ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1175913
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

バンダイクワガタ咲く磐梯山(翁島登山口〜山頂〜火口壁〜赤埴山〜中ノ湯跡〜裏磐梯スキー場)

2017年06月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:05
距離
17.5km
登り
1,486m
下り
1,372m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:56
休憩
1:59
合計
10:55
距離 17.5km 登り 1,486m 下り 1,392m
6:09
46
8:59
9:32
28
10:00
10:17
18
10:35
10:37
3
10:40
21
11:01
11:13
20
11:33
10
11:43
19
渋谷口分岐
12:02
30
渋谷口分岐
12:32
12:35
6
赤埴山北分岐
12:41
12:42
7
赤埴山
12:49
13:14
7
赤埴山南斜面
13:21
9
赤埴山南分岐
13:30
32
赤埴山北分岐
14:02
14:05
1
14:06
12
14:18
14:28
57
お花畑
15:33
7
中ノ湯跡
15:40
40
裏磐梯スキー場分岐
16:20
16:29
9
17:04
裏磐梯スキー場 下駐車場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
裏磐梯スキー場の下駐車場に車1台デポしました。裏磐梯スキー場から翁島登山口まで26km、車で35分。裏磐梯スキー場の上駐車場(レストハウス前)はシーズンオフの為、ロープが張られています。
翁島登山口へは、昭和の森の道路が夜間通行止め(8:30〜17:00)の為、猪苗代リゾートスキー場方面に向かいます。スキー場少し手前の「テニスコート」の道標を左折し、そのすぐ先の丁字路を右折し少し進むと到着します。

【猪苗代リゾートスキー場のロープウェイ運行日時】
http://grandsunpia-inawashiro.com/
9:00〜16:00まで  ☎0242-65-2131 
大人往復乗車券 1500円 ・ 4才〜小学生 800円
2017年6月…土・日のみ
2017年7月〜10月…土・日・祝日のみ
2017年7月22日(土)〜8月27日(日)…毎日運行
2017年10月7日(土)〜11月5日(日))…毎日運行
コース状況/
危険箇所等
翁島登山口からは、1ヶ所子供(小学校低学年程度)が登るには難易度が高いロープ場があります。
日の出〜♪今日は無理だろうと車を走らせていたら、思いがけず見る事が出来た。
2017年06月18日 04:14撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
13
6/18 4:14
日の出〜♪今日は無理だろうと車を走らせていたら、思いがけず見る事が出来た。
でもすぐに雲の中へ吸い込まれていった。右は霊山。
2017年06月18日 04:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
6/18 4:23
でもすぐに雲の中へ吸い込まれていった。右は霊山。
土湯トンネルを抜けると磐梯山が…、見えない。
2017年06月18日 04:31撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
6/18 4:31
土湯トンネルを抜けると磐梯山が…、見えない。
裏磐梯スキー場に1台車をデポし、翁島登山口へ。ここの駐車場は広いが、石でデコボコ。
2017年06月18日 06:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/18 6:05
裏磐梯スキー場に1台車をデポし、翁島登山口へ。ここの駐車場は広いが、石でデコボコ。
翁島登山口。
2017年06月18日 06:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/18 6:06
翁島登山口。
2017年06月18日 06:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/18 6:07
アザミはまだ蕾。
2017年06月18日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/18 6:09
アザミはまだ蕾。
ぽつぽつとギンラン。
2017年06月18日 06:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
6/18 6:16
ぽつぽつとギンラン。
ゲレンデの向こうに
猪苗代湖。
2017年06月18日 06:18撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
6/18 6:18
ゲレンデの向こうに
猪苗代湖。
チゴユリ。
2017年06月18日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/18 6:38
チゴユリ。
マイヅルソウ。
2017年06月18日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
6/18 6:41
マイヅルソウ。
この岩に、
2017年06月18日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/18 6:46
この岩に、
文字が刻まれていた。
2017年06月18日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/18 6:46
文字が刻まれていた。
ロープウェイを使えば
ここからスタート。
2017年06月18日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/18 7:02
ロープウェイを使えば
ここからスタート。
ミヤマガマズミかな。
2017年06月18日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/18 7:04
ミヤマガマズミかな。
タニウツギ。
2017年06月18日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
6/18 7:07
タニウツギ。
まるで葉の様。擬態した蛾。
2017年06月18日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/18 7:08
まるで葉の様。擬態した蛾。
レンゲツツジ。
2017年06月18日 07:13撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8
6/18 7:13
レンゲツツジ。
徐々に岩が出てきた。
2017年06月18日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/18 7:20
徐々に岩が出てきた。
ここのロープは使わなくても大丈夫だが、
2017年06月18日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/18 7:24
ここのロープは使わなくても大丈夫だが、
ここは使わないと。本日一番の難所。
2017年06月18日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
6/18 7:27
ここは使わないと。本日一番の難所。
岩が滑る。
2017年06月18日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/18 7:28
岩が滑る。
サラサドウダン。
2017年06月18日 07:34撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7
6/18 7:34
サラサドウダン。
お地蔵さん。
2017年06月18日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/18 7:38
お地蔵さん。
眺めが良くなり
猪苗代湖。
2017年06月18日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/18 7:41
眺めが良くなり
猪苗代湖。
薄っすらと飯豊連峰。
2017年06月18日 07:42撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
6/18 7:42
薄っすらと飯豊連峰。
天狗岩が見えてきた。
2017年06月18日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/18 7:44
天狗岩が見えてきた。
ヒメコマツ(キタゴヨウ)の雄花らしい。
2017年06月18日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/18 7:45
ヒメコマツ(キタゴヨウ)の雄花らしい。
コケモモ。
2017年06月18日 07:46撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
9
6/18 7:46
コケモモ。
飯豊山がクッキリしてきた。
2017年06月18日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
6/18 8:09
飯豊山がクッキリしてきた。
眼下にリゾートスキー場。左端に駐車場。
2017年06月18日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/18 8:09
眼下にリゾートスキー場。左端に駐車場。
那須連山もハッキリしてきた。手前中央が大戸岳、その右が小野岳。
2017年06月18日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/18 8:10
那須連山もハッキリしてきた。手前中央が大戸岳、その右が小野岳。
イワカガミが増えてきた。
2017年06月18日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
6/18 8:22
イワカガミが増えてきた。
四合目。
2017年06月18日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/18 8:26
四合目。
アルツ・猫魔スキー場の向こうに飯豊連峰。
2017年06月18日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/18 8:26
アルツ・猫魔スキー場の向こうに飯豊連峰。
お〜い、お〜い。
2017年06月18日 08:31撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8
6/18 8:31
お〜い、お〜い。
ミヤマキンバイ。
2017年06月18日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
6/18 8:32
ミヤマキンバイ。
2017年06月18日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
6/18 8:35
天狗岩。
2017年06月18日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/18 8:37
天狗岩。
ウスユキソウ…
だと思う。
2017年06月18日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/18 8:39
ウスユキソウ…
だと思う。
ミヤマキンバイに捉まったダンボが、まだあんな所に居る。
2017年06月18日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/18 8:49
ミヤマキンバイに捉まったダンボが、まだあんな所に居る。
こっこでーす、
ここ、ここ〜。
2017年06月18日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/18 8:51
こっこでーす、
ここ、ここ〜。
飯豊の東に飯森山も。
2017年06月18日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/18 8:52
飯豊の東に飯森山も。
さっきから紙の様なものを掲げて写真を撮っている人達がいる。「結婚おめでとう」と書かれた紙だと山頂に行って判明。
2017年06月18日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/18 8:52
さっきから紙の様なものを掲げて写真を撮っている人達がいる。「結婚おめでとう」と書かれた紙だと山頂に行って判明。
山頂近くにはミヤマキンバイが沢山。
2017年06月18日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/18 8:58
山頂近くにはミヤマキンバイが沢山。
磐梯山山頂に到着。
2017年06月18日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
6/18 9:00
磐梯山山頂に到着。
三角点も。
2017年06月18日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/18 9:01
三角点も。
山頂のバンダイクワガタは、まだ蕾。
2017年06月18日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
6/18 9:05
山頂のバンダイクワガタは、まだ蕾。
山頂で山座同定。南から那須連山。手前中央の雲に浮かぶは二岐山。右は大戸岳。
2017年06月18日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/18 9:13
山頂で山座同定。南から那須連山。手前中央の雲に浮かぶは二岐山。右は大戸岳。
燧ケ岳、会津駒ケ岳。手前右端は博士山。
2017年06月18日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
6/18 9:08
燧ケ岳、会津駒ケ岳。手前右端は博士山。
西南西に見える双耳峰は
御神楽岳か。
2017年06月18日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/18 9:33
西南西に見える双耳峰は
御神楽岳か。
飯豊連峰。
2017年06月18日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
6/18 9:05
飯豊連峰。
飯森山。手前が高曽根山。
ブナ太郎に逢いたいなぁ。
2017年06月18日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/18 9:06
飯森山。手前が高曽根山。
ブナ太郎に逢いたいなぁ。
桧原湖の向こうに朝日連峰。
2017年06月18日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/18 9:06
桧原湖の向こうに朝日連峰。
朝日連峰をアップで。
2017年06月18日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/18 9:06
朝日連峰をアップで。
月山が微かに。
2017年06月18日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
6/18 9:16
月山が微かに。
吾妻連峰。
雲まとう櫛ヶ峰。
2017年06月18日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
6/18 9:06
吾妻連峰。
雲まとう櫛ヶ峰。
グンナイフウロも蕾。
2017年06月18日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/18 9:11
グンナイフウロも蕾。
アルツと雄国沼外輪山。
2017年06月18日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/18 9:26
アルツと雄国沼外輪山。
中ノ湯跡。
2017年06月18日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/18 9:26
中ノ湯跡。
雲流れ込む沼ノ平。安達太良が少し見えてきた。
2017年06月18日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/18 9:28
雲流れ込む沼ノ平。安達太良が少し見えてきた。
では、そろそろ下りよう。
2017年06月18日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
6/18 9:34
では、そろそろ下りよう。
弘法清水に下りて行く道には、ミツバオウレン。
2017年06月18日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/18 9:39
弘法清水に下りて行く道には、ミツバオウレン。
山頂東壁とイワカガミ。
2017年06月18日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/18 9:49
山頂東壁とイワカガミ。
弘法清水。
2017年06月18日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/18 10:01
弘法清水。
眺めが良い所でお昼。
2017年06月18日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
6/18 10:08
眺めが良い所でお昼。
お花畑と天狗岩越しの
この風景が好き。
2017年06月18日 10:15撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
6/18 10:15
お花畑と天狗岩越しの
この風景が好き。
オダマキロケット。昨年の2週間前は咲いていたけど。
2017年06月18日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
6/18 10:17
オダマキロケット。昨年の2週間前は咲いていたけど。
イワカガミとミヤマキンバイと天狗岩。
2017年06月18日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/18 10:31
イワカガミとミヤマキンバイと天狗岩。
火口壁上部へGO!
正面は櫛ヶ峰。
2017年06月18日 10:36撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
6/18 10:36
火口壁上部へGO!
正面は櫛ヶ峰。
火口東壁と吾妻連峰。
2017年06月18日 10:38撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
6/18 10:38
火口東壁と吾妻連峰。
ようこそ!
バンクワワールドへ♪
2017年06月18日 10:48撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
15
6/18 10:48
ようこそ!
バンクワワールドへ♪
火口壁上部が一番多い。
2017年06月18日 10:50撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
9
6/18 10:50
火口壁上部が一番多い。
2017年06月18日 10:51撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10
6/18 10:51
あと1週間は楽しめるのでは。
2017年06月18日 10:55撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11
6/18 10:55
あと1週間は楽しめるのでは。
時期が早かった為か、
今年はアズマギクが多い。
2017年06月18日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
6/18 11:00
時期が早かった為か、
今年はアズマギクが多い。
みんなで反り返る。
2017年06月18日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
6/18 11:12
みんなで反り返る。
ここだけ地面に羽虫が沢山いた。
2017年06月18日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/18 11:20
ここだけ地面に羽虫が沢山いた。
2017年06月18日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
6/18 11:28
そろそろ戻ろうと言いつつ、
2017年06月18日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/18 11:30
そろそろ戻ろうと言いつつ、
また捉まる。
2017年06月18日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/18 11:31
また捉まる。
2017年06月18日 11:30撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
6/18 11:30
琵琶沢上部、涸れています。
2017年06月18日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/18 11:37
琵琶沢上部、涸れています。
エゾイワハタザオらしい。
2017年06月18日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
6/18 11:39
エゾイワハタザオらしい。
渋谷登山口方面に行ってみる。ここは芽吹き始めたばかり。
2017年06月18日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/18 11:48
渋谷登山口方面に行ってみる。ここは芽吹き始めたばかり。
ここは個体数が少ないです。もう少し遅い時期に大きなハクサンチドリを見た事がある。
2017年06月18日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/18 11:53
ここは個体数が少ないです。もう少し遅い時期に大きなハクサンチドリを見た事がある。
ニョイスミレかと思い
撮ったけど…。
2017年06月18日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/18 11:58
ニョイスミレかと思い
撮ったけど…。
スズメヤリ属らしき小さな花を撮ってみた。ミヤマヌカボシソウ?小さすぎて、なかなかピントが合わず苦労した。
追記:翌週登られたsakurasakuさんは、ヤマスズメノヒエではないかと書かれていました。
2017年06月18日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/18 12:00
スズメヤリ属らしき小さな花を撮ってみた。ミヤマヌカボシソウ?小さすぎて、なかなかピントが合わず苦労した。
追記:翌週登られたsakurasakuさんは、ヤマスズメノヒエではないかと書かれていました。
分岐に戻り、赤埴山へ向かう。
2017年06月18日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/18 12:03
分岐に戻り、赤埴山へ向かう。
ムラサキヤシオや、
2017年06月18日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/18 12:09
ムラサキヤシオや、
レンゲツツジが真っ盛り。
2017年06月18日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/18 12:16
レンゲツツジが真っ盛り。
沼ノ平のシンボルツリー、
シナノキ。
2017年06月18日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/18 12:16
沼ノ平のシンボルツリー、
シナノキ。
昨年は一面真っ白に
ミツガシワが咲いていた。
2017年06月18日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/18 12:24
昨年は一面真っ白に
ミツガシワが咲いていた。
今年初のツマトリソウ。
2017年06月18日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
6/18 12:29
今年初のツマトリソウ。
赤埴山に到着。磐梯山の山頂はガスの中。気を取り直して南斜面へ。
2017年06月18日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/18 12:42
赤埴山に到着。磐梯山の山頂はガスの中。気を取り直して南斜面へ。
土下座…ではなくて、バンクワ撮影ポーズ。
2017年06月18日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/18 12:52
土下座…ではなくて、バンクワ撮影ポーズ。
個体数が減った様な気がする。
2017年06月18日 12:53撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
6/18 12:53
個体数が減った様な気がする。
2017年06月18日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
6/18 13:03
蕾や、
2017年06月18日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
6/18 13:08
蕾や、
開きかけのも撮ってみた。
2017年06月18日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/18 13:10
開きかけのも撮ってみた。
バンクワは、こういう葉っぱなので、踏まないよう気を付けて下さい。磐梯山山頂の岩の間からも生えています。
2017年06月18日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/18 13:11
バンクワは、こういう葉っぱなので、踏まないよう気を付けて下さい。磐梯山山頂の岩の間からも生えています。
パラグライダーを楽しむ人々。
2017年06月18日 13:12撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
6/18 13:12
パラグライダーを楽しむ人々。
雲が下がってきた。
では、赤埴山を下山。
2017年06月18日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/18 13:14
雲が下がってきた。
では、赤埴山を下山。
ハクサンチドリ。
2017年06月18日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
6/18 13:50
ハクサンチドリ。
三合目分岐からお花畑に向かって登る。
2017年06月18日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/18 14:06
三合目分岐からお花畑に向かって登る。
お花畑。ここのグンナイフウロは咲いているかと期待したが、葉っぱさえ見つからなかった。
2017年06月18日 14:21撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
6/18 14:21
お花畑。ここのグンナイフウロは咲いているかと期待したが、葉っぱさえ見つからなかった。
ミヤマカタバミ。
2017年06月18日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/18 14:34
ミヤマカタバミ。
タケシマラン。ここで嬉しい再会。「磐梯山の力」の大竹さんとすれ違った。名古屋の団体さんのガイドで、これから山頂へ案内するらしい。
2017年06月18日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
6/18 14:40
タケシマラン。ここで嬉しい再会。「磐梯山の力」の大竹さんとすれ違った。名古屋の団体さんのガイドで、これから山頂へ案内するらしい。
途中の展望所から眺めた三湖。桧原湖、小野川湖、秋元湖+銅沼(あかぬま)。
2017年06月18日 15:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/18 15:08
途中の展望所から眺めた三湖。桧原湖、小野川湖、秋元湖+銅沼(あかぬま)。
銅沼手前には噴気。
2017年06月18日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/18 15:06
銅沼手前には噴気。
右手にこの沼が見えると
すぐに分岐。
2017年06月18日 15:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/18 15:24
右手にこの沼が見えると
すぐに分岐。
分岐を直進して小さな湿原へ。ミツガシワが咲いていた♪まだ咲き始めで、蕾ばかり。
2017年06月18日 15:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
6/18 15:30
分岐を直進して小さな湿原へ。ミツガシワが咲いていた♪まだ咲き始めで、蕾ばかり。
近くで見たのは初めてかも。
2017年06月18日 15:32撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11
6/18 15:32
近くで見たのは初めてかも。
中ノ湯跡。ここでUターン。
2017年06月18日 15:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/18 15:35
中ノ湯跡。ここでUターン。
またミツガシワに捉まった。
2017年06月18日 15:37撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
6/18 15:37
またミツガシワに捉まった。
遠くの方では沢山咲いている。
2017年06月18日 15:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/18 15:38
遠くの方では沢山咲いている。
分岐に戻り裏磐梯スキー場に下り始めると、散り際のサンカヨウがあった。
2017年06月18日 15:45撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
6/18 15:45
分岐に戻り裏磐梯スキー場に下り始めると、散り際のサンカヨウがあった。
登山道脇の赤い流れ。
2017年06月18日 15:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/18 15:54
登山道脇の赤い流れ。
階段で歩きやすい。
2017年06月18日 16:00撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
6/18 16:00
階段で歩きやすい。
クルマバソウの群生や、
2017年06月18日 16:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/18 16:05
クルマバソウの群生や、
ズダヤクシュの群生が。
2017年06月18日 16:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/18 16:06
ズダヤクシュの群生が。
火口東壁が見えた。
2017年06月18日 16:11撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
6/18 16:11
火口東壁が見えた。
銅沼も見えてきた。
2017年06月18日 16:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/18 16:17
銅沼も見えてきた。
ベニバナイチヤクソウ。
2017年06月18日 16:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
6/18 16:15
ベニバナイチヤクソウ。
変身!
2017年06月18日 16:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/18 16:17
変身!
銅沼のほとり。
2017年06月18日 16:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/18 16:22
銅沼のほとり。
しましまましまし(何のCMだったかな?)。
2017年06月18日 16:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/18 16:24
しましまましまし(何のCMだったかな?)。
沼のほとりにアカモノ。
かわいい〜。
2017年06月18日 16:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
6/18 16:27
沼のほとりにアカモノ。
かわいい〜。
ツマトリソウも沢山。
2017年06月18日 16:29撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7
6/18 16:29
ツマトリソウも沢山。
こらの沼は、水鏡。
2017年06月18日 16:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/18 16:36
こらの沼は、水鏡。
ゲレンデトップで
振り返ると天狗岩。
2017年06月18日 16:38撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
6/18 16:38
ゲレンデトップで
振り返ると天狗岩。
スキー場を下りて行くと、
2017年06月18日 16:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/18 16:40
スキー場を下りて行くと、
ゲレンデにも
所々アカモノが。
2017年06月18日 16:46撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
12
6/18 16:46
ゲレンデにも
所々アカモノが。

感想





キヌガサソウを見る為に神室山へ行きたかったが、あまり天気が良くない模様。南蔵王も考えたが、出来るだけ太平洋から離れた方が良いかと思い、磐梯山へ行ってきました。

【バンダイクワガタ開花情報】
磐梯山 山頂…まだ蕾。個体数は少ない。
火口壁上部…ここが一番数が多く見応えあり。三〜四分咲き。まだまだ楽しめそう。
沼ノ平…ここも個体数が少ないです。火口壁上部と同じくらいの三〜四分咲き。
赤埴山南斜面…火口壁上部ほど多くはなく、少し標高が下がる為か咲き具合が一番進んでいます。下の方の花が落ちているものも。色が少し薄いです。今年は個体数が減った様に感じました。

バンダイクワガタは、下から順に花が咲くので、比較的長い期間花を楽しむ事が出来ます。昨年の春は かなり暖かかったので何れの花も開花が早く、バンダイクワガタも早かったです。昨年の6月6日に訪れた時は、今日よりも花が進んでいました。「バンクワは6月下旬に見頃を迎える」と書かれている本もあるので、今年は平年並みという事かな。

【初めてバンクワを見に行かれる方へ】
バンクワは、コマクサなどと同じく崩れやすい砂礫帯に多く咲きます。
高さが8cm以下の小さな花なので、足元に十分気を付けて観賞しましょう。

翌19日には、ダンボが一人で南蔵王の花々を楽しんできました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:927人

コメント

バンクワのほほ笑み!
こんばんは!

朝焼けの瞬間は劇的な出会いですね。素晴らしい
いや〜ぁたくさん歩かれましたね。いいね〜ぇ、車二台でアプローチ、地元ならではの芸当ですな 。ご夫婦でお山を登られているからできることで、いつも単独のおいらには無理無理〜ぃですよ。羨ましい〜

バンクワさんのほほ笑み、素敵ですね〜ぇ 。ほれもれしちゃ 。また会いに行きたいです。ベニチイさん、もう少しですね 。アオチドリって逢ってみたいです

今回のコースは、磐梯山のいいとこどり~ぃ的な歩みなのでしょうね!
今回もレコ、楽しませてもらいました〜ぁ(@^^)/~~~
2017/6/21 20:21
sakurasakuさん、こんばんは
いつもコメントと拍手、有難うございます m(_ _)m
曇りの予報だったので日の出は全く期待していなかったんですが、
土湯トンネルに向かって標高が上がると、見事にとらえる事が出来ました
今回はバッチリ日の出の瞬間を撮る事が出来ましたよ
いつもは落ち着きが無いから じっと日の出を待てず、撮り逃していましたが

当初、翁島登山口から登って猪苗代スキー場に下りる周回コースの予定でしたが、
「月に1度のダンボデー」なので、欲張って歩いてしまいました
因みに「ダンボデー」とは、ダンボが歩きたい所について行く日です。

「バンクワさんのほほ笑み」来週でもいいかなぁとは思ったんですが、
いつ梅雨入りするのか分からないので、行ってみて正解。
東北南部もようやく今日梅雨入りし、来週の月曜日は雨の予報です
「バンクワさんのほほ笑み」まだ楽しめそうなので、
sakurasakuさんも良かったら またいらして下さい
昨年はもっと標高の高い所でベニチイさんにお会いしたんですが、
今年は2週間以上遅いようです。
アオチドリは昨年「変わった花が咲いているなぁ」ととりあえず撮ったら、
その直後 偶然homeくんに会い、アオチドリだと教えてもらいました。
花センサーがポンコツな私達でも見つける事が出来たので、
sakurasakuさんなら容易に見つける事が出来るかと思います

そうですね、ミツガシワも見れたし、いいとこどり〜ですね
2017/6/21 22:57
う〜ん、三〜四分咲き?
自分の予想では、この日がピークだとよんでいたのですが、
見事にハズレてしまいました

アオチドリをはじめ、的確な植物の追跡調査ありがとうございます
7株程って、昨年より確実に増えているではないですか!
とても喜ばしいことですね〜
2017/6/22 15:27
homeくん、こんばんは
そーですね。思いのほか進んでいなかったようです。
去年と一昨年は開花が早かった為 遅く感じますが、
これが平年並みというところでしょうか
ここにアップした火口壁上部のバンクワは、咲き揃っている所を選んで載せたので
しっかり咲いていると感じるかもしれませんが、まだ蕾だけのもありましたよ。

アオチドリ、昨年は2〜3株だけでしたよね?
しっかり数えた訳ではないですが、
小さいのも含め5株以上はあったので7本程と書きました
毎年 何株増えたのか数えるのが楽しみですねー
2017/6/22 19:11
おかげさまで、出会えました(^^)v
mikiさん、おはようございます。

昨日磐梯山に登ってきました
バンクワのほほ笑みたくさん出会ってきましたよ
アオチドリにも会えましたよ。mikiさんのおかげです
ありがとうざいました。mikiさんのご教示がなかったら出会えませんでしたよ。曇天とガスの中、緑に同化していましたから

レコアップはまだ先になりそうです。
ありがとうございました(@^^)/~~~
2017/6/27 7:01
sakurasakuさん、こんにちは
昨日 いらしてたんですか (・o・)オッ!
1週間経ったバンクワと、その後のミツガシワが気になっていたので、
磐梯山も選択肢の一つでした。
でも違うお山に行ってしまいました
下界は晴れているのに、こちらもガスの山行でした Σ(ノ∀`)アハハ

アオチドリに会えて良かったです ヽ( ´ー`)ノ
どう撮ったら良いか悩むお花なので、
sakurasakuさんのレコで、勉強させて頂きます
2017/6/27 15:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら