ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1121518
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥多摩 タワ尾根〜天祖山周回

2017年05月01日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 埼玉県 東京都
 - 拍手
GPS
06:25
距離
20.4km
登り
2,392m
下り
2,355m

コースタイム

日帰り
山行
6:03
休憩
0:23
合計
6:26
距離 20.4km 登り 2,393m 下り 2,371m
8:50
36
9:26
19
9:45
15
10:00
13
10:13
26
10:39
10:41
45
12:07
23
12:30
12:51
34
13:25
17
14:24
27
15:08
東日原バス停
天候 晴れ→曇り→雨
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR奥多摩駅8:03着 西東京バス 奥多摩駅8:10→鍾乳洞8:41 \500
東日原16:24→奥多摩駅16:50 \460 奥多摩駅16:52発青梅行
※土休日はバスは東日原止まり
コース状況/
危険箇所等
登山届は奥多摩駅前で提出
タワ尾根は踏み跡わかりやすく赤テープやトラロープの誘導もあり、迷う所はほとんどありません。大京谷のクビレ前後の岩場のみ通過注意(南側を捲く)
天祖山からの下りはところどころ急斜面があり注意。一か所倒木で通りにくくなっている所があります。
平日なので鍾乳洞バス停までバスで。ちょうど席が埋まるくらいでした
2017年05月01日 08:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 8:41
平日なので鍾乳洞バス停までバスで。ちょうど席が埋まるくらいでした
一石山神社の階段を上がる
2017年05月01日 08:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 8:49
一石山神社の階段を上がる
今日の安全を祈ったあと、登山道入り口へ
2017年05月01日 08:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 8:51
今日の安全を祈ったあと、登山道入り口へ
ミズナラの巨木を目指して登山道に入ります
2017年05月01日 08:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 8:51
ミズナラの巨木を目指して登山道に入ります
新緑の急坂を上がります
2017年05月01日 08:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 8:57
新緑の急坂を上がります
尾根に乗ったところにベンチ。よく整備されています
2017年05月01日 09:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 9:09
尾根に乗ったところにベンチ。よく整備されています
このようにトラロープの誘導がいくつかあります。振り返って撮影
2017年05月01日 09:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 9:19
このようにトラロープの誘導がいくつかあります。振り返って撮影
ここで急坂はおわり
2017年05月01日 09:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 9:23
ここで急坂はおわり
快適な尾根道が伸びています
2017年05月01日 09:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 9:23
快適な尾根道が伸びています
かろうじて読める一石山の標識
2017年05月01日 09:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 9:25
かろうじて読める一石山の標識
尾根にずっとこの石柱がありました
2017年05月01日 09:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 9:26
尾根にずっとこの石柱がありました
尾根を境に南側は植林、北側はブナ林
2017年05月01日 09:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 9:28
尾根を境に南側は植林、北側はブナ林
タチツボスミレ。このコース、花は少なかったです
2017年05月01日 09:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 9:33
タチツボスミレ。このコース、花は少なかったです
ミズナラの標識が出るともう少し。尾根を登って右側です
2017年05月01日 09:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 9:34
ミズナラの標識が出るともう少し。尾根を登って右側です
ミズナラの巨木。ウッドサークルから中には入らないようにとのことです
2017年05月01日 09:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 9:41
ミズナラの巨木。ウッドサークルから中には入らないようにとのことです
向こうに見えるのは長沢背稜の山々
2017年05月01日 09:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 9:44
向こうに見えるのは長沢背稜の山々
人形山の手製標識
2017年05月01日 09:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 9:45
人形山の手製標識
ところどころ岩が出てきます
2017年05月01日 09:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 9:52
ところどころ岩が出てきます
広く平らな場所に出ると
2017年05月01日 09:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 9:58
広く平らな場所に出ると
金袋山の山頂です
2017年05月01日 09:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 9:59
金袋山の山頂です
まだ新しい
2017年05月01日 09:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 9:59
まだ新しい
ピクニックが出来そうな陽当たりのよい斜面。向こうに見えるのは石尾根の鷹ノ巣山
2017年05月01日 10:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 10:04
ピクニックが出来そうな陽当たりのよい斜面。向こうに見えるのは石尾根の鷹ノ巣山
このあたりまだまだ芽吹き前です。シラカバが混じってきました
2017年05月01日 10:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 10:08
このあたりまだまだ芽吹き前です。シラカバが混じってきました
広い尾根はどこを辿っても行けますが、ところどころトラロープの誘導があります。振り返って撮影
2017年05月01日 10:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 10:11
広い尾根はどこを辿っても行けますが、ところどころトラロープの誘導があります。振り返って撮影
スズ坂ノ丸
2017年05月01日 10:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 10:13
スズ坂ノ丸
枝が美しい。緑の季節にも来たいものです
2017年05月01日 10:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 10:16
枝が美しい。緑の季節にも来たいものです
向こうに天祖山が見えてきました
2017年05月01日 10:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 10:17
向こうに天祖山が見えてきました
現場の方が写真より踏み跡わかりやすいです
2017年05月01日 10:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 10:28
現場の方が写真より踏み跡わかりやすいです
トラロープの誘導。振り返って撮影
2017年05月01日 10:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 10:32
トラロープの誘導。振り返って撮影
ウトウの頭手前の急坂。赤テープがあり安心です
2017年05月01日 10:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 10:35
ウトウの頭手前の急坂。赤テープがあり安心です
岩を登って進む(赤テープが見えます)
2017年05月01日 10:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 10:37
岩を登って進む(赤テープが見えます)
ウトウの頭に到着。この手製標識をナマで見たかった
2017年05月01日 10:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/1 10:39
ウトウの頭に到着。この手製標識をナマで見たかった
山頂は展望ありません。このあたりからパラパラ雨が降り出す
2017年05月01日 10:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 10:41
山頂は展望ありません。このあたりからパラパラ雨が降り出す
少し下るとバイカオウレンが咲いていました
2017年05月01日 10:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 10:45
少し下るとバイカオウレンが咲いていました
いよいよ核心部
2017年05月01日 10:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 10:47
いよいよ核心部
ここは岩を越えて進む
2017年05月01日 10:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 10:55
ここは岩を越えて進む
大京谷のクビレから振り返る。岩峰の南(写真では右)側を捲きます(赤テープが見えます)
2017年05月01日 11:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 11:00
大京谷のクビレから振り返る。岩峰の南(写真では右)側を捲きます(赤テープが見えます)
クビレから登り返し。ここも岩峰の南(写真では左)側をつづら折りに登ります
2017年05月01日 11:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 11:01
クビレから登り返し。ここも岩峰の南(写真では左)側をつづら折りに登ります
登り切ると平和な尾根が伸びています
2017年05月01日 11:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 11:06
登り切ると平和な尾根が伸びています
しばらくモノレールに沿って進む
2017年05月01日 11:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 11:07
しばらくモノレールに沿って進む
モノレール終点
2017年05月01日 11:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 11:18
モノレール終点
樹々の間から芋の木ドッケ
2017年05月01日 11:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 11:20
樹々の間から芋の木ドッケ
長沢背稜の縦走路に合流
2017年05月01日 11:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 11:22
長沢背稜の縦走路に合流
タワ尾根を振り返る
2017年05月01日 11:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 11:22
タワ尾根を振り返る
これまでの道と比べると高速道路のようです
2017年05月01日 11:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 11:26
これまでの道と比べると高速道路のようです
滝谷ノ峰ヘリポートから秩父の山並み。天気はもう少し持ちそう
2017年05月01日 11:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 11:30
滝谷ノ峰ヘリポートから秩父の山並み。天気はもう少し持ちそう
シラカバの向こうに雲取山
2017年05月01日 11:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 11:38
シラカバの向こうに雲取山
縦走路とお別れして天祖山を目指します
2017年05月01日 11:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 11:47
縦走路とお別れして天祖山を目指します
尾根に入る。天祖山が見えます
2017年05月01日 11:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 11:55
尾根に入る。天祖山が見えます
梯子坂ノ頭は北側を捲く。朽ちかけた木橋がひとつだけ
2017年05月01日 12:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 12:00
梯子坂ノ頭は北側を捲く。朽ちかけた木橋がひとつだけ
気持ちの良い尾根道がまっすぐに続いています
2017年05月01日 12:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 12:02
気持ちの良い尾根道がまっすぐに続いています
梯子坂のクビレ。ここから登り返し
2017年05月01日 12:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 12:06
梯子坂のクビレ。ここから登り返し
やや踏み跡わかりにくいですがずっと尾根を進むだけ
2017年05月01日 12:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 12:18
やや踏み跡わかりにくいですがずっと尾根を進むだけ
天祖神社が見えてきました
2017年05月01日 12:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 12:29
天祖神社が見えてきました
雨が強くなったこともあり神社前で遅いお昼にします。この頃にシアーラインの通過があり、急に温度が下がりました
2017年05月01日 12:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 12:31
雨が強くなったこともあり神社前で遅いお昼にします。この頃にシアーラインの通過があり、急に温度が下がりました
大ブナ尾根の目印の防火看板
2017年05月01日 13:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 13:05
大ブナ尾根の目印の防火看板
大ブナ尾根の入口。今日はパスします
2017年05月01日 13:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 13:04
大ブナ尾根の入口。今日はパスします
ところどころ石灰岩の露岩があります
2017年05月01日 13:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 13:11
ところどころ石灰岩の露岩があります
ここもやや急
2017年05月01日 13:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 13:20
ここもやや急
大楢のタワ。立派な樹が多い
2017年05月01日 13:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 13:26
大楢のタワ。立派な樹が多い
ミツバツツジはこの辺から下で咲いているようです
2017年05月01日 13:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 13:30
ミツバツツジはこの辺から下で咲いているようです
大日神社。荒れています
2017年05月01日 13:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 13:41
大日神社。荒れています
ロボット雨量計
2017年05月01日 13:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 13:45
ロボット雨量計
美しいブナ林の中に戻ってきました
2017年05月01日 13:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 13:52
美しいブナ林の中に戻ってきました
この先倒木注意
2017年05月01日 13:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 13:55
この先倒木注意
難なく通れるようにしてくれています。ありがとうございます
2017年05月01日 13:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 13:55
難なく通れるようにしてくれています。ありがとうございます
ここで痛恨のミスコース。二つある祠に気を取られてこの標識を見落とし、急斜面を下ってしまう。正しくは祠と祠の間にある標識を(下って来て)左に曲がる
2017年05月01日 14:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 14:08
ここで痛恨のミスコース。二つある祠に気を取られてこの標識を見落とし、急斜面を下ってしまう。正しくは祠と祠の間にある標識を(下って来て)左に曲がる
ぐんぐん高度を落とします。登りはきつそう
2017年05月01日 14:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 14:14
ぐんぐん高度を落とします。登りはきつそう
ようやく登山道の終わりが見えてきました
2017年05月01日 14:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 14:25
ようやく登山道の終わりが見えてきました
林道に出ました
2017年05月01日 14:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 14:27
林道に出ました
ミスコースが響いて鍾乳洞バス停でバスに1分まに合わず、東日原まで歩きます。雨が止み、雲が切れてきました
2017年05月01日 15:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 15:01
ミスコースが響いて鍾乳洞バス停でバスに1分まに合わず、東日原まで歩きます。雨が止み、雲が切れてきました
東日原バス停でバス1時間待ちになってしまいました
2017年05月01日 15:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 15:08
東日原バス停でバス1時間待ちになってしまいました
お疲れさまでした
2017年05月01日 15:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 15:17
お疲れさまでした

感想

奥多摩の破線ルートの入門編としてタワ尾根に行ってきました。ウトウの頭の素敵な絵標識に会うのも目的の一つでした。
新緑やお花には少し早かったですが、ゴールデンウィークでも平日だったので、人は少なく静かな山歩きが楽しめました。
ただ採石場が稼働していてその点はマイナスでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1928人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
八丁橋→天祖山→長沢背稜→雲取山→石尾根→鷹巣山→日原
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日原鍾乳洞〜タワ尾根〜水松山〜天祖山 周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら