ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1134655
全員に公開
ハイキング
石鎚山

アケボノツツジのツナクリ山・西赤石山と別子銅山上部鉄道

2017年05月08日(月) [日帰り]
 - 拍手
sea1020 その他1人
GPS
--:--
距離
15.8km
登り
1,518m
下り
1,519m

コースタイム

日帰り
山行
8:25
休憩
1:15
合計
9:40
7:53
7:53
73
7番越
9:06
9:11
34
9:45
9:50
16
10:06
10:11
68
11:19
11:43
14
11:57
12:15
63
13:18
13:18
47
上部鉄道分岐
14:55
14:55
61
15:56
15:56
44
16:40
16:40
23
7番越
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
上部鉄道跡の鉄橋跡の橋
その他周辺情報 道の駅マイントピア別子・別子温泉〜天空の湯〜
大永山トンネル登山口
2017年05月08日 17:03撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/8 17:03
大永山トンネル登山口
笹ヶ峰〜東・西赤石山縦走路
7番越
2017年05月08日 07:53撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/8 7:53
笹ヶ峰〜東・西赤石山縦走路
7番越
ツナクリ山への急登がはじまります。
地図で見る江山越?or金鍋越?
2017年05月08日 08:44撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/8 8:44
ツナクリ山への急登がはじまります。
地図で見る江山越?or金鍋越?
木々の間にアケボノツツジが見えて来ます。
期待大です。
2017年05月08日 08:53撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/8 8:53
木々の間にアケボノツツジが見えて来ます。
期待大です。
青空に映えるアケボノツツジ
2017年05月08日 08:57撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/8 8:57
青空に映えるアケボノツツジ
2017年05月08日 09:00撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/8 9:00
振り返ると展望が開けてきます。
左からちち山の別れ、ちち山、笹ヶ峰、
尖がったのが沓掛山、その右が黒森山
2017年05月08日 09:03撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/8 9:03
振り返ると展望が開けてきます。
左からちち山の別れ、ちち山、笹ヶ峰、
尖がったのが沓掛山、その右が黒森山
その左方向には、平家平(左)、冠山(右側)が見えます。
2017年05月08日 09:03撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/8 9:03
その左方向には、平家平(左)、冠山(右側)が見えます。
ツナクリ山頂上

2017年05月08日 09:06撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/8 9:06
ツナクリ山頂上

山頂は縦走路になっています。
2017年05月08日 09:14撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/8 9:14
山頂は縦走路になっています。
山頂近くに咲いているアケボノツツジ

2017年05月08日 09:12撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/8 9:12
山頂近くに咲いているアケボノツツジ

白い花が咲いています。
これは何でしょう?
2017年05月08日 09:38撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/8 9:38
白い花が咲いています。
これは何でしょう?
西山へ向かう途中に振り返り見たツナクリ山
少しピンク色に染まっています。
2017年05月08日 09:40撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/8 9:40
西山へ向かう途中に振り返り見たツナクリ山
少しピンク色に染まっています。
西山頂上付近から見える景色
ちち山、笹ヶ峰、方面
2017年05月08日 09:41撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/8 9:41
西山頂上付近から見える景色
ちち山、笹ヶ峰、方面
石鎚山、左に見えるのが瓶が森

2017年05月08日 09:41撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/8 9:41
石鎚山、左に見えるのが瓶が森

西山頂上
2017年05月08日 09:45撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/8 9:45
西山頂上
銅山越
2017年05月08日 10:06撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/8 10:06
銅山越
西赤石山頂上手前です。
昨年の今日(5/8)はこの辺りにたくさんのアケボノツツジが咲いていましたが、咲いていません。
この木も、一輪か二輪しか咲いていません。花芽や蕾も無いみたいです。(^_^;)
2017年05月08日 11:12撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/8 11:12
西赤石山頂上手前です。
昨年の今日(5/8)はこの辺りにたくさんのアケボノツツジが咲いていましたが、咲いていません。
この木も、一輪か二輪しか咲いていません。花芽や蕾も無いみたいです。(^_^;)
昨年はアケボノツツジのトンネルで、大勢の人が青空をバックに写真を撮っていたのに・・・。
2017年05月08日 11:14撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/8 11:14
昨年はアケボノツツジのトンネルで、大勢の人が青空をバックに写真を撮っていたのに・・・。
西赤石山山頂
ここで昼食・休憩です。
2017年05月08日 11:19撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
5/8 11:19
西赤石山山頂
ここで昼食・休憩です。
頂上から見える石鎚山方面
左からちち山の別れ、ちち山、笹ヶ峰、瓶が森、西黒森?、石鎚山、沓掛山、その右が黒森山
2017年05月08日 11:30撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/8 11:30
頂上から見える石鎚山方面
左からちち山の別れ、ちち山、笹ヶ峰、瓶が森、西黒森?、石鎚山、沓掛山、その右が黒森山
急な下りを降りてカブト岩に向かいますが、この辺りも全然アケボノツツジは咲いてません。
2017年05月08日 11:48撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/8 11:48
急な下りを降りてカブト岩に向かいますが、この辺りも全然アケボノツツジは咲いてません。
カブト岩から見る西赤石山
「アケボノツツジが西赤石山一帯に広がるビューポイント(山と高原地図より)」ですが、頂上付近は全然咲いていません。
2017年05月08日 12:02撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/8 12:02
カブト岩から見る西赤石山
「アケボノツツジが西赤石山一帯に広がるビューポイント(山と高原地図より)」ですが、頂上付近は全然咲いていません。
中腹から下の方はピンク色に色づいています。
2017年05月08日 12:03撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
2
5/8 12:03
中腹から下の方はピンク色に色づいています。
カブト岩では数名の登山者が、ピンク色に染まっていない頂上付近にガッカリしながらもくつろいでいました。
2017年05月08日 12:12撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/8 12:12
カブト岩では数名の登山者が、ピンク色に染まっていない頂上付近にガッカリしながらもくつろいでいました。
中腹まで降りて木々の間、谷向こうの左側を見ると・・・。
2017年05月08日 12:36撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/8 12:36
中腹まで降りて木々の間、谷向こうの左側を見ると・・・。
斜面がピンク色に染まっています。
2017年05月08日 12:38撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
2
5/8 12:38
斜面がピンク色に染まっています。
昨年この辺りはこんなに咲いていませんでした。
2017年05月08日 12:41撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
2
5/8 12:41
昨年この辺りはこんなに咲いていませんでした。
今年は、少し標高が低い所がキレイに咲いています。
2017年05月08日 12:45撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
5/8 12:45
今年は、少し標高が低い所がキレイに咲いています。
一面ピンクです。
2017年05月08日 12:54撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
2
5/8 12:54
一面ピンクです。
上部鉄道跡の東平への分岐まで降りてきました。
降りて右に行くと、東平へ
今回は左に行き、上部部鉄道跡史跡巡りを兼ねて、角石原・銅山峰ヒュッテを目指します。

2017年05月08日 13:18撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/8 13:18
上部鉄道跡の東平への分岐まで降りてきました。
降りて右に行くと、東平へ
今回は左に行き、上部部鉄道跡史跡巡りを兼ねて、角石原・銅山峰ヒュッテを目指します。

唐谷3連橋の1つでしょうか?
2017年05月08日 13:27撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/8 13:27
唐谷3連橋の1つでしょうか?
揺れるこの橋を渡ります。
2017年05月08日 13:27撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/8 13:27
揺れるこの橋を渡ります。
次にレンガ造りの橋脚の橋
この橋は渡れないので谷を迂回します。
2017年05月08日 13:32撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/8 13:32
次にレンガ造りの橋脚の橋
この橋は渡れないので谷を迂回します。
唐谷の標示と通行止めのロープ
2017年05月08日 13:33撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/8 13:33
唐谷の標示と通行止めのロープ
左側に石垣が組まれた気持ちの良い上部鉄道跡の道。
こんな立派な道もあれば、石垣や岩山が崩壊した危険な場所もあります。
2017年05月08日 13:34撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/8 13:34
左側に石垣が組まれた気持ちの良い上部鉄道跡の道。
こんな立派な道もあれば、石垣や岩山が崩壊した危険な場所もあります。
桜谷、レンガ造りの橋脚跡です。
2017年05月08日 13:37撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/8 13:37
桜谷、レンガ造りの橋脚跡です。
桜谷、迂回の橋
2017年05月08日 13:37撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/8 13:37
桜谷、迂回の橋
下柳谷の橋脚
2017年05月08日 13:52撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/8 13:52
下柳谷の橋脚
倒壊したレンガの橋脚
2017年05月08日 13:58撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/8 13:58
倒壊したレンガの橋脚
銅山ヒュッテ・銅山越と柳谷経由東平登山口への分岐
2017年05月08日 14:02撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/8 14:02
銅山ヒュッテ・銅山越と柳谷経由東平登山口への分岐
上部鉄道
2017年05月08日 14:04撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/8 14:04
上部鉄道
銅山峰ヒュッテ
此処で一休みです。
2017年05月08日 14:23撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/8 14:23
銅山峰ヒュッテ
此処で一休みです。
銅山越への分岐
銅山越へ帰ります。
2017年05月08日 14:27撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/8 14:27
銅山越への分岐
銅山越へ帰ります。
銅山越まで戻って来ました。
帰りは此処から日浦登山口に進み、途中の分岐から西山をトラバースして、ツナクリ山方面に帰ります。
ところが西山へのトラバース道は、もう少し先との思い込みがあり、間違って西山直登方向に進み引き返します。(^_^;)
2017年05月08日 14:54撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/8 14:54
銅山越まで戻って来ました。
帰りは此処から日浦登山口に進み、途中の分岐から西山をトラバースして、ツナクリ山方面に帰ります。
ところが西山へのトラバース道は、もう少し先との思い込みがあり、間違って西山直登方向に進み引き返します。(^_^;)
日浦登山口道の途中にある、西山トラバースへの分岐
2017年05月08日 15:19撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/8 15:19
日浦登山口道の途中にある、西山トラバースへの分岐
西山トラバース、こんな崩壊跡もありました。
2017年05月08日 15:23撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/8 15:23
西山トラバース、こんな崩壊跡もありました。
ツナクリ山付近のアケボノツツジ
朝より開花が進んでいました。
2017年05月08日 15:51撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
3
5/8 15:51
ツナクリ山付近のアケボノツツジ
朝より開花が進んでいました。
大永山トンネル登山口まで帰って来ました。
2017年05月08日 17:03撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/8 17:03
大永山トンネル登山口まで帰って来ました。

感想

今年は桜の開花が例年に比べて大幅に遅かったので、アケボノツツジの開花状況が気になっていました。
昨年は丁度同じ5月8日に西赤石山に行ったのですが、キレイに咲いていました。
昨年、西赤石山へ行ったので、今年はツナクリ(綱繰)山〜西山〜銅山越往復を計画。
体力と時間に余裕があれば、西赤石山〜カブト岩まで行き、帰りは旧別子銅山の鉱山鉄道・上部鉄道跡を歩く事にしました。
ツナクリ(綱繰)山や西山方面のアケボノツツジは開花していましたが、山の斜面が一面ピンク色と言うわけではありません。初めてなので例年との比較はできませんが❓
その後、銅山越から西赤石山を目指しますが、昨年は綺麗に咲いていた頂上手前の登山道は、全然と行っていいくらい花が咲いてなく、花芽や蕾も無いのです。
平日でしたが頂上付近はたくさんの登山客で賑わっています。
天気は最高、黄砂飛来で下界は霞んでいましたが、幸い山方面の視界は良好です。
アケボノツツジの期待は持てないままにカブト岩に向かいます。
途中の道にも全然アケボノツツジは咲いていないのです。
カブト岩から眺める西赤石山頂上付近、ここは『山と高原地図』によると
「アケボノツツジが西赤石山一帯に広がるビューポイント」ですが、全然咲いてません。ピンクのピの字も無いのです。
ただ山の下の方は咲いているみたいで、ピンク色が見えます。
期待を裏切られ失意のうちに、カブト岩から下ります。
ところが下山をしていると、途中から木々の間左の谷向こうに、ピンク色に染まった斜面が見えるのです。
頂上付近では開花してなかったのに、中腹では一面に開花です。
木々の間ごと、左側斜面に目を奪われます。
昨年はこの辺りにはこんなに咲いていませんでした。
頂上付近は花芽も蕾も無く裏年見たいです。
その分、中腹付近は当たり年で綺麗に咲いています。

推奨ルートは
〇東平コースです。
×日浦(旧別子コース)では、頂上〜カブト岩まで歩いても、登山道沿いには花もあまり咲いてなく、山の下の方にピンクの群生が見えるだけです。

2年目の初心者なので、アケボノツツジ情報は間違っているかもしれませんが参考にして下さい。

この後、角石原までの上部鉄道跡を歩きました。
新緑の中、別子銅山の歴史を感じながら先人たちに思いを馳せながらのルートです。
ただ橋が落ちたり、がけ崩れや崩壊している所もあるので気を付ける必要があります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2172人

コメント

アケボノツツジ情報ありがとうございます
花芽がないのが気になります。先日の東赤石から見た遠くの方の山がピンクになっていたのは、中腹くらいのところですね。
今年は裏年なのかもしれませんね。といいつつ来週、ちょっとだけ期待していってみます(9時間もは歩けません・・・( ノД`))
2017/5/9 19:29
Re: アケボノツツジ情報ありがとうございます
実は、‖膠併灰肇鵐優襪らツナクリ山・西山・銅山越、時間があれぎ西赤石ピストンとか中7番から平家平・冠山・ちち山の別れ・シシ舞の庭・大永山トンネルなどを考えていたら、前の日にIさんから帰って来たとの電話があり、アケボノツツジを見に行こうと言うので、それではと少々ハードですが前々から行ってみたか上部鉄道コースを組み込みました。
アケボノツツジ、中腹辺りは今まで見たことない表年だとIさんは言ってました。
期待して行って下さい。散り始めてないと良いですが。
そうそう、東平からの上部鉄道コースを私の山行計画に入れておきます。
中級で参考タイム6時間20分です。(「四国の山歩き64山」より)
作成して入れ終わったら再度コメントを入れます。

私の山行計画に「西赤石山(東平・上部鉄道コース)」で入れました。
参考にして下さい。
不明点があれば連絡ください。
2017/5/9 23:09
大永山トンネル
sea1020さん、こんばんは。

大永山トンネルのところから登れるのですね。
ここから笹ヶ峰も行けそうですし、
そうすると将来的に稜線がつながるので、
今後の参考にさせていただきます。

ツナクリのアケボノツツジいいですね。
来年は行ってみたいものです。
2017/5/11 21:01
Re: 大永山トンネル
コメントありがとうございます。
大永山トンネル〜笹ヶ峰、以前に歩きました。
2015.11.4「ちち山・笹ヶ峰」で山行記録に入れてますので、良かったら見て下さい。
>そうすると将来的に稜線がつながるので、
そうなんですよ。
わたしも
平家平〜冠山〜(ちち山の別れ)〜ちち山〜笹ヶ峰〜寒風山〜伊予富士〜東黒森〜黒森山〜西黒森〜瓶が森〜子持ち権現〜(土小屋)〜石鎚山〜二の森〜堂が森をつなぎたいと思っているのです。
今までに歩いたのが
平家平〜冠山
(ちち山の別れ)〜ちち山〜笹ヶ峰〜寒風山〜伊予富士〜東黒森
(土小屋)〜石鎚山
二の森〜堂が森 です。
「今年は残りのルートも歩いて見たいな」と思ったりしています。
それと東赤石山方面も西赤石山へ縦走して、このルートにつなぎたいと思っています。
2017/5/11 21:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら