00西宮甲山高校前バス停
8:10社家郷山キャンプ場入口
(樫ヶ峰ルート)
8:50樫ヶ峰山頂
(展望ルート)
9:00東三ツ辻出合
9:10西三ツ辻出合
(林間ルート)
9:30長谷峠
(キレットルート)
9:45キレット展望台
10:00東三ツ辻出合
10:00北ヤセ尾根取付
10:20エデンの園
11:10大谷乗越
11:30岩原山山頂(昼食)12:10
12:55しるべ岩バス停
13:20JR生瀬駅
天候 晴(黄砂がすごい)
過去天気図(気象庁) 2011年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
阪急夙川駅南側より阪急バスで西宮甲山高校前へ
路線図http://bus.hankyu.co.jp/rosen6/nisi.html
時刻表http://bus.hankyu.co.jp/rosen/0515.html
コース状況/
危険箇所等
●西宮甲山高校前バス停〜樫ヶ峰〜エデンの園〜大谷乗越〜岩原山山頂〜JR生瀬駅
(全行程 13.8km 所要時間 約5時間23分)休憩時間含む

(コース状況)
樫ヶ峰南面について・・・
キレットルートに鎖場ありますが、コース全体では特に危険と思われる箇所はありませんでした。
樫ヶ峰ルートの始まり(写真13参照)のところは分岐多くわかりづらい。
社家郷山キャンプ場は関係者以外立ち入り禁止措置を講じていて、「社家郷大滝」へいく場合は事前に確認をしたほうが良いと思います。
樫ヶ峰北面について・・・
ヤセ尾根はガレ場となっていて、下りは特に滑りやすくなっています。
河原から多くの踏み跡がありますが、ともかく一旦はエデンの園付近まで下るほうが迷わないと思います。

ナガモッコク尾根について・・・
岩原山の頂上ケルンからすぐ北に目印テープと踏み跡があります。
踏み跡が二手に分かれていますが、右(コンパスでは真北)方向へ下りましょう。
急坂で大変すべりやすくなっていますので注意してください。

(ビューポイント)
馬の背展望台・・・樫ヶ峰山頂と東三ツ辻との間展望ルート上にあります。
キレット展望台・・・キレットルートの途中に分岐点あります。

「菊理姫之命 社家郷山大神 毘沙門天王」を祀る祠があります。
菊理姫之命は「また返しの神樣」とも呼ばれ不可能を可能とする神。
毘沙門天王は七福神の一神で勝負事に利益あります。
(1)今回歩いた社家郷山ルート順路と分岐注意箇所です。
1
(1)今回歩いた社家郷山ルート順路と分岐注意箇所です。
(2)阪急夙川駅の南側にバス停があります。“屬里蠅弌崟承楾短街盥餐唖甲山墓園前」に乗り込みます。(経路図と時刻表のリンクあり)
2011年05月04日 07:20撮影 by  G600 , RICOH
5/4 7:20
(2)阪急夙川駅の南側にバス停があります。“屬里蠅弌崟承楾短街盥餐唖甲山墓園前」に乗り込みます。(経路図と時刻表のリンクあり)
(3)西宮甲山高校前で下車。
2011年05月04日 07:58撮影 by  G600 , RICOH
5/4 7:58
(3)西宮甲山高校前で下車。
(4)車道にでて北方向に歩くと立体交差点があります。右側の側道を下りきった正面に「社家郷山キャンプ場」の看板が見えます。
2011年05月04日 08:01撮影 by  G600 , RICOH
5/4 8:01
(4)車道にでて北方向に歩くと立体交差点があります。右側の側道を下りきった正面に「社家郷山キャンプ場」の看板が見えます。
(5)黒→はキャンプ場の敷地内に入ってしまいます(関係者以外立入禁止)。赤→もうひとつ先のところに階段がありそこが入口となります。
2011年05月04日 08:07撮影 by  G600 , RICOH
5/4 8:07
(5)黒→はキャンプ場の敷地内に入ってしまいます(関係者以外立入禁止)。赤→もうひとつ先のところに階段がありそこが入口となります。
(6)社家郷山南面の入口。ここで準備します。
2011年05月04日 08:11撮影 by  G600 , RICOH
5/4 8:11
(6)社家郷山南面の入口。ここで準備します。
(7)案内図ですが、今回のルートは省かれていますのであまり参考になりませんでした。
2011年05月04日 08:12撮影 by  G600 , RICOH
5/4 8:12
(7)案内図ですが、今回のルートは省かれていますのであまり参考になりませんでした。
(8)木橋を渡ると境界フェンスがあります。キャンプ場内は自由に入ることができません。「社家郷滝に行きたかったですが無理のようです。
2011年05月04日 08:15撮影 by  G600 , RICOH
5/4 8:15
(8)木橋を渡ると境界フェンスがあります。キャンプ場内は自由に入ることができません。「社家郷滝に行きたかったですが無理のようです。
(9)ひとまず右をいきます。
2011年05月04日 08:16撮影 by  G600 , RICOH
5/4 8:16
(9)ひとまず右をいきます。
(10)ひとのぼりすると祠がありました。「菊理姫之命 社家郷山大神 毘沙門天王」
2011年05月04日 08:20撮影 by  G600 , RICOH
5/4 8:20
(10)ひとのぼりすると祠がありました。「菊理姫之命 社家郷山大神 毘沙門天王」
(11)道標にに従って右へ。
2011年05月04日 08:21撮影 by  G600 , RICOH
1
5/4 8:21
(11)道標にに従って右へ。
(12)ここも右へ。
2011年05月04日 08:26撮影 by  G600 , RICOH
5/4 8:26
(12)ここも右へ。
(13)広場にでますが道が複数に分岐しています。写真の風景を参考にしてください。「樫ヶ峰ルート」の小さなプレートをみつけられたら正解です。
2011年05月04日 08:29撮影 by  G600 , RICOH
5/4 8:29
(13)広場にでますが道が複数に分岐しています。写真の風景を参考にしてください。「樫ヶ峰ルート」の小さなプレートをみつけられたら正解です。
(14)樫ヶ峰の東西稜線に合流しました。ここを右へ。
2011年05月04日 08:51撮影 by  G600 , RICOH
5/4 8:51
(14)樫ヶ峰の東西稜線に合流しました。ここを右へ。
(15)すぐに山頂に到着します。眺望はありません。
2011年05月04日 08:52撮影 by  G600 , RICOH
5/4 8:52
(15)すぐに山頂に到着します。眺望はありません。
(16)樫ヶ峰山頂から「展望ルート」で馬の背展望台→東三ツ辻出合→西三ツ辻出合を目指します。
2011年05月04日 09:58撮影 by  G600 , RICOH
5/4 9:58
(16)樫ヶ峰山頂から「展望ルート」で馬の背展望台→東三ツ辻出合→西三ツ辻出合を目指します。
(17)馬の背展望台。ここから北面にヤセ尾根がよくみえます。
2011年05月04日 08:55撮影 by  G600 , RICOH
5/4 8:55
(17)馬の背展望台。ここから北面にヤセ尾根がよくみえます。
(18)荒涼としたヤセ尾根。南面をクリアしたらここを歩きます。
2011年05月04日 08:55撮影 by  G600 , RICOH
1
5/4 8:55
(18)荒涼としたヤセ尾根。南面をクリアしたらここを歩きます。
(19)東三ツ辻出合。ここからキレット展望台は行きません。
2011年05月04日 08:58撮影 by  G600 , RICOH
5/4 8:58
(19)東三ツ辻出合。ここからキレット展望台は行きません。
(20)西三ツ辻出合。これよりキャンプ場方面へ下っていきます。
2011年05月04日 09:08撮影 by  G600 , RICOH
5/4 9:08
(20)西三ツ辻出合。これよりキャンプ場方面へ下っていきます。
(21)林間ルートのプレートがいたるところに掲げられています。
2011年05月04日 09:09撮影 by  G600 , RICOH
5/4 9:09
(21)林間ルートのプレートがいたるところに掲げられています。
(22)途中に東屋があります。
2011年05月04日 09:19撮影 by  G600 , RICOH
5/4 9:19
(22)途中に東屋があります。
(23)長谷峠。直進せずに左下へ下ります。
2011年05月04日 09:26撮影 by  G600 , RICOH
5/4 9:26
(23)長谷峠。直進せずに左下へ下ります。
(24)長谷峠を別アングルから。
2011年05月04日 09:26撮影 by  G600 , RICOH
5/4 9:26
(24)長谷峠を別アングルから。
(25)やがてキレットルートのプレートがありますので、それに従って歩きます。
2011年05月04日 09:27撮影 by  G600 , RICOH
5/4 9:27
(25)やがてキレットルートのプレートがありますので、それに従って歩きます。
(26)長谷というところ
2011年05月04日 09:28撮影 by  G600 , RICOH
5/4 9:28
(26)長谷というところ
(27)キレットルートはこんな感じの鎖場もあります。特に危険ではありません。
2011年05月04日 09:33撮影 by  G600 , RICOH
5/4 9:33
(27)キレットルートはこんな感じの鎖場もあります。特に危険ではありません。
(28)くずれ壁岩
2011年05月04日 09:41撮影 by  G600 , RICOH
5/4 9:41
(28)くずれ壁岩
(29)キレット展望台への分岐。一旦キレットルートから離れて展望台へ。
2011年05月04日 09:46撮影 by  G600 , RICOH
5/4 9:46
(29)キレット展望台への分岐。一旦キレットルートから離れて展望台へ。
(30)キレット展望台
2011年05月04日 09:47撮影 by  G600 , RICOH
2
5/4 9:47
(30)キレット展望台
(31)黄砂がなければ、もっと感動があったと思います。この後、折り返して先ほどの分岐に戻り、キレットルートの上ります。
2011年05月04日 09:47撮影 by  G600 , RICOH
1
5/4 9:47
(31)黄砂がなければ、もっと感動があったと思います。この後、折り返して先ほどの分岐に戻り、キレットルートの上ります。
(32)イノシシ池。荒らされている様子がなかったのでイノシシは近辺にいないのかも知れません。
2011年05月04日 09:54撮影 by  G600 , RICOH
5/4 9:54
(32)イノシシ池。荒らされている様子がなかったのでイノシシは近辺にいないのかも知れません。
(33)東三ツ辻出合。
2011年05月04日 09:57撮影 by  G600 , RICOH
5/4 9:57
(33)東三ツ辻出合。
(34)東三ツ辻出合からすぐのところに北ヤセ尾根ルートへの分岐があります。
2011年05月04日 09:58撮影 by  G600 , RICOH
5/4 9:58
(34)東三ツ辻出合からすぐのところに北ヤセ尾根ルートへの分岐があります。
(35)いきなり急坂です。
2011年05月04日 09:58撮影 by  G600 , RICOH
5/4 9:58
(35)いきなり急坂です。
(36)以前から歩きたいところだったので感動です。ガレ場ですので滑らないように注意します。
2011年05月04日 10:02撮影 by  G600 , RICOH
4
5/4 10:02
(36)以前から歩きたいところだったので感動です。ガレ場ですので滑らないように注意します。
(37)やがて川床まで下ってきました。エデンの園までは複数の踏跡があります。建物を目標にルートを見極めていきます。
2011年05月04日 10:12撮影 by  G600 , RICOH
5/4 10:12
(37)やがて川床まで下ってきました。エデンの園までは複数の踏跡があります。建物を目標にルートを見極めていきます。
(38)エデンの園近くまできました。ここから折り返します。
2011年05月04日 10:21撮影 by  G600 , RICOH
5/4 10:21
(38)エデンの園近くまできました。ここから折り返します。
(39)基本、右側歩行に意識して歩きます。
2011年05月04日 10:29撮影 by  G600 , RICOH
5/4 10:29
(39)基本、右側歩行に意識して歩きます。
(40)不気味な放置車両。
2011年05月04日 10:31撮影 by  G600 , RICOH
5/4 10:31
(40)不気味な放置車両。
(41)荒涼とした山道を歩きます。
2011年05月04日 10:41撮影 by  G600 , RICOH
5/4 10:41
(41)荒涼とした山道を歩きます。
(42)やがて県道にでます。大谷乗越に向かいます。
2011年05月04日 10:49撮影 by  G600 , RICOH
5/4 10:49
(42)やがて県道にでます。大谷乗越に向かいます。
(43)車道をひたすら歩いて大谷乗越に到着です。東六甲縦走路を東へ、なつかしいですね。思わず全縦を思い出しました。
2011年05月04日 11:08撮影 by  G600 , RICOH
5/4 11:08
(43)車道をひたすら歩いて大谷乗越に到着です。東六甲縦走路を東へ、なつかしいですね。思わず全縦を思い出しました。
(44)岩原山(宝塚市最高峰)への登山口です。
2011年05月04日 11:24撮影 by  G600 , RICOH
5/4 11:24
(44)岩原山(宝塚市最高峰)への登山口です。
(45)ほどなく岩原山山頂です。ここで昼食とします。
2011年05月04日 11:29撮影 by  G600 , RICOH
5/4 11:29
(45)ほどなく岩原山山頂です。ここで昼食とします。
(46)おにぎりとてんぷらうどんです。食後はコーヒーにしました。(ブト・ブヨ類が顔の周りを飛び交って大変でした。虫除け対策必要です)
2011年05月04日 11:43撮影 by  G600 , RICOH
1
5/4 11:43
(46)おにぎりとてんぷらうどんです。食後はコーヒーにしました。(ブト・ブヨ類が顔の周りを飛び交って大変でした。虫除け対策必要です)
(47)ケルンの北側に「ナガモッコク尾根」の取付があります。ここはコンパスで確認しました。真北方向に進みます。
2011年05月04日 12:11撮影 by  G600 , RICOH
2
5/4 12:11
(47)ケルンの北側に「ナガモッコク尾根」の取付があります。ここはコンパスで確認しました。真北方向に進みます。
(48)熊笹道=マイナーコースなんでしょうか・・・。
2011年05月04日 12:14撮影 by  G600 , RICOH
5/4 12:14
(48)熊笹道=マイナーコースなんでしょうか・・・。
(49)ここはジャングルかと思わせるようなシダのトンネル。
2011年05月04日 12:40撮影 by  G600 , RICOH
5/4 12:40
(49)ここはジャングルかと思わせるようなシダのトンネル。
(50)急坂を下りきってはナガモッコク尾根は終了しました。
2011年05月04日 12:45撮影 by  G600 , RICOH
5/4 12:45
(50)急坂を下りきってはナガモッコク尾根は終了しました。
(51)振返ってナガモッコク尾根の取付を確認しました。草が伸びるとわからなくなるでしょうね。
2011年05月04日 12:45撮影 by  G600 , RICOH
5/4 12:45
(51)振返ってナガモッコク尾根の取付を確認しました。草が伸びるとわからなくなるでしょうね。
(52)県道もみえてきました。
2011年05月04日 12:47撮影 by  G600 , RICOH
5/4 12:47
(52)県道もみえてきました。
(53)最寄バス停は「しるべ岩」です。バスは先ほど通り過ぎましたので歩きで生瀬駅に向かいます。
2011年05月04日 12:53撮影 by  G600 , RICOH
5/4 12:53
(53)最寄バス停は「しるべ岩」です。バスは先ほど通り過ぎましたので歩きで生瀬駅に向かいます。
(54)ゴールのJR生瀬駅に到着です。
2011年05月04日 13:20撮影 by  G600 , RICOH
5/4 13:20
(54)ゴールのJR生瀬駅に到着です。
撮影機器:

感想

山と高原地図「六甲・摩耶」2011年版では、樫ヶ峰南面に「キレット峰」と記載されています。
2010年版にはなかった文字です。
キレットとは・・・「岩壁がするどく切れ込んだ状態になっている鞍部」だそうで確かに周辺は「危」マークだらけ・・・。
以前、馬の背展望台から北面をみおろすと荒涼としたヤセ尾根も気になっていたので、
相当気合を入れて今回は樫ヶ峰をメインに上り下りをしてみようと思います。

計画ではまず「社家郷滝」を観て折り返し、3本の登頂ルートを一筆書きにして南面を制する予定でしたが、
「社家郷滝」へのルートはキャンプ場の敷地内で許可なく入れないようなので断念しました。
キレット峰も特に危険と感じることがなく少し拍子抜けした感じでした。
ただ、キレット展望台からの眺望は素晴らしく、黄砂の影響がなければもっと遠くまでみれたはずです。
馬の背からみえた北面の荒涼としたヤセ尾根も実際に歩いてみると、思ったほどではなく残念でした。

ナガモッコク尾根は踏跡強く、随所に目印テープがありますので迷うことはないと思いますが、
マイナーコースらしいハードな尾根道でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4791人

コメント

おつかれさま、genkinecoさん
こんにちは。
今回もなんかむずかしそうなコースですね。
気合いの入るコース選びさすがです
石鎚山も大変そうでしたね
2011/5/5 11:50
ゲスト
最近は・・・
こんにちは、katatumuriさん

道標の少ないエリアですので
ログをよくみると迷って引き返してたり、
道探しに一箇所にしばらくとどまっていたりしてます。
結局、最初から最後まで地図とにらめっこでしたcoldsweats01
でも最近はこんな感じの山歩きも楽しみのひとつになってきましたよ

石鎚山はいけなくて残念でしたが、
記録を見るとみなさん楽しそうですshine
更新も楽しみです。
2011/5/5 12:20
らしいコースプラン!
genkinecoさん こんばんわ!
地図と御友達のgenkinecoさんらしいコースプランですね!
一歩間違えるとこんなに上手く十字に移動できないので
真似できそうにないです。
2011/5/6 0:26
六甲でもマイナーなエリアですが
genkinecoさん こんばんは。
意外なほど道標が整備されることに驚きました。
37の写真の河原 たぶん昔焼石ヶ原と呼ばれてたと思います
。岩原山から北に下りていく道があったとは
事前の情報収集の賜物ですね。
8/6大山 お待ちしてます。
2011/5/6 0:49
岩原山からですか
こんにちは

いつも地図を見ながらナガモッコク尾根って
どうやっていくのかな〜と思っていたので
とてもありがたいです
それにしてもマイナー路、
シダのトンネルあたりはこれからの季節、
ちょっと厳しそうですね。
また岩原山から北の踏み跡、探してみます。
社家郷山周辺もそうですが
まだまだ六甲には行ったことがない所が
たくさんあります
2011/5/6 8:38
ナガモッコクも下れるんですね
いつも楽しませて頂いております。
岩原山は訪れた事がありましたが、こんなところに
下りの道があるとは驚きです。
等高線みてもかなり急な下りのようですね。
アップダウンの多いルートお疲れ様でした
2011/5/6 9:12
ゲスト
おかえりなさ〜い
こんばんは、TakaSyuuさん

地図は面白いですよ〜
最近は職場にまで持っていって、昼休みに読んでいます
ちょっとした発見もあったりして・・・
結構、勉強熱心でしょdelicious

道を間違えて後戻りは辛いので、
アレッと思ったら、すぐに地図広げるようにしています。
2011/5/6 20:59
ゲスト
8/6 よろしくお願いしま〜す
こんばんは、miccyanさん

社家郷山の南と北では整備の程度が大きく違いました。
南面ではキャンプでのオリエンテーリングの関係でしょうか、
これでもかというほど道標がありましたが、
北面では道標はおろか目印テープも少なかったです。

「焼石ヶ原」は初耳でしたので早速
おっしゃるとおりでした。
BBQにはうってつけのエリアですね。
2011/5/6 21:04
ゲスト
道はいっぱいあります
こんばんは、yutak25さん

S級マイナーコースとでもいいましょうか、
利用頻度の高いコースだと思います。
シダのトンネルは僅かの区間ですし・・・。

岩原山からは赤子谷右俣へ降りれそうな道や、
写真47で左折すると座頭谷とナガモッコク尾根の間「大谷」
に降りれそうな踏み跡がありました。
本当にまだまだ道はたくさんありますね
2011/5/6 21:08
ゲスト
ナガモッコク
こんばんは、1006702さん

社家郷山の後、どこに繋げようかと地図をみていたら
宝塚市最高峰「岩原山」と「ナガモッコク」の文字が・・・。
ナガモッコクって変な名前ですよね
気になって調べてみたら頂上からすぐに下れるみたいなので、
迷わず下山ルートに決めました。
急な下り坂ではありましたが、30分程度なので膝への負担は少なかったです。
2011/5/6 21:10
やっぱり 六甲は良いですね。
genkinecoさん こんばんは。
バツグンの読図力ですね。私も多少は自信ありますが中国山地では 万が一にも迷うと クマさんと
対面しそうなので・・・
その点 六甲なら土地勘もあるので、安心して
迷えるというか探検できますね。
大山の予定見ておいて下さいね
2011/5/7 0:10
ゲスト
大山の計画ありがとうございます
こんばんは、miccyanさん

中国山地で迷うのは死活問題ですねcoldsweats02
山のスケールが違うので
何日も彷徨うハメになりそう・・・。

六甲探検も日没までが限界、
早目の下山計画を心がけます。
2011/5/7 19:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら