鉾立から、象潟方面の夜景。
6
鉾立から、象潟方面の夜景。
夏至が近く、夜明けが早い。
3時過ぎにはもう明けてきた。
9
夏至が近く、夜明けが早い。
3時過ぎにはもう明けてきた。
幸先良く、鉾立の展望台から岩手山と秋田駒ヶ岳を捉えた!!(≧▽≦)
14
幸先良く、鉾立の展望台から岩手山と秋田駒ヶ岳を捉えた!!(≧▽≦)
月と鳥海山。
11
月と鳥海山。
島っぽく見える男鹿半島。
7
島っぽく見える男鹿半島。
登山口の案内板が前のめりに傾いてた。
雪に押し潰されたっぽい(゜ロ゜;
2
登山口の案内板が前のめりに傾いてた。
雪に押し潰されたっぽい(゜ロ゜;
お馴染みの石畳からスタート。
2
お馴染みの石畳からスタート。
ファーストコンタクトはチゴユリ!
2
ファーストコンタクトはチゴユリ!
蔵王でも沢山咲いてたミヤマスミレ。
2
蔵王でも沢山咲いてたミヤマスミレ。
気持ちのイイ朝です!
絶好の登山日和(^^)b
3
気持ちのイイ朝です!
絶好の登山日和(^^)b
朝焼けに浮かぶ八幡平〜秋田駒〜岩手山。
思わず拝んでました(^人^)
8
朝焼けに浮かぶ八幡平〜秋田駒〜岩手山。
思わず拝んでました(^人^)
コッチは本物の島、飛島。
アチラからも、鳥海山綺麗に見えてるんでしょうね〜(^^)
5
コッチは本物の島、飛島。
アチラからも、鳥海山綺麗に見えてるんでしょうね〜(^^)
ウゴツクバネウツギ。
3
ウゴツクバネウツギ。
白糸の滝。
去年よりは残雪多いので、長持ちするかも?
3
白糸の滝。
去年よりは残雪多いので、長持ちするかも?
ハクサンチドリ。
他のはまだ開ききってなかった。
8
ハクサンチドリ。
他のはまだ開ききってなかった。
スタートしたばっかですが、絶景かな絶景かなO(≧▽≦)O
4
スタートしたばっかですが、絶景かな絶景かなO(≧▽≦)O
いつかは山頂から眺めたい影鳥海。
3
いつかは山頂から眺めたい影鳥海。
鳥海山もイワカガミ満開!
6
鳥海山もイワカガミ満開!
アカモノ(^^)
何故かお気に入り。
6
アカモノ(^^)
何故かお気に入り。
シラネアオイがまだ咲いてた。
やっぱりここも開花遅れてる模様。
6
シラネアオイがまだ咲いてた。
やっぱりここも開花遅れてる模様。
蔵王の稜線ではまだ咲いてなかったゴゼンタチバナ。
標高低いからか、この辺では咲き始めてました。
5
蔵王の稜線ではまだ咲いてなかったゴゼンタチバナ。
標高低いからか、この辺では咲き始めてました。
暫く進むと雪道に。
塞の河原周辺はまだまだ雪の下です。
3
暫く進むと雪道に。
塞の河原周辺はまだまだ雪の下です。
振り返ればオーシャンビュー♪
何度も来てますが、やっぱこのコースいいわ〜( ´∀`)
4
振り返ればオーシャンビュー♪
何度も来てますが、やっぱこのコースいいわ〜( ´∀`)
時にはトラバース気味に。
2
時にはトラバース気味に。
遠くに先行者発見。
ルートが判って助かります。
2
遠くに先行者発見。
ルートが判って助かります。
残雪たっぷりの塞の河原。
ひんやりした風が心地よかったd(^o^)
4
残雪たっぷりの塞の河原。
ひんやりした風が心地よかったd(^o^)
塞の河原から御浜に上がる夏道に、コシジオウレンが咲いてました。
3
塞の河原から御浜に上がる夏道に、コシジオウレンが咲いてました。
これはビックリΣ(゜Д゜)
水溜まりが凍ってる!
そりゃ雪も融けんわ。
3
これはビックリΣ(゜Д゜)
水溜まりが凍ってる!
そりゃ雪も融けんわ。
登山道が崩れてる箇所発見!
右に寄れば問題なし。
1
登山道が崩れてる箇所発見!
右に寄れば問題なし。
御浜への道は展望よし。
日本海と稲倉岳を眺めながら、のんびり登っていきます。
5
御浜への道は展望よし。
日本海と稲倉岳を眺めながら、のんびり登っていきます。
御浜小屋に到着。
因みに、ここと山頂の御室小屋は7/1に小屋開き。
今は避難小屋として使えます。
4
御浜小屋に到着。
因みに、ここと山頂の御室小屋は7/1に小屋開き。
今は避難小屋として使えます。
ん?工事中?
2
ん?工事中?
トイレ建て替え中でした。
1
トイレ建て替え中でした。
矢印に従いまわり道。
ハクサンイチゲの写真を撮っていると、先客の姿が。
話してみると、なんとヤマレコユーザーのnabeharuさんでした!
鳥海山のレコ、よく参考にさせてもらってます。
11
矢印に従いまわり道。
ハクサンイチゲの写真を撮っていると、先客の姿が。
話してみると、なんとヤマレコユーザーのnabeharuさんでした!
鳥海山のレコ、よく参考にさせてもらってます。
御浜のトイレは普通に使えました。
なんでも、作業員が泊まり込みで建て替えてるらしい。(nabeharuさん情報)
1
御浜のトイレは普通に使えました。
なんでも、作業員が泊まり込みで建て替えてるらしい。(nabeharuさん情報)
これから下山するらしいnabeharuさんに挨拶し、撮影に戻りました。
小屋の裏手からは、鳥海山と…。
4
これから下山するらしいnabeharuさんに挨拶し、撮影に戻りました。
小屋の裏手からは、鳥海山と…。
鳥海湖(鳥の海)が拝めます。
まだ凍ってますね。
4
鳥海湖(鳥の海)が拝めます。
まだ凍ってますね。
鳥海湖とハクサンイチゲ。
10
鳥海湖とハクサンイチゲ。
南側は北側に比べてガス濃い目。
それでも月山はバッチリ見えました。
3
南側は北側に比べてガス濃い目。
それでも月山はバッチリ見えました。
月山ズーム。
クロユリそろそろ咲く頃か…。
5
月山ズーム。
クロユリそろそろ咲く頃か…。
更にズーム。
残雪の模様がはっきり見えます(^^)
3
更にズーム。
残雪の模様がはっきり見えます(^^)
良く見ると、うっすら朝日連峰も見えてました。
写真だとほとんど判らないな…(´-ω-`)
4
良く見ると、うっすら朝日連峰も見えてました。
写真だとほとんど判らないな…(´-ω-`)
北側はスッキリ。
4
北側はスッキリ。
写真中央。
珍しく岩木山が見えました(○_○)!!
4
写真中央。
珍しく岩木山が見えました(○_○)!!
ズーム。
正直岩木山まで見えるとは思ってませんでした。
嬉しい誤算。
4
ズーム。
正直岩木山まで見えるとは思ってませんでした。
嬉しい誤算。
こっちは森吉山…だと思う。
2
こっちは森吉山…だと思う。
御田ヶ原のハクサンイチゲ見頃です(*^ー^)♪
2
御田ヶ原のハクサンイチゲ見頃です(*^ー^)♪
今回の主目的、鳥海山とハクサンイチゲを一緒に撮る。
今年も撮れました\(^o^)/
8
今回の主目的、鳥海山とハクサンイチゲを一緒に撮る。
今年も撮れました\(^o^)/
花入れなくても素晴らしくカッコいい鳥海山(≧▽≦)
4
花入れなくても素晴らしくカッコいい鳥海山(≧▽≦)
御田ヶ原分岐周辺も残雪たっぷり。
当然花はまだまだ先。
1
御田ヶ原分岐周辺も残雪たっぷり。
当然花はまだまだ先。
やっぱり凍ってる。
御室でテン泊した人とスライドしましたが、相当寒かったでしょうね…((゜Д゜ll))
2
やっぱり凍ってる。
御室でテン泊した人とスライドしましたが、相当寒かったでしょうね…((゜Д゜ll))
振り返って笙ヶ岳を一枚。
アチラのイチゲは、三角点付近でピークを過ぎたそうです。(これもnabeharuさんに聞きました)
もう一回咲くだろうけど。
4
振り返って笙ヶ岳を一枚。
アチラのイチゲは、三角点付近でピークを過ぎたそうです。(これもnabeharuさんに聞きました)
もう一回咲くだろうけど。
八丁坂にて、俯きがちのベニバナイチゴ。
0
八丁坂にて、俯きがちのベニバナイチゴ。
八丁坂〜七五三掛も残雪多め。
0
八丁坂〜七五三掛も残雪多め。
七五三掛の残雪はこんな感じ。
この先で、偶々同じ仙台の人と遭遇し、御室までご一緒しました。
ありがとうございました!(^o^ゞ
2
七五三掛の残雪はこんな感じ。
この先で、偶々同じ仙台の人と遭遇し、御室までご一緒しました。
ありがとうございました!(^o^ゞ
七五三掛の旧分岐地点から。
普段気温が上がると見えなくなる岩手山も、この日は一日見えてました。
5
七五三掛の旧分岐地点から。
普段気温が上がると見えなくなる岩手山も、この日は一日見えてました。
秋田駒ヶ岳も。
左は乳頭山か?
3
秋田駒ヶ岳も。
左は乳頭山か?
もっかい岩木山。
鳥海山には10回以上登ってますが、岩木山が見えたのはこれが二回目。
(私にとっては)貴重なので何枚も撮りました。
6
もっかい岩木山。
鳥海山には10回以上登ってますが、岩木山が見えたのはこれが二回目。
(私にとっては)貴重なので何枚も撮りました。
トレースくっきりの千蛇谷。
苦しくて楽しい雪渓登りの始まり始まり〜(* ̄∇ ̄)ノ
4
トレースくっきりの千蛇谷。
苦しくて楽しい雪渓登りの始まり始まり〜(* ̄∇ ̄)ノ
残雪多い山はやっぱ楽しいですね!
1
残雪多い山はやっぱ楽しいですね!
落石にだけは、本当に要注意です。
もろい火口壁なので、いつ落ちてきても不思議じゃないですから。
2
落石にだけは、本当に要注意です。
もろい火口壁なので、いつ落ちてきても不思議じゃないですから。
御室直下から振り返る。
会話しながらだったので、いつもより短時間で着いた気がします。
1
御室直下から振り返る。
会話しながらだったので、いつもより短時間で着いた気がします。
少しだけ夏道を通って御室に到着!
7月以降は平日でも賑わいますが、流石にまだガラガラ、というか誰もいなかった。
2
少しだけ夏道を通って御室に到着!
7月以降は平日でも賑わいますが、流石にまだガラガラ、というか誰もいなかった。
神社が新しくなってましたΣ(゜Д゜)
そう言えば去年、式年遷座がどうたら、と書いてあったような…。
2
神社が新しくなってましたΣ(゜Д゜)
そう言えば去年、式年遷座がどうたら、と書いてあったような…。
小屋の右奥から新山に行くには、一旦スノーブリッジの下をトラバースして、外輪山の取り付きからスノーブリッジに上がる感じで。
直登は急な上に雪が締まってるので、アイゼンとピッケルがないとまず無理。
3
小屋の右奥から新山に行くには、一旦スノーブリッジの下をトラバースして、外輪山の取り付きからスノーブリッジに上がる感じで。
直登は急な上に雪が締まってるので、アイゼンとピッケルがないとまず無理。
スノーブリッジに上がり、御室を見下ろす。
1
スノーブリッジに上がり、御室を見下ろす。
外輪山側から新山を目指す。
今なら新山も楽に登れます。
0
外輪山側から新山を目指す。
今なら新山も楽に登れます。
ルートはこんな感じ…だったと思う。
トレースがハッキリしてたので、迷わないと思いますが。
4
ルートはこんな感じ…だったと思う。
トレースがハッキリしてたので、迷わないと思いますが。
お、山頂に人がいる。
3
お、山頂に人がいる。
今年最初の新山登頂(^o^)v
私の直後に来た人と、写真撮り合いました。
ありがとうございます!
9
今年最初の新山登頂(^o^)v
私の直後に来た人と、写真撮り合いました。
ありがとうございます!
いつもの偽ピークへ。(前の写真の左に写ってるピーク)
やっぱりここの眺めは最高です♪( ´∀`)
6
いつもの偽ピークへ。(前の写真の左に写ってるピーク)
やっぱりここの眺めは最高です♪( ´∀`)
高所恐怖症じゃなくとも足が竦みそうな程、高度感あります。
4
高所恐怖症じゃなくとも足が竦みそうな程、高度感あります。
御浜、笙ヶ岳方面。
2
御浜、笙ヶ岳方面。
冬に行きたかった稲倉岳。
来シーズンのお楽しみに(^^)
3
冬に行きたかった稲倉岳。
来シーズンのお楽しみに(^^)
外輪山越しに栗駒山と…。
3
外輪山越しに栗駒山と…。
焼石連峰。
実の所、この日は焼石岳に登る予定でした。
前夜の天気予報で鳥海山の方が天気が良いと出てたので、こちらにしたんですが…。
結局アッチも晴れてる。
3
焼石連峰。
実の所、この日は焼石岳に登る予定でした。
前夜の天気予報で鳥海山の方が天気が良いと出てたので、こちらにしたんですが…。
結局アッチも晴れてる。
奥羽山脈越しに早池峰と薬師岳見えた!
5
奥羽山脈越しに早池峰と薬師岳見えた!
再び岩手山。
僅かに残雪が見えますね。
3
再び岩手山。
僅かに残雪が見えますね。
岩場がほとんど埋まってるので、半分以下の時間で外輪山に移動出来てしまいます。
2
岩場がほとんど埋まってるので、半分以下の時間で外輪山に移動出来てしまいます。
新山と外輪山に架かるスノーブリッジ。
人が点にしか見えない程デカイ。
2
新山と外輪山に架かるスノーブリッジ。
人が点にしか見えない程デカイ。
スノーブリッジから外輪山への取り付き部。
足跡が階段状になってるので、アイゼンなしでも余裕で行けます。
0
スノーブリッジから外輪山への取り付き部。
足跡が階段状になってるので、アイゼンなしでも余裕で行けます。
ここら辺のイワウメはまだ咲いてませんでした。
0
ここら辺のイワウメはまだ咲いてませんでした。
外輪山にはコメバツガザクラや…。
4
外輪山にはコメバツガザクラや…。
ミヤマキンバイが咲いてました。
2
ミヤマキンバイが咲いてました。
新山とコメバツガザクラ。
1
新山とコメバツガザクラ。
人がゴマのようだ!(ムスカ風に)
ゴミじゃないよ?
4
人がゴマのようだ!(ムスカ風に)
ゴミじゃないよ?
磁石で誘導した砂鉄みたいな模様になってる。
1
磁石で誘導した砂鉄みたいな模様になってる。
文字通り岩から生えるホソバイワベンケイ。
間もなく咲き出しそうです。
2
文字通り岩から生えるホソバイワベンケイ。
間もなく咲き出しそうです。
鳥がいた。
逃げられた(T_T)
これぞまさに「鳥、解散」!!
なんつって…。
3
鳥がいた。
逃げられた(T_T)
これぞまさに「鳥、解散」!!
なんつって…。
四月末以来の七高山。
流石にもう雪はないよな〜。
2
四月末以来の七高山。
流石にもう雪はないよな〜。
祓川方面。
まだまだBC楽しめそうです。
実際大勢来てました。
3
祓川方面。
まだまだBC楽しめそうです。
実際大勢来てました。
外輪山からのパノラマ。
ちょっと新山が見切れてしまった…(´・ω・`)
2
外輪山からのパノラマ。
ちょっと新山が見切れてしまった…(´・ω・`)
あれは百宅口?
まだあそこからは登ってないんですよね…。
今年行ってみようか。
1
あれは百宅口?
まだあそこからは登ってないんですよね…。
今年行ってみようか。
往きが千蛇谷なら帰りは勿論外輪山。
景色を楽しみながら、快適な稜線歩き♪
1
往きが千蛇谷なら帰りは勿論外輪山。
景色を楽しみながら、快適な稜線歩き♪
珍しく朝よりハッキリ見える月山を横目に。
2
珍しく朝よりハッキリ見える月山を横目に。
新山と神社にお別れ(T_T)
また来るぞ〜。
2
新山と神社にお別れ(T_T)
また来るぞ〜。
湯の台口も結構車ありますね。
鉾立がロードレースの影響で、午前中いっぱい出入りできない分、こちらや祓川に向かった人も多かったようです。
1
湯の台口も結構車ありますね。
鉾立がロードレースの影響で、午前中いっぱい出入りできない分、こちらや祓川に向かった人も多かったようです。
外輪山からの景色
1
外輪山からの景色
外輪山からの景色
2
外輪山からの景色
外輪山からの景色
2
外輪山からの景色
千蛇谷を見下ろすと、まだまだ後続が登っていきます。
外輪山も同様に結構な人数とスライドしました。
1
千蛇谷を見下ろすと、まだまだ後続が登っていきます。
外輪山も同様に結構な人数とスライドしました。
千蛇谷全景。
歩いてるとそうでもないんですが、ここから見ると結構傾斜ありますねぇ(^_^;)
2
千蛇谷全景。
歩いてるとそうでもないんですが、ここから見ると結構傾斜ありますねぇ(^_^;)
外輪山の下の方でもハクサンイチゲ咲いてました。
1
外輪山の下の方でもハクサンイチゲ咲いてました。
新山と一緒に一枚。
3
新山と一緒に一枚。
キンバイもあったので。
1
キンバイもあったので。
昼過ぎになって、だいぶ開いてきたミヤマキンバイ。
2
昼過ぎになって、だいぶ開いてきたミヤマキンバイ。
御浜まで戻って来ました。
1
御浜まで戻って来ました。
帰りは長坂道から河原宿経由で戻ることにしました。
こちらのイチゲも確認したかったので。
1
帰りは長坂道から河原宿経由で戻ることにしました。
こちらのイチゲも確認したかったので。
御浜小屋の近くは勿論イチゲ満開です♪
2
御浜小屋の近くは勿論イチゲ満開です♪
まだまだ分厚い雪が残ってます。
1
まだまだ分厚い雪が残ってます。
ゼブラ模様の山体だけでも十分絵になりますが、出来ればイチゲも入れたかった…。
3
ゼブラ模様の山体だけでも十分絵になりますが、出来ればイチゲも入れたかった…。
とは言え、かなり咲き揃ってはきています。
2
とは言え、かなり咲き揃ってはきています。
今度は接写で。
2
今度は接写で。
これはラッキー!!
沢山のイチゲの中で、僅か一ヶ所だけチングルマが咲いてました(*´∀`)♪
これからどんどん咲いていってほしいですね!(*^^*)
2
これはラッキー!!
沢山のイチゲの中で、僅か一ヶ所だけチングルマが咲いてました(*´∀`)♪
これからどんどん咲いていってほしいですね!(*^^*)
イチゲの花畑♪
長坂道分岐手前は特に見事でした!
0
イチゲの花畑♪
長坂道分岐手前は特に見事でした!
カメラ寄せて見ました。
この密度!
素晴らしいd=(^o^)=b
1
カメラ寄せて見ました。
この密度!
素晴らしいd=(^o^)=b
長坂道分岐付近から新山バックに。
2
長坂道分岐付近から新山バックに。
こっちのルートチョイスして正解○
1
こっちのルートチョイスして正解○
塞の河原まで戻った所で、まさかのカメラ電池切れ…Σ(´□`;)
スマホの電池も心許なかったので、これ以降は写真撮れませんでした。
最後に大失敗m(。≧Д≦。)m
2
塞の河原まで戻った所で、まさかのカメラ電池切れ…Σ(´□`;)
スマホの電池も心許なかったので、これ以降は写真撮れませんでした。
最後に大失敗m(。≧Д≦。)m
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する