やまのこ村の駐車場からスタート。7時の時点でこのあたりの駐車場は70%以上の駐車率でした。8時では満車かな〜。
2
6/9 7:04
やまのこ村の駐車場からスタート。7時の時点でこのあたりの駐車場は70%以上の駐車率でした。8時では満車かな〜。
美濃戸山荘を通過。ここの湧き水が旨いんですよ。帰りにいただきます。
2
6/9 7:11
美濃戸山荘を通過。ここの湧き水が旨いんですよ。帰りにいただきます。
道端に履いていた白い花。なんだろな。ミヤマカタバミも一杯ありました。
3
6/9 7:11
道端に履いていた白い花。なんだろな。ミヤマカタバミも一杯ありました。
北沢と南沢の分岐です。今回は南沢から行者小屋にむかいます。
0
6/9 7:11
北沢と南沢の分岐です。今回は南沢から行者小屋にむかいます。
広葉樹の林が気持ちいい〜。
0
6/9 7:14
広葉樹の林が気持ちいい〜。
ミヤマカタバミがコケの中に一杯咲いてました。
4
6/9 7:15
ミヤマカタバミがコケの中に一杯咲いてました。
さて、お目当ての、ホテイラン。ほとんど保護された感じになっており、ご丁寧に撮影場所とかの案内です。
0
6/9 7:18
さて、お目当ての、ホテイラン。ほとんど保護された感じになっており、ご丁寧に撮影場所とかの案内です。
キタ〜。ホテイさん。あちこち咲いてます。
ベビベビベイベ〜。
12
6/9 7:19
キタ〜。ホテイさん。あちこち咲いてます。
ベビベビベイベ〜。
紫と黄色と白、とても綺麗です。
3
6/9 7:20
紫と黄色と白、とても綺麗です。
後ろから見た感じ。なんとも愛らしい〜。ちょっとピンボケ。
1
6/9 7:22
後ろから見た感じ。なんとも愛らしい〜。ちょっとピンボケ。
割と色が濃い、スミレさん。
2
6/9 7:24
割と色が濃い、スミレさん。
堰堤近くは左上の巻き道を進みます。
0
6/9 7:32
堰堤近くは左上の巻き道を進みます。
ありゃ、こんな橋いつの間に。
0
6/9 7:59
ありゃ、こんな橋いつの間に。
神社を通過。
0
6/9 8:03
神社を通過。
黄色いスミレ。
2
6/9 8:03
黄色いスミレ。
ヒゲヒゲ〜〜。
2
6/9 8:20
ヒゲヒゲ〜〜。
コケコケ〜。
八ヶ岳は本当に植物豊富です。
5
6/9 8:24
コケコケ〜。
八ヶ岳は本当に植物豊富です。
枯れた沢地帯に出たら、行者小屋はもうすぐ。
0
6/9 8:27
枯れた沢地帯に出たら、行者小屋はもうすぐ。
このコケコケの森、大好きです。北八ヶ岳も凄いですが、このあたりの森もとても綺麗。
7
6/9 8:32
このコケコケの森、大好きです。北八ヶ岳も凄いですが、このあたりの森もとても綺麗。
あれは、大同心? 最近天気が悪い日ばっかりなので、ここから見えるんだぁ。
1
6/9 8:42
あれは、大同心? 最近天気が悪い日ばっかりなので、ここから見えるんだぁ。
ヘリポート通過。
0
6/9 8:44
ヘリポート通過。
行者小屋に到着。今日は凄く良い天気。平日なので、割と人も少なめです。
1
6/9 9:00
行者小屋に到着。今日は凄く良い天気。平日なので、割と人も少なめです。
行者小屋のおでん食いたかったんですが、やってなさそうなので、お湯沸かしましょう。
1
6/9 8:55
行者小屋のおでん食いたかったんですが、やってなさそうなので、お湯沸かしましょう。
コーヒーうま〜い。こんなよい天気で、阿弥陀も北岳もバッチリで、ご満悦。
6
6/9 9:01
コーヒーうま〜い。こんなよい天気で、阿弥陀も北岳もバッチリで、ご満悦。
文三郎道を進みます。日影にはまだ残雪があります。ガチガチに凍結している所は、滑りやすいので慎重に進みました。
1
6/9 9:09
文三郎道を進みます。日影にはまだ残雪があります。ガチガチに凍結している所は、滑りやすいので慎重に進みました。
阿弥陀分岐を通過。
0
6/9 9:16
阿弥陀分岐を通過。
文三郎道は、この階段がしんどい。
0
6/9 9:26
文三郎道は、この階段がしんどい。
あぁ〜、なが〜い階段。ああしんど。
3
6/9 9:28
あぁ〜、なが〜い階段。ああしんど。
どんどん登れば、景色が綺麗。行者小屋がだいぶ小さくなってきた。
0
6/9 9:31
どんどん登れば、景色が綺麗。行者小屋がだいぶ小さくなってきた。
おお〜、阿弥陀さん。今日はこちらには行きませんが、合掌。
6
6/9 9:39
おお〜、阿弥陀さん。今日はこちらには行きませんが、合掌。
南×)北アルプスも雲の上からよく見えました。andyさんご指摘感謝。
7
6/9 9:42
南×)北アルプスも雲の上からよく見えました。andyさんご指摘感謝。
やっと稜線が見えてきました。
0
6/9 9:47
やっと稜線が見えてきました。
このあたりの階段は、マムーさん。多いですね。
1
6/9 9:52
このあたりの階段は、マムーさん。多いですね。
稜線に出ました。ここは、いつも風ピューでひどい思い出しかないのですが、全く風もなく最高の景色です。
0
6/9 9:54
稜線に出ました。ここは、いつも風ピューでひどい思い出しかないのですが、全く風もなく最高の景色です。
稜線から岩場が始まります。キレット分岐を通過。キレットもだいぶご無沙汰。
0
6/9 10:02
稜線から岩場が始まります。キレット分岐を通過。キレットもだいぶご無沙汰。
こんな感じの岩場です。急な登りですが、わりと歩きやすいです。
1
6/9 10:04
こんな感じの岩場です。急な登りですが、わりと歩きやすいです。
すぐに山頂側のキレット分岐です。
1
6/9 10:13
すぐに山頂側のキレット分岐です。
このハシゴが見えればもう赤岳はすぐそこ。
1
6/9 10:15
このハシゴが見えればもう赤岳はすぐそこ。
これは、キンポウゲ?キンバイ?なんだろ。
1
6/9 10:16
これは、キンポウゲ?キンバイ?なんだろ。
赤岳山頂に到着。こんなに天気が良くて人が少ない赤岳、初めてです。感激〜。
9
6/9 10:20
赤岳山頂に到着。こんなに天気が良くて人が少ない赤岳、初めてです。感激〜。
雲の上には富士山が頭をだしてます。
8
6/9 10:21
雲の上には富士山が頭をだしてます。
ぐる〜っと。絶景っす。さて、進みましょう。
1
6/9 10:19
ぐる〜っと。絶景っす。さて、進みましょう。
いつかは行きたい県界尾根を通過。
0
6/9 10:29
いつかは行きたい県界尾根を通過。
頂上小屋はだいぶ静かでした。今日泊まれたら最高だったなぁ。
0
6/9 10:30
頂上小屋はだいぶ静かでした。今日泊まれたら最高だったなぁ。
北八ヶ岳方面です。素晴らしい絶景っす。
3
6/9 10:30
北八ヶ岳方面です。素晴らしい絶景っす。
ん〜、これは。ツガザクラ?誰も気にかけてやれない子たち。
2
6/9 10:36
ん〜、これは。ツガザクラ?誰も気にかけてやれない子たち。
こちらはツガザクラですよね。岩に地味〜に咲いています。
3
6/9 10:36
こちらはツガザクラですよね。岩に地味〜に咲いています。
赤岳展望荘まで下りてきました。こちらもとても静か。本当に泊まりたい〜。
0
6/9 10:51
赤岳展望荘まで下りてきました。こちらもとても静か。本当に泊まりたい〜。
地蔵尾根分岐に到着。
0
6/9 10:56
地蔵尾根分岐に到着。
なでなで。あちゃ〜、なんて、バチあたりなぁ。
3
6/9 10:56
なでなで。あちゃ〜、なんて、バチあたりなぁ。
ツガザクラごっそり。
4
6/9 10:58
ツガザクラごっそり。
横岳へ向かいます。
0
6/9 11:01
横岳へ向かいます。
岩場にはひっそり咲いている白い花。
1
6/9 11:05
岩場にはひっそり咲いている白い花。
振り返れば赤岳。結構高いんだな。
3
6/9 11:05
振り返れば赤岳。結構高いんだな。
こちらが横岳方面。岩場の殺伐とした風景。
0
6/9 11:11
こちらが横岳方面。岩場の殺伐とした風景。
ハシゴやガレ場があって結構しんどいんですよ。さて、お目当ての花はあるかなぁ。
0
6/9 11:13
ハシゴやガレ場があって結構しんどいんですよ。さて、お目当ての花はあるかなぁ。
これは、オヤマノエンドウさんかな。青空と紫すばらしい。
3
6/9 11:18
これは、オヤマノエンドウさんかな。青空と紫すばらしい。
ゴッソリ咲いてます。さらに岩場を進むと、左側にお目当てのアノ花がぁ。
7
6/9 11:19
ゴッソリ咲いてます。さらに岩場を進むと、左側にお目当てのアノ花がぁ。
いた〜。ツクモグサ。
3
6/9 11:24
いた〜。ツクモグサ。
晴れているので、花が開いている〜。
2
6/9 11:24
晴れているので、花が開いている〜。
ペアで花が開いてます。
4
6/9 11:31
ペアで花が開いてます。
モフモフかわい〜。モフモフといえば、茶色いオキナグサ。今年は、群馬の神成山では手遅れでした。
13
6/9 11:33
モフモフかわい〜。モフモフといえば、茶色いオキナグサ。今年は、群馬の神成山では手遅れでした。
足元につぼみがありました。
2
6/9 11:35
足元につぼみがありました。
こちらは咲いている。
2
6/9 11:41
こちらは咲いている。
ツクモグサのブーケ。
3
6/9 11:42
ツクモグサのブーケ。
まだまだ続く、ツクモクサロード。
3
6/9 11:45
まだまだ続く、ツクモクサロード。
ゴッソリ咲いている子もいます。
2
6/9 11:52
ゴッソリ咲いている子もいます。
ツクモグサに心を奪われてましたが、他にもカワイコちゃんがいますよ。
2
6/9 11:55
ツクモグサに心を奪われてましたが、他にもカワイコちゃんがいますよ。
これはなんだろ。
3
6/9 11:56
これはなんだろ。
オヤマノエンドウとツガザクラのコラボ。
1
6/9 11:57
オヤマノエンドウとツガザクラのコラボ。
三叉峰を通過。東側の尾根は凄く長そう。いつかは歩きたいです。
0
6/9 11:58
三叉峰を通過。東側の尾根は凄く長そう。いつかは歩きたいです。
キバナシャクナゲももう少しで開花。
2
6/9 12:00
キバナシャクナゲももう少しで開花。
オヤマノエンドウのブーケ。
4
6/9 12:03
オヤマノエンドウのブーケ。
黄色と紫のペア。花の見学もキリがありません。
3
6/9 12:09
黄色と紫のペア。花の見学もキリがありません。
横岳に到着。ここまで凄い花でした。
1
6/9 12:11
横岳に到着。ここまで凄い花でした。
横岳の下りでチョイ危険な所を通過。
1
6/9 12:16
横岳の下りでチョイ危険な所を通過。
ここまで降りればあとは楽ちん。
0
6/9 12:23
ここまで降りればあとは楽ちん。
硫黄岳山荘でゆっくりしよう。
1
6/9 12:58
硫黄岳山荘でゆっくりしよう。
皇太子も来たんですねぇ。周辺は花の保護のために電気柵だらけになってました。
0
6/9 12:59
皇太子も来たんですねぇ。周辺は花の保護のために電気柵だらけになってました。
今日は賞味期限切れのラーメンを片付けます。景色もよいので旨いっす。
2
6/9 12:44
今日は賞味期限切れのラーメンを片付けます。景色もよいので旨いっす。
割と緩い登りを登って硫黄岳山頂へ到着。
2
6/9 13:17
割と緩い登りを登って硫黄岳山頂へ到着。
更に下って赤岳鉱泉への下りのところ。結構残雪が残ってました。
2
6/9 13:31
更に下って赤岳鉱泉への下りのところ。結構残雪が残ってました。
赤岳鉱泉への下り道。
0
6/9 13:44
赤岳鉱泉への下り道。
残雪が残ってます。ジグザグの樹林帯の下りが続きます。
0
6/9 13:47
残雪が残ってます。ジグザグの樹林帯の下りが続きます。
沢まで下りてきました。
0
6/9 14:11
沢まで下りてきました。
大同心の沢を通過。
0
6/9 14:13
大同心の沢を通過。
赤岳鉱泉に到着。ジャンジャン進みましょう。
1
6/9 14:20
赤岳鉱泉に到着。ジャンジャン進みましょう。
小屋の近くで初めて鳥をとらえた。コレまで凄い鳥の鳴き声が聞こえたんですよ。
2
6/9 14:24
小屋の近くで初めて鳥をとらえた。コレまで凄い鳥の鳴き声が聞こえたんですよ。
あ、あのポールにいる黄色い子は。
4
6/9 14:25
あ、あのポールにいる黄色い子は。
さえずってます。かわい〜。キセキレイかな。
8
6/9 14:28
さえずってます。かわい〜。キセキレイかな。
沢をどんどん下ります。こんな感じの橋が一杯あります。
0
6/9 14:33
沢をどんどん下ります。こんな感じの橋が一杯あります。
いつもの黄色いスミレさんも一杯咲いてました。
1
6/9 14:37
いつもの黄色いスミレさんも一杯咲いてました。
黄色いスミレと白い花。毎年ここは同じ感じの花が咲きます。
1
6/9 14:37
黄色いスミレと白い花。毎年ここは同じ感じの花が咲きます。
コケとミヤマカタバミ。緑と白、とても綺麗です。
1
6/9 14:41
コケとミヤマカタバミ。緑と白、とても綺麗です。
凄い濃い紫のスミレ。
2
6/9 15:00
凄い濃い紫のスミレ。
ようやく林道に出ました。
0
6/9 15:03
ようやく林道に出ました。
林道のショートカット分岐でらくしましょう。
0
6/9 15:18
林道のショートカット分岐でらくしましょう。
美濃戸山荘に到着。ここの清水はとてもうまいんです。
4
6/9 15:28
美濃戸山荘に到着。ここの清水はとてもうまいんです。
やまのこ村に戻りました。
0
6/9 15:32
やまのこ村に戻りました。
ゆっくり、ソフトクリームを食べて、今回の花見山行は大団円。
5
6/9 15:34
ゆっくり、ソフトクリームを食べて、今回の花見山行は大団円。
kuboyanさん、こんばんは。
横岳のツクモグサ咲いてますね、グッドタイミングですね。
昔、見に行ったことあるんですが、ポツンポツンと咲いてるだけでした。
なかなかタイミング難しいです。
美濃戸まで車で入ると余裕ができていいですよね。
今の季節なら、普通車でも下を摺らないで済みますかね。
昔冬ですが、友人の車で行ってスタックした悪夢のような出来事があって、
それがトラウマで夏でも一度も美濃戸まで入ったことないのです。
北沢も南沢も混むので、平日に行くのは最高ですね。
yamahero さん、おはようございます。
ツクモグサ、今回はベストタイミングでした。今まで見たことなかったんですが、こんなに咲いているとは。 凄く感動しました。
美濃戸の駐車場までの道ですが、今回2度目です。普段は美濃戸口なのですが、林道1時間歩きが短縮できるので。 結構轍が深い所はありましらが、腹打ちするほどでもなく、すんなりと行けました。簡単に行けるので、7時にはもう一番誓い所の駐車場は満車。やまのこ村もあと4,5台(予約場所除き)でした。平日でコレなので、休日は絶対ムリですね。 やぱり、平日に限ります。コメありがとうございました。
kuboyanさん こんばんは
ズル休みして行った甲斐がありましたね
赤岳もまだ未踏なのでツクモグサ見てません
ホテイさんも見られ、大満足ですね
先日のコウシンソウに続き珍しい花見が出来て羨ましいです
用事が無ければご一緒したかったですよ〜
次の花見は三つ峠でランちゃん探しでしょうか?
高尾のランちゃんも可愛いですよ
niiniさん、おはようございます。
今日も凄くよい天気ですね。 休みなので、凄く混雑しそうです。やっぱり、ズルしてよかったです。
お〜っと、赤岳未踏なんですか。 今度、またウルップソウかコマクサが咲くとき、ズルしようと企んでますので、平日都合あえばぜひ。
次回は三つ峠のランちゃんですね。高尾もいいんですが、とにかく人が多くて。 こちらもズルかなぁ。毎度コメントありがとうございました。
ずる休みのkuboyanさん こんばんは(*‘∀‘)
最近ツクモグサのレコがあがってるので いいなぁって見ていたら
行っちゃってましたね
ホテイさん ツクモさん 見頃ですね
他にもお花さんいっぱい!!
ホテイさんは土日だと写真順番待ちだとか・・・
そして梅雨だというのにこの青空! う〜〜ん 羨ましい〜(≧◇≦)
憧れの この周回コース 私には日帰り無理ですぅ〜(*_*;
あ〜 する休みしたい!!!(*_*)
お花見山行 お疲れ様でした
YYTAIさん、おはようございます。
花が凄かったので、 しちゃいました。失礼。
そうそう、ホテイさん、土日は凄い行列になるそうですよ。今週が最後かな〜。
また、ツクモさんの咲く所は、今回歩いた左側に咲いているんですよ。で、あのあたり、結構道狭いからここも渋滞するらしいです。やっぱり、行くなら平日ですなぁ。
ここの周回は、結構タフなコースなので、やっぱり、金曜日ズル休みして、硫黄岳山荘とか、赤岳石室に宿泊が一番。ぜひズル休みオススメしちゃいます。コメントありがとうございます。
kuboyanさん、お帰りなさい
今日はお供もなくて、お忍び山行なのですね
歩くの速いし お帰り早くてレコも速っ
八ヶ岳初夏のお花速報、楽しく、羨まし〜く拝見しました
九十九って書いても、kuboyanさんなら、つくもって読めると思って…
期待通りのかわいいちゃん勢ぞろいで、ずる休みの甲斐が有りましたね
おっと、ずる休み などではなく。休暇は大手を振って消化しましょう
今月、姉夫婦がガイドさんと一緒に杣添尾根ピストンで横岳狙うそうです
姉はYAMAPに「kikiちゃん」で出してますので、報告楽しみです
自分、まだ登山始めたばかりのころ、同じルートを逆周りで歩きました。
三鷹駅に真夜中零時に集合して、中央高速で 美濃戸駐車場で仮眠してから出発、天望荘(当時は赤岳石室)で一泊しました。8月でしたので、咲いている花は全く違いましたが、沢山の種類を目にしました。コマクサ、ウサギギク、ヨツバシオガマそしてチョウノスケソウも。懐かしいです。ウルップソウ、見たいです
あ、そうそう。写真#31、南…じゃなくて、北アルプスと思います
ではまた〜
11日はウェスタ川越で二年に一度の自主公演です 頑張ります
andy846 さん、おはようございます。今回は急遽、お忍びで花見をやりました。やっぱり、思い立ったが吉日って感じです。
ツクモグサって、やっぱり九十九って書くんですね。飯能にも魚屋が昔あったんで、ピンときました。
いや〜 本当に凄い でした。最初のホテイランで感動したあとに、ツクモグサが一杯。平日なので、人も少なく、じっくり花見学が出来最高でした。
杣添尾根のコースなら稜線でて直ぐにこの花園になりますよ。でもあの尾根、見た所凄く長そうです。花はバッチリと連絡してやってください。
この逆コース歩かれたんですね。それがしもいつもは、美濃戸口に駐車するので、展望荘で一泊します。晴れれば朝日が綺麗なんですよね〜。もちろん平日ですけど。季節ごとに変わった花が咲くので、とても楽しいです。
#31、北っすか。 失礼しました〜。また、自主公演頑張ってください。
毎度ご教示ありがとうございました。
良いですなぁ〜、急遽のズル休みとは...♪
自分も数年前は良くやってましたよ!
天候を見ながら、突然、百名山を攻めに行ったりしてました(笑)
ツクモグサは最近、山友達が見に行っているので、知った次第です。
花の咲き方が福寿草に似ているようですね。
レモンイエローの花が可憐なですね!
晴れだったようで何よりです!
お疲れさまでした。
あやもえさん、おはようございます。
へっへっへ、やっぱりお主も悪よの〜。ってかんじで、平日花見は最高です。
特に八ヶ岳は天気が事前に変わるので、昨日が大チャンスと思い休みました。
ツクモグサは初めて見ました。一言いえばオキナグサが黄色くなったかんじです。花のツキ方は福寿草に似てますが、モフモフの毛がびっしりしているんですよ。オキナグサは、群馬の南蛇井駅、神成山で見られます。今年も行きましたが、若干手遅れでした。
晴れて凄く良かったです。本当は、一泊したかったなぁ。
毎度コメありがとうございました。
kuboyanさん
おはようございます😃
いいですねー
赤岳、横岳に硫黄岳。
快晴で花も富士山もバッチリですね〜
いっしょに、ズル休みすればよかったなー(笑)
次のズル休みの時はぜひ。
tsui ♨
tsuiさん、おはようございます。
へっへっへ、やりました。予定通りのズル休み。どうせ有給休暇はあまっちゃうので、いい口実ができましたよ。
ここはやっぱり平日ですね。しかも天気が直ぐに変わるので、チャンスは大事にしたい山です。
ぜひ今度ズルして行きましょう。niiniさんもまだ赤岳やったことないそうですし、面白いですよここ。
コメありがとうございました。
kuboyanさん、こんにちは。
ツクモグサ・ホテイラン・オヤマノエンドウ、どれも可愛らしいですよね
青空の日を受けて花達が輝いて見えます
ホテイランって周りを全部囲って保護してある所は正面から写真撮れるけど、コースの脇に咲いているのは中々こっちを向いてるのがなくて写真写すの大変なんですよね
赤岳からの眺望もみごとですね〜
仕事を休んでまで行かれた甲斐がありましたね
makoto1959さん、おはようございます。
今回は、大当たりの花歩きでした。ツクモグサは初めて見ましたが、一杯咲いていてびっくり。
ホテイランは、撮影場所とか書いてある札があるんですが、ちょっとあまりに保護しすぎで若干興ざめってかんじでした。ロープが張ってある奥にも一杯花がありましたが、いい角度が見つけら残念。
しかも、ちょっと暗めなところなので、ピンボケ写真ばかり。やっぱり、一眼の接写できる がほしいですね。
赤岳付近はやっぱり、平日に限ります。本当に人が少なくて楽しかったでした。毎度コメントありがとうございました。
ツクモグサ、ピーチクパーチクひよこさんのくちばしみたいですね。
その昔(30年前)に美濃戸口から北沢経由で赤岳に登り、南沢経由で下ったのが、拙者の唯一の南八ヶ岳体験です。
宿泊した稜線下の山小屋の夕食が焼き肉だった…印象ばかりが強いです。
今年は、是非、赤岳を再訪して、清里から蓼科山への赤線をドッキングさせたい と願っていますm(__)m
隊長
隊長おはようございます。
遅レス恐縮です。
ツクモグサ、確かにヒヨ子のくちばしのようなかんじ。花に餌あたえたいですね。
清里から蓼科まで赤線つなぎです〜。清里から真教寺尾根まだないですよ。一度はやりたいんですがなかなか実行出来ないですねぇ。コメありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する