記録ID: 1190631
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳
2017年07月08日(土) ~
2017年07月09日(日)
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 32:00
- 距離
- 23.4km
- 登り
- 2,485m
- 下り
- 1,896m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:46
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 10:24
距離 10.2km
登り 1,902m
下り 434m
2日目
- 山行
- 9:14
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 10:40
距離 13.1km
登り 574m
下り 1,470m
14:32
[1日目]
06:35 猿倉
07:56 白馬尻
10:26 葱平
12:17 白馬岳頂上山荘
12:21 食事(〜13:28)
15:44 杓子岳
16:54 白馬岳頂上山荘
[2日目]
06:07 休憩(〜06:42)
06:56 白馬山荘
07:36 白馬岳
09:17 三国境分岐
09:53 小蓮華山 (大日岳)
11:46 白馬大池山荘
13:06 天狗原分岐
14:15 栂池自然園
14:32 移動の終了
14:32 自然園駅
06:35 猿倉
07:56 白馬尻
10:26 葱平
12:17 白馬岳頂上山荘
12:21 食事(〜13:28)
15:44 杓子岳
16:54 白馬岳頂上山荘
[2日目]
06:07 休憩(〜06:42)
06:56 白馬山荘
07:36 白馬岳
09:17 三国境分岐
09:53 小蓮華山 (大日岳)
11:46 白馬大池山荘
13:06 天狗原分岐
14:15 栂池自然園
14:32 移動の終了
14:32 自然園駅
天候 | 7/8 晴れのちガス 7/9 明け方だけ晴れのちガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
http://www.alpico.co.jp/access/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
大雪渓下部 赤いマーカーのある雪渓南側の登山ルートは、クレパスがほぼありません。アイゼン、チェーンスパイクあったほうがよいです。 大雪渓上部 通過中、小さい落石の音がよく聞こえました。落石注意です。 小雪渓 除雪されていてこの日は歩きやすかったです。 乗鞍岳〜天狗原の分岐の雪田 例年より残雪多いです。アイゼン、チェーンスパイクあったほうがよいです。 (雪が緩んでいたので、私はノーアイゼンです。) |
その他周辺情報 | 栂の湯 http://www.tsugaike.gr.jp/townguide/hot-spring ロープウェイ乗車券かモンベルカードで100円引き 貴重品ロッカーは有料100円 |
写真
のテント受付とテント場は奥にあります。
水は写真の黄色いタンクにあります。トイレはその奥です。幕営料は1000円(水、トイレ代込)。受付に人はおらず、夕方に各テントを回って集金していました。
水は写真の黄色いタンクにあります。トイレはその奥です。幕営料は1000円(水、トイレ代込)。受付に人はおらず、夕方に各テントを回って集金していました。
天狗原までの雪田です。
ここも例年より残雪が多い感じでした。ここでアイゼンを履いている人は多かったのですが、雪面は柔らかいので、自分はいつものようにノーアイゼンで靴を滑らせながら下りました。
ここも例年より残雪が多い感じでした。ここでアイゼンを履いている人は多かったのですが、雪面は柔らかいので、自分はいつものようにノーアイゼンで靴を滑らせながら下りました。
感想
土日天気が持ちそうだったので、例年日帰りで行っているコース(白馬頂上宿舎〜杓子岳を除く)を1泊2日で行ってきました。残雪が多く、例年より花の種類が少なかったのですが、雨にも当たらず快適な山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1101人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
関連する山の用語
コマクサ
アイゼン
テント
チングルマ
ガス
ハクサンチドリ
ミヤマキンポウゲ
イワカガミ
シラネアオイ
シナノキンバイ
雪渓
チェーンスパイク
リス
テン
ハクサンフウロ
リンドウ
シカ
シャクナゲ
山行
峠
キバナシャクナゲ
ハクサンイチゲ
栗
カラマツ
木道
山小屋
チング
シナノキ
落石
ツガザクラ
ズダヤクシュ
ゴゼンタチバナ
マイヅルソウ
ツクモグサ
ウルップソウ
ミヤマダイコンソウ
ミネズオウ
イワベンケイ
温泉
雪田
ノ頭
タニウツギ
サンカヨウ
ストック
テント場
ハイキング
ハクサンコザクラ
ミヤマアズマギク
クルマユリ
ミヤマクワガタ
ミツバ
タテヤマリンドウ
イワウメ
オヤマノエンドウ
ミヤマオダマキ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する