ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 117814
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

平標山から見えた、昨年の 苗場山

2010年07月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.7km
登り
1,044m
下り
1,046m

コースタイム

 6:24 駐車場出発
 6:41 和田小屋前通過
 9:50 苗場山頂上到着
10:25 下山開始
12:35 和田小屋前通過
12:50 駐車場到着
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
和田小屋手前20分くらいのところに無料駐車場あり
トイレあり
自動販売機あり
和田小屋方面に向かい駐車場より出発

2010年07月31日 06:24撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/31 6:24
和田小屋方面に向かい駐車場より出発

和田小屋通過
2010年07月31日 06:41撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/31 6:41
和田小屋通過
2010年07月31日 06:45撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/31 6:45
2010年07月31日 08:18撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/31 8:18
2010年07月31日 08:36撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/31 8:36
ニッコウキスゲ
2010年07月31日 08:36撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
7/31 8:36
ニッコウキスゲ
アザミ
2010年07月31日 08:37撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/31 8:37
アザミ
2010年07月31日 08:37撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/31 8:37
2010年07月31日 08:42撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/31 8:42
2010年07月31日 08:44撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
7/31 8:44
オタカラコウ
2010年07月31日 08:51撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/31 8:51
オタカラコウ
ミヤマシャジン?
2010年07月31日 08:53撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/31 8:53
ミヤマシャジン?
クルマユリ
2010年07月31日 08:54撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/31 8:54
クルマユリ
ナデシコ
2010年07月31日 08:54撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/31 8:54
ナデシコ
ミネウスユキソウ
エーデルワイスの仲間です
2010年07月31日 08:54撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/31 8:54
ミネウスユキソウ
エーデルワイスの仲間です
お花畑
2010年07月31日 08:55撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
7/31 8:55
お花畑
シモツケソウ
2010年07月31日 08:56撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/31 8:56
シモツケソウ
2010年07月31日 08:57撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/31 8:57
2010年07月31日 08:58撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/31 8:58
2010年07月31日 08:58撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/31 8:58
2010年07月31日 08:58撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/31 8:58
見事なお花畑
2010年07月31日 08:59撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/31 8:59
見事なお花畑
ハクサンフウロ?
2010年07月31日 09:03撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/31 9:03
ハクサンフウロ?
綺麗な、蝶です
2010年07月31日 09:08撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
7/31 9:08
綺麗な、蝶です
2010年07月31日 09:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
7/31 9:12
2010年07月31日 09:33撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/31 9:33
頂上です
池塘がたくさん
こんな広い頂上です
2010年07月31日 09:51撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
7/31 9:51
頂上です
池塘がたくさん
こんな広い頂上です
わたすげ
2010年07月31日 09:52撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/31 9:52
わたすげ
タテヤマリンドウ
2010年07月31日 09:53撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/31 9:53
タテヤマリンドウ
頂上のポールはわき入ったところにあります
2010年07月31日 10:00撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/31 10:00
頂上のポールはわき入ったところにあります
2010年07月31日 10:00撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/31 10:00
苗場山頂ヒュッテ
2010年07月31日 10:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/31 10:11
苗場山頂ヒュッテ
クガイソウ
2010年07月31日 10:55撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/31 10:55
クガイソウ
2010年07月31日 11:00撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/31 11:00
2010年07月31日 11:09撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/31 11:09
2010年07月31日 12:50撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
7/31 12:50
撮影機器:

感想

昨年の行動ですが、今年の6/19(日)平標山・仙ノ倉山に行った時に苗場山が見え、
同行した真紀ちゃんから、苗場山どうでした?〜
なんて聞かれましたし、今回コメント頂いた方からも、苗場山のことちょっと書かれていたので、ご参考になればと、アップしました。
取り急ぎで、とりあえず昨年行ったことなので、簡単にしかアップしてませんが。。

2010年7月31日は、富士ロックフェスティバルの日だったらしく、通常和田小屋に入る道路は通ることができませんでした。
迂回し進んでいくと、「この先一般車の通行禁止」の看板が。。
で、そこの駐車場に車停めて車道を歩き始めました。

少し先に出発した男性もいて、朝5:17分でも少し安心感がありました。
夜中2時ぐらいに家を出発したので、早めのスタートを切れました。
実はこの日、職場の慰労会のようなものが品川で18時。
山から帰ったら急いで行く予定でしたので、早くスタート出来たのは良かったのです!
(この慰労会みたいのは、初めて社長がセッティングしてくださったもので、行かないわけにはいかずで。。)

歩きだして30分ぐらいして、先に歩いていた方が戻って来ました。
「先ほど車停めたとこは、停めるはずの登山口駐車場まで6キロくらいありますから、戻ったほうがいい!」と。。
「えっ!! ここまで来たし、このまま行ったらどうですかね?」
「帰りのこともあるから戻ったほうがいい」と。。。

その方と一緒に戻り、その方の車を一生懸命追いかけて、歩き始めて1時間後に本当の駐車場に着きました。

時間もちょっと厳しい感じがしましたし、一緒に戻った方に付いて歩きました。
でも、だんだん付いていけなくなり、先に行っていただきました。

途中先ほどのオーバーペースもあり、何度も足がつりました。
お花畑まで行ったら、戻ろう! なんて思いながら、足つりのお薬を飲み、だましだまし歩いて行きました。

お花畑は感動そのものでした!
白馬岳のお花畑もすごく綺麗でしたが、苗場山のお花畑もとても綺麗でした。
あまり時間の余裕もないのに写真を撮りまくり、接写で撮ろうとすると、また足がつり・・
しかし前に進んでいるうちに、頂上に着きました。

頂上は尾瀬のように木道があり、池塘もたくさんあり広い湿原でした。
少しお腹に食べ物を入れ、ヒュッテ前のテーブルに座っていると、男性の方が「歩くスピード早いですね〜!」なんて言って下さりましたが
「そんなことないです。。足が何度もつり、休み休みで・・」と話すと、
近くにいた男性が、「それなら足つりに効く薬持っているから、あげますよ」と。
ありがたいですねぇ。。
でも「私も先ほど2袋飲んだので、大丈夫だと思います。もうないですが・・」と。
すると「帰りまたつった時飲めばいいから、持って行きなさい」って。。ホントにありがたく嬉しかったですね。

夕方18時に品川。
家を17時過ぎにはでる。その前にシャワー、着替え、お化粧・・
16時には遅くても山から家に戻りたい。
渋滞はどうか? 昼過ぎなら大丈夫か?
12時半か遅くても13時ぐらいには登山口を出発し帰らなければ・・

頂上からの下山は、飛ばしに飛ばしました。
途中、行きにご一緒させて頂いた方に追いつき(頂上は広いので遭いませんでした)、また一緒に歩きだしたところで足がつりました。
申し訳ないので、気にかけてくださってはいましたが、また先に行っていただきました。

先ほど頂上で薬いただいていて良かった!
すぐ飲んで、歩きだしたら先ほどの方に追いつきました。
ですが・・「すみません、18時に品川に行かないといけないので、先に行きます!」と、バンバン飛ばして下山しました。

夢中で歩いて、1時間ぐらいして後ろを振り返ったら、先ほどのかたがいました。
「早いですね!」なんて言われましたが。。
(笑)「18時に品川なんで。。」なんて(^^)

そんなこんなの、苗場山でした。

夕方ちょっと遅刻、18:10に、品川のお店に入ることができました。
ヘロヘロで、お酒も食べ物もすぐに入って行かない感じでしたが、
しばらくして元気復活!?
2次会まで出て・・23時間ぐらい起きていたようです。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1017人

コメント

おお!苗場山の記録!
こんにちは、pikachanさん

早速お邪魔してみました。
去年の夏ですか。
苗場山も沢山の花が。。。
pikachanさんはとても花にお詳しいのですね。
写真見いっちゃいました
山の頂上なのに平地のような湿原も不思議な感じ。
是非訪れてみたいです。

これは平標山と苗場山をセットにして行くしかない?、ってか行ってみますか!
植物図鑑でも片手に持ち〜の
ゆっくりと2日掛けて。。とか


しかし、品川に18:00とはcoldsweats02
足が何度も攣るような強行軍、恐れ入ります。
ありがとうございました。
2011/6/22 18:53
ありがとうございます
こんばんわ、ukkysuzさん

なんか、声かけてしまって ・・すみません。

謙遜でもなんでもなく、詳しくないです

ちょこっと調べられる範囲で、レコ作る時bookみただけで・・

駐車場間違いとか、足つりとか、品川に18時とか・・
マイエピソードあった山行でしたし、
お花畑がホントにお薦めなので、 で声かけちゃいました。。

機会があったら行ってみてくださいね
こちらこそ、ありがとうございますwink
2011/6/22 22:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
苗場山(和田小屋からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら