ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1168555
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波

日光連山一家縦走(男体山〜女峰山)

2017年06月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
10:04
距離
29.0km
登り
2,482m
下り
2,467m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:09
休憩
0:55
合計
10:04
9:17
9:17
20
9:37
9:41
4
9:45
9:45
68
10:53
11:03
45
11:48
11:48
5
11:53
12:00
61
13:01
13:05
25
13:30
13:30
33
14:03
14:03
27
14:30
14:30
61
15:31
15:32
8
15:40
15:41
16
15:57
16:12
25
16:37
16:37
8
16:45
16:45
31
17:16
17:17
12
17:29
17:39
40
18:19
18:21
15
18:36
18:36
22
梵字飯場跡〜男体山〜志津乗越 CTx0.48
志津乗越〜女峰山〜梵字飯場跡 CTx0.64
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
梵字飯場跡駐車場(スペース10台程度か)
その他周辺情報 奥日光小西ホテル。夜遅くまで立ち寄り湯可なのここしかなかった。20時まで受け付け。
金精トンネルから梵字飯場跡まで車で移動してきた。ここでカップラーメンで腹ごしらえしてから後半戦突入。裏男体林道のバリケード封鎖は錠かかっているわけではなかったので外せそうな雰囲気。落石を理由に通行止めにしているけれど、落石の危険な箇所など殆どないので単なる名目だろう。雪は少なそうなので靴はゲルフジトレーナーに履き替える
2017年06月11日 08:51撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/11 8:51
金精トンネルから梵字飯場跡まで車で移動してきた。ここでカップラーメンで腹ごしらえしてから後半戦突入。裏男体林道のバリケード封鎖は錠かかっているわけではなかったので外せそうな雰囲気。落石を理由に通行止めにしているけれど、落石の危険な箇所など殆どないので単なる名目だろう。雪は少なそうなので靴はゲルフジトレーナーに履き替える
太郎山
2017年06月11日 09:13撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/11 9:13
太郎山
振り返ると男体山
2017年06月11日 09:13撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/11 9:13
振り返ると男体山
約5卅って志津乗越へ到着、意外と早かった。なるほど、車を停められないように木やら岩やらがちりばめられている。二荒山神社名で駐車禁止の看板多数、実に見苦しい。ここに水1Lをデポ
2017年06月11日 09:34撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/11 9:34
約5卅って志津乗越へ到着、意外と早かった。なるほど、車を停められないように木やら岩やらがちりばめられている。二荒山神社名で駐車禁止の看板多数、実に見苦しい。ここに水1Lをデポ
志津側の登山口、まずは男体山をピストンする
2017年06月11日 09:40撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/11 9:40
志津側の登山口、まずは男体山をピストンする
太郎山
2017年06月11日 09:52撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/11 9:52
太郎山
登山道に危険箇所はないもののちょっと荒れている
2017年06月11日 10:21撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/11 10:21
登山道に危険箇所はないもののちょっと荒れている
大真名子、帝釈山、女峰山
2017年06月11日 10:22撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/11 10:22
大真名子、帝釈山、女峰山
つい先ほどまでいた白根山
2017年06月11日 10:35撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/11 10:35
つい先ほどまでいた白根山
9合目過ぎると山頂はまもなく
2017年06月11日 10:49撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/11 10:49
9合目過ぎると山頂はまもなく
男体山頂着、いいペース。絶えず誰かが刀にしがみついていた
2017年06月11日 10:51撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/11 10:51
男体山頂着、いいペース。絶えず誰かが刀にしがみついていた
絶景
2017年06月11日 10:52撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/11 10:52
絶景
でも尾瀬方面の景色は白根山頂からのほうがいい
2017年06月11日 10:52撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/11 10:52
でも尾瀬方面の景色は白根山頂からのほうがいい
タロウよ、標高から白根山を優先してしまったのだが、一家を標榜するならやっぱりお前を入れてやるべきだった。それほどまでに存在感のある山だ
2017年06月11日 10:52撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/11 10:52
タロウよ、標高から白根山を優先してしまったのだが、一家を標榜するならやっぱりお前を入れてやるべきだった。それほどまでに存在感のある山だ
来し方行く末
2017年06月11日 10:53撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/11 10:53
来し方行く末
中禅寺湖
2017年06月11日 10:54撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/11 10:54
中禅寺湖
白根山アップ
2017年06月11日 10:54撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/11 10:54
白根山アップ
手前は武尊山、奥は穂高岳ではなかろうか
2017年06月11日 10:58撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/11 10:58
手前は武尊山、奥は穂高岳ではなかろうか
そして会津駒ケ岳プラトー
2017年06月11日 11:00撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/11 11:00
そして会津駒ケ岳プラトー
燧ケ岳
2017年06月11日 11:00撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/11 11:00
燧ケ岳
時間もないのですぐに下りる。志津側登山道は合目表示が細かくあってわかりやすい。志津1785m、山頂2487mなので5合目は概ね中間標高に合致している
2017年06月11日 11:27撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/11 11:27
時間もないのですぐに下りる。志津側登山道は合目表示が細かくあってわかりやすい。志津1785m、山頂2487mなので5合目は概ね中間標高に合致している
志津乗越。デポした水を回収して終盤戦へ…
2017年06月11日 11:58撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/11 11:58
志津乗越。デポした水を回収して終盤戦へ…
大真名子山への600m登りで朦朧としているときに、頭上にふと人影が…と思ったら仁王像だった。夜中ならビビるなこれ
2017年06月11日 12:44撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/11 12:44
大真名子山への600m登りで朦朧としているときに、頭上にふと人影が…と思ったら仁王像だった。夜中ならビビるなこれ
大真名子山頂。さすがに疲れた
2017年06月11日 12:57撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/11 12:57
大真名子山頂。さすがに疲れた
2017年06月11日 12:58撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/11 12:58
太郎山方面。午後になって雲が急速に湧いてきて、男体山は既に雲に隠れて見えなくなった
2017年06月11日 12:58撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/11 12:58
太郎山方面。午後になって雲が急速に湧いてきて、男体山は既に雲に隠れて見えなくなった
2017年06月11日 12:59撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/11 12:59
約350m下って鷹ノ巣通過
2017年06月11日 13:29撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/11 13:29
約350m下って鷹ノ巣通過
200m登り返して小真名子山頂、もう勘弁してって感じ
2017年06月11日 13:55撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/11 13:55
200m登り返して小真名子山頂、もう勘弁してって感じ
次の帝釈山も雲の中
2017年06月11日 13:59撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/11 13:59
次の帝釈山も雲の中
2017年06月11日 14:02撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/11 14:02
このガレた下りがやたら危険
2017年06月11日 14:06撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/11 14:06
このガレた下りがやたら危険
まじで
2017年06月11日 14:16撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/11 14:16
まじで
これ下りて来たのだけどとっても厄介。あとで地図みたら〇危マークがあった
2017年06月11日 14:16撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/11 14:16
これ下りて来たのだけどとっても厄介。あとで地図みたら〇危マークがあった
うわー
2017年06月11日 14:23撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/11 14:23
うわー
富士見峠、最後の400m登りは意外と残雪あった。もう登りでスピードは出せないので、ゆっくりでもペースを崩さず歩くことを意識した
2017年06月11日 14:28撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/11 14:28
富士見峠、最後の400m登りは意外と残雪あった。もう登りでスピードは出せないので、ゆっくりでもペースを崩さず歩くことを意識した
ようやくのことで帝釈山頂着
2017年06月11日 15:23撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/11 15:23
ようやくのことで帝釈山頂着
もう女峰山もガスの中で見えない
2017年06月11日 15:23撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/11 15:23
もう女峰山もガスの中で見えない
2017年06月11日 15:28撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/11 15:28
帝釈山から女峰山までは痩せ尾根が続くが、とくに危険はない
2017年06月11日 15:31撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/11 15:31
帝釈山から女峰山までは痩せ尾根が続くが、とくに危険はない
標識には専女山とあった
2017年06月11日 15:38撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/11 15:38
標識には専女山とあった
おお、すぐそこに女峰山頂が垣間見える
2017年06月11日 15:41撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/11 15:41
おお、すぐそこに女峰山頂が垣間見える
これなら行ける
2017年06月11日 15:45撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/11 15:45
これなら行ける
行けた。
2017年06月11日 15:54撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/11 15:54
行けた。
2017年06月11日 15:55撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/11 15:55
来し方
2017年06月11日 16:03撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/11 16:03
来し方
たぶん行く末
2017年06月11日 16:04撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/11 16:04
たぶん行く末
雲が湯気のように湧き上がっているのが面白い
2017年06月11日 16:07撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/11 16:07
雲が湯気のように湧き上がっているのが面白い
東側
2017年06月11日 16:08撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/11 16:08
東側
下りもガレ場
2017年06月11日 16:27撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/11 16:27
下りもガレ場
唐沢避難小屋から10分下ると水場、水は出ていた
2017年06月11日 16:45撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/11 16:45
唐沢避難小屋から10分下ると水場、水は出ていた
馬立、ここから少し登ると、
2017年06月11日 17:15撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/11 17:15
馬立、ここから少し登ると、
林道に出た。ようやく。
2017年06月11日 17:28撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/11 17:28
林道に出た。ようやく。
志津林道の下りは走れるのだが、途中から登りになるとまったく走れなかった。とぼとぼ歩きでようやく、本日3度目の志津乗越着
2017年06月11日 18:16撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/11 18:16
志津林道の下りは走れるのだが、途中から登りになるとまったく走れなかった。とぼとぼ歩きでようやく、本日3度目の志津乗越着
男体山
2017年06月11日 18:36撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/11 18:36
男体山
太郎山
2017年06月11日 18:37撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/11 18:37
太郎山
裏男体林道は最後の力を振り絞って走り、駐車場着。明るいうちに下山できてよかった
2017年06月11日 18:57撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/11 18:57
裏男体林道は最後の力を振り絞って走り、駐車場着。明るいうちに下山できてよかった
撮影機器:

装備

個人装備
靴:ゲルフジトレーナー3
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:796人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
男体山(二荒山神社→山頂→志津乗越→三本松)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
日光二荒山神社中宮祠から裏男体山、戦場ヶ原三本松
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら