強風の恐怖。南八ヶ岳左回り一周(赤岳,横岳,硫黄岳,阿弥陀岳)
- GPS
- --:--
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,619m
- 下り
- 1,613m
コースタイム
- 山行
- 8:03
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 9:16
赤岳〜横岳〜硫黄岳の稜線歩きは、風を気にしながら慎重に休み休み歩いたため、参考にはなりません。
天候 | 曇りのち晴れ。(強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
4:06 やまのこ村駐車場 着(スタートは4:44) <帰り> 14:00 やまのこ村駐車場 発 |
コース状況/ 危険箇所等 |
2500mを超えると超強風。 しばらく、岩にしがみついて耐えるくらい強風だった。 特に、横岳と硫黄岳の間が強く、次に赤岳と横岳の間が強風だった。 雪は行者小屋と中岳のコルの間と赤岩の頭と赤岳鉱泉の間に少しあったが、通常の登山靴で問題なかった。アイゼン等は不要。 |
その他周辺情報 | 小斉の湯 700円 ※展望の露天風呂あり。 http://www.kosainoyu.jp/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
計画書
GPS
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
ヘルメット
|
---|
感想
八ヶ岳(赤岳)登山は、今年のひとつの大きな目標でした。
会社が6/9日休みということもあり、近くで前泊しレンタカーで4:00頃に美濃戸に到着。満を持しての赤岳登山でしたが、実は前泊でほとんど眠れなかったことと寒さがあり、調子が悪い登山でした。(珍しく汗をあまりかかずに歩く。)
薄着のせいもありましたが調子もわるかったみたい。赤岳ではブルブル状態。
赤岳展望荘を過ぎたあたりから天気が回復し、気温も上がったことで調子が上がってきました。朝早いときは、寒さ対策を気を付けたいと思います。
何れにしても、何とか目標を果たせてよかったです。
さて、初めての八ヶ岳でしたが、600m登って行者小屋に到着して周りを見渡すと、高い山にぐるっと取り囲まれているのが解ります。
そして、阿弥陀岳,赤岳,横岳はそれぞれ特徴がありキビシイ山でした。
硫黄岳はこの中では比較的登りやすいのでしょうが、この日は風が強く厳しかったです。
(「てんきとくらす」の登山指数Cランクはやはり無視できません。)
そう考えると、行者小屋や赤岳鉱泉をベースとしての一泊登山が合っている気がしました。これだけの山が沢山あり、山行を十分に楽しめる山だということも実感しました。
未だ、権現岳やキレット,北八ヶ岳もありますので新たな挑戦と、今は歩くことに専念していますが、周りを見て楽しむことも覚えていきたいと思います。
この日は温泉に入り早くホテルに帰って眠ったのですが少し無理をし過ぎたのが左足のヒザを痛めてしまい、残念ですが、翌日予定だった蓼科山はあきらめました。
※白樺湖畔に宿泊したので6/11日は足の負担の少ない車山と美ヶ原に
予定変更しています。
wakushigeさん こんばんは
強風の中、南八ヶ岳ロング山行しっかり周回されて素晴らしいですね!
私も「てんきとくらす」はいつもチェックしておりますが、経験上結構当たる確率は高いと感じております。
2500mクラスの稜線上での強風に耐え凌いでの八ヶ岳縦走登山、阿弥陀岳〜赤岳〜硫黄岳までピークハントもされ本当にお疲れ様でした
iwanalpenさん。コメントありがとうございます。
今年の目標の一つだった八ヶ岳になんとかのぼることが出来て良かったです。
今回は風の強さと想定以上の寒さがあり、準備不足もあって反省することが多かったです。
又、2500mを超える山はすぐに息切れしてしまうこともあり、今後同じクラス以上の山に挑戦する上での能力不足も痛感しました。
八ヶ岳は色々な山や登山口が多く、バリエーションが多いですね。
何回も訪れている人が多いのがわかる気がしました。
必ず、又来ようと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する