裏・御池岳 (君ヶ畑発着:T字尾根〜丸山〜東のボタンブチ〜土倉岳)
- GPS
- 07:58
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 926m
- 下り
- 917m
コースタイム
- 山行
- 5:54
- 休憩
- 1:58
- 合計
- 7:52
T字尾根下降点〜ボタンブチ 29:57
御池岳山頂〜東のボタンブチ 55:30
東のボタンブチ〜土倉岳下降点 14:25
かなりゆっくりなペース
天候 | 曇りのち土砂降りのちヒル |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
君ヶ畑登山者用駐車場 無料、十数台、未整地 枠線とかなく停め方次第で駐車台数は変わる (各々が適当に停めたら少ししか停められない) |
コース状況/ 危険箇所等 |
T字尾根: 踏み跡は明瞭でマーキングも多い。登りで使う場合はT字尾根の分岐さえ方向を間違わなければ難なく歩ける。最後の御池岳に取り付く箇所だけ急登の直登で踏み跡も不明瞭でマーキングも激減。 テーブルランド: T字尾根下降点〜丸山〜奥の平までは踏み跡が明瞭。目印は少ないが積雪期でもなければ踏み跡を追えば問題なし 奥の平〜東のボタンブチ〜土倉岳下降点までは徐々に踏み跡が消える(笑 P1194に着く前には踏み跡が消えマーキングもなく適当に歩く感じ 御池岳土倉岳下降点〜土倉岳 T字尾根と一緒で御池直下は急登の直滑降。踏み跡はある。マーキングはちらほら 雨が降るとどうしようもないくらい滑る 土倉岳〜ノタノ坂: 送電線の巡視路としての機能を持つため非常によく整備された登山道。 途中のP942も無駄に登り返すことなく巻いてくれる。 ノタノ坂手前で鉄塔と交差して尾根から外れて斜面を降りるが急登に対して九十九折りに登山道が引かれていて歩きやすい ノタノ坂〜駐車場 谷道になる。倒木が多く登山道も細く歩きにくい箇所が多々ある。 堰堤前の長い鉄橋を渡れば未舗装の林道に出る 林道の途中に渡渉があるがまず足を水に漬けないと渡れない |
その他周辺情報 | 石釜パン Cafe つむぎ https://tumugipan.jimdo.com/ 【温泉 in 滋賀県】 ☆滋賀県に「永源寺温泉 八風の湯」 http://www.happuno-yu.com/ 【温泉 in いなべ市】 ☆いなべ市内に「阿下喜温泉 あじさいの里」 *木曜定休 http://ajisainosato.com/ 40℃ちょいくらい ☆いなべ市内「六石温泉(六石高原ホテル)あじさいの湯」 http://www.rk-hotel.com/hotspring.html |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 2 BlackDiamond Storm, ジェントス
予備電池 4 eneloop
1/25,000地形図 1 国土地理院, iPhoneアプリ(FieldAccess, 山と高原地図)
カメラ 1 a7s
カメラ用予備バッテリー 2
飲料 2
ティッシュ 1
ファーストエイド 1
携帯電話 1 iPhone6s
時計 1 Garmin 920XTJ
携行食 1 スポーツようかん
予備衣類 2 靴下、インナーグローブ
GPS 1 Garmin GPSmap 62SCJ
ホイッスル 1
サングラス 1 Suncloud SpeedTrap
無線機 1 VX-8D
レインウェア上下
虫よけ 2 ヒル下がりのジョニー, サラテクトリッチリッチ
レジャーシート 1
携帯座布団 1
マグ 1 スノピ チタンダブル 300
|
---|---|
共同装備 |
エマージェンシーシート 1
|
感想
気になってたT字尾根、土倉岳
何度か登った事がある御池岳を滋賀県側のバリエーションルートでお邪魔してみる
T字尾根は高原地図では破線すらないけどよく踏まれててメジャールートとしても問題ないくらい。あるとすれば最後の急登くらい。
今回はテーブルランド東半分の奥の平エリアも周遊。
御池岳山頂から東のボタンブチまで外周。
奥の平の標識までは踏み跡もはっきりあるけどその先はあやふやでいつしか消える。
それでもテーブルランドの端っこを意識して歩いてれば数少ないマーキングに助けられながらヤマレコの情報を頼りにしながら東の端、東のボタンブチに到着。
藤原岳の裏側がハッキリと見て取れなかなかの眺望。
この辺から雨が当たり始めてゆっくりしてられず先を急ぐ。
踏み跡はすでになくヤマレコマップを頼りに地形を読みながら土倉岳下降点へ
下降点から土倉岳との鞍部まではT字尾根と一緒で急登。
ただでさえ滑りやすいのに雨に降られてドロドロヌルヌルになって滑るしかない(笑
土倉岳まで来てしまえば地質が変わったのかそれほど滑りにくくなる。
土倉岳からノタノ坂ルートも基本は尾根で巡視路としての機能ももつため歩きやすいように整備されてた。
よくある尾根芯をトレースするアップダウンのトレイルではなく尾根芯のすぐ脇をトラバースして無駄なアップダウンを回避してくれてる。途中のP942はしっかり巻いてくれてる。
急な斜面では何度も九十九折ってくれて歩きやすいったらありゃしない
標高810m付近で尾根が二股に分かれるところから尾根から外れて平らな斜面を下るがそこも見事に九十九折ってくれて急斜面なのに歩きやすくなってる。
ノタノ坂からは谷道になり倒木は多いが整備されたトレイルに変わりはなく堰堤の前の鉄橋までくれば登山道はおしまい。
あとは林道を進めば駐車場に。
ガスってて眺望は望めなかったけど雰囲気のいいルートでまた再訪したいと思えた。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する