記録ID: 1145177
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
一ノ沢〜#30大天井岳〜#58東天井岳〜#73横通岳〜#45常念岳
2017年05月20日(土) ~
2017年05月21日(日)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 16:48
- 距離
- 29.0km
- 登り
- 2,688m
- 下り
- 2,669m
コースタイム
1日目
- 山行
- 10:01
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 11:25
距離 14.7km
登り 1,930m
下り 355m
天候 | 1日目 晴れ 2日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口にトイレ有り(水洗無料) 常念小屋 営業中 トイレチップ100円(外部) 水 1リットル200円 350ml ビール 500円 軽食 11時〜14時 いろいろ … |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト…登山口 標高1800mからぼちぼち残雪あり、2100m〜2400mまで雪渓歩きの核心 雪質 ベシャベシャ(朝の山頂付近は凍結) |
その他周辺情報 | ほりでーゆ〜 530円(10時〜21時30分) |
写真
感想
混んでいなくて
雪のある所で
重い荷物を担いで
…
そんなところを考えていて
金曜日に二転三転して
こちらに決定した
思ってたよりも登山者さんは
多かったがハイシーズンに
比べれば少ない方か…
昨年 うっかりスルーしてしまった
東天井岳を踏むこと
ライチョウさんに会うこと
前常念岳からのルートに接続すること
が今回の目的。
天気が良すぎて気温が高かったせいか
雪を歩くときにステップがホールドできず
足が少しずつ流れて地味に疲れた…
一日が終わるころ久しぶりに足が攣った。
距離が長かったせいか、水分が足りなかったせいか…
顔も砂でザラザラしていて気持ち悪かった
下山したら早速風呂に行かねばと
そんなことを考えながら眠った…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:702人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する