ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1127393
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢主脈縦走(焼山〜蛭ヶ岳、丹沢山、塔の岳〜大倉)

2017年05月04日(木) ~ 2017年05月05日(金)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
27:28
距離
32.4km
登り
2,468m
下り
2,479m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:14
休憩
1:01
合計
6:15
距離 16.8km 登り 1,879m 下り 528m
9:22
127
11:29
11:48
10
11:58
12:02
22
12:24
25
12:49
12:52
9
13:01
3
13:04
13:07
17
13:24
13:25
19
13:48
14:01
12
14:13
14:16
7
14:23
9
14:32
14:33
20
14:53
14:55
21
15:16
15:27
10
15:37
2日目
山行
5:24
休憩
1:26
合計
6:50
距離 15.5km 登り 573m 下り 1,957m
5:58
1
5:59
6:00
14
6:14
6:15
7
6:22
6:29
5
6:34
13
6:47
6:50
14
7:04
7:05
5
7:10
7:13
4
7:17
7:18
8
7:51
8:16
20
8:36
21
8:57
8:58
28
9:26
1
9:27
9:32
13
9:45
9:51
0
9:51
9:52
14
10:06
10:07
5
10:12
10:13
6
10:19
10:29
19
10:48
10:49
16
11:05
11:13
7
11:20
9
11:29
11:30
32
12:02
12:03
3
12:06
12:07
13
12:20
12:22
21
12:43
4
12:47
12:48
0
12:48
ゴール地点
天候 1日目:晴れ、2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
行:京王線 高尾駅(新宿発 高尾山口行)− JR中央本線 相模湖駅(高尾発 甲府行)
相模湖駅からはタクシーで焼山登山口まで(藤野交通 ¥5,140 )

帰:神奈川中央交通 渋沢駅バス停(大倉発 渋沢駅行 ¥206) ー 小田急 新宿(渋沢駅発 新宿行)
コース状況/
危険箇所等
蛭ヶ岳〜丹沢山にある鬼が岩はクサリのある岩場です、若干の経験とココロの準備があったほうが良いでしょう
焼山登山口ですここまではタクシーで
2017年05月04日 09:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:22
焼山登山口ですここまではタクシーで
樹林帯の中と言ってもそんな暗くはありません。
晴れが続いたので蛭の心配もしなくて良さそう
2017年05月04日 09:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 9:29
樹林帯の中と言ってもそんな暗くはありません。
晴れが続いたので蛭の心配もしなくて良さそう
2017年05月04日 09:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:33
川を渡りました。
2017年05月04日 09:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 9:35
川を渡りました。
2017年05月04日 09:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 9:37
2017年05月04日 10:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:01
途中には立派なベンチ
2017年05月04日 10:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:05
途中には立派なベンチ
2017年05月04日 10:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:19
木階段というよりは梯子
2017年05月04日 10:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:32
木階段というよりは梯子
急坂というほどの急坂は、直登もつづら折れ道も、ここまで登場しません
2017年05月04日 10:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:52
急坂というほどの急坂は、直登もつづら折れ道も、ここまで登場しません
2017年05月04日 10:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:53
焼山頂上到着です。
2017年05月04日 11:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:25
焼山頂上到着です。
なぜか鉄製の櫓?が
2017年05月04日 11:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:30
なぜか鉄製の櫓?が
登らなかったですが、展望台のようです。
2017年05月04日 11:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:31
登らなかったですが、展望台のようです。
竣工昭和42年!既に半世紀!
登らなくて正解だったかな
2017年05月04日 11:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:31
竣工昭和42年!既に半世紀!
登らなくて正解だったかな
2017年05月04日 11:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:33
お昼近かったのでここで休憩を
乗り継ぎの高尾で購入した高尾パン(きな粉クリーム味)とバナナをいただきました。
高尾パンはピーナツバターに似た味のきな粉クリームの中にアメ状ものが入ってたのが、アクセントになっていて非常に美味しかったです。
2017年05月04日 11:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 11:38
お昼近かったのでここで休憩を
乗り継ぎの高尾で購入した高尾パン(きな粉クリーム味)とバナナをいただきました。
高尾パンはピーナツバターに似た味のきな粉クリームの中にアメ状ものが入ってたのが、アクセントになっていて非常に美味しかったです。
2017年05月04日 11:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:51
桜の残り
2017年05月04日 11:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:52
桜の残り
春の息吹?もう5月ですけどね
2017年05月04日 11:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:59
春の息吹?もう5月ですけどね
平丸分岐
2017年05月04日 12:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 12:28
平丸分岐
2017年05月04日 12:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 12:28
深淵を覗くものは(略
2017年05月04日 12:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 12:34
深淵を覗くものは(略
黍殻山への分岐、山頂へは向かわずにまき道を
2017年05月04日 12:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 12:36
黍殻山への分岐、山頂へは向かわずにまき道を
2017年05月04日 12:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 12:37
自然に負けたシカ防止柵
2017年05月04日 12:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 12:47
自然に負けたシカ防止柵
山頂からの道と合流
2017年05月04日 12:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 12:49
山頂からの道と合流
黍殻避難小屋、山道下にありかなり大きな広場が付属しています。
2017年05月04日 13:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 13:01
黍殻避難小屋、山道下にありかなり大きな広場が付属しています。
これから向かう先が見えます。
2017年05月04日 13:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 13:25
これから向かう先が見えます。
八丁坂の分岐、左奥が八丁頭に向かう道だと思う
2017年05月04日 13:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 13:26
八丁坂の分岐、左奥が八丁頭に向かう道だと思う
木道現る
2017年05月04日 13:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 13:31
木道現る
東海自然歩道の最高点に到着
道の途中なので達成感はなし
2017年05月04日 13:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 13:47
東海自然歩道の最高点に到着
道の途中なので達成感はなし
2017年05月04日 13:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 13:47
姫次の分岐です
ようやっと蛭ヶ岳の名前が現れました。
2017年05月04日 13:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 13:59
姫次の分岐です
ようやっと蛭ヶ岳の名前が現れました。
2017年05月04日 13:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 13:59
2017年05月04日 14:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 14:11
2017年05月04日 14:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 14:13
2017年05月04日 14:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 14:14
原小屋平、ここまではまだまだ穏やかな道
2017年05月04日 14:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 14:16
原小屋平、ここまではまだまだ穏やかな道
地蔵平着
2017年05月04日 14:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 14:25
地蔵平着
登るのに下る
2017年05月04日 14:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 14:25
登るのに下る
2017年05月04日 14:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 14:33
2017年05月04日 15:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 15:06
既に結構な高度
2017年05月04日 15:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 15:15
既に結構な高度
2017年05月04日 15:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 15:15
といってたら後400メートル
でもこれからがキツイノデス
2017年05月04日 15:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 15:23
といってたら後400メートル
でもこれからがキツイノデス
やせ気味の尾根を超えたら最終アプローチ
2017年05月04日 15:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 15:26
やせ気味の尾根を超えたら最終アプローチ
2017年05月04日 15:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 15:27
山頂まではひたすら木階段です。
2017年05月04日 15:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 15:29
山頂まではひたすら木階段です。
2017年05月04日 15:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 15:29
息を切らしながらも蛭ヶ岳山頂到着です。
これは神奈川県最高峰の碑、裏から撮っているのでわかりませんが
2017年05月04日 15:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/4 15:44
息を切らしながらも蛭ヶ岳山頂到着です。
これは神奈川県最高峰の碑、裏から撮っているのでわかりませんが
思わず声をあげちゃってました。
2017年05月04日 15:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 15:44
思わず声をあげちゃってました。
せまる雲海
直後にこの山頂も雲に飲まれてしまいます。
2017年05月04日 15:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/4 15:44
せまる雲海
直後にこの山頂も雲に飲まれてしまいます。
本日お世話になる蛭ヶ岳山荘
2017年05月04日 15:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 15:45
本日お世話になる蛭ヶ岳山荘
何故か写っていた寝室
2017年05月04日 16:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 16:25
何故か写っていた寝室
翌日、雲は消え茜にそまる夜明け前の空
2017年05月05日 04:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 4:13
翌日、雲は消え茜にそまる夜明け前の空
2017年05月05日 04:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 4:39
2017年05月05日 04:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 4:39
ご来光です
2017年05月05日 04:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 4:47
ご来光です
アップで
2017年05月05日 04:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/5 4:49
アップで
これは朝日を浴びる富士山
2017年05月05日 04:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 4:50
これは朝日を浴びる富士山
2017年05月05日 04:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/5 4:50
日の出を拝んだ後、朝ごはんをそそくさといただいて小屋をあとにします。
2017年05月05日 05:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 5:59
日の出を拝んだ後、朝ごはんをそそくさといただいて小屋をあとにします。
快晴
2017年05月05日 06:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 6:00
快晴
向かうは丹沢山
2017年05月05日 06:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 6:02
向かうは丹沢山
でもその前に立ちはだかる鬼が岩
この行程唯一の難所です。
2017年05月05日 06:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 6:16
でもその前に立ちはだかる鬼が岩
この行程唯一の難所です。
勝手に写っていた鬼が岩登攀中の一枚
2017年05月05日 06:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 6:19
勝手に写っていた鬼が岩登攀中の一枚
2017年05月05日 06:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 6:26
登り切りました
2017年05月05日 06:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 6:31
登り切りました
2017年05月05日 06:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 6:35
棚沢の頭
2017年05月05日 06:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 6:49
棚沢の頭
から見た富士山
2017年05月05日 06:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 6:50
から見た富士山
2017年05月05日 06:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 6:53
2017年05月05日 06:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 6:59
不動の嶺
2017年05月05日 07:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 7:03
不動の嶺
ちょっとの間、追いかけっこをしました。
2017年05月05日 07:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 7:06
ちょっとの間、追いかけっこをしました。
2017年05月05日 07:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 7:30
丹沢山頂とみやま山荘です
2017年05月05日 07:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 7:57
丹沢山頂とみやま山荘です
2017年05月05日 08:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:17
残るは1つ
2017年05月05日 08:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:26
残るは1つ
2017年05月05日 08:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:28
2017年05月05日 08:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:40
竜が馬場の休憩所
2017年05月05日 08:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 8:41
竜が馬場の休憩所
2017年05月05日 08:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:41
2017年05月05日 08:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:51
日高着、後1.1Km
2017年05月05日 08:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:59
日高着、後1.1Km
塔の岳が見えてきました
2017年05月05日 09:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:09
塔の岳が見えてきました
とかいってたら到着
2017年05月05日 09:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:33
とかいってたら到着
2017年05月05日 09:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:33
塔の岳山頂です。
2017年05月05日 09:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:33
塔の岳山頂です。
前回、冬に来た時は雲と強風の中だったのでこの見晴らしは初体験
2017年05月05日 09:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 9:53
前回、冬に来た時は雲と強風の中だったのでこの見晴らしは初体験
2017年05月05日 10:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:13
ま、バカ尾根はそこそこに(既に足は限界に近かったので)
2017年05月05日 10:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:31
ま、バカ尾根はそこそこに(既に足は限界に近かったので)
2017年05月05日 11:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:14
丹沢国定公園入口です山道は終わり
2017年05月05日 12:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:42
丹沢国定公園入口です山道は終わり
前回取り逃していたクリステル
2017年05月05日 12:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:42
前回取り逃していたクリステル
ゴールの大倉です。暑い
2017年05月05日 12:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:50
ゴールの大倉です。暑い

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

■丹沢縦走
折角の連休だしということで、混むのは上等とばかりに丹沢の主脈を2日掛かりで歩ていきました。
最も当日は寝坊、乗り継ぎの失敗(つい、高尾山口までいっちゃいました)、タクシー手配の失敗(タクシーは乗り場で待っているものだと思い込んでました)ためスタートはかなり遅くなりましたけど。
寝起きの体調が今ひとつだったたこともあり、登山口につくまでいっそのこと中止にするかとも思っていたのですが歩き出したら何故か問題なしでむしろ普段より快調なぐらいでした。

■東海自然歩道
取り付きは焼山登山口からだったのですがGWにかかわらずな感じですれ違いもまばらで広葉樹林につつまれ、比較的穏やかな登りを分岐の姫次までは楽しめます。
後、上から覗いただけだったので良くはわからなかったのですが、途中にある黍殻避難小屋にはすごく広い草地の平原に付属しています。麓近くの小屋ですしどういう利用のされ方をしているかは不明ですが、トイレ、水タンクも完備されているようですし、次来たら訪れてみたいです。

■蛭ヶ岳山荘
1日目の目的地の蛭ヶ岳山頂には強風にあおられながらの急な木階段をこなしなんとか16:00前に到着できました。
ただ到着して間もなく山頂が雲の中にはっていしまったため日の入り、夜景ともに写真は収められずです。
初めての小屋泊は混雑はしているものの布団も1人一枚になったので快適でした。ただ耳栓をもっていかなかったのは公開しています。

■GW
翌日も快晴の中、丹沢山(丹沢の主峰なのに以外と地味?)、塔ノ岳と順調にこなし、うんざりする大倉尾根の下りもこなし無事大倉に到着できました。
驚くべきは途中で挨拶するのがイヤになるくらいの人、人、人です。
10:00前に塔の岳を出たのですが、以後13:00近くに大倉につくまで登りの登山者が絶えることはありませんでした。
天気がよかったこともあるのでしょうがさすがGWです。皆楽し気?でした。
こちらは堀山の家あたりですでに足がガタついていたので辛い下りでしたが。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:723人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら