赤岳(南沢から、まだ咲いていた〜)
- GPS
- 29:05
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 1,913m
- 下り
- 1,895m
コースタイム
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 6:40
- 山行
- 6:30
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 7:36
天候 | 1日目:☀/☁ 2日目:曇☂/☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
茅野駅からバスで美濃戸口まで。 (帰り)美濃戸口からバスで茅野駅。 茅野駅から特急あずさで新宿まで。 東京駅〜新幹線で自宅に帰る。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ハシゴとクサリ場がある場所は注意が必要かと。 |
その他周辺情報 | 美濃戸口の八ヶ岳山荘で入浴できる外、J&Nでは食事すると入浴が安くなるようです。 茅野駅の立ち食いそば店ではシカ肉入りの蕎麦がありました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
|
---|
感想
年に1、2回の遠征。
今回は南八ヶ岳に行って来ました。
2013年の時と同じく美濃戸口から道路を歩き美濃戸の登山口に到着。
また同じく南沢から行者小屋まで行きます。
南沢に入って間もなく、もう終わっているかと思っていたホテイランが、まだ咲いていました。
何枚も写真を撮り、また、花の写真を撮るのを理由にして休みながら、いつもののんびり山行で行者小屋へ到着。行者小屋でカレーライスを注文し、一緒に前回買い忘れた赤岳と阿弥陀岳の山バッジを購入。(ここで買ったのが正解でした。赤岳展望荘でも買おうとしたら売り切れでした。)カレーライスは評判どおり美味しいものでした。
高度が高いせいか、行者小屋から地蔵尾根に入って間もなく、吐き気があり息苦しい状態。今日は赤岳展望荘を諦めて行者小屋に泊まろうかと考えましたが、少しずつ歩けば体調も回復するだろうと思い赤岳展望荘へ向かうことに。
最初は歩くより立ち止まっていることの方が多い山行でしたが、少しずつ体調も戻り無事に稜線の地蔵の頭に到着。
地蔵尾根を登っている途中、何人の方に追い越されましたが、若者のグループや私より少し年配の方などいろんな方と話すことができました。
地蔵の頭からは5分程度歩き、今日泊まる赤岳展望荘に到着。
2日目の朝は午前4時頃に起床しました時は既に雨が降っていたため、今日は赤岳だけは登り、あとは来た道で戻ることで下山の準備をしてから朝食を取り、ザックは赤岳展望荘にデポし、午前6時30分頃に赤岳に向かって出発。
昨日より体調が良く、また、前に団体さんが歩いており私にはちょうど良いペース。併せて、私と同じペースで歩く御夫妻や後方から追い付いてきた大学の登山サークルの若者などと会話をしながら楽しく歩き、何事もなく赤岳山頂に到着することができました。
(登ってる途中、標高2800mは超えていたところで、スマホから緊急地震速報が鳴りましたが、大きな揺れもなく、また、落石もない状況でした。)
山頂から見える富士山、南アルプス、中央アルプス等の写真を撮り、ザックをデポしてある赤岳展望荘まで下りることに。
登っている途中から雨も止みはじめたので、目的の花でもあるツクモクサを見ることにして横岳へ向かうことに決め赤岳展望荘を出発です。
日曜日だけあって硫黄岳から来る方とすれ違い、鎖場などでは結構待っていることもありました。岩場の片側が絶壁などの多かったため、歩くことに集中していたせいか中々ツクモクサを見つけることができなく、また、ガスが掛かり見透しもきかなくなったため、これ以上前に行くことを諦めました。
地蔵の頭まで戻ることで下山途中の片側が絶壁の所で、モフモフとしたツクモクサを発見。周囲を見ると結構咲いていたため何枚も写真を撮ることに。
この花を見るためにこの時期に来る人が多いと聞きますが、私も近かったら毎年通うと思います。
ツクモクサに感動した後も、他の花などを撮りながら地蔵の頭に到着。少し休憩した後は行者小屋に立ち寄り南沢ルートで美濃戸口に無事に下山することができました。
初日に体長を崩しどうなるかと思いましたが、その後は体調も戻り安全に又、楽しく山登りができたと思います。
初冬の遠征はどこに行こうか計画しなければと考えてます。
山梨まで、遠征お疲れ様でした。
標高2,899mですか、未知の領域です。
まだ、私は岩手山 が最高なんで2,038mが最高です。
来週から、登山ではなく旅行で白馬いくので標高は超えそうですけどね。
体調は私も最近酷いんで、わかりますよ。
途中苦しかったと思いますがよく頑張りましたね。
スゴイ!!苦しくてもゆっくり歩けば何とかなりますよね。
そうそう、甲府の駅の改札すぎてすぐ前の、お店内で焼き鳥系販売しているお店美味しんですよ。甲府焼き鳥有名なんですよね。ほうとうも食べてきましたか、それに桔梗信玄餅も。
mackyさん おはようございます。
コメントありがとうございます。
いつもの体調壊しの登山でしたが、無事に下山することができて良かったです。
標高は高いですが登山口の標高も八甲田の大岳くらいあり、登る標高差は岩手山と同じくらいですね。
レコの写真にもある南アルプスの仙丈ケ岳に登った時は3000mを越えたので、感動しましたね。3000m越えは良いです。
今回甲府駅に着いたのが金曜日の23時45分頃で、何所も行かず真ん前のホテルに向かってそのまま寝ました。
焼き鳥が有名なんですか、行った時は食べたいと思います。情報ありがとうございます。
遠征登山お疲れさんでした。
天候気がかりでしたけど赤岳からの雲海堪能したようですね。
目的の花にもお目にかかれれ良かったです。
目にしたことのない花もあり私も楽しませていただきました。
men-bou さん こんにちは〜
コメントありがとうございます。
行って来ました〜 八ヶ岳。
緊急地震速報にはビックリしましたが、山頂まで行けたので良かったです。
そうですね、八甲田では見られない花も見られました。
ツクモクサ、なんとか見つけられ、その姿に感動しました。
他の山に行くと、八甲田の良いところを再確認できますね。
tknabesanさん、こんばんは。^^
遠征は6月末と思ってましたが、1週早かったんですね。
お天気心配でしたけど、1日目はお天気良くて良かったです。
しかもホテイランとツクモグサも見ることができて万々歳。^^
私は6月の頭に行きましたが、ツクモグサも結構長いこと咲いてるんですねぇ。
産毛がほんとかわいいお花。
今にもピヨピヨ鳴きはじめるんじゃないかと思うほどで、
毎年のように見に行ってますけど、まったく飽きませんw
カメラもしっかり大きいのを持っていかれたんですね。
さすがです。
私のデジイチはかなり長い間冬眠してます。(^^;)
お花の季節、深い眠りから覚めさせないとだめですね。。。
遠征お疲れ様でした。
初冬の遠征、楽しみですね。^^
mizutamari さん こんにちは〜
コメントありがとうございます。
説明不足でしたね、6月の最後の土、日と言う意味でした
ホテイランは青森県でも生育しているようですが、探し当てるのは困難と思います。
この手の植物は中々教えてくれませんね。
ツクモグサ、結構咲いてたので大満足です。
あの産毛、かわいいですね。
何所の山に行くにしてもデジイチは欠かせません。
遠征の時は荷物が多くなりますが、必要な物をだけ持って行くようにしてザックの重さを軽量しないと、体力が持たなくなってしまいました〜
初冬は関東の山で、富士山の展望の良いところをねらってます
tknabesanさんが遠征されてたのは存じておりましたが、自分の遠征でバタバタしていてコメント遅くなりました(^^ゞ
さすがにお花にお詳しいとは思っておりましたが見つけるのも上手ですね、山に登ってこんなに沢山咲いてるのかなって思いました。
体調が思わしくなかったようですが無事登られて良かったです。
大変お疲れ様でした。
混んでる山が苦手な僕はまだ赤岳に登った事ないのですが、今年は行ってみたいと思っています。
yokomichiさん おはようございます。
コメントありがとうございます。
八ヶ岳、人気のあるだけあって登山者の方も多かったですが、いろんな花が見られて良かったです。
11月の末頃に富士山が見える関東の山に行きたいと考えてます
今年も行かれたんですね・・・なんとうらやましい
計画していたのですが、残念ながら今年は行けそうもないです。。。(泣)
2日間の休みで帰ってこれるんですね〜来年の計画の際は、相談させてくださいね
長野近郊に引っ越ししたい気持ちです・・・(笑)
お元気そうでなによりです
こんにちは〜
今年も行きましたよ
本当は立山を考えていましたが、今年は雪溶けが遅いようなので花のある山と思い、南八ヶ岳にしました。
いろんな花が見られて楽しかったです。また、稜線は梯子や鎖場もあって、中々でしたよ〜
11月末頃にある大人の休日を利用して関東遠征を考えています。
来年の3月で仕事もけじめになるので、来年は余り遠くへは行けないかもしれません。
今年のうちに楽しみたいと思います。
生活していると思うようにならない事が多々ありますが、耐えて乗り越えたらまた
明るい光もあると思います。自分も今そんな状況下です・・・
私と年齢はそんなに違いはないと思いましたが。また、どこかの山でお会いできるでしょう
山とは違う話で、我が家にほっとかれていたバラがあるのですが、場所を変えてあげようと思います。時期は秋頃でいいでしょうか?!
こんばんは〜
うまく説明できないような、コメントで申し訳ありません。
一度退職して、また再雇用されることになるだけです。
希望すればですが
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する