ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1133411
全員に公開
ハイキング
石鎚山

東赤石山(アケボノツツジ咲き始め。)

2017年05月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:06
距離
11.4km
登り
1,474m
下り
1,468m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
0:04
合計
4:49
距離 11.4km 登り 1,474m 下り 1,488m
7:22
142
9:44
9:46
29
10:15
10:17
114
12:11
筏津登山口
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
右はトイレ。川の対岸に駐車場あります。
2017年05月04日 07:19撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
5/4 7:19
右はトイレ。川の対岸に駐車場あります。
ミツバツツジ。
2017年05月04日 07:45撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
5/4 7:45
ミツバツツジ。
橋。
2017年05月04日 07:59撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
5/4 7:59
橋。
雰囲気良いみち
2017年05月04日 08:09撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
5/4 8:09
雰囲気良いみち
橋が多い。脆い部分があり、やさしく歩く必要。
2017年05月04日 08:15撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
5/4 8:15
橋が多い。脆い部分があり、やさしく歩く必要。
アケボノツツジ登場。
2017年05月04日 08:43撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
5/4 8:43
アケボノツツジ登場。
群生はしていないけれど、ポツポツ咲いている。
2017年05月04日 08:44撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
5/4 8:44
群生はしていないけれど、ポツポツ咲いている。
ここは標高1350〜1400mくらいのところなので、見ごろは来週?
2017年05月04日 08:48撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
5/4 8:48
ここは標高1350〜1400mくらいのところなので、見ごろは来週?
黄色とピンク
2017年05月04日 09:02撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
5/4 9:02
黄色とピンク
関東のアカヤシオより、やや色が濃いような気がします。
2017年05月04日 09:04撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10
5/4 9:04
関東のアカヤシオより、やや色が濃いような気がします。
完全にガスの中に突入
2017年05月04日 09:26撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
5/4 9:26
完全にガスの中に突入
風も強く寒い。
2017年05月04日 09:40撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5/4 9:40
風も強く寒い。
山頂に到着。この東側にも三角点と山頂標があるらしい。
2017年05月04日 09:42撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
5/4 9:42
山頂に到着。この東側にも三角点と山頂標があるらしい。
ガスがなければ最高の展望だと想像。
2017年05月04日 09:42撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
5/4 9:42
ガスがなければ最高の展望だと想像。
三角点のある方の山頂。どっちが本当の山頂?
2017年05月04日 09:45撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
5/4 9:45
三角点のある方の山頂。どっちが本当の山頂?
シャクナゲの頃もよさそうです。
2017年05月04日 09:47撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5/4 9:47
シャクナゲの頃もよさそうです。
展望あれば最高のルートですが。テンションさがり、この先で撤退。
2017年05月04日 10:06撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
5/4 10:06
展望あれば最高のルートですが。テンションさがり、この先で撤退。
下山中。沢がきれい。
2017年05月04日 10:47撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
5/4 10:47
下山中。沢がきれい。
アケボノツツジが咲いているのがみえる。
2017年05月04日 10:48撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
5/4 10:48
アケボノツツジが咲いているのがみえる。
ミツバツツジ
2017年05月04日 11:13撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
5/4 11:13
ミツバツツジ
アケボノツツジ
2017年05月04日 11:26撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
5/4 11:26
アケボノツツジ
朽ちつつある丸太橋が多い。踏み抜かないか心配。
2017年05月04日 11:33撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
5/4 11:33
朽ちつつある丸太橋が多い。踏み抜かないか心配。
スミレがあちこちで咲いていました。
2017年05月04日 11:36撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
5/4 11:36
スミレがあちこちで咲いていました。
美しい滝が見えたので、降りてみました。
2017年05月04日 11:41撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
9
5/4 11:41
美しい滝が見えたので、降りてみました。
下界は曇り。
2017年05月04日 11:56撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
5/4 11:56
下界は曇り。
新緑はきれいなんですが。
2017年05月04日 11:59撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
5/4 11:59
新緑はきれいなんですが。
駐車場まで戻ってきました。
2017年05月04日 12:11撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
5/4 12:11
駐車場まで戻ってきました。
咲いていたシャクナゲ
2017年05月04日 12:14撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
11
5/4 12:14
咲いていたシャクナゲ
トンネルを越えると瀬戸内側。天気良し! 稜線にアケボノツツジが咲いているのがみえました。
2017年05月04日 12:47撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
5/4 12:47
トンネルを越えると瀬戸内側。天気良し! 稜線にアケボノツツジが咲いているのがみえました。
ここに入ります。
2017年05月04日 13:12撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
5/4 13:12
ここに入ります。
ざるうどんと、とり天。とり天でかい。
2017年05月04日 13:16撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8
5/4 13:16
ざるうどんと、とり天。とり天でかい。
新居浜付近から。稜線だけ雲がかかっています。
2017年05月04日 13:32撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
5/4 13:32
新居浜付近から。稜線だけ雲がかかっています。
撮影機器:

感想

■アケボノツツジ
 関東のアカヤシオや、西上州のひとつばなと概ね同じ花のようです。例年GWの次の週あたりが見ごろのようですが、東京から来た者には選択肢はありませんので、咲き始めに期待していくしかありません。
 また、瀬戸内側は晴れ、高知など太平洋側は曇りの天気予報。石鎚山から1900m〜1700mの山々の稜線がつらなる山脈ですので、天気が悪いことが予想されますが、やはり東京から来た者には選択肢はありませんので、晴れ間を期待していくしかありません。

■当初の計画は東赤石山から西赤石山へ
 筏津の駐車場に車をとめて東赤石山に登ります。その後、西赤石山までは岩稜の道を進みます。標高1700mそのものが下界との標高差になりますので、アルプスのような展望の道に期待します。下山は日浦へ。日浦から筏津まではロードの下りとする計画でした。

■ガスガスの東赤石山、展望なし
 筏津からは、なかなか雰囲気の良い道。登りは尾根っぽいルートの方を選択。すると1350m〜1400mくらいのところで、アケボノツツジが登場。つぼみも多く、稜線直下はまだのようでしたので、見ごろは来週末くらいなのでしょうか。それでも、アカヤシオは3月末の三床山以来ですので、たいへん満足できました。
 山頂直下からは完全にガスの中。風も強く寒いです。もちろん展望はなく、山頂は踏んできただけとなってしまいました。
 西赤石山までは、それなりにスリリングな岩場もあるらしいのですが、岩も濡れてスリッピーで、風も強く、展望も期待できないので行くのをやめて下山することとしました。たいへん残念ですが、あらためて行くことにします。
 
■おわりに
 下山路は沢沿いの道を選択。雰囲気の良い沢や滝があり、楽しみながら降りました。稜線の展望は残念でしたが、アケボノツツジも見られたのは良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1516人

コメント

四国のお山
関東者にはあまりなじみがないので
興味深く拝見しました!
怖そうな橋とか崖 満載のようですねー
お天気は残念でしたが、きれいなお花 ありがとうございました
2017/5/8 9:56
Re: 四国のお山
cyberdocさん、こんばんは。

味のある橋ですよ。朽ちかけているものもあるのでそーっと歩きますけど。
稜線の岩稜は、スリルのある場所もあるようですが、
今回の周回では、緊張するような場所はありませんでした。

アケボノツツジ(アカヤシオ)にはちょっと早かったですが、
とても良い山でしtあ。
2017/5/9 0:30
区別がつかない
sat4さん、こんばんは

写真を見ただけでは、アカヤシオと区別がつきませんね。
関東では咲き始めは濃く、徐々に色が薄くなってきますが、
アケボノツツジはずっと濃いのでしょうか。

この付近、結構標高高いですね。
ちょうど気流がぶつかって雲が発生しやすい所なのかもしれません。
「選択肢がない」のは、なかなか辛い状況ですね。
また来年ということでしょうか。
2017/5/8 21:21
Re: 区別がつかない
hirokさん、こんばんは。

まんまアカヤシオです。(厳密にはちょっと違うらしいですが)
気のせいかもしれませんが、色は濃いような気がします。
九州のミヤマキリシマに近いようなピンク色。
地元の人はアカヤシオではなく「アケボノツツジ」と呼んでますので、
西上州の「ひとつばな」みたいなものかもしれません。

四国の北端ですが、1900m〜1600mの脊梁山脈なので、
夏期も冬期も雲が発生しやすいようです。
妻曰く「平地は晴れてても法皇山脈は雲がかかっていることが多い」
とのことらしいです。

東赤石山→西赤石山のルートは展望のある岩稜なので、
hirokさんの好みのルートです。
将来、四国に行くことがあったら、ぜひ行ってみてください。
2017/5/9 0:36
ガスガス、残念でしたね
sat4さんが登った丁度5日前(4/30)に登りました。
ミツバツツジがチラホラ見えただけでまだ花は咲いてませんでした。
初心者なので登るのが精一杯、花を見る余裕が無かったのかもです。❓(笑)
天気は最高でした。
今度はsat4さんが登った右股ルートを登って見ます。
機会があればまた四国へ来てください。
2017/5/11 9:17
Re: ガスガス、残念でしたね
sea1020さん、こんにちは。

レコ見に行きましたが
4/30はいい天気で素晴らしい展望です。
あの稜線を歩きたかった。

予定ではツナクリまででしたが、
ツナクリのアケボノツツジも良さそうなので
改めて、行ってみたいと思いました。
愛媛にはちょくちょく行ってますので
sea1020さんのレコ、参考にさせてもらいます。
2017/5/11 12:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国 [日帰り]
瀬場から東赤石と八巻山を廻る
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら