記録ID: 1131167
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白山
笈ヶ岳(2017年5月5日)
2017年05月05日(金) [日帰り]
mkt1003
その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:11
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,774m
- 下り
- 1,759m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:39
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 12:11
距離 14.4km
登り 1,776m
下り 1,767m
4:53
8分
スタート地点
17:04
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【中宮温泉ビジターセンター〜ジライ谷出合】 ・基本的に遊歩道。通行止めの看板があったが、地図上は通行止め方面だったので、そのまま進んだ。下山時には通行止めの看板は無かった。 ・渡渉点が2箇所あったが、問題なし。(下山時は少し増水していましたが・・・) ・猿が数頭いた。 【ジライ谷出合〜ジライ谷ノ頭】 ・自分としては、コース上のハイライトではないかというくらい、厳しい箇所。 ・かなりの急登で、長丁場の中で、いきなりこの急登は堪えます。 ・下山時には脚がフラフラで下るのに一苦労。下山したあと尾根を見上げましたが、ここを登り、下りをよくできなたなと思いました。 【ジライ谷ノ頭〜冬瓜山〜シリタカ山〜笈ヶ岳】 ・冬瓜山まで急登箇所もあります。木の枝をかき分ける必要があるので、残雪があれば残雪を利用したほうがよい。 ・冬瓜山のナイフリッジは雪が無く、問題無く通れます。 ・冬瓜山からゲイターを装着しました。(アイゼン・ピッケルは最後まで使いませんでした) ・冬瓜山→シリタカ山→笈ヶ岳とアップダウンがあり、けっこう堪えました。 ・シリタカ山から一度下り、その後、小笈ヶ岳へ登るところで藪漕ぎが少しありました。 |
その他周辺情報 | 中宮温泉に入りたかったですが、くろゆり荘のHPでは、日帰り入浴は16時退館のもよう。(他の旅館はHPに時間が書いていない) http://kuroyurisou.jp/day-use/ 中宮温泉は諦め、近く(通り道)の一里野温泉にしました。 ここは、20時まで日帰り入浴をやっており、泉質もぬるっとしていてよかったです。 一里高原ホテル ろあん 日帰り入浴:11時〜20時 料金:700円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
非常食
水筒(保温性)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|---|
備考 | ー屬縫汽鵐哀薀垢鯔困譟∋沈磴領農では非常に眩しかった。 花粉症の薬を飲み忘れ、山行中は鼻水ジュルジュル。 デジカメのSDカードを入れ忘れた。(デジカメケースに呼びのSDカードを入れるべき) て焼け止めを塗り忘れた。 ※ ↓△和僂┐襪靴なかったが、、い脇厩埃圓離メラ、日焼け止めを借りて事なきを得ましたが、単独の場合はしっかり準備する必要があります… |
感想
4年前に野伏ヶ岳へ初めて登り、夏にはヤブで閉ざされるが、残雪期限定で登れる山を知りました。それから他にもそのような山が無いか調べ、笈ヶ岳を知りました。しかし、野伏ヶ岳よりも工程が長く、難易度が高く、なかなか行くのを決心できませんでしたが、今回天候にも恵まれなんとか登れました。
3週間ほど前に三方岩岳へ登り、笈ヶ岳の足慣らしをして、GW中の天候の良い日を狙い、笈ヶ岳へ行ってきました。
覚悟はしていましたが、急登・アップダウン・枝漕ぎや藪漕ぎがきつかったです。
あと、名古屋から車でのアプローチが4時間というのもきつかったです。
しかし、天候にも恵まれ、白山や日本海も一望でき、ケガも無く下れたので、良い山行でした。(もし笈ヶ岳に誘われたらふたつ返事では行くと言いませんが・・・)
今シーズンの夏山では体力強化したいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1222人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちわ!
gakukohと申します。
私は、黄色のウィンドブレーカを着て、同時刻スタートでほとんど前後して歩いてました。
みなさんは、青の上衣が印象で、二人連れだったと思います。
展望大満足でした。
お互い、いい思い出が作れたと思います。
また、頑張りましょう。(g)
gakukoh様
コメントありがとうございます。
最初の急登で道をお譲りし、我々が山頂についたころに下山されたのを記憶しています。
レコ拝見させて頂きましたが、笈ヶ岳の時も印象的でしたが、非常に健脚ですね。またどこかの山でお会いしましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する