ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1135938
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

ハライド〜御在所岳〜国見岳(朝明から地獄谷経由で)

2017年05月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:02
距離
15.9km
登り
1,385m
下り
1,368m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:04
休憩
0:58
合計
7:02
5:53
8
スタート地点
6:01
6:01
8
6:09
6:09
54
7:03
7:07
10
7:17
7:17
40
7:57
8:02
29
8:31
8:31
33
9:04
9:06
41
9:47
9:53
3
10:16
10:16
4
10:29
10:33
15
10:48
10:52
1
10:53
11:08
3
11:11
11:11
8
11:19
11:19
6
11:25
11:28
13
11:41
11:45
58
12:43
12:43
5
12:48
12:48
7
12:55
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
朝方は冬型の強風で、その後は高気圧の到来を感じる穏やかな風に
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝明渓谷キャンプ場の1卍手前の流谷橋の広い路肩に駐車・・キャンプ場まで車を入れると有料(500円)です
コース状況/
危険箇所等
ポストは、朝明駐車場前の釈迦ヶ岳庵座谷・中尾根登山口前にあり、危険個所はコース全般にありませんでした

「朝明〜ハライド〜県境稜線」と「御在所岳〜国見岳〜朝明」の一般道は、よく整備されていて特に問題ありません

県境稜線から上水晶谷へ下るルートは、ごく薄い踏み跡とたまにテープがある程度のバリ道で、進行方向に要注意

上水晶谷から地獄谷を経由して御在所岳に至るルートもバリ道ながら、テープマークや足の置き場は「登山道」といってもいいレベルに整備されていました・・支沢の合流や渡渉が多くあるので、マーキングをシッカリ追う必要はあります

盛りは過ぎた感じでしたが、県境稜線〜国見岳〜御在所岳ではアカヤシオを多く見ることができました

シロヤシオは、ハライドへの標高700m付近でチラホラあっただけで、まだまだこれからといった感じでした
流谷橋の駐車地から歩き始め
2017年05月11日 05:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/11 5:53
流谷橋の駐車地から歩き始め
キャンプ場付近は駐車禁止
2017年05月11日 06:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/11 6:00
キャンプ場付近は駐車禁止
登山口の駐車場にとめると500円です
2017年05月11日 06:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/11 6:06
登山口の駐車場にとめると500円です
朝明川を渡り〜
2017年05月11日 06:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/11 6:10
朝明川を渡り〜
ここがハライド登山口
2017年05月11日 06:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/11 6:19
ここがハライド登山口
標高700m付近でシロヤシオがチラホラ・・本日はこの辺のみで、まだ時期が早過ぎるよう
2017年05月11日 06:48撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
5/11 6:48
標高700m付近でシロヤシオがチラホラ・・本日はこの辺のみで、まだ時期が早過ぎるよう
イワカガミ
2017年05月11日 06:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
5/11 6:57
イワカガミ
ハライド山頂に到着・・強風で飛ばされそう
2017年05月11日 07:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/11 7:04
ハライド山頂に到着・・強風で飛ばされそう
アカヤシオはほぼ終わっていて展望も残念
2017年05月11日 07:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/11 7:05
アカヤシオはほぼ終わっていて展望も残念
山頂からは豪快に谷へ下ります
2017年05月11日 07:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
5/11 7:10
山頂からは豪快に谷へ下ります
腰越峠到着
2017年05月11日 07:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
5/11 7:15
腰越峠到着
やや元気ないですがアカヤシオ
2017年05月11日 07:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
5/11 7:39
やや元気ないですがアカヤシオ
雲母峰と
2017年05月11日 07:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/11 7:39
雲母峰と
散ったアカヤシオ絨毯の道が続きます
2017年05月11日 07:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/11 7:42
散ったアカヤシオ絨毯の道が続きます
きのこ岩へ寄道・・雲で展望無し
2017年05月11日 08:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
5/11 8:01
きのこ岩へ寄道・・雲で展望無し
県境稜線からは少し花密度アップ
2017年05月11日 08:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/11 8:08
県境稜線からは少し花密度アップ
ここから上水晶谷へのバリ道に入ります
2017年05月11日 08:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/11 8:20
ここから上水晶谷へのバリ道に入ります
ごく薄い踏み跡とたまにあるテープマークに従います
2017年05月11日 08:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/11 8:28
ごく薄い踏み跡とたまにあるテープマークに従います
地獄谷方向へショートカットして一般道に出ました
2017年05月11日 08:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/11 8:47
地獄谷方向へショートカットして一般道に出ました
新緑の間を縫う上水晶谷がいい感じです・・愛知川沢登りもいつかやってみたい気分
2017年05月11日 08:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/11 8:49
新緑の間を縫う上水晶谷がいい感じです・・愛知川沢登りもいつかやってみたい気分
ここから本日メインの地獄谷・・沢のバリルート
2017年05月11日 09:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/11 9:03
ここから本日メインの地獄谷・・沢のバリルート
少し警戒しつつでしたが、写真右中央のようなテープは途切れず、足場も“登山道”といっていいレベルに整備されていました
2017年05月11日 09:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/11 9:06
少し警戒しつつでしたが、写真右中央のようなテープは途切れず、足場も“登山道”といっていいレベルに整備されていました
ミツバツツジ
2017年05月11日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
5/11 9:09
ミツバツツジ
滝が現れました
2017年05月11日 09:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/11 9:13
滝が現れました
このお助けロープも使って右岸からクリア
2017年05月11日 09:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
5/11 9:14
このお助けロープも使って右岸からクリア
沢靴でジャブジャブ行ってしまいたい部分も
2017年05月11日 09:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
5/11 9:26
沢靴でジャブジャブ行ってしまいたい部分も
隠れた名ルートといった感じで気持ちよく歩けるコースでした
2017年05月11日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/11 9:32
隠れた名ルートといった感じで気持ちよく歩けるコースでした
ここが沢の源頭部
2017年05月11日 09:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/11 9:40
ここが沢の源頭部
巨岩を巻いて〜
2017年05月11日 09:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
5/11 9:49
巨岩を巻いて〜
御在所岳最高地点の望湖台に到着
2017年05月11日 09:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/11 9:54
御在所岳最高地点の望湖台に到着
一応、三角点ピーク
2017年05月11日 09:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
5/11 9:55
一応、三角点ピーク
雲で霞む鎌ヶ岳・・まだアカヤシオ咲いています
2017年05月11日 10:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/11 10:04
雲で霞む鎌ヶ岳・・まだアカヤシオ咲いています
縦アングルで
2017年05月11日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/11 10:07
縦アングルで
アゼリアの近くが本日最高密度
2017年05月11日 10:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
5/11 10:12
アゼリアの近くが本日最高密度
国見岳に向かう途中で御在所岳北面の岩壁
2017年05月11日 10:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/11 10:41
国見岳に向かう途中で御在所岳北面の岩壁
石門にも少しピンク
2017年05月11日 10:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
5/11 10:53
石門にも少しピンク
本日最後のピーク国見岳到着
2017年05月11日 10:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/11 10:53
本日最後のピーク国見岳到着
御在所方面・・本日は国見岳付近が最もアカヤシオが多かったです
2017年05月11日 11:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/11 11:03
御在所方面・・本日は国見岳付近が最もアカヤシオが多かったです
雨乞岳と
2017年05月11日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/11 10:56
雨乞岳と
中々の花密度
2017年05月11日 11:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/11 11:15
中々の花密度
下山中に国見岳を振り返る
2017年05月11日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/11 11:18
下山中に国見岳を振り返る
本日2度目のキノコ岩
2017年05月11日 11:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
5/11 11:25
本日2度目のキノコ岩
釈迦ヶ岳方面・・霞みますが朝方より随分マシです
1
釈迦ヶ岳方面・・霞みますが朝方より随分マシです
下山中にイワカガミ
2017年05月11日 12:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/11 12:07
下山中にイワカガミ
アップで
2017年05月11日 12:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
5/11 12:08
アップで
朝明渓谷駐車場に帰着
2017年05月11日 12:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/11 12:42
朝明渓谷駐車場に帰着
ハライドを振り返りつつ帰路に着きました(写真左手のピーク)
2017年05月11日 12:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/11 12:46
ハライドを振り返りつつ帰路に着きました(写真左手のピーク)

感想

本日は、当初「弓張から南アへ繋ぐ」シリーズがいよいよ核心部へと入って行く感じの「黒沢山〜黒山〜中ノ尾根山〜三又山」を歩く予定でした。

過去最強のゲキ藪や残雪のヤセ尾根などに向けて気合を入れていたのですが、前日のヤマテン予報では冬型の気圧配置となって南ア主稜線は風速20m近い強風とのこと。そのため難路をリスペクトし、ここはグッとこらえてヤシオの季節を迎えている西方の鈴鹿へと変更しました。

確かに、ハライドに到着する頃は帽子のマジックテープをきつく止めておかないと簡単に飛ばされそうな強風。これを標高2千m超の稜線で受けたら大変な目に遭っていたかもしれません。

そしてこの日のメインは、バリ道の地獄谷を歩くことでしたが、実際のところは予想以上に整備されていて沢沿いのいいコースを歩けた感じでした。

昼頃からは高気圧の到来で西高東低が崩れた感じになり、アカヤシオのラブリーな花々が輝きました。(盛りは過ぎていた感じでしたが)

上水晶谷〜地獄谷のいい感じの沢ルートを歩け、鈴鹿の奥深さを感じた山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:958人

コメント

まじすか
楽しみにしておりますYO~~~~~~~~~~~~~
2017/5/11 19:17
itooさん こんばんは
前回の黒沢山より、さらにパワーアップした感じのヤブが待ち構えていると覚悟しています。

5月中(か今秋)の天候に恵まれそうな日にtryする予定です。

ちょっとセコイですが、現地コンディションと自分の山行力の力比べで、中ノ尾根山から白倉林道へのエスケープも想定内です。行ってみての勝負と考えています。

itooさんも毎度のロングルートお疲れ様でした。

コメントいただきありがとうございました。
2017/5/11 19:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら