記録ID: 1144059
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
焼山登山口〜高尾山 赤線繋ぎロングハイク
2017年05月20日(土) [日帰り]
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 11:31
- 距離
- 33.2km
- 登り
- 2,213m
- 下り
- 2,306m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:11
- 休憩
- 2:20
- 合計
- 11:31
距離 33.2km
登り 2,213m
下り 2,320m
18:54
ゴール地点
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
この日は混雑でほぼ満車、三ヶ木から先は乗り切れず臨時便あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体を通じてハイキングコース、危険個所は特になし いっぺんに歩き通すルートでないので、距離が長い... 石砂山から先のルートに「山と高原地図」には、ヤマビル注意の記載あり 一応、忌避スプレー利用、被害なし 篠原方面からの石老山への取付きが分かりにくいので注意 ルートを誤り、植林帯を直登し、尾根沿いのルートに合流 |
その他周辺情報 | 下山後に高尾山温泉で入浴と乾杯 19時以降は割引で850円 |
写真
装備
個人装備 |
ザック 1 30L
ストック 1
水筒 2 1L+1L
ヘッドランプ 1
ナイフ 1
食糧 昼食+予備1食分
携行食
ミドルウェア 1
グローブ 1
タオル 1
地図 1 山と高原地図
コンパス 1
GPS 1
予備電池 単3・単4 各2
エマージェンシーシート 1
ファーストエイドキット 1
携帯電話 1
健康保険証/運転免許証
|
---|
感想
昨年秋に焼山登山口から丹沢縦走
丹沢エリアと高尾エリアを赤線で繋ぎたくなり、今回は焼山登山口バス停から高尾山までの赤線繋ぎロングハイク
全体を通してハイキングコースなので、のんびりと歩けるが、いかんせん1日で歩きとおすルートではないので長い...
11時間半で33km、最後の小仏峠への登り、標高差400m程度なのにしんどかった
石老山への登りのコースミスもあったし...
それでも1日中天気も良く、所々で眺めに休憩をとって、時には昼寝して
下山後は温泉で汗を流して、空腹を満たしながら、冷たいビールで乾杯して
...こじんまりとしたハイキングルートを繋いだ感じだったが、結構満足楽しかった
目的の丹沢から高尾の赤線繋ぎもできたのでマイマップを見るのが楽しみ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1051人
おじゃまいたします。a9310908です。
橋本駅6:20のバスを捕まえるのは、最寄駅からの始発だと厳しいと思うのですが、
(八王子での乗り換えが厳しい)なにか奥の手が有ったりするのでしょうか?
a9310908さん、おはようございます
橋本のビジネスホテルを利用します
この日はAPAホテルで1泊4000円でした
参考までに、丹沢方面だと本厚木のカプセルホテルを使います。
結構、前泊する登山者は多いようです。荷物を見ればすぐ分かりますしね
▼わざわざご返信いただきましてありがとうございます。やっぱり前日泊となってしまいますか。そうすると少しだけリスキーですが、相模湖駅から三ヶ木バスターミナル行きを捕まえると言うのも、チャレンジしてみる価値はあるのかもしれません。三ヶ木で2分しかアローワンスないですが。この前私が焼山BSを使った際は、相模湖駅からのバスの方が、私の乗った橋本からのバスよりも早く三ヶ木に到着していましたし、三ヶ木からのバスは時間厳守という感じで出発していなかったので(運転手が他の運転手と結構世間話をしていて、それがひと段落してから発車していた。だから1〜2分くらい遅れて出発だったと思う)十分安全圏内の乗り継ぎなのかもしれません。近いうちに試してみます。結果はレコ上で報告させていただきます。
▼焼山登山口BSから高尾方面に縦走と言うのもかなり新鮮でした。これまた近いうちにトライしてみたいコースですが、30kmですか。私には体力的・時間的にギリギリかもしれないです。嵐山の後、相模湖駅で打ち切りでもいいかもしれません。日の長いうちにトライしなければいけませんね。大変勉強になりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する