ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1130643
全員に公開
ハイキング
奥秩父

初狩〜滝子〜牛雁〜大菩薩

2017年05月05日(金) ~ 2017年05月06日(土)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
30:51
距離
32.1km
登り
2,775m
下り
2,325m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:07
休憩
0:54
合計
8:01
8:07
28
スタート地点
8:35
8:36
6
8:42
8:45
52
9:37
9:43
27
10:10
10:12
8
10:20
10:21
32
10:53
10:53
9
11:02
11:07
38
11:45
11:46
5
11:51
12:11
8
12:19
12:20
4
12:24
12:25
58
13:23
13:26
16
14:04
14:04
63
15:07
15:12
29
15:41
15:46
22
16:08
2日目
山行
8:33
休憩
0:42
合計
9:15
5:44
52
6:36
6:37
15
6:52
6:55
25
7:20
7:20
36
7:56
8:04
35
8:39
8:40
48
9:28
9:28
16
9:44
9:45
9
9:54
9:54
15
10:09
10:12
10
10:22
10:42
15
10:57
10:57
4
11:01
11:01
17
11:18
11:18
10
11:28
11:28
18
11:46
11:47
70
12:57
12:58
100
14:38
14:38
8
14:46
14:46
4
14:50
14:51
5
14:56
14:58
1
14:59
ゴール地点
8:36 藤沢子神社
8:42 滝子山分岐
9:37 最終水場
10:10 フタマタ沢ノ頭
10:21 北方川西尾根分岐
10:52 桧平
11:01 女坂
11:05 男坂
11:46 滝子山・三角点峰
12:03 滝子山
12:19 鎮西ヶ池
12:25 アモウ沢乗越
13:23 大谷ヶ丸
13:42 米背負峠(米ショイダル・コメッショイ)
14:04 天下石
15:11 ハマイバ丸
15:41 大蔵高丸
16:08 湯ノ沢峠
6:36 白谷丸
6:54 黒岳
7:20 川胡桃沢ノ頭
8:04 牛奥ノ雁ヶ腹摺山
8:39 小金沢山
9:28 狼平
9:43 天狗棚山
9:54 石丸峠
10:09 熊沢山
10:36 大菩薩峠
10:57 親不知ノ頭
10:59 賽ノ河原
11:03 妙見ノ頭
11:16 神部岩
11:28 雷岩
11:46 大菩薩嶺
12:56 丸川峠
14:38 丸川峠分岐駐車場
14:46 裂石登山口駐車場
14:51 雲峰寺駐車場
14:56 大菩薩峠登山口
天候 晴れときどきくもり
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
小金沢山からと丸川峠へのくだりには
残雪やぬかるみが多かったです
初狩駅出発 隣のセブンイレブンでトイレとか補給とかしても良いかも
2017年05月05日 08:10撮影 by  GS02, HUAWEI
5/5 8:10
初狩駅出発 隣のセブンイレブンでトイレとか補給とかしても良いかも
この信号を渡って山方面へ
2017年05月05日 08:11撮影 by  GS02, HUAWEI
5/5 8:11
この信号を渡って山方面へ
高速道路くぐる 方式あったが見落として少し先まで行ってからここに折り返してきた
2017年05月05日 08:19撮影 by  GS02, HUAWEI
5/5 8:19
高速道路くぐる 方式あったが見落として少し先まで行ってからここに折り返してきた
挨拶はしっかり
2017年05月05日 08:20撮影 by  GS02, HUAWEI
5/5 8:20
挨拶はしっかり
ここの神社から振り返ると→
2017年05月05日 08:34撮影 by  GS02, HUAWEI
5/5 8:34
ここの神社から振り返ると→
あさイチの富士が見事に見える
ここから先は雲も出る時間だし
良いタイミングで見れてよかった
2017年05月05日 08:35撮影 by  GS02, HUAWEI
3
5/5 8:35
あさイチの富士が見事に見える
ここから先は雲も出る時間だし
良いタイミングで見れてよかった
広場があったのでここで荷物を整え進もうと思ったら、案内板の横に→
2017年05月05日 08:39撮影 by  GS02, HUAWEI
5/5 8:39
広場があったのでここで荷物を整え進もうと思ったら、案内板の横に→
登山口じゃないよ!との看板が…
まあ確かに迷いやすそう
2017年05月05日 08:40撮影 by  GS02, HUAWEI
5/5 8:40
登山口じゃないよ!との看板が…
まあ確かに迷いやすそう
少し先に行くと こちらがほんとの登山口
2017年05月05日 08:42撮影 by  GS02, HUAWEI
5/5 8:42
少し先に行くと こちらがほんとの登山口
問答板が置いてあるので 自分なりに解いてみるのも一興
2017年05月05日 08:42撮影 by  GS02, HUAWEI
5/5 8:42
問答板が置いてあるので 自分なりに解いてみるのも一興
いざ出発
2017年05月05日 08:56撮影 by  GS02, HUAWEI
5/5 8:56
いざ出発
枯れた沢の向こうに標識
まめに案内板があるので安心して進める
2017年05月05日 09:01撮影 by  GS02, HUAWEI
5/5 9:01
枯れた沢の向こうに標識
まめに案内板があるので安心して進める
沢で空気が冷やされ心地よいのぼり
2017年05月05日 09:06撮影 by  GS02, HUAWEI
1
5/5 9:06
沢で空気が冷やされ心地よいのぼり
途中ベンチで一休み 奥に水場もあるみたいだが?
2017年05月05日 09:37撮影 by  GS02, HUAWEI
5/5 9:37
途中ベンチで一休み 奥に水場もあるみたいだが?
「手洗い用の水」はいっぱい出たので手拭いを濡らして頭に巻く
飲み水は下のパイプ?ポタポタ状態だったのでみう久美は断念
2017年05月05日 09:42撮影 by  GS02, HUAWEI
5/5 9:42
「手洗い用の水」はいっぱい出たので手拭いを濡らして頭に巻く
飲み水は下のパイプ?ポタポタ状態だったのでみう久美は断念
じわじわ急登になってくる
2017年05月05日 09:50撮影 by  GS02, HUAWEI
1
5/5 9:50
じわじわ急登になってくる
まだまだ登るよー さすがに汗がとまらない
2017年05月05日 10:10撮影 by  GS02, HUAWEI
5/5 10:10
まだまだ登るよー さすがに汗がとまらない
きらきら光る甲虫発見
2017年05月05日 10:16撮影 by  GS02, HUAWEI
5/5 10:16
きらきら光る甲虫発見
たまに満開の桜もあり まだまだ楽しめる
2017年05月05日 10:24撮影 by  GS02, HUAWEI
1
5/5 10:24
たまに満開の桜もあり まだまだ楽しめる
向かう山の形が見えてきた
2017年05月05日 10:31撮影 by  GS02, HUAWEI
1
5/5 10:31
向かう山の形が見えてきた
檜平で振り返ると 満開の桜と富士山
2017年05月05日 10:53撮影 by  GS02, HUAWEI
1
5/5 10:53
檜平で振り返ると 満開の桜と富士山
結構へばってきたので女坂を選ぶ
2017年05月05日 10:54撮影 by  GS02, HUAWEI
5/5 10:54
結構へばってきたので女坂を選ぶ
男坂との合流点からは少し平坦
2017年05月05日 11:25撮影 by  GS02, HUAWEI
5/5 11:25
男坂との合流点からは少し平坦
ハチの巣が落ちてた
2017年05月05日 11:27撮影 by  GS02, HUAWEI
5/5 11:27
ハチの巣が落ちてた
山頂に向けひときわ急坂になっていく
2017年05月05日 11:46撮影 by  GS02, HUAWEI
5/5 11:46
山頂に向けひときわ急坂になっていく
もうひと踏ん張り
2017年05月05日 11:47撮影 by  GS02, HUAWEI
5/5 11:47
もうひと踏ん張り
到着― 天気も良かったので大勢のハイカーさんが休んでいました
冬のように雲に邪魔されない訳にはいかないですね
2017年05月05日 11:51撮影 by  GS02, HUAWEI
2
5/5 11:51
到着― 天気も良かったので大勢のハイカーさんが休んでいました
冬のように雲に邪魔されない訳にはいかないですね
いつか秀麗富岳全制覇できるかな?
2017年05月05日 12:05撮影 by  GS02, HUAWEI
1
5/5 12:05
いつか秀麗富岳全制覇できるかな?
行動食をつまんで次の山へ
2017年05月05日 12:09撮影 by  GS02, HUAWEI
5/5 12:09
行動食をつまんで次の山へ
途中の神社で手を合わす 地図と位置がずれてるようなので道迷い注意
2017年05月05日 12:14撮影 by  GS02, HUAWEI
5/5 12:14
途中の神社で手を合わす 地図と位置がずれてるようなので道迷い注意
がっつり下って 開けたところにでた
2017年05月05日 12:37撮影 by  GS02, HUAWEI
5/5 12:37
がっつり下って 開けたところにでた
こっからの登り返しがキツイ
2017年05月05日 13:04撮影 by  GS02, HUAWEI
5/5 13:04
こっからの登り返しがキツイ
分岐のちょっと奥に山頂あり
この辺の山は○○丸というのがいくつもあるのね
2017年05月05日 13:23撮影 by  GS02, HUAWEI
1
5/5 13:23
分岐のちょっと奥に山頂あり
この辺の山は○○丸というのがいくつもあるのね
米背負峠通過
2017年05月05日 13:41撮影 by  GS02, HUAWEI
5/5 13:41
米背負峠通過
ハマイバ方面 まだまだかかりそうだ体力持つかな?
2017年05月05日 13:59撮影 by  GS02, HUAWEI
5/5 13:59
ハマイバ方面 まだまだかかりそうだ体力持つかな?
天下岩山頂
2017年05月05日 14:05撮影 by  GS02, HUAWEI
5/5 14:05
天下岩山頂
右のピークがハマイバ?(グーグルフォトの自動パノラマ調整なので色が変わってしまった)
2017年05月05日 14:10撮影 by  GS02, HUAWEI
5/5 14:10
右のピークがハマイバ?(グーグルフォトの自動パノラマ調整なので色が変わってしまった)
乾いた土の急登はかなり滑るが 脇にそれるといばらの道 トゲトゲの木が引っ掛かって痛い
2017年05月05日 14:17撮影 by  GS02, HUAWEI
5/5 14:17
乾いた土の急登はかなり滑るが 脇にそれるといばらの道 トゲトゲの木が引っ掛かって痛い
来た道を振り返る 結構なアップダウン
2017年05月05日 14:17撮影 by  GS02, HUAWEI
5/5 14:17
来た道を振り返る 結構なアップダウン
ここで完全に疲れ果て 座布団しいて大休止
2017年05月05日 14:42撮影 by  GS02, HUAWEI
5/5 14:42
ここで完全に疲れ果て 座布団しいて大休止
気を取り直してしばらく上ると 峠から良い眺めになった
2017年05月05日 15:00撮影 by  GS02, HUAWEI
5/5 15:00
気を取り直してしばらく上ると 峠から良い眺めになった
まだ山二つ超えるんだよねー
2017年05月05日 15:02撮影 by  GS02, HUAWEI
5/5 15:02
まだ山二つ超えるんだよねー
山頂到着 あーなんか富士山とるの忘れるくらいの疲労感
破魔射場丸というのが正式名?
2017年05月05日 15:09撮影 by  GS02, HUAWEI
5/5 15:09
山頂到着 あーなんか富士山とるの忘れるくらいの疲労感
破魔射場丸というのが正式名?
明日行くだろう先の山が見える(黒岳?)
2017年05月05日 15:16撮影 by  GS02, HUAWEI
5/5 15:16
明日行くだろう先の山が見える(黒岳?)
ゆるく上ると視界が開ける 柵やロープがあるので「何人たりとも」越えないようにという注意書きがある
2017年05月05日 15:21撮影 by  GS02, HUAWEI
5/5 15:21
ゆるく上ると視界が開ける 柵やロープがあるので「何人たりとも」越えないようにという注意書きがある
もはや難民の出入国ゲート並み
2017年05月05日 15:24撮影 by  GS02, HUAWEI
5/5 15:24
もはや難民の出入国ゲート並み
コースタイムより意外と早く今日の最後の山に到着
完全に雲ですねー
2017年05月05日 15:42撮影 by  GS02, HUAWEI
1
5/5 15:42
コースタイムより意外と早く今日の最後の山に到着
完全に雲ですねー
2017年05月05日 15:56撮影 by  GS02, HUAWEI
5/5 15:56
何人たりとも!!!
2017年05月05日 15:59撮影 by  GS02, HUAWEI
5/5 15:59
何人たりとも!!!
2017年05月05日 16:00撮影 by  GS02, HUAWEI
5/5 16:00
お花畑に花は無し
2017年05月05日 16:03撮影 by  GS02, HUAWEI
5/5 16:03
お花畑に花は無し
約8時間かかって湯ノ沢峠到着
2017年05月05日 16:09撮影 by  GS02, HUAWEI
5/5 16:09
約8時間かかって湯ノ沢峠到着
水場も何とかくめるレベル
パイプやら桶やらが設置されていたが泥汚れが心配だったので洞の奥の原水をくむことにした
2017年05月05日 16:24撮影 by  GS02, HUAWEI
1
5/5 16:24
水場も何とかくめるレベル
パイプやら桶やらが設置されていたが泥汚れが心配だったので洞の奥の原水をくむことにした
避難小屋― 電気も通じている過ごしやすい小屋として有名らしい
ここで泊まらせてもらおうと思ったが上に駐車場にテント組がいたので 自分も真似してテント泊に
2017年05月05日 16:42撮影 by  GS02, HUAWEI
1
5/5 16:42
避難小屋― 電気も通じている過ごしやすい小屋として有名らしい
ここで泊まらせてもらおうと思ったが上に駐車場にテント組がいたので 自分も真似してテント泊に
翌朝 このたびの相棒モンベルドームシェルター ペグ打ちできるかわからない場所に行くときは自立型が便利
2017年05月06日 04:40撮影 by  GS02, HUAWEI
2
5/6 4:40
翌朝 このたびの相棒モンベルドームシェルター ペグ打ちできるかわからない場所に行くときは自立型が便利
そして最新ザック カリマーエアリアル35
35Lザックにテント泊装備入れて10堋度に収まるのだから ヘビー派には信じられないことだろう
2017年05月06日 05:39撮影 by  GS02, HUAWEI
3
5/6 5:39
そして最新ザック カリマーエアリアル35
35Lザックにテント泊装備入れて10堋度に収まるのだから ヘビー派には信じられないことだろう
小屋や駐車場に何組かいたため結果テント泊にして正解 夜間月が結構明るかったが自分の消灯時間をコントロールできるのは気分が楽
2017年05月06日 05:43撮影 by  GS02, HUAWEI
5/6 5:43
小屋や駐車場に何組かいたため結果テント泊にして正解 夜間月が結構明るかったが自分の消灯時間をコントロールできるのは気分が楽
オートキャンプ組の皆さんはまだ就寝中?
トイレが立派なので安心して用が足せる
2017年05月06日 05:43撮影 by  GS02, HUAWEI
5/6 5:43
オートキャンプ組の皆さんはまだ就寝中?
トイレが立派なので安心して用が足せる
2017年05月06日 05:49撮影 by  GS02, HUAWEI
5/6 5:49
朝の富士山を振り返る かさ雲がかかってきた
2017年05月06日 06:12撮影 by  GS02, HUAWEI
1
5/6 6:12
朝の富士山を振り返る かさ雲がかかってきた
歩幅小さめにじわじわ歩いて体力セーブ
2017年05月06日 06:18撮影 by  GS02, HUAWEI
1
5/6 6:18
歩幅小さめにじわじわ歩いて体力セーブ
黒岳の前に白谷丸?
2017年05月06日 06:31撮影 by  GS02, HUAWEI
5/6 6:31
黒岳の前に白谷丸?
白谷丸登り斜面からのパノラマ
2017年05月06日 06:35撮影 by  GS02, HUAWEI
1
5/6 6:35
白谷丸登り斜面からのパノラマ
2017年05月06日 06:38撮影 by  GS02, HUAWEI
1
5/6 6:38
南アルプスに八ヶ岳
2017年05月06日 06:38撮影 by  GS02, HUAWEI
5/6 6:38
南アルプスに八ヶ岳
一応山頂になるのかな? 表示多すぎてぐちゃぐちゃだよ
2017年05月06日 06:38撮影 by  GS02, HUAWEI
5/6 6:38
一応山頂になるのかな? 表示多すぎてぐちゃぐちゃだよ
いったん広場に出て もう一段登る
2017年05月06日 06:41撮影 by  GS02, HUAWEI
5/6 6:41
いったん広場に出て もう一段登る
黒岳到着 塩山市なので大月市の秀麗富岳対象外だが見晴らしは良い
2017年05月06日 06:52撮影 by  GS02, HUAWEI
5/6 6:52
黒岳到着 塩山市なので大月市の秀麗富岳対象外だが見晴らしは良い
2017年05月06日 06:57撮影 by  GS02, HUAWEI
5/6 6:57
2017年05月06日 06:58撮影 by  GS02, HUAWEI
5/6 6:58
2017年05月06日 07:07撮影 by  GS02, HUAWEI
5/6 7:07
2017年05月06日 07:13撮影 by  GS02, HUAWEI
5/6 7:13
2017年05月06日 07:19撮影 by  GS02, HUAWEI
5/6 7:19
川胡桃沢の頭 何気に見晴らし良好
2017年05月06日 07:20撮影 by  GS02, HUAWEI
5/6 7:20
川胡桃沢の頭 何気に見晴らし良好
あのピークが牛奥の―なんとかやま(長い)
2017年05月06日 07:34撮影 by  GS02, HUAWEI
5/6 7:34
あのピークが牛奥の―なんとかやま(長い)
今行程の目的の山の二つ目 うしおくの・・・・ながい!!
2017年05月06日 07:55撮影 by  GS02, HUAWEI
5/6 7:55
今行程の目的の山の二つ目 うしおくの・・・・ながい!!
usiokunogangaharasuriyama マウンテン!! 何度見ても長い!
2017年05月06日 07:55撮影 by  GS02, HUAWEI
4
5/6 7:55
usiokunogangaharasuriyama マウンテン!! 何度見ても長い!
秀麗富岳の名に恥じぬ景色
傘雲が取れないのだけが残念
また来いってことかね?次は別ルートにしたいものだ
2017年05月06日 07:55撮影 by  GS02, HUAWEI
5
5/6 7:55
秀麗富岳の名に恥じぬ景色
傘雲が取れないのだけが残念
また来いってことかね?次は別ルートにしたいものだ
ゆるゆる歩いて小金沢山に向かう
2017年05月06日 08:27撮影 by  GS02, HUAWEI
1
5/6 8:27
ゆるゆる歩いて小金沢山に向かう
2017年05月06日 08:27撮影 by  GS02, HUAWEI
5/6 8:27
小金沢山到着
2017年05月06日 08:38撮影 by  GS02, HUAWEI
1
5/6 8:38
小金沢山到着
ここからの富士山もなかなか見事
2017年05月06日 08:38撮影 by  GS02, HUAWEI
1
5/6 8:38
ここからの富士山もなかなか見事
さーて また下りの始まりだ
2017年05月06日 08:44撮影 by  GS02, HUAWEI
5/6 8:44
さーて また下りの始まりだ
湿った空気でコケも増えてきた
2017年05月06日 08:50撮影 by  GS02, HUAWEI
5/6 8:50
湿った空気でコケも増えてきた
大菩薩湖がチラリ
2017年05月06日 08:51撮影 by  GS02, HUAWEI
5/6 8:51
大菩薩湖がチラリ
落ち葉の下に隠れ氷が少しある
2017年05月06日 08:55撮影 by  GS02, HUAWEI
5/6 8:55
落ち葉の下に隠れ氷が少しある
ルートから外れたところに残雪あり
2017年05月06日 08:55撮影 by  GS02, HUAWEI
5/6 8:55
ルートから外れたところに残雪あり
これは雲取山だね 4月最終週に登ったなあ
2017年05月06日 09:03撮影 by  GS02, HUAWEI
1
5/6 9:03
これは雲取山だね 4月最終週に登ったなあ
良い苔
2017年05月06日 09:06撮影 by  GS02, HUAWEI
5/6 9:06
良い苔
うっそうとした森の先に次の山が見えてきた
2017年05月06日 09:06撮影 by  GS02, HUAWEI
5/6 9:06
うっそうとした森の先に次の山が見えてきた
ぬかるみと岩が続く
2017年05月06日 09:11撮影 by  GS02, HUAWEI
5/6 9:11
ぬかるみと岩が続く
大菩薩湖ダム
2017年05月06日 09:25撮影 by  GS02, HUAWEI
5/6 9:25
大菩薩湖ダム
昼寝したくなるような さわやかな峠道
狼平から石丸峠方面を見る
大菩薩はさらに向こうにある
2017年05月06日 09:28撮影 by  GS02, HUAWEI
4
5/6 9:28
昼寝したくなるような さわやかな峠道
狼平から石丸峠方面を見る
大菩薩はさらに向こうにある
ここも狼平なのね
2017年05月06日 09:31撮影 by  GS02, HUAWEI
1
5/6 9:31
ここも狼平なのね
天狗何とか山に行く途中にけものみちがあり
うまく巻道になった
下手すると本気で迷うかもしれないのでルートはちゃんと踏みましょうね
2017年05月06日 09:35撮影 by  GS02, HUAWEI
5/6 9:35
天狗何とか山に行く途中にけものみちがあり
うまく巻道になった
下手すると本気で迷うかもしれないのでルートはちゃんと踏みましょうね
眼下に大菩薩湖を望む
2017年05月06日 09:41撮影 by  GS02, HUAWEI
5/6 9:41
眼下に大菩薩湖を望む
天狗何とか山はスルー
2017年05月06日 09:46撮影 by  GS02, HUAWEI
5/6 9:46
天狗何とか山はスルー
看板の方向に何となく歩いたらけもの道に迷い込んだよ
すぐ迷っちゃうフレンズなんだね
2017年05月06日 09:47撮影 by  GS02, HUAWEI
5/6 9:47
看板の方向に何となく歩いたらけもの道に迷い込んだよ
すぐ迷っちゃうフレンズなんだね
笹の間のけもの道を下って 正規ルートに復帰
2017年05月06日 09:54撮影 by  GS02, HUAWEI
1
5/6 9:54
笹の間のけもの道を下って 正規ルートに復帰
狼平方面を振り返る
2017年05月06日 10:01撮影 by  GS02, HUAWEI
5/6 10:01
狼平方面を振り返る
石丸峠を越えてちょっと平坦になってきた
まだここから一気に下りが待っている
2017年05月06日 10:06撮影 by  GS02, HUAWEI
5/6 10:06
石丸峠を越えてちょっと平坦になってきた
まだここから一気に下りが待っている
厳しい下りを終えると介山荘の屋根が見えてきた
2017年05月06日 10:21撮影 by  GS02, HUAWEI
5/6 10:21
厳しい下りを終えると介山荘の屋根が見えてきた
人気エリアなのでルートもいろいろ
2017年05月06日 10:22撮影 by  GS02, HUAWEI
5/6 10:22
人気エリアなのでルートもいろいろ
コーラとタオルを買って大休止
2017年05月06日 10:22撮影 by  GS02, HUAWEI
5/6 10:22
コーラとタオルを買って大休止
ほんとようやくここまで来たよ あとひと踏ん張り!
2017年05月06日 10:27撮影 by  GS02, HUAWEI
5/6 10:27
ほんとようやくここまで来たよ あとひと踏ん張り!
振り返って介山荘から石丸峠
2017年05月06日 10:46撮影 by  GS02, HUAWEI
5/6 10:46
振り返って介山荘から石丸峠
仏塔かな?と思ったら違った
2017年05月06日 10:48撮影 by  GS02, HUAWEI
5/6 10:48
仏塔かな?と思ったら違った
小説大菩薩峠の記念碑
2017年05月06日 10:48撮影 by  GS02, HUAWEI
5/6 10:48
小説大菩薩峠の記念碑
富士山もきれい
2017年05月06日 10:55撮影 by  GS02, HUAWEI
5/6 10:55
富士山もきれい
大菩薩嶺はもうちょっと先
2017年05月06日 10:56撮影 by  GS02, HUAWEI
1
5/6 10:56
大菩薩嶺はもうちょっと先
賽の河原の避難小屋は戸が開かなかった
本気の非常時にはこじ開けれるといいな
2017年05月06日 10:58撮影 by  GS02, HUAWEI
1
5/6 10:58
賽の河原の避難小屋は戸が開かなかった
本気の非常時にはこじ開けれるといいな
この程度のいわばならすいすい行けちゃうくらいには成長した
2017年05月06日 11:07撮影 by  GS02, HUAWEI
5/6 11:07
この程度のいわばならすいすい行けちゃうくらいには成長した
避難小屋を振り返る
2017年05月06日 11:08撮影 by  GS02, HUAWEI
5/6 11:08
避難小屋を振り返る
2000m標柱で一休み
2017年05月06日 11:16撮影 by  GS02, HUAWEI
1
5/6 11:16
2000m標柱で一休み
左手に上ってきた山々 大菩薩湖を囲むように右に大菩薩峠が続き 丸川峠に下る
2017年05月06日 11:18撮影 by  GS02, HUAWEI
1
5/6 11:18
左手に上ってきた山々 大菩薩湖を囲むように右に大菩薩峠が続き 丸川峠に下る
あの先が大菩薩嶺
2017年05月06日 11:18撮影 by  GS02, HUAWEI
5/6 11:18
あの先が大菩薩嶺
傘雲かかってるけど雄大な景色が見られた
2017年05月06日 11:27撮影 by  GS02, HUAWEI
5/6 11:27
傘雲かかってるけど雄大な景色が見られた
こちらは雷岩から見た唐松尾根 体力持たなければこっちからエスケープできなくもないが 福ちゃん荘以降はけっこう長い
2017年05月06日 11:28撮影 by  GS02, HUAWEI
5/6 11:28
こちらは雷岩から見た唐松尾根 体力持たなければこっちからエスケープできなくもないが 福ちゃん荘以降はけっこう長い
雷岩分岐 初めて来たときは唐松尾根をピストンしたが 曇っていて富士山はおろか峠道も見えなかったのを思い出す(でもごはん中直上は晴れ)
2017年05月06日 11:29撮影 by  GS02, HUAWEI
5/6 11:29
雷岩分岐 初めて来たときは唐松尾根をピストンしたが 曇っていて富士山はおろか峠道も見えなかったのを思い出す(でもごはん中直上は晴れ)
大菩薩嶺到着 今行程最後の山です
ここから丸川峠に抜ける予定だが
日陰側の道のぬかるみや氷が心配
2017年05月06日 11:46撮影 by  GS02, HUAWEI
1
5/6 11:46
大菩薩嶺到着 今行程最後の山です
ここから丸川峠に抜ける予定だが
日陰側の道のぬかるみや氷が心配
予想通りちょっと厚い氷が4−5か所にあり
谷側に靴が乗るくらいのスペースは切られているが不用意な踏み込みに注意
2017年05月06日 12:12撮影 by  GS02, HUAWEI
5/6 12:12
予想通りちょっと厚い氷が4−5か所にあり
谷側に靴が乗るくらいのスペースは切られているが不用意な踏み込みに注意
坂の下に小屋が見えてきた
2017年05月06日 12:52撮影 by  GS02, HUAWEI
5/6 12:52
坂の下に小屋が見えてきた
丸川小屋でトイレお借りしました
なんか手作り感あふれるトイレでした(苦笑
ドリンク類は喫茶系が多く 持ち帰れるボトル類はなかったです
2017年05月06日 13:00撮影 by  GS02, HUAWEI
2
5/6 13:00
丸川小屋でトイレお借りしました
なんか手作り感あふれるトイレでした(苦笑
ドリンク類は喫茶系が多く 持ち帰れるボトル類はなかったです
小屋から少し歩くと新道につながる 岩や砂の急坂なので長行程の末の転倒注意
2017年05月06日 13:05撮影 by  GS02, HUAWEI
5/6 13:05
小屋から少し歩くと新道につながる 岩や砂の急坂なので長行程の末の転倒注意
砂地の急坂が続く 南西方向に降りているので日差しもきつい時間帯
2017年05月06日 13:15撮影 by  GS02, HUAWEI
5/6 13:15
砂地の急坂が続く 南西方向に降りているので日差しもきつい時間帯
さくら
2017年05月06日 13:51撮影 by  GS02, HUAWEI
5/6 13:51
さくら
2017年05月06日 14:15撮影 by  GS02, HUAWEI
5/6 14:15
急坂もここで終わり
2017年05月06日 14:16撮影 by  GS02, HUAWEI
1
5/6 14:16
急坂もここで終わり
川の横のゆる道に出る 結構膝に来てるけどもうひと頑張り
2017年05月06日 14:19撮影 by  GS02, HUAWEI
5/6 14:19
川の横のゆる道に出る 結構膝に来てるけどもうひと頑張り
丸川ゲート到着 あとは舗装路を下る
2017年05月06日 14:37撮影 by  GS02, HUAWEI
5/6 14:37
丸川ゲート到着 あとは舗装路を下る
今年の桜はここで見納めかな
2017年05月06日 14:42撮影 by  GS02, HUAWEI
1
5/6 14:42
今年の桜はここで見納めかな
15時台のバスに間に合ったけど 歩いてすぐ大菩薩の湯に行けるということで 5分ほど先までてくてく歩く ほうとう食べて16時40分のバスで塩山駅へ
2017年05月06日 14:51撮影 by  GS02, HUAWEI
5/6 14:51
15時台のバスに間に合ったけど 歩いてすぐ大菩薩の湯に行けるということで 5分ほど先までてくてく歩く ほうとう食べて16時40分のバスで塩山駅へ

装備

個人装備
カリマー エアリアル35 モンベルダウンハガ―#3 モンベルドームシェルター1 シナノ折畳ストック 山と道マット クライミットXフレームマット クライミットXピロー サンバイザー 手ぬぐい モンベルカッパ上下 ダウンジャケット 化繊パーカー 夜用シャツタイツ 下着靴下の替え エスビット585コッヘル プリムス110ガス P115バーナー StoS Xカップ ラーケンアルミボトル750 サーモス魔法瓶450 プラティパスホーサー ユニフレームシリコンスプーン α米 オートミール ドライスープ 乾燥野菜 行動食(歌舞伎あげ 大福 食パン ソイジョイ チーズ)

感想

GW最終企画で初狩から大菩薩連嶺を全縦走してきました
とにかくアップダウン、アップダウン…の繰り返しで
3シーズン天泊装備に変更し軽量化したものの
初夏の日差しも相まってかなりのハード山行となりました

しかしもうちょっと登りに強くならんもんかなあ
荷物削ってももう1圓盡困蕕覆い隼廚Δ
やはり体力つけるしかないか

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:568人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら