ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 114200
全員に公開
沢登り
丹沢

世附川水系 寺ノ沢〜世附権現山

2011年06月06日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.9km
登り
763m
下り
750m

コースタイム

寺の沢橋9:20-
10:02標高430m二俣-
(左俣へ)
標高455m15m滝(右岸大高巻き)10:20-
10:50大高巻き終了-
11:53標高570m変形三俣-
15:35世附権現山西側稜線930m辺り-
15:45世附権現山16:17-
標高830mミツバ岳手前小ピーク-
P501-
17:20寺の沢橋
天候 晴れ(やや暑い)
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
寺の沢橋
コース状況/
危険箇所等
■寺の沢

 遡行グレード:2級

 二俣から上流は次から次へと滝が連続。一部直登できる滝もあるが
 高巻きを結構な数対応した。
 沢床は多少荒れてはいるが、なかなか登り応えのある沢だ。

 |鷦屮好據璽垢六の沢橋右側の「寺の沢分水口入口」に2台、または
  その100m先に7-8台置ける駐車場がある。
  バス利用の場合は、浅瀬入口バス停から世附方面に徒歩30分で寺の沢橋。

 ∧水口入口から寺ノ沢左岸沿いに径路がついており、最初の堰堤を越した
  先で沢に降りる。
  標高370mで左半分が堰堤、右半分が7m滝に出くわす。滝の右側を登れるが
  一部脆いので初心者には要ロープ。上の倒木でビレイ支点を取る。(卦)

 I弦430mが寺ノ沢の二俣。水量比2:1。本流の左俣へ進む。
  堰堤を一つ越しゴルジュに入ると2m、3m、15m滝が続く。
  15m滝は手前右岸の窪を約20m登り右の尾根に取り付き大きく高巻く。
  上流の堰堤上で沢に戻るが、この高巻きに30分近くかかった。

 ど弦490mに地下送水路塔が建っている。
  この先で、くの字長さ8mナメ滝。流芯をステミングで跨ぎながら登る。
  楽しいところだ。
  続いて4m滝。左壁を登るがちょっと脆い。(卦)
  すぐに左側がスラブ岩のミックスした7m堰堤。スメアリングで頑張って
  スラブを登る。堰堤の上の倒木でビレイOK。(卦+)

 ド弦540mでは右側が壁になっている2段長さ20×15m滝。
  上段にはトラロープがぶら下がっていて容易に登れる。(教+)

 ι弦610mで3段10m滝。下段4m、中段4mにはトラロープがあり卦-。
  上段長さ2mは容易。
  その上流右岸から4段20m滝の支流を見送り、本流は2段二条6m滝。

 標高660mにはこの沢最大と思われる20m滝。岩はしっかりしているよう
  なので、クライミング力のある人ならハーケン打ちながら登れるかも。
  高さがあるので今回は20m下流右岸にあるトラロープに沿って、一旦戻る
  ような方向から大きく高巻く。
  最後のトラバースが足元悪く、回収式FIXロープを張ってフォロワーの
  安全を図った。

 標高680mで変形三俣状。先に左から2段滝の支流が入り、すぐ水量比10:1
  の二俣。ここから本流は滝のオンパレードで高巻きの連続となってくる。
  出だしの5m滝は左壁が登れそうだが、中盤のホールドが抜けるので、左の
  ザレから巻いた方がよい。
  次の3段10mは卦蘢度。
  5m滝を越し、2段10m滝(この辺は滝の連続なので記録もちょっと混乱
  しているかも^;;^)は今回、やや悪い右ルンゼからリッジに巻いた。何が出る
  かわからないので一応ロープを出した。案の定、リッジから先にもルンゼが
  入っていたので、潅木使い斜め懸垂下降で沢に戻る。左から巻いた方がよい
  かもしれない。
  すぐの6m滝は左を巻くと、今度は逆Y字状10m滝。左尾根を滝の落ち口
  より5mほど高く登りトラバースして巻く。
  一瞬ちょっと癒される長さ7mナメが現れ、すぐに5m涸棚だ。
  この涸棚の基部がこの沢の水源のようで水がチョロチョロ湧いていた。
  口ですすり飲んでみたのち左から巻いて越す。

 ここより上流は小さな涸棚が続いているようなので、標高820m辺りから
  左側の尾根に逃げ、そのまま世附権現山の西部稜線目指し詰めた。

 下山は世附権現山(1019m)から南西のミツバ岳方面へ。
  権現山から西尾根を下り標高920-930mで主尾根を離れ南へ向かう尾根に
  行くところが(読図できない人には)迷いやすいであろう。
  離れるポイントの太い木に赤テープと「ミツバ岳」と赤いうっすらした字が
  書いてある。一本先(西側)の顕著な尾根に入らないよう注意。
  ミツバ岳方面の尾根に乗ると概ね平坦な地形で、踏み跡もうっすらではあるが
  ついている。
  一般的にはミツバ岳を通り滝壺橋に向かって降りるが、今回はミツバ岳手前
  標高830m小ピークから寺ノ沢橋へと南東に向かう尾根を下降してみた。
  地図を読みながらならそれ程迷うこともなく下降可能。
寺の沢橋を出発♪
2011年06月06日 09:08撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/6 9:08
寺の沢橋を出発♪
左岸径路を使って入渓〜
2011年06月06日 09:08撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/6 9:08
左岸径路を使って入渓〜
左岸径路を使って最初の堰堤越え
2011年06月06日 09:10撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/6 9:10
左岸径路を使って最初の堰堤越え
2番目の堰堤は左堰堤+右滝のミックス
滝の右側を直登しました
2011年06月06日 09:17撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/6 9:17
2番目の堰堤は左堰堤+右滝のミックス
滝の右側を直登しました
滝登ってます
2011年06月06日 09:28撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/6 9:28
滝登ってます
沢床は荒れています
2011年06月06日 09:34撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/6 9:34
沢床は荒れています
2m+3m+15m滝
15m滝は手前右岸の窪を20m登り
更に右の尾根から大きく高巻きました。
2011年06月06日 09:58撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
6/6 9:58
2m+3m+15m滝
15m滝は手前右岸の窪を20m登り
更に右の尾根から大きく高巻きました。
大高巻き中
2011年06月06日 10:12撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/6 10:12
大高巻き中
大高巻き中
2011年06月06日 10:30撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/6 10:30
大高巻き中
30分も高巻きにかかっちゃいましたが無事沢に戻ります
2011年06月06日 10:39撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/6 10:39
30分も高巻きにかかっちゃいましたが無事沢に戻ります
快適なナメ滝♪
ステミングで気持ちよい〜
2011年06月06日 11:08撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/6 11:08
快適なナメ滝♪
ステミングで気持ちよい〜
ゲーロ
2011年06月06日 11:09撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
6/6 11:09
ゲーロ
直登!
2011年06月06日 11:14撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/6 11:14
直登!
次から次へと滝が連続
2011年06月06日 11:35撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/6 11:35
次から次へと滝が連続
右壁がハングしたくの字滝
2011年06月06日 11:37撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/6 11:37
右壁がハングしたくの字滝
くの字滝アップ
2011年06月06日 11:40撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/6 11:40
くの字滝アップ
快適に登ります
2011年06月06日 11:45撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/6 11:45
快適に登ります
2011年06月06日 11:51撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/6 11:51
2011年06月06日 11:51撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/6 11:51
乾いた岩の滝は快適です
2011年06月06日 11:53撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/6 11:53
乾いた岩の滝は快適です
連続連続〜
2011年06月06日 11:59撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/6 11:59
連続連続〜
中流部の滝にはトラロープが
2011年06月06日 12:02撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/6 12:02
中流部の滝にはトラロープが
2011年06月06日 12:04撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/6 12:04
20m大滝
岩はどうやら安定していて登れそうですが・・・
2011年06月06日 12:12撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/6 12:12
20m大滝
岩はどうやら安定していて登れそうですが・・・
ハーケンの回収も面倒なので、20m下流部にある右岸のトラロープ沿いに高巻きました
2011年06月06日 12:34撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/6 12:34
ハーケンの回収も面倒なので、20m下流部にある右岸のトラロープ沿いに高巻きました
トラロープ沿いの高巻き
最後滝の上流に出る10mのみ悪いトラバースなので回収式FIXロープを張りました。
(kamog開発新技術♪)
2011年06月06日 12:41撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/6 12:41
トラロープ沿いの高巻き
最後滝の上流に出る10mのみ悪いトラバースなので回収式FIXロープを張りました。
(kamog開発新技術♪)
2011年06月06日 13:23撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/6 13:23
2011年06月06日 13:27撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/6 13:27
2011年06月06日 13:31撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/6 13:31
登れそうもない滝を左岸ルンゼから尾根越えで巻きますが沢には懸垂下降で戻らなくてはなりません
2011年06月06日 14:08撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/6 14:08
登れそうもない滝を左岸ルンゼから尾根越えで巻きますが沢には懸垂下降で戻らなくてはなりません
黒床のナメ
2011年06月06日 14:41撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/6 14:41
黒床のナメ
ナメは快適だね
2011年06月06日 14:42撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/6 14:42
ナメは快適だね
また高巻き開始
2011年06月06日 15:10撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/6 15:10
また高巻き開始
寺の沢詰めは涸棚になったので左側の尾根へ逃げます
2011年06月06日 15:17撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/6 15:17
寺の沢詰めは涸棚になったので左側の尾根へ逃げます
世附権現山山頂
2011年06月06日 16:02撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/6 16:02
世附権現山山頂
ミツバ岳方面へ
2011年06月06日 16:10撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/6 16:10
ミツバ岳方面へ
P501
2011年06月06日 16:54撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/6 16:54
P501
寺の沢橋にカムバック
なかなか侮れない沢でした
2011年06月06日 17:10撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/6 17:10
寺の沢橋にカムバック
なかなか侮れない沢でした
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4034人

コメント

すでに足が・・・・。
今日はありがとうございました!!帰りの電車の乗り換えですでに足が筋肉痛・・・。沢ガール目指して頑張りまっす☆(笑)
2011/6/7 0:18
お疲れ〜
早速写真追加アップありがとさんです★
上流は直登できず高巻きに悩んだなかなかの沢でしたね。
2011/6/10 0:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら