ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1181102
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

白根三山縦走 北岳〜間ノ岳〜農鳥岳 キタダケソウも 広河原〜奈良田 

2017年06月24日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
GPS
12:00
距離
23.5km
登り
2,546m
下り
3,224m

コースタイム

日帰り
山行
11:10
休憩
0:50
合計
12:00
6:50
84
広河原
8:14
8:30
115
白根御池小屋
10:25
10:41
57
北岳
11:38
0:00
30
北岳山荘
12:08
0:00
40
中白根山
12:48
0:00
41
間ノ岳
13:29
13:36
37
農鳥小屋
14:13
0:00
27
西農鳥岳
14:40
0:00
45
農鳥岳
15:25
0:00
77
大門沢下降点
16:42
16:53
96
大門沢小屋
18:29
0:00
21
奈良田第一発電所
18:50
奈良田第二駐車場
天候 晴れのちくもり
稜線は山梨側ガス
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
【駐車場】
 奈良田第二駐車場
【バス】
 山梨交通バス
 奈良田〜広河原 1130円
 5時30分の始発に乗車
コース状況/
危険箇所等
※残雪状況※
小太郎尾根分岐付近
北岳トラバース道
間ノ岳山頂
農鳥岳〜大門沢下降点
大門沢下降点〜大門沢小屋(上部)
何れもアイゼンは必要なし
奈良田第二駐車場
土曜日だけど
ガラガラ
半分は釣りの人達
2017年06月24日 05:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/24 5:23
奈良田第二駐車場
土曜日だけど
ガラガラ
半分は釣りの人達
行って来るよ
まもなく
初めての車検
走行距離
45000km
バスで広河原へ
2017年06月24日 05:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/24 5:21
行って来るよ
まもなく
初めての車検
走行距離
45000km
バスで広河原へ
広河原
スタート
2017年06月24日 06:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/24 6:49
広河原
スタート
北岳を望む
大樺沢〜左俣ルートは
残雪豊富
2017年06月24日 06:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/24 6:51
北岳を望む
大樺沢〜左俣ルートは
残雪豊富
白根御池小屋
2017年06月24日 08:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/24 8:14
白根御池小屋
桃の
ソフトクリーム
まだ早いと思ったが
我慢出来なかった
2017年06月24日 08:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/24 8:16
桃の
ソフトクリーム
まだ早いと思ったが
我慢出来なかった
ここで
テント張って
みたいな
2017年06月24日 08:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/24 8:31
ここで
テント張って
みたいな
草すべりへ
2017年06月24日 08:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 8:34
草すべりへ
草すべりは
ほとんどお花が
咲いていない
これからだね
2017年06月24日 09:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/24 9:05
草すべりは
ほとんどお花が
咲いていない
これからだね
左俣ルート
八本歯ノコルまで
雪が繋がっている
2017年06月24日 09:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/24 9:12
左俣ルート
八本歯ノコルまで
雪が繋がっている
2017年06月24日 09:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 9:27
小太郎尾根分岐
付近
2017年06月24日 09:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 9:35
小太郎尾根分岐
付近
この先の稜線は
雪無さそう
2017年06月24日 09:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/24 9:38
この先の稜線は
雪無さそう
仙丈ヶ岳
さすがに
雪減ったな
地蔵尾根から
行かないとな
2017年06月24日 09:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/24 9:38
仙丈ヶ岳
さすがに
雪減ったな
地蔵尾根から
行かないとな
駒が見えない
ガスガスだ
2017年06月24日 09:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 9:38
駒が見えない
ガスガスだ
2017年06月24日 09:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 9:41
2017年06月24日 09:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/24 9:54
2017年06月24日 09:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/24 9:54
北岳肩ノ小屋
2017年06月24日 09:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/24 9:58
北岳肩ノ小屋
山頂は目前
2017年06月24日 10:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/24 10:20
山頂は目前
北岳山頂
2017年06月24日 10:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/24 10:25
北岳山頂
駒が
少し見えた
2017年06月24日 10:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/24 10:42
駒が
少し見えた
3000mの稜線
あ〜残念
ガスが邪魔だな
ここが見所なのに
2017年06月24日 10:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/24 10:50
3000mの稜線
あ〜残念
ガスが邪魔だな
ここが見所なのに
キタダケソウを
求めて
トラバース道へ
2017年06月24日 11:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 11:02
キタダケソウを
求めて
トラバース道へ
はじめて
お目に
かかります
2017年06月24日 11:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
6/24 11:04
はじめて
お目に
かかります
ハクサンイチゲかな
2017年06月24日 11:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/24 11:05
ハクサンイチゲかな
キタダケソウかな
2017年06月24日 11:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
6/24 11:06
キタダケソウかな
いっぱい
咲いている
2017年06月24日 11:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/24 11:08
いっぱい
咲いている
2017年06月24日 11:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/24 11:11
綺麗なお花だ
2017年06月24日 11:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/24 11:11
綺麗なお花だ
こっちにも
いっぱい
2017年06月24日 11:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/24 11:12
こっちにも
いっぱい
目を楽しませて
くれますね
2017年06月24日 11:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/24 11:16
目を楽しませて
くれますね
雪渓を通過
2017年06月24日 11:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/24 11:19
雪渓を通過
何故か
ここだけ
網で囲われている
2017年06月24日 11:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/24 11:27
何故か
ここだけ
網で囲われている
北岳山荘
例年の2倍の
残雪量だって
2017年06月24日 11:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/24 11:38
北岳山荘
例年の2倍の
残雪量だって
こっちからの
北岳もいい
2017年06月24日 11:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/24 11:48
こっちからの
北岳もいい
中白根山
2017年06月24日 12:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 12:08
中白根山
間ノ岳への
稜線
2017年06月24日 12:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/24 12:09
間ノ岳への
稜線
2017年06月24日 12:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 12:28
仙丈と中白根山
2017年06月24日 12:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 12:36
仙丈と中白根山
間ノ岳
2017年06月24日 12:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/24 12:48
間ノ岳
自撮りで
2017年06月24日 12:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
22
6/24 12:49
自撮りで
山頂は
残雪が豊富
2017年06月24日 12:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 12:52
山頂は
残雪が豊富
西農鳥岳と
農鳥小屋
2017年06月24日 12:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/24 12:56
西農鳥岳と
農鳥小屋
農鳥小屋
小屋のおじさんはいた
声は掛けられなかった
まだ時間が早いからかな
2017年06月24日 13:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/24 13:28
農鳥小屋
小屋のおじさんはいた
声は掛けられなかった
まだ時間が早いからかな
しばし休憩
エネルギー補給
2017年06月24日 13:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/24 13:29
しばし休憩
エネルギー補給
さあ
西農鳥を登るか
2017年06月24日 13:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/24 13:36
さあ
西農鳥を登るか
振り返って
間ノ岳はでかいな
2017年06月24日 13:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/24 13:42
振り返って
間ノ岳はでかいな
2017年06月24日 14:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 14:03
真ん中が
西農鳥のピーク
2017年06月24日 14:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 14:06
真ん中が
西農鳥のピーク
2017年06月24日 14:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/24 14:07
2017年06月24日 14:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 14:10
奥は
白峰南嶺方面
2017年06月24日 14:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 14:10
奥は
白峰南嶺方面
西農鳥岳
2017年06月24日 14:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/24 14:13
西農鳥岳
農鳥岳が見えた
あと少し
2017年06月24日 14:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 14:16
農鳥岳が見えた
あと少し
塩見はガスのなか
2017年06月24日 14:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 14:19
塩見はガスのなか
登りきれば
農鳥岳のピーク
2017年06月24日 14:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 14:28
登りきれば
農鳥岳のピーク
西農鳥岳
2017年06月24日 14:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 14:37
西農鳥岳
農鳥岳
2017年06月24日 14:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/24 14:40
農鳥岳
白根三山ゲット
2017年06月24日 14:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/24 14:41
白根三山ゲット
うわぁ
夏道が
埋もれている
2017年06月24日 14:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/24 14:43
うわぁ
夏道が
埋もれている
しばらく
先へ進んでみたが
雪渓が広範囲に
わたり困難に
諦めて稜線を行く
ことにした
2017年06月24日 14:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 14:47
しばらく
先へ進んでみたが
雪渓が広範囲に
わたり困難に
諦めて稜線を行く
ことにした
しばし稜線を行く
右が2946mピーク
前方下に夏道が
見える
その先が
大門沢下降点だな
2017年06月24日 15:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/24 15:05
しばし稜線を行く
右が2946mピーク
前方下に夏道が
見える
その先が
大門沢下降点だな
道標に従って
稜線から雪渓を
下る
先行者のあとを
追う
2017年06月24日 15:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 15:10
道標に従って
稜線から雪渓を
下る
先行者のあとを
追う
雪渓が切れて
夏道に復帰
2017年06月24日 15:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 15:13
雪渓が切れて
夏道に復帰
予想外の雪渓に
右往左往して
しまった
2017年06月24日 15:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/24 15:17
予想外の雪渓に
右往左往して
しまった
見付けた!
大門沢下降点
ガスガスでなくて
よかった
2017年06月24日 15:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/24 15:25
見付けた!
大門沢下降点
ガスガスでなくて
よかった
さあ
ここから激下り
一気に高度落とすぞ
2017年06月24日 15:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/24 15:28
さあ
ここから激下り
一気に高度落とすぞ
上部は
雪渓が残る
先行者の
トレースに
助けられた
2017年06月24日 15:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/24 15:32
上部は
雪渓が残る
先行者の
トレースに
助けられた
ちゃんと
掛けなおした
ほうがいいんじゃない
2017年06月24日 16:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/24 16:26
ちゃんと
掛けなおした
ほうがいいんじゃない
沢沿いを
ずっと下りて
きた
2017年06月24日 16:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 16:36
沢沿いを
ずっと下りて
きた
大門沢小屋
営業中
2017年06月24日 16:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/24 16:42
大門沢小屋
営業中
遥か昔に
一度だけ
泊まったことがある
あの時も白根三山の
縦走だったな
2017年06月24日 16:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 16:53
遥か昔に
一度だけ
泊まったことがある
あの時も白根三山の
縦走だったな
2017年06月24日 16:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 16:57
大きいな〜
2017年06月24日 17:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 17:45
大きいな〜
発電所吊橋を行く
2017年06月24日 17:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 17:52
発電所吊橋を行く
堰堤に出た
2017年06月24日 17:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 17:58
堰堤に出た
また吊橋
少し道が
変わったな
2017年06月24日 18:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 18:03
また吊橋
少し道が
変わったな
奈良田第一発電所の
トンネル
ちょうどおじさんが
いたので話を聞いたら
トンネルからは出て
これるけどこちらから
中へは入れないとのこと
うん、どういうことだ?
それじゃ冬は
奈良田から池山吊尾根は
登れないってこと?
2017年06月24日 18:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/24 18:29
奈良田第一発電所の
トンネル
ちょうどおじさんが
いたので話を聞いたら
トンネルからは出て
これるけどこちらから
中へは入れないとのこと
うん、どういうことだ?
それじゃ冬は
奈良田から池山吊尾根は
登れないってこと?
帰還
12時間ぴったり
2017年06月24日 18:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/24 18:50
帰還
12時間ぴったり

感想

2度目の日帰り白根三山縦走。
お天気はまずまずではじめてキタダケソウに
お目にかかった。綺麗なお花だったね。

農鳥からの下りで雪渓を回避するのに少し
右往左往してしまい時間を食ってしまった。
また大門沢の下りでは先行者のトレースに
助けられた。感謝。

次回は奈良田からスタートしてみたい。
そのほうが登りがいがあるし、やりがいもあるので。

7月から仕事が繁忙期に入るため、
しばし山はお休み。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3730人

コメント

日帰り!
相変わらず凄いですね。
敬服いたします。
行きにソフトクリームを食べちゃうあたりは余裕です。(笑)
奈良田のトンネルゲートは右のトンネルの先にある事務所に行けば鍵で開けてくれました。(30年前の12月)
深沢下降点から降りて丸太をかけて河を渡り、尾根末端から上りました。池山小屋までとてもきれいな樹林帯でした。(40年前の2月)
どちらも話が古くて役に立ちませんね。(笑)
しかし気が付くと深沢下降点の地名はなくなり、池山尾根に登る取り付も変わってしまいましたね。
2017/6/28 13:58
そんなに凄くないですよ
borav64mさん、こんばんは。

今回はソフトクリームとキタダケソウは外せませんでした。
過去に一度縦走してるし、それほどきつい登りではないので
多少の余裕はあったかもしれません。
ただ農鳥の雪渓には戸惑いました。

今でも事務所に行けば開けてくれるんでしょうか?
確か中に手を入れて鍵を開けられると思っていたんですが。
今度の冬はどうなるのかな。

地図を見ると確かにアルキ沢橋の手前に深沢はあります。
ちょうど尾根の末端のところですね。
なるほど、だから現在の道が「義盛新道」なんですね。
時代とともにルートが変わることもあるんですね。
2017/6/28 22:38
同じバスだったんですね‼
siriusuさん、はじめまして。

団体予約があったとかで、奈良田からは珍しく始発から2台のバスが連なりましたが、
第2駐車場だと別なバスだったでしょうか。
天気も良くて、キタダケソウも素晴らしくて。
同じ景色は北岳山荘辺りまでですが、あの日あそこにいた人は幸せですよね〜

西農鳥辺りからは、残雪多いんですね
今週末に縦走しようかと思いましたが、雪多そうなので止めました。
レコ拝見すると、正解ですね。
農鳥から大門沢下降点のお花はもう少し先でしょうか?
2017/6/28 23:34
後ろのバスに乗ってました
fujimonさん、こんばんは。

私は2台目に乗りましたよ。
あとから21名の団体さんがやってきて
満席になりました。

そうですね、お天気もまずまずであんなにたくさんの
キタダケソウが見れて良かったです。

農鳥までは大丈夫ですよ。
問題はその先なんです。
雪渓が広範囲にわたって残っていて、夏道が埋もれています。
稜線通しにしばらく行くと道標があるのでそれに従って雪渓を
下りれば夏道に復帰できます。ガスって視界が悪いと不安になりますが
何とか大門沢下降点に辿りつけるはずです。
そこから急な下りですがこちらにも雪渓が残っています。
私はトレースがあったので助かりましたがないと道を迷うかもしれません。
なのでもうしばらく縦走は待ったほうが賢明かと思います。
そんな感じでしたのでお花のほうは見る余裕がありませんでした。
2017/6/30 1:12
農鳥の先
昨日(7月8日)の三山縦走の準備の際に記録を参考にさせていただきました。大変助かりました。ありがとうございます。
2017/7/9 12:21
お疲れ様でした
tyakuさん、こんばんは。

農鳥〜大門沢下降点の雪渓はまだまだ残ってるんですね。
今年はどこも残雪が多いようで・・・。
今後の夏山縦走に支障がなければいいのですが。

次回はいつかな?
奈良田からスタートしてみようと思ってます。
2017/7/10 23:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら