今年も、小同心クラック経由 ツクモグサ・ホテイラン行き
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,139m
- 下り
- 1,141m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今の今までツクモグサもホテイランも実物を見たことが無い我が家、梅雨の晴れ間を狙ってトレッキングで八ヶ岳〜と思ってizushunさんちにお声がけしたら「せっかくだからバリエーションルート登りましょう♪」とステキなお誘い頂いたので本チャンルートに挑戦してきました。マルチピッチの技術は3年ほど前に長野県山岳総合センターで4日間の講習を修了していて一応はたしなみアリ、道具は受講した後に勢いで揃えたのでヌンチャク・カラビナ類は全て揃っておりました(^^
やまのこ村を出発して3時間ほどで大同心基部〜トラバースして小同心クラックの取り付きへ。到着すると同時にツクモグサがお出迎え♪ここでクライミングの装備を整えてクライミング開始!
1ピッチ目〜4ピッチ目はizushunさんがリード嫁2人は間に挟んで自分がリードのビレイと支点回収を担当、最終1ピッチのみ自分がリードのお勉強でyokoちゃんがリードビレイと支点回収をやってもらいました。
1ピッチ目は久しぶりのクライミングの感覚を取り戻すように確認しながらの登攀。ジムの壁では絶対に味わえない緊張感と爽快感、終了点のテラスは4人で乗車率100%超えw 狭いのですぐ2ピッチ目へ
2ピッチ目と3ピッチ目はクラック状になったゴツゴツしたチムニーの中を登る。高度感はそれほどでもなくガバが多くて楽しいクライミング!このあたりから周りはツクモグサだらけなのです(見てる余裕があまり無かったんですが)。
核心の4ピッチ目、最初のピナクル状の飛び出た岩、ホールドの向き的には左に身体を振れば利きそうだけどもかなりの高度感に体がすくむ・・・。嫁たちは狭いクラックに身体をねじ込んでクリアしたもののアタクシそれは無理なので左側から登って行きました、ここが一番のタマヒュンポイントでした。
5ピッチ目はほぼフリーでも大丈夫そうなところでしたが一部ヒヤっとするところがあったので自分がリードで支点作成&yokoちゃんがリードのビレイの練習で一応ロープワーク、この終了点で小同心の頂上に到着。我が家はクライミングシューズを脱いで登山靴に。
ここから横岳山頂への登りはツクモグサ天国!!!もう踏んじゃいそうなくらい咲き乱れていて写真撮ってるとなかなか進まない。ルートはなかなかすごい岩場で一部ロープを出して安全確保していただきました、izushunさんありがとうございました。ロープワーク&ツクモグサに時間がかかり午後2時半、無事に横岳登頂して記念写真を撮り急いで下山の準備。
横岳頂上からテントで賑わう行者小屋を経由してズンズン下山、八ヶ岳はコンパクトですぐに下山しちゃいますね。南沢でホテイランの群生に疲れた身体を癒してもらいました、夕陽が当たってとてもキレイで感動しました。
車道に合流して午後6時下山!夏山一発目でいきなりの12時間行動、クタクタでしたがクライミングにツクモグサにホテイランと全ての目的を達成でき充実の山行となりました。izushunさん、yokoちゃん連れて行っていただいて本当にありがとうございました!
これにて我が家夏山始まりました〜!
ツクモグサ&ホテイラン見に八ヶ岳どう?とnori家に誘われ今年も行って参りました!
タイミングがちょうど良かったようで、ツクモグサもホテイランも昨年より沢山咲いているように感じました。ほわほわのツクモグサは本当に可愛いですね〜。
小同心をクライミングする緊張感と、ツクモグサの癒やし感を両方楽しめて、この時期八ヶ岳行くならこのルートはいいなあと改めて感じた次第。
ただし去年も今年も後続さんがいなかったのでよかったですが、抜けるのに時間がかかってるので、周りに迷惑かけないよう知識や経験を蓄積しておかないといけませんね。がんばろーっと。
そういえばお昼休憩したクラック終了点(小同心の頭とでも言うのかしら?)は横岳山頂から丸見えでして、もしやと思い色々な方の「出会ったかも?」のレコにお邪魔しては私達が写っている写真を見つけて楽しませてもらってます(笑)。
撮って下さった方、ありがとうございました〜。
やっぱり同じ時期に行きましたね
私もaoちゃんは大同心ルート行ったことないから連れて行こうかと思いましたが、そのつもりもなかったからメット持ってなかったので、やめてノーマルルートにしました。(クライミングはしないよ)。やはりこちらのツクモ君のほうがキレイですよね
お花参考にしていただきありがとう。
でも、私も時々見事に勘違いしてますからお気をつけて〜〜〜
クモマナズナとイワヒゲは大丈夫です
しかし、4名様とも、どんなところもガッツリ行けてうらやましい限りです 高度感苦手なんですよね〜〜〜ワタシ
夏がいよいよやってきますね。
yokoちゃんたちの真似は出来ないけど、私なりの夏を楽しもうと思ってます。
そちらの活躍楽しみにしています
tekuさん、昨年に引き続き、でしたね♪
ツクモグサは崖にたくさん生えてるので、こういうルートに行くと間近で見られてよいですね。
クライミングやロープワークの内容は褒められたものではありませんが、後続がいないのをいいことにマイペースに練習させてもらいました〜。
え!tekuさん高度感苦手だったの??意外です。じゃあそんなtekuさんには下ノ廊下をお勧めしましょう(笑笑)
夏が来ますね〜。日が長くなって夏を実感してます。今日(昨日)、夏至でしたね。
皆さん、始めまして。Futaroと申します。
横岳から大同心、小同心を眺めて、あんなところを登る人もいるのだな〜と感しんしていました。横岳から見下ろすと断崖絶壁でとても登れそうな気がしません
そこでタイトルを見てクリックしたら何だか記憶にある人の名前が。。。yokowv さんって前も赤岳周辺でニアミスをした様な。。。
調べてみるとやっぱりそうでした。丁度4年ほど前の6月9日。僕の知り合いのnoborundaさんと登っていて、しかもやっぱり僕の知り合いのricaloご夫婦とお二人は会っていた。僕もricaloご夫婦には赤岳山頂で会っていたけど、noborundaさんとyokowv さん達とはすれ違いで、お互いのレコでコメントのやり取りをしていました。
もう4年も前なのですね。。。
Futaroさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
おお〜、そうでしたか!あの山行は4年も前なんですねぇ。懐かしく見返しました。そして4年ぶりのニアミスとなりましたね(笑)
あの頃は身軽で元気モリモリでしたが今はめっぽう運動不足で、とてもあの時のような硫黄〜阿弥陀日帰り周回なんて出来る気がしません。
Futaroさんの今回の周回レコも興味深いです。美濃戸口から舟山十字路までタクシーを使わないところが流石です!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する