ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1174615
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

甲武信ヶ岳〜国師ヶ岳〜金峰山 (徳ちゃん新道IN、大弛峠OUT)

2017年06月17日(土) ~ 2017年06月18日(日)
 - 拍手
GPS
14:01
距離
25.8km
登り
2,876m
下り
1,621m

コースタイム

1日目
山行
3:39
休憩
0:50
合計
4:29
9:58
10:00
84
11:24
11:25
80
12:45
12:45
5
12:50
12:50
14
13:04
13:19
17
13:36
14:08
0
2日目
山行
8:40
休憩
0:32
合計
9:12
5:17
12
5:29
5:29
44
6:13
6:13
9
6:22
6:23
27
6:50
6:50
26
7:16
7:19
44
8:03
8:09
30
8:39
8:39
88
10:07
10:17
27
10:44
10:44
22
11:06
11:06
34
11:40
11:40
59
12:39
12:51
51
13:42
13:42
26
14:08
14:08
21
14:29
14:29
0
14:29
ゴール地点
天候 6/17 薄晴れ 6/18 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路: (JR) 朝6時前に新宿発 → 8:12塩山駅着。西沢渓谷までは路線バス。
復路: (大弛峠→塩山駅) 栄和交通の予約制登山バス【前日までの事前予約要】1,800円。15:20と16:00の2便。縦走路の標高と大して変わらない標高2365mから下界まで下ろしてくれるので、膝には楽です。(一般車が入れる峠としては日本最高の峠らしい。)
コース状況/
危険箇所等
危険な所は特になし。
塩山駅前のバス停。8:30の便に、8:20時点で西沢渓谷行き50人、大菩薩方面70人の列。(最初からバス2台来たので、全員乗れた)
2017年06月17日 08:22撮影 by  iPhone 6, Apple
6/17 8:22
塩山駅前のバス停。8:30の便に、8:20時点で西沢渓谷行き50人、大菩薩方面70人の列。(最初からバス2台来たので、全員乗れた)
西沢渓谷バス停からスタート。
2017年06月17日 09:39撮影 by  iPhone 6, Apple
6/17 9:39
西沢渓谷バス停からスタート。
入山前の最後のトイレ。
2017年06月17日 09:50撮影 by  iPhone 6, Apple
6/17 9:50
入山前の最後のトイレ。
戸渡尾根コースなら右折。(通過します)
2017年06月17日 09:54撮影 by  iPhone 6, Apple
6/17 9:54
戸渡尾根コースなら右折。(通過します)
徳ちゃん新道へは、表示を見落とさず右折する
2017年06月17日 09:59撮影 by  iPhone, Apple
6/17 9:59
徳ちゃん新道へは、表示を見落とさず右折する
2017年06月17日 11:00撮影 by  iPhone 6, Apple
6/17 11:00
2017年06月17日 11:20撮影 by  iPhone 6, Apple
6/17 11:20
徳ちゃん新道と戸渡尾根コースの合流
2017年06月17日 11:23撮影 by  iPhone 6, Apple
6/17 11:23
徳ちゃん新道と戸渡尾根コースの合流
シャグナゲはほぼ終わっており、9割方花は落ちている。ただ、合流点~2000mあたりの間に、わずかに残った花が。(残っているのも茶色くなっているのが多いですが。)
2017年06月17日 11:27撮影 by  iPhone 6, Apple
6/17 11:27
シャグナゲはほぼ終わっており、9割方花は落ちている。ただ、合流点~2000mあたりの間に、わずかに残った花が。(残っているのも茶色くなっているのが多いですが。)
2017年06月17日 11:42撮影 by  iPhone 6, Apple
6/17 11:42
2017年06月17日 11:46撮影 by  iPhone 6, Apple
6/17 11:46
2000mこえると、シャグナゲは逆になくなります。
2017年06月17日 12:16撮影 by  iPhone 6, Apple
6/17 12:16
2000mこえると、シャグナゲは逆になくなります。
2017年06月17日 12:42撮影 by  iPhone 6, Apple
6/17 12:42
主稜線に到達。
2017年06月17日 12:45撮影 by  iPhone 6, Apple
6/17 12:45
主稜線に到達。
ここだけ雪が残って、ぬかるんでました。
2017年06月17日 12:48撮影 by  iPhone 6, Apple
6/17 12:48
ここだけ雪が残って、ぬかるんでました。
木賊山。三角点がある。
2017年06月17日 12:52撮影 by  iPhone 6, Apple
6/17 12:52
木賊山。三角点がある。
主稜線に入って初めて眺望が開ける。砂地の急な下降斜面。
2017年06月17日 12:56撮影 by  iPhone 6, Apple
6/17 12:56
主稜線に入って初めて眺望が開ける。砂地の急な下降斜面。
甲武信小屋に到着。テントの人もたくさん。
2017年06月17日 13:04撮影 by  iPhone 6, Apple
6/17 13:04
甲武信小屋に到着。テントの人もたくさん。
荷物抱えてそのまま山頂に。小屋から10分ほど。
2017年06月17日 13:36撮影 by  iPhone 6, Apple
6/17 13:36
荷物抱えてそのまま山頂に。小屋から10分ほど。
富士山見えませんでした。
2017年06月17日 13:38撮影 by  iPhone 6, Apple
6/17 13:38
富士山見えませんでした。
どんどん人が登ってきた。
2017年06月17日 14:00撮影 by  iPhone, Apple
6/17 14:00
どんどん人が登ってきた。
夕方になると、小屋もガスに巻かれました。
2017年06月17日 17:30撮影 by  iPhone, Apple
6/17 17:30
夕方になると、小屋もガスに巻かれました。
小屋では、毛布は一人1枚だけど、かけぶとんは3人で2枚。
2017年06月17日 19:13撮影 by  iPhone, Apple
6/17 19:13
小屋では、毛布は一人1枚だけど、かけぶとんは3人で2枚。
◆2日目◆ シンプルな朝食。(なお、夕食はカレーとナタデココゼリーでした。)
2017年06月18日 04:45撮影 by  iPhone, Apple
6/18 4:45
◆2日目◆ シンプルな朝食。(なお、夕食はカレーとナタデココゼリーでした。)
本日の甲武信ヶ岳山頂。やっと富士山見えたー
2017年06月18日 05:30撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/18 5:30
本日の甲武信ヶ岳山頂。やっと富士山見えたー
周りの高山も雲海の上ながら全部見える。
2017年06月18日 05:32撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 5:32
周りの高山も雲海の上ながら全部見える。
これから目指す大弛峠や金峰山までの縦走路が一望。思ってたよりアップダウンありそうで少し不安と期待半々。
2017年06月18日 05:34撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/18 5:34
これから目指す大弛峠や金峰山までの縦走路が一望。思ってたよりアップダウンありそうで少し不安と期待半々。
山頂から、いきなし岩々した所を急下降するが、
2017年06月18日 05:51撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 5:51
山頂から、いきなし岩々した所を急下降するが、
すぐ樹林帯に。
2017年06月18日 06:04撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 6:04
すぐ樹林帯に。
縦走路からちょっとだけ逸れて、眺めのいいとこがあります。(無視すると眺めいいのに気付かずスルーすることになります。)
2017年06月18日 06:04撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 6:04
縦走路からちょっとだけ逸れて、眺めのいいとこがあります。(無視すると眺めいいのに気付かずスルーすることになります。)
鳥のさえずる自然林を行く。セミもまだ全然鳴いてない。
あとはずっと国師ヶ岳までずっとこんな感じ。
2017年06月18日 06:08撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 6:08
鳥のさえずる自然林を行く。セミもまだ全然鳴いてない。
あとはずっと国師ヶ岳までずっとこんな感じ。
苔むした道。なだらかで、岩の少ない土道で歩きやすい。
2017年06月18日 06:39撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 6:39
苔むした道。なだらかで、岩の少ない土道で歩きやすい。
富士見。この地名で眺望皆無というのも珍しい
2017年06月18日 06:48撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/18 6:48
富士見。この地名で眺望皆無というのも珍しい
両門ノ頭。数少ない眺望ポイント。(この後約3時間、国師ヶ岳山頂まで眺望無し)
2017年06月18日 07:13撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/18 7:13
両門ノ頭。数少ない眺望ポイント。(この後約3時間、国師ヶ岳山頂まで眺望無し)
左右倒木だらけだが、登山路上は道幅分だけ切り落として整備してくれている
2017年06月18日 07:23撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 7:23
左右倒木だらけだが、登山路上は道幅分だけ切り落として整備してくれている
盛大な生々しい折れ跡
2017年06月18日 07:43撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/18 7:43
盛大な生々しい折れ跡
東梓山頂。四畳半くらいのせまい山頂でちょっと休憩。
2017年06月18日 08:02撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 8:02
東梓山頂。四畳半くらいのせまい山頂でちょっと休憩。
国師のタル。縦走路の最低標高点。
2017年06月18日 08:38撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 8:38
国師のタル。縦走路の最低標高点。
ここから登り基調に。
苔がきれいです。
2017年06月18日 09:01撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 9:01
ここから登り基調に。
苔がきれいです。
国師ヶ岳山頂。
2017年06月18日 09:59撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 9:59
国師ヶ岳山頂。
富士山専用展望台みたいな見栄えのよい山頂です。
2017年06月18日 10:02撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/18 10:02
富士山専用展望台みたいな見栄えのよい山頂です。
予定を変更して金峰山までピストンすることにしたので、大弛峠まで大急ぎで降りる。北奥千丈岳も夢の庭園もパス。下りは木の階段が整備されてる。
2017年06月18日 10:29撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 10:29
予定を変更して金峰山までピストンすることにしたので、大弛峠まで大急ぎで降りる。北奥千丈岳も夢の庭園もパス。下りは木の階段が整備されてる。
大弛峠。車いっぱい。ライダーもいっぱい。
2017年06月18日 10:42撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 10:42
大弛峠。車いっぱい。ライダーもいっぱい。
金峰山山頂近くの岩場で
2017年06月18日 12:36撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 12:36
金峰山山頂近くの岩場で
金峰山山頂。富士山だけがしっかり見える。
2017年06月18日 12:44撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 12:44
金峰山山頂。富士山だけがしっかり見える。
前回来た時は尾瀬あたりの山まで見えてたけど今日はムリ
2017年06月18日 12:58撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 12:58
前回来た時は尾瀬あたりの山まで見えてたけど今日はムリ
というか、稜線もガスってきた。
2017年06月18日 13:48撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 13:48
というか、稜線もガスってきた。
大弛峠に戻る。なんとかバスに間に合った。
2017年06月18日 14:47撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 14:47
大弛峠に戻る。なんとかバスに間に合った。
撮影機器:

感想

・奥秩父の主稜線、以前に瑞牆山荘→金峰山→大弛峠に行ったことがあるので、甲武信ヶ岳に初めて登ったついでに、そこに繋げてみました。
・縦走路自体は2200〜2500mの範囲で、アップダウンが穏やか。岩の少ない土道で歩きやすく膝に優しい。ちなみに帰路は大弛峠(2400m)から直接バスで下界に下りるので、楽ちんプランです。
・眺望ポイントは少ないけれど、苔むした自然林の道できれい。あまり暑くもなく、(まだセミも鳴いてなくて) 鳥のさえずりだけを聞きながら気持ちよく歩けました。
・計画では大弛峠までだったんですが、えらく早く着きすぎたので、金峰山までピストン。バスの時間までに4時間で往復、と、自分のペースではかなり強行案でしたが、なんとかギリで戻れました。(ただ、山頂滞在10分。広場まで行く余裕もなく、最大標高の岩の上で折り返すという余裕のなさ。)
・次回はシャクナゲ全盛時に登って、雁坂峠に、さらに、いつかは雲取山〜奥多摩駅まで縦走で繋げてみたいものです。あと、鶏冠山も面白そう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:550人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら