八ヶ岳南部縦走[甲斐大泉駅から権現岳、赤岳、横岳、清里駅まで]素晴らしい景色でした(*'▽')
- GPS
- 14:09
- 距離
- 33.7km
- 登り
- 2,482m
- 下り
- 2,378m
コースタイム
- 山行
- 10:50
- 休憩
- 3:17
- 合計
- 14:07
「甲斐大泉駅〜天女山登山道口」まで約3キロと、「八ヶ岳牧場〜清里駅」まで約6キロは舗装路歩き、「東屋〜八ヶ岳牧場」まで約8キロは未舗装の林道歩きです。
《天女山登山道口 〜 権現岳》
権現岳に近付くにつれ、斜面が急になってきます。開けた場所が多くあり、素晴らしい景色を眺めながら、気持ちよく歩くことができました。
この日は天女山上駐車場で2人連れの登山者とお会いしただけで、それ以降、権現岳まで誰も見掛けず、静かに歩きたい方にはおすすめのルートかなって思います。
《権現岳 〜 赤岳》
急斜面を登ったり下ったりと、なかなかハードな道でした。特にキレット小屋以降の赤岳までは、急な岩場をよじ登ったり梯子があったりとかなりハードです。その分楽しかったですが(≧▽≦)
キレット小屋周辺は樹林帯の道です。それ以外は開けた道で、素晴らしい景色を眺めながら歩くことができました。この区間も、権現岳と赤岳以外では誰も見掛けませんでした。
《赤岳 〜 横岳(三叉峰)》
この区間もかなり急な上り下りがあったり、岩場をよじ登ったりへつったりと、なかなかハードな道で楽しめました。2ヶ所残雪の急斜面があり、そこはかなり慎重に通過しました。
展望は終始開けていて、この区間の景色もホント素晴らしいの一言です。
《横岳(三叉峰) 〜 東屋》
始め岩場の急斜面を少し下り、その後は残雪の尾根歩き、途中から樹林帯の雪道になり、2100m付近から雪のない樹林帯の道になりました。
樹林帯に突入するまでは展望が開けていて、いい景色を眺めながら気持ちよく下ることができました。また樹林帯もいい雰囲気の道でよかったです。
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
清里駅から甲斐大泉駅までは電車です。運賃190円 参考までに、JR小海線の時刻表 http://www.jreast-timetable.jp/cgi-bin/st_search.cgi?rosen=27 |
コース状況/ 危険箇所等 |
赤岳から東へ下る県界尾根は、危険なため現在通行できないようです。 残雪は標高2100mくらいからありました。特に北側、東側向きの斜面には、まだまだたくさんの雪が残っていました。 崖、岩場、急斜面など、危険個所はたくさんあります。 |
その他周辺情報 | 甲斐大泉温泉 パノラマの湯 http://panoramanoyu.sakura.ne.jp/panorama.htm 10:00〜22:00 料金820円 露天風呂がとても広く、施設も綺麗でゆったりできました。 個人的には浅めの湯舟がすごくよかったです。また行きたいなって思いました。 詳細はリンク先で確認してください。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
靴
ザック
アイゼン
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ロールペーパー
携帯
カメラ
|
---|
感想
5月14日 母の日
この日は八ヶ岳の南部、
権現岳、赤岳、横岳(三叉峰)に
登りに行ってきました。
当初の予定では、
赤岳のあと阿弥陀岳へピストンして
その後、県界尾根を下って
野辺山駅までいくつもりでいました。
ところが、
赤岳周辺から阿弥陀岳を見ると
急斜面にはまだまだ雪が
かなり残っているのが見えます。
そのため、
阿弥陀岳に行くのは止めて
その分の時間を赤岳でのんびりして
景色と雰囲気を楽しむことにしました。
赤岳でのんびりした後、
県界尾根との分岐になっている
赤岳頂上山荘脇を通ろうとすると
ちょうど小屋の方が中から出てきて
県界尾根は危険で通れないと
いうことを教えてくれました。
ありがとうございました。
そのため、
もう一つ北側の横岳から伸びる
杣添尾根で下ることに。
おかげで、
歩く距離は長くなってしまいましたが
その分いい運動にもなったし、
また横岳までのハードな道も
楽しめたので結果オーライです。
それに雪の残る杣添尾根の下りも
ストックでバランスを取りつつ
スキーの様に足裏で滑りながら
楽しく下ることができました。
雨後のこの日、
始めは素晴らしい雲海を見て
わ〜!(*'▽')と感激し、
その後は綺麗な空気の中
八ヶ岳の素晴らしい山容を見て
わ〜!(*'▽')と感激し、
道中ではカモシカと2回会い
キツネとキジ(笑)にも遭遇
岩場をよじ登ったりへつったり
雪の急斜面をひやひやしながら
登ったりもして、
内容盛りだくさんの山歩きを
存分に楽しむことができました!
(*´▽`*)
やっぱり八ヶ岳
素晴らしいところです!
今回歩いた
天女山〜権現岳〜赤岳のルートは
人も少なく静かに山を歩きたい方には
おすすめのルートだなって思います。
景色も素晴らしいですしね!
よかったら行ってみてください。
※写真多すぎてすみません。
それだけ素晴らしい景色ばかりの
内容の濃い山登りでした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yama-memoさん こんばんは
またまた、壮大な八ヶ岳縦走コース!!サクッと日帰りで行かれちゃうとは、相変わらず健脚ですね〜 甲斐大泉駅に駐車出来るとは知らなかったです。電車を使えばこんな周回コースも可能なんですね とても参考になりました!
私達も天女山から歩いたことがありますが、三ツ頭や権現岳からの展望は最高ですよね!yama-memoさんのレコ見てたら、私も久しぶりに八ヶ岳行きたくなっちゃった
ツクモグサの季節になったら、杣添尾根から行ってみようかなと思っていますが…今年は雪消えが遅れそうですね。。
素晴らしい展望と、元気なカモシカさん、そして達筆なる山名標(?)今回も盛りだくさんのレコありがとうございました~\(^o^)/
haiziさん こんにちは!(^^)
権現〜赤岳の縦走コース、ホントは泊りがけで行きたかったけど、なかなか行けるときがないので、思い切って日帰りで行っちゃいました(*^^*)
グーグルの地図で甲斐大泉駅の写真を見たら、偶然「無料駐車場」と書いてある立札を見つけたんです!なのでこちらを利用させていただきました。温泉も目の前にあってちょうどよかったです。
三ッ頭、権現岳からの展望は最高ですよね!やっぱり八ヶ岳、いいところだなーって思いました
杣添尾根もすごくよかったですよ!雪はまだ結構残っていました。6月までに無くなるといいですね。レコ楽しみにしています(*^^*)
素晴らしい展望を見て、カモシカとも会えたし、いろいろ盛りだくさんの山歩きになり楽しかったです(*'▽')
コメントありがとうございました!!
うわーーーー!!!✨ちーすけもこれ、やりたかったんですよ〜〜〜〜(≧▽≦)❤ただ、ちーすけが考えていたのは天女山に車を停めて、権現〜赤岳繋いで真教尾根を下って八ヶ岳横断歩道を歩いて周回する感じだったので、今回のやまめもさんほど長いコースではないですけどね(#^^#)💦県界尾根は危険なのですか!!!まだ残雪が多いということですかね!!(≧◇≦)💦ううう!!いいなぁ〜〜〜〜✨キレットめっちゃ楽しそうだし稜線の景色たまりませんね〜〜〜❤稜線はだいぶ雪が消えた印象ですね!!✨踏み抜きはキレット小屋周辺だけでしたか!?✨
パスタ、スゴイおいしそう!!ジャコいいですねっ❤
ちーすけさん こんばんはっ(^^)
権現〜赤岳、お先に行ってきちゃいました!
以前ちーすけさんとお会いしたときに、ここ繋げたいって言ってましたよね。それから自分も興味が沸いて、行ってみたいなって思っていたんですよ!(*^^*)
真教尾根を下って八ヶ岳横断歩道の周回もいいですよね!自分もそのコース考えていました。
県界尾根は残雪がかなりありました。おそらく急斜面だし崩壊しているところもあったりして危険ということだと思います。
キレットめっちゃ楽しかったです!景色も最高だし雰囲気もいいし、岩場もいっぱいで好きな方にはたまりませんよー!(≧▽≦) ちーすけさんが行った時のレコが楽しみです✨
南から西向きの開けた場所は、ほぼ残雪はなかったですが、日当たりの悪い場所と、北から東向きでは場所によって残雪多かったです。踏み抜きはキレット小屋周辺だけではなく、残雪のある場所ではだいたい踏み抜きましたよ。
パスタ美味しかったんですが、事前に水に浸けるの忘れてたので茹でたんですよ(≧▽≦) なのでニンニクを熱して香りを出したりとかしなかったので、その辺がイマイチでした。それでも、山で食べるパスタは十分美味しかったです(^^)
コメントありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する