《奈良田ゲート》
AM3時 行ってきまーす!
ここは左に曲がって沢沿いに進みます。正面にある隧道は帰り道
4
6/3 3:04
《奈良田ゲート》
AM3時 行ってきまーす!
ここは左に曲がって沢沿いに進みます。正面にある隧道は帰り道
舗装路を約2キロ歩き、登山道の入り口に到着
3
6/3 3:28
舗装路を約2キロ歩き、登山道の入り口に到着
夜明け前の東の空には、キラキラ金星が輝いていました〜✨
5
6/3 3:34
夜明け前の東の空には、キラキラ金星が輝いていました〜✨
吊橋を渡って本格的な登山道に突入
3
6/3 3:46
吊橋を渡って本格的な登山道に突入
薄暗い中だとルートをよく外します。違う沢を登ってきてしまいました(笑)タイムロス
1
6/3 4:19
薄暗い中だとルートをよく外します。違う沢を登ってきてしまいました(笑)タイムロス
登山道に復帰
2
6/3 4:30
登山道に復帰
南アらしい風景
しばらく急登が続く
2
6/3 4:35
南アらしい風景
しばらく急登が続く
この時期は新緑が綺麗ですね!癒されます(*'▽')
4
6/3 5:09
この時期は新緑が綺麗ですね!癒されます(*'▽')
沢を渡るときに稜線が見えました
2
6/3 5:24
沢を渡るときに稜線が見えました
《大門沢小屋》
まだやっていません
水を汲み、しばし休憩
4
6/3 5:43
《大門沢小屋》
まだやっていません
水を汲み、しばし休憩
《大門沢小屋》
テン場からの景色
新緑と富士山
いいところです!
10
6/3 5:39
《大門沢小屋》
テン場からの景色
新緑と富士山
いいところです!
わー(*'▽')
大門沢小屋を過ぎ展望が開ける、ダイナミックな風景でした
7
6/3 5:53
わー(*'▽')
大門沢小屋を過ぎ展望が開ける、ダイナミックな風景でした
落石で橋が壊れてる
Σ(・□・;)
6
6/3 6:05
落石で橋が壊れてる
Σ(・□・;)
急登手前に雪渓があり転ぶ
振り返ると綺麗な富士山が見えました
8
6/3 6:24
急登手前に雪渓があり転ぶ
振り返ると綺麗な富士山が見えました
段々ハードになっていく登山道
3
6/3 6:48
段々ハードになっていく登山道
樹林帯を抜け稜線が見えてきました!
2
6/3 7:52
樹林帯を抜け稜線が見えてきました!
雪渓を避けて直登したら、激しいハイマツ漕ぎが待っていました(≧▽≦)ここでもかなりタイムロス
3
6/3 8:03
雪渓を避けて直登したら、激しいハイマツ漕ぎが待っていました(≧▽≦)ここでもかなりタイムロス
登ってきたハイマツを振り返る
2
6/3 8:04
登ってきたハイマツを振り返る
開けたところに出て農取方面を望む
4
6/3 8:08
開けたところに出て農取方面を望む
本日の富士山ベストショット
やっぱり富士山はいいですねー
10
6/3 8:08
本日の富士山ベストショット
やっぱり富士山はいいですねー
《大門沢分岐》
わーい!
ここが縦走のスタート地点
6
6/3 8:18
《大門沢分岐》
わーい!
ここが縦走のスタート地点
《大門沢分岐》
振り返ると塩見、荒川が見えました!左のピークは広河内岳
10
6/3 8:23
《大門沢分岐》
振り返ると塩見、荒川が見えました!左のピークは広河内岳
残雪のトラバース
踏み跡が残っていたし、仮に滑っても少し下が平坦になっているのでアイゼンは着けずに通過
3
6/3 8:30
残雪のトラバース
踏み跡が残っていたし、仮に滑っても少し下が平坦になっているのでアイゼンは着けずに通過
稜線に出て振り返る
素晴らしいです!
6
6/3 8:41
稜線に出て振り返る
素晴らしいです!
《農鳥岳》
ヤター\(^o^)/
360度の大展望!
20
6/3 8:58
《農鳥岳》
ヤター\(^o^)/
360度の大展望!
《農鳥岳》
これから向かう西農鳥岳
3
6/3 8:58
《農鳥岳》
これから向かう西農鳥岳
《農鳥岳》
仙塩尾根越しに北アもバッチリ見えました!
4
6/3 8:59
《農鳥岳》
仙塩尾根越しに北アもバッチリ見えました!
《農鳥岳》
南側には塩見、荒川、赤石と続く稜線が見えます!
6
6/3 8:59
《農鳥岳》
南側には塩見、荒川、赤石と続く稜線が見えます!
《農鳥岳》
北東方面には鳳凰三山
近いのでオベリスクもよく見えました
3
6/3 8:59
《農鳥岳》
北東方面には鳳凰三山
近いのでオベリスクもよく見えました
《農鳥岳》
尖った北岳の右側には、吊尾根越しに八ヶ岳全景
7
6/3 8:59
《農鳥岳》
尖った北岳の右側には、吊尾根越しに八ヶ岳全景
《農鳥岳》
もちろん富士山も見えます!
12
6/3 8:59
《農鳥岳》
もちろん富士山も見えます!
農鳥岳から西農鳥岳までは、南側のトラバースを進みます。岩ゴロゴロで楽しい道です
4
6/3 9:07
農鳥岳から西農鳥岳までは、南側のトラバースを進みます。岩ゴロゴロで楽しい道です
西農鳥岳が見えてきました!
2
6/3 9:28
西農鳥岳が見えてきました!
《西農鳥岳》
わーい(*´▽`*)
間ノ岳がドーン!
17
6/3 9:30
《西農鳥岳》
わーい(*´▽`*)
間ノ岳がドーン!
《西農鳥岳》
中ア、北ア、乗鞍が一望
2
6/3 9:30
《西農鳥岳》
中ア、北ア、乗鞍が一望
《西農鳥岳》
農鳥岳越しに富士山を望む
2
6/3 9:31
《西農鳥岳》
農鳥岳越しに富士山を望む
《西農鳥岳》
手前から、間ノ岳、北岳、赤岳
7
6/3 9:31
《西農鳥岳》
手前から、間ノ岳、北岳、赤岳
西農鳥からの激下り!
農鳥小屋を見下ろす
雪渓があり、どこから下りればいいのかわからない…
6
6/3 9:40
西農鳥からの激下り!
農鳥小屋を見下ろす
雪渓があり、どこから下りればいいのかわからない…
雪渓の左側の崖を降りてみました。が、ここはかなり危険
2
6/3 9:39
雪渓の左側の崖を降りてみました。が、ここはかなり危険
ガレガレの崖
一歩一歩慎重に
2
6/3 9:45
ガレガレの崖
一歩一歩慎重に
下りてきた崖を見上げる
薄っすら虹が見えます
2
6/3 9:52
下りてきた崖を見上げる
薄っすら虹が見えます
ハイマツをギュッと掴みながら恐る恐る滑るように下る
2
6/3 9:54
ハイマツをギュッと掴みながら恐る恐る滑るように下る
途中で崖をトラバースして夏道に復帰、ものすごくタイムロス
3
6/3 10:02
途中で崖をトラバースして夏道に復帰、ものすごくタイムロス
下りてきた崖
怖かった〜!登山道を外すとやっぱり危険!反省
2
6/3 10:02
下りてきた崖
怖かった〜!登山道を外すとやっぱり危険!反省
《農鳥小屋》
誰もいません
11
6/3 10:09
《農鳥小屋》
誰もいません
三国平への分岐から間ノ岳を見上げる
3
6/3 10:20
三国平への分岐から間ノ岳を見上げる
途中の雪渓で休憩
西農鳥からの下り、ハードだったな〜!
4
6/3 10:36
途中の雪渓で休憩
西農鳥からの下り、ハードだったな〜!
農鳥小屋から間ノ岳への中間地点、素晴らしい展望です!
11
6/3 10:59
農鳥小屋から間ノ岳への中間地点、素晴らしい展望です!
雪はあるけどアイゼン無しでも大丈夫でした
3
6/3 11:17
雪はあるけどアイゼン無しでも大丈夫でした
《間ノ岳》
ここまでかなりハードだったので感無量!!!
19
6/3 11:22
《間ノ岳》
ここまでかなりハードだったので感無量!!!
《間ノ岳》
もちろんここも360度の大展望!富士山が見えました
5
6/3 11:23
《間ノ岳》
もちろんここも360度の大展望!富士山が見えました
《間ノ岳》
南ア南部の山並み
こうして見ると農鳥、西農鳥と間ノ岳は、標高差が結構あるのがよくわかりますね
6
6/3 11:23
《間ノ岳》
南ア南部の山並み
こうして見ると農鳥、西農鳥と間ノ岳は、標高差が結構あるのがよくわかりますね
《間ノ岳》
北岳、甲斐駒、仙丈
いい眺めです(*'▽')
7
6/3 11:25
《間ノ岳》
北岳、甲斐駒、仙丈
いい眺めです(*'▽')
《間ノ岳》
休憩後、北岳へ向かいます
間ノ岳バイバーイ!
3
6/3 11:33
《間ノ岳》
休憩後、北岳へ向かいます
間ノ岳バイバーイ!
間ノ岳からの道は割と楽になります
1
6/3 11:46
間ノ岳からの道は割と楽になります
中白峰山手前のピークから北岳を望む
2
6/3 11:53
中白峰山手前のピークから北岳を望む
中白峰山が見えてきました
2
6/3 12:07
中白峰山が見えてきました
《中白峰山》
もちろんここも360度の大展望!
ここでお昼休憩
8
6/3 12:08
《中白峰山》
もちろんここも360度の大展望!
ここでお昼休憩
《中白峰山》
これから向かう北岳
3
6/3 12:10
《中白峰山》
これから向かう北岳
《中白峰山》
さっきまでいた間ノ岳と歩いてきた稜線
5
6/3 12:10
《中白峰山》
さっきまでいた間ノ岳と歩いてきた稜線
《中白峰山》
休憩後、北岳へ向かいます
4
6/3 12:23
《中白峰山》
休憩後、北岳へ向かいます
《北岳山荘》
ただ今準備中
ここから登りになります
3
6/3 12:38
《北岳山荘》
ただ今準備中
ここから登りになります
徐々に傾斜がきつくなっていく
2
6/3 12:49
徐々に傾斜がきつくなっていく
《トラバースルート分岐》
1
6/3 12:58
《トラバースルート分岐》
だんだん険しくなっていく
2
6/3 13:01
だんだん険しくなっていく
北岳、やっぱりすごいところです!
4
6/3 13:07
北岳、やっぱりすごいところです!
鎖と梯子もあります
3
6/3 13:11
鎖と梯子もあります
《吊尾根分岐》
ここにザックをデポ
1
6/3 13:20
《吊尾根分岐》
ここにザックをデポ
山頂手前で雪渓に突き当たったので、雪渓横の岩場を登りました、が、ここかなり危険。本当は少し戻って稜線近くに行くと道があります
2
6/3 13:26
山頂手前で雪渓に突き当たったので、雪渓横の岩場を登りました、が、ここかなり危険。本当は少し戻って稜線近くに行くと道があります
ガレガレの岩場を四つん這いになってよじ登る
2
6/3 13:30
ガレガレの岩場を四つん這いになってよじ登る
登ってきた崖を振り返る
滑ったらヤバいかもしれないので必死です
2
6/3 13:33
登ってきた崖を振り返る
滑ったらヤバいかもしれないので必死です
崖を登り終えホッと一息
北岳まであとチョット!
3
6/3 13:34
崖を登り終えホッと一息
北岳まであとチョット!
《北岳》
わー!やっと着いた(≧▽≦)
16
6/3 13:40
《北岳》
わー!やっと着いた(≧▽≦)
《北岳》
鳳凰三山とその後ろに奥秩父の山並みが見えます
3
6/3 13:41
《北岳》
鳳凰三山とその後ろに奥秩父の山並みが見えます
《北岳》
地蔵ヶ岳とオベリスク
近い!
6
6/3 13:41
《北岳》
地蔵ヶ岳とオベリスク
近い!
《北岳》
観音ヶ岳も近い!
3
6/3 13:41
《北岳》
観音ヶ岳も近い!
《北岳》
薬師ヶ岳も!
2
6/3 13:41
《北岳》
薬師ヶ岳も!
《北岳》
北岳全景
もちろん誰もいません
5
6/3 13:41
《北岳》
北岳全景
もちろん誰もいません
《北岳》
甲斐駒と鋸岳
すっかり雪はなくなっているようです
6
6/3 13:42
《北岳》
甲斐駒と鋸岳
すっかり雪はなくなっているようです
《北岳》
甲斐駒と鳳凰三山をつなぐ早川尾根、ここも歩いてみたいなー(*'▽') 後ろには八ヶ岳の山並み
4
6/3 13:42
《北岳》
甲斐駒と鳳凰三山をつなぐ早川尾根、ここも歩いてみたいなー(*'▽') 後ろには八ヶ岳の山並み
《北岳》
白根三山縦走達成!
やったね!(*^^*)
25
6/3 13:56
《北岳》
白根三山縦走達成!
やったね!(*^^*)
《北岳》
間ノ岳方面の展望
よく歩きました!
4
6/3 13:58
《北岳》
間ノ岳方面の展望
よく歩きました!
《北岳》
岩場越しに仙丈と甲斐駒
2
6/3 13:58
《北岳》
岩場越しに仙丈と甲斐駒
《北岳》
そろそろ下山します
2
6/3 13:59
《北岳》
そろそろ下山します
北岳から両俣小屋へ向かう尾根
ここを通って仙丈、北岳を繋ぎたいなーと想いながら眺める
3
6/3 14:01
北岳から両俣小屋へ向かう尾根
ここを通って仙丈、北岳を繋ぎたいなーと想いながら眺める
稜線沿いに進むと楽に下りられました。行きもここを登ればよかったです
2
6/3 14:04
稜線沿いに進むと楽に下りられました。行きもここを登ればよかったです
《吊尾根分岐》
下りは速い、あっという間に分岐
2
6/3 14:10
《吊尾根分岐》
下りは速い、あっという間に分岐
八本歯のコル手前では雪渓を滑って下りました、気持ちいい〜
4
6/3 14:23
八本歯のコル手前では雪渓を滑って下りました、気持ちいい〜
広河原方面
ずーっと滑って行けそう
2
6/3 14:25
広河原方面
ずーっと滑って行けそう
バットレス越しに赤岳を望む
4
6/3 14:25
バットレス越しに赤岳を望む
長〜い階段
3
6/3 14:30
長〜い階段
広河原への分岐から八本歯のコルを望む、残雪なくてよかった(*´▽`*)
5
6/3 14:32
広河原への分岐から八本歯のコルを望む、残雪なくてよかった(*´▽`*)
《八本歯のコル》
手掛かり足掛かりはしっかりしていました
5
6/3 14:37
《八本歯のコル》
手掛かり足掛かりはしっかりしていました
《八本歯のコル》
すごいところですね!
5
6/3 14:39
《八本歯のコル》
すごいところですね!
《八本歯のコル》
一番高いところでしばし休憩、北岳を見上げる
6
6/3 14:45
《八本歯のコル》
一番高いところでしばし休憩、北岳を見上げる
《八本歯のコル》
鳳凰三山と吊尾根を見ながらゴロゴロ
4
6/3 14:49
《八本歯のコル》
鳳凰三山と吊尾根を見ながらゴロゴロ
こんなところはお尻で滑って下りました
2
6/3 14:56
こんなところはお尻で滑って下りました
ボーコン沢ノ頭へ続く尾根、気持ちいい道です(*´▽`*)
4
6/3 15:12
ボーコン沢ノ頭へ続く尾根、気持ちいい道です(*´▽`*)
このルート最高です!
おすすめ
2
6/3 15:15
このルート最高です!
おすすめ
振り返って北岳ドーン!
7
6/3 15:15
振り返って北岳ドーン!
間ノ岳もお見事!
美しいです(*'▽')
11
6/3 15:15
間ノ岳もお見事!
美しいです(*'▽')
《ボーコン沢ノ頭》
北岳から間ノ岳への稜線
2
6/3 15:22
《ボーコン沢ノ頭》
北岳から間ノ岳への稜線
《ボーコン沢ノ頭》
甲斐駒と鋸、手前にアサヨ峰、左のピークは小太郎山、いい眺め(*^^*)
4
6/3 15:22
《ボーコン沢ノ頭》
甲斐駒と鋸、手前にアサヨ峰、左のピークは小太郎山、いい眺め(*^^*)
《ボーコン沢ノ頭》
早川尾根越しに八ヶ岳
2
6/3 15:23
《ボーコン沢ノ頭》
早川尾根越しに八ヶ岳
《ボーコン沢ノ頭》
北岳を望む、この景色もこれで見納め
4
6/3 15:24
《ボーコン沢ノ頭》
北岳を望む、この景色もこれで見納め
《ボーコン沢ノ頭》
アップで、北岳バットレス
4
6/3 15:25
《ボーコン沢ノ頭》
アップで、北岳バットレス
《ボーコン沢ノ頭》
なぜか鳳凰三山だけは日がよく当たっていて輝いて見えました
3
6/3 15:26
《ボーコン沢ノ頭》
なぜか鳳凰三山だけは日がよく当たっていて輝いて見えました
残雪はまだまだありましたが、滑り止めは必要なかったです
2
6/3 15:34
残雪はまだまだありましたが、滑り止めは必要なかったです
急な下り
道にはリボンがたくさんあるので安心です
2
6/3 15:38
急な下り
道にはリボンがたくさんあるので安心です
ここも新緑がいい感じ〜(*'▽')
3
6/3 16:11
ここも新緑がいい感じ〜(*'▽')
《池山御池小屋》
ここでしばし休憩
2
6/3 16:36
《池山御池小屋》
ここでしばし休憩
《池山御池小屋》
小屋の前は綺麗な笹原になっていました
3
6/3 16:41
《池山御池小屋》
小屋の前は綺麗な笹原になっていました
2
6/3 17:11
3
6/3 17:13
《アルキ沢橋BS》
やっと着いた!
2
6/3 17:43
《アルキ沢橋BS》
やっと着いた!
《アルキ沢橋BS》
約12キロの舗装路歩きを前に休憩
2
6/3 17:57
《アルキ沢橋BS》
約12キロの舗装路歩きを前に休憩
舗装路歩きは大変だけど、野呂川沿いは大迫力の景色が見られます
3
6/3 18:35
舗装路歩きは大変だけど、野呂川沿いは大迫力の景色が見られます
薄暗くなってきました
奈良田ゲートへは20時に到着し、長〜い山行を終了
ありがとうございました!
10
6/3 19:19
薄暗くなってきました
奈良田ゲートへは20時に到着し、長〜い山行を終了
ありがとうございました!
ヤマメモさん、こんにちはー☀
ロングルートお疲れ様でした🙇
やはり、バスの運行が始まる前の静かな山歩きは最高ですね〜✌
ハイマツ漕ぎでの突破力、お見事です🙆
これなら藪山も大丈夫ですね❗
奥穂のレコ、楽しみにしてますよ〜✴
o-tarさん、こんばんは(^_^)
バスの運行が始まる前の静かな山歩き、やっぱり最高ですね!!
思惑通りにいい山登りができ、大満足です(*^^*)
急登のハイマツ漕ぎ、ホントしびれました(笑)枝の向きに逆らって登るのが、かなりハードですよね!これで藪山もバッチリですかねー(≧▽≦)
奥穂行き決定ですね!楽しんでもらえるような、ハードな山行計画を立てちゃおうかな〜(笑)なんて考えています。
コメントありがとうございました!
やまめもさん、こんばんは!!!✨お!テントか!?と思ったら(笑)日帰りですかーーーー!!!(笑)何やってるんですかぁ!!超人すぎますよ〜〜〜〜!!!(笑)Σ(゚Д゚)しっかし、あの景色を独り占めとは羨ましい限りですなぁ〜〜〜✨しっかし、あれだけ歩いて下山後12kmの車道ですか!!体力もさることながらモチベーションがスゴイ!!!✨今年はキタダケソウを見に北岳にまた行けたらなぁと思っていましたが、まだお花という感じではなさそうですね〜!!(´▽`*)
ついにハガキもフルカラーになりましたね!!!❤
ちーすけさん、こんばんは!!!
そーなんです(笑)テント持ってのんびり行きたいところでしたが、なかなか連休が取れず、日帰りで行ってきちゃいましたー(≧▽≦)
誰ともすれ違うことのない静かな山行、絶景独り占め、ハードだからこその感激、最高の山登りを満喫できて、思い切ってこの時期に行ってみて、ホントよかったです(*^^*)
下山後の舗装路歩き12kmは覚悟の上(笑)山道ではそれを配慮して、あまり無理しないように少し抑え気味に歩いたので、思いのほか景色を楽しみながら歩くことができました。
写真撮りだすと時間がヤバいと思ったので、お花の写真はありませんが、シャクナゲとかその他もろもろ、それなりに咲いていたので、バス運行が始まる頃からはきっと楽しめるかと思います。キタダケソウ、自分も見てみたいです。
ハガキ、色付けてにぎやかにしてみました(笑)こんなのもいい感じですかね?
次回は更なる超人を目指し…(≧▽≦) コメントありがとうございましたー!
yama-memoさん! スゴイ!流石ですね〜!!前回が爆風の富士山で、今回は白根三山ですか この距離と標高差を日帰りとは恐れ入りました
それにしても、バス運行前の静かな白根三山を独り占めとは、なんともうらやましい〜!!(≧▽≦)
私達も昨年、ボーコン沢の頭でテン泊しましたが、あそこからの眺めは圧巻ですよね ! 目の前にドーンとそびえる北岳バットレス!!(*'▽')yama-memoさんのレコ見てたら、また行きたくなってしまいましたょ~
素晴らしい展望に、ちょっと怖いガレ場の通過や、ハイマツ漕ぎなど、今回も盛りだくさんの素晴らしい山行、楽しく読ませていただきました!(^^)!
次は北アルプス大縦走ですかね?! パワフルなレコ、楽しみにしております
本当にお疲れさまでした〜\(^o^)/
haiziさん、こんばんは(^_^)
かなり無理して、白根三山日帰り縦走してきましたー(≧▽≦) 人のいない白根三山なんて、バス運行が始まってからでは考えられないですよね。かなり無理したおかげで、今回大満足のいい山行になりました!
ボーコン沢ノ頭からの眺めはホント素晴らしかったです!!あそこでテン泊したなんて、素敵すぎます(*'▽') 最高ですね!次回行くときはゆったり景色を楽しみながら、自分もテン泊で行ってみたいなって思いました(^_^)
今回距離があるだけに、盛りだくさんの山登りとなってすごく楽しめました!
北アルプス縦走、パワフルに行かないとですね(笑)
コメントありがとうございます!
スゴすぎです。(>_<)
uechiさん、コメントありがとうございます!
かなり無理しました(笑)
でもそのおかげで、素晴らしい山行になりよかったです(*^^*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する