ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1200082
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

霧の八ヶ岳縦走 山編(白駒池〜にゅう〜硫黄岳山荘〜赤岳〜美濃戸口)

2017年07月16日(日) ~ 2017年07月17日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
30:23
距離
21.7km
登り
1,596m
下り
2,183m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:56
休憩
0:18
合計
7:14
5:53
12
6:05
6:06
30
7:08
9
7:17
7:20
0
7:20
7:23
50
8:13
8
8:21
5
8:26
8:31
57
9:28
3
9:31
9:33
13
9:46
18
10:04
10:05
20
10:25
12
10:37
10:38
8
10:46
13
10:59
24
11:23
11:24
10
11:34
11:35
65
12:40
20
2日目
山行
5:37
休憩
0:20
合計
5:57
6:11
26
6:37
6:38
17
7:02
7
7:09
7:10
7
7:17
6
7:23
7:26
8
7:34
7:35
6
7:41
8
7:49
7
7:56
30
8:26
8:27
6
8:33
8:36
27
9:39
9:40
11
9:51
9:52
31
10:23
10:26
60
11:26
11:28
5
11:33
30
12:03
12:06
2
12:08
ゴール地点
5:45 白駒の池 駐車場
5:54 白駒の池
6:05 白駒荘
7:11 ニュウ
8:21 見晴らし台
8:25 中山峠
9:28 天狗の鼻
9:30 東天狗岳
9:46 天狗岳
10:25 白砂新道入口
10:37 根石岳
10:46 根石山荘
10:59 箕冠山
11:23 夏沢峠
11:24 山びこ荘
11:33 ヒュッテ夏沢
12:40 硫黄岳
13:01 硫黄岳山荘
6:37 台座ノ頭
6:55 横岳(奥ノ院)
7:02 無名峰
7:10 横岳(三叉峰)
7:17 石尊峰
7:27 鉾岳
7:34 日ノ岳
7:41 二十三夜峰
7:49 地蔵の頭
7:56 赤岳天望荘
8:27 赤岳頂上山荘
8:33 赤岳
8:49 竜頭峰
8:51 真教寺尾根分岐
9:03 文三郎尾根分岐
9:39 阿弥陀岳分岐
9:52 行者小屋
10:25 中ノ行者小屋跡
11:26 美濃戸山荘
11:32 赤岳山荘
11:33 やまのこ村
12:03 美濃戸口
天候 16日:晴〜雲〜霧と強風 17日:霧〜晴
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
まいにちアルペン号:竹橋〜白駒池
バス:美濃戸口〜茅野
電車:茅野〜新宿
コース状況/
危険箇所等
16日 昼前から霧と強風。根石岳から先は霧と風が強くなり、夏沢から硫黄への登りはかなりの強風でした。13時の硫黄岳に誰も留まれない状態でした。

17日 昼前まで霧。赤岳までは少し朝露に少し濡れていました。マムート階段を降り始めた頃に徐々に太陽が現れ始めました。
その他周辺情報 硫黄岳山荘(モンベル会員で500円引き)
八ヶ岳山荘でお風呂 500円。(アルペン号 or モンベル会員で300円に)
J&Nさんでも食事をすれば?お風呂入れるっぽいです。
朝6時前の白駒池駐車場。
さすがに連休・・・この車の数〜
2017年07月16日 05:46撮影 by  F5321, Sony
7/16 5:46
朝6時前の白駒池駐車場。
さすがに連休・・・この車の数〜
まずは白駒池へ〜
2017年07月16日 05:46撮影 by  F5321, Sony
7/16 5:46
まずは白駒池へ〜
木道やこんな感じの整地された道を、写真趣味の方々や、ドレスを抱えた!?方などとすれ違いつつ進みます。
2017年07月16日 05:49撮影 by  F5321, Sony
7/16 5:49
木道やこんな感じの整地された道を、写真趣味の方々や、ドレスを抱えた!?方などとすれ違いつつ進みます。
白駒池に映る朝日。
なるほど・・・カメラを持った方達はこれを撮りに来てたのですねー。
2017年07月16日 05:55撮影 by  F5321, Sony
1
7/16 5:55
白駒池に映る朝日。
なるほど・・・カメラを持った方達はこれを撮りに来てたのですねー。
このあたりだと丁度いい感じで日の出しそうですね。
2017年07月16日 06:04撮影 by  F5321, Sony
1
7/16 6:04
このあたりだと丁度いい感じで日の出しそうですね。
白駒荘を過ぎてこの分岐を右に向かい、「にゅう」に向かいます。
2017年07月16日 06:12撮影 by  F5321, Sony
7/16 6:12
白駒荘を過ぎてこの分岐を右に向かい、「にゅう」に向かいます。
ここからは登りが始まるので、山道らしくなってきました。
2017年07月16日 06:16撮影 by  F5321, Sony
7/16 6:16
ここからは登りが始まるので、山道らしくなってきました。
ジグザク木道。
2017年07月16日 06:20撮影 by  F5321, Sony
7/16 6:20
ジグザク木道。
白駒湿原。
湿原ぽさがちょっと伝わらない・・・・。
2017年07月16日 06:21撮影 by  F5321, Sony
7/16 6:21
白駒湿原。
湿原ぽさがちょっと伝わらない・・・・。
苔むしたにゅうの森を進みます。
2017年07月16日 06:35撮影 by  F5321, Sony
7/16 6:35
苔むしたにゅうの森を進みます。
苔をアップでー。
2017年07月16日 06:37撮影 by  F5321, Sony
7/16 6:37
苔をアップでー。
ちょっと登りがきつくなってきました。
2017年07月16日 06:51撮影 by  F5321, Sony
7/16 6:51
ちょっと登りがきつくなってきました。
「ニュー中山峠」に向かいますが・・・
なんか昔のパチンコ屋みたいな名前w
2017年07月16日 06:59撮影 by  F5321, Sony
7/16 6:59
「ニュー中山峠」に向かいますが・・・
なんか昔のパチンコ屋みたいな名前w
空が開けてきましたー
にゅうの頂上は近い!
2017年07月16日 07:08撮影 by  F5321, Sony
7/16 7:08
空が開けてきましたー
にゅうの頂上は近い!
にゅう山頂〜。
2017年07月16日 07:09撮影 by  F5321, Sony
7/16 7:09
にゅう山頂〜。
北から南東の大展望が広がっていますー
2017年07月16日 07:09撮影 by  F5321, Sony
7/16 7:09
北から南東の大展望が広がっていますー
2017年07月16日 07:12撮影 by  F5321, Sony
7/16 7:12
2017年07月16日 07:12撮影 by  F5321, Sony
7/16 7:12
岩の頂上から雲海を眺める。
2017年07月16日 07:12撮影 by  F5321, Sony
7/16 7:12
岩の頂上から雲海を眺める。
2017年07月16日 07:12撮影 by  F5321, Sony
7/16 7:12
2017年07月16日 07:13撮影 by  F5321, Sony
7/16 7:13
雲海がいい感じ。
2017年07月16日 07:13撮影 by  F5321, Sony
7/16 7:13
雲海がいい感じ。
にゅうの山頂は、開けた場所からちょっと岩場を登ったところです。
2017年07月16日 07:13撮影 by  F5321, Sony
7/16 7:13
にゅうの山頂は、開けた場所からちょっと岩場を登ったところです。
遠くに金峰山と瑞牆山でしょうか・・?
2017年07月16日 07:16撮影 by  F5321, Sony
7/16 7:16
遠くに金峰山と瑞牆山でしょうか・・?
にゅうから降りて中山峠へ向かいます。
2017年07月16日 07:26撮影 by  F5321, Sony
7/16 7:26
にゅうから降りて中山峠へ向かいます。
にゅうから数分の場所に、ちょっと道をそれた場所に展望が開けた良い場所がありましたー。
2017年07月16日 07:31撮影 by  F5321, Sony
7/16 7:31
にゅうから数分の場所に、ちょっと道をそれた場所に展望が開けた良い場所がありましたー。
2017年07月16日 07:48撮影 by  F5321, Sony
7/16 7:48
先っぽは崖ですが、結構広くて緩い斜面なので休憩にはいい場所でしたー
2017年07月16日 07:48撮影 by  F5321, Sony
7/16 7:48
先っぽは崖ですが、結構広くて緩い斜面なので休憩にはいい場所でしたー
細めの道ですが、峠感がありますね〜。
2017年07月16日 08:00撮影 by  F5321, Sony
7/16 8:00
細めの道ですが、峠感がありますね〜。
中山からのルートとの合流点。
天狗岳方面へ〜
2017年07月16日 08:12撮影 by  F5321, Sony
7/16 8:12
中山からのルートとの合流点。
天狗岳方面へ〜
雨の後だとドロドロになると思われる場所。
2017年07月16日 08:13撮影 by  F5321, Sony
7/16 8:13
雨の後だとドロドロになると思われる場所。
立ち枯れた木々が現れてきました。
2017年07月16日 08:17撮影 by  F5321, Sony
7/16 8:17
立ち枯れた木々が現れてきました。
目指す硫黄が見えてきたー。
すんごい遠いですが^^;
2017年07月16日 08:18撮影 by  F5321, Sony
7/16 8:18
目指す硫黄が見えてきたー。
すんごい遠いですが^^;
遠くに雲海が〜
2017年07月16日 08:18撮影 by  F5321, Sony
7/16 8:18
遠くに雲海が〜
真正面は西天狗ですかね?
次のポイントが見えてきました。
2017年07月16日 08:20撮影 by  F5321, Sony
7/16 8:20
真正面は西天狗ですかね?
次のポイントが見えてきました。
中山峠到着。
8:30とかなので黒百合ヒュッテによらず、そのまま天狗へ〜
2017年07月16日 08:24撮影 by  F5321, Sony
7/16 8:24
中山峠到着。
8:30とかなので黒百合ヒュッテによらず、そのまま天狗へ〜
中山峠 2410m。
2017年07月16日 08:25撮影 by  F5321, Sony
7/16 8:25
中山峠 2410m。
岩山っぽくなってきました。
2017年07月16日 08:44撮影 by  F5321, Sony
7/16 8:44
岩山っぽくなってきました。
強風に晒され続けてるっぽいハイマツ?が。
2017年07月16日 08:51撮影 by  F5321, Sony
7/16 8:51
強風に晒され続けてるっぽいハイマツ?が。
緑の山々が夏っぽいですね〜♪
2017年07月16日 08:55撮影 by  F5321, Sony
7/16 8:55
緑の山々が夏っぽいですね〜♪
佐久の街並み〜。
2017年07月16日 09:12撮影 by  F5321, Sony
7/16 9:12
佐久の街並み〜。
前に見えていた頂へ。
登り始めると急ですね〜。
2017年07月16日 09:17撮影 by  F5321, Sony
7/16 9:17
前に見えていた頂へ。
登り始めると急ですね〜。
が・・タブン奥が西天狗なのに気づく^^;
2017年07月16日 09:24撮影 by  F5321, Sony
7/16 9:24
が・・タブン奥が西天狗なのに気づく^^;
振り返ってみる。
右のほうに白駒池・・?
2017年07月16日 09:29撮影 by  F5321, Sony
7/16 9:29
振り返ってみる。
右のほうに白駒池・・?
たぶん西天狗への登り。
くわっと最後に一気に登ります。
2017年07月16日 09:29撮影 by  F5321, Sony
7/16 9:29
たぶん西天狗への登り。
くわっと最後に一気に登ります。
西天狗 2646m 山頂〜
2017年07月16日 09:46撮影 by  F5321, Sony
7/16 9:46
西天狗 2646m 山頂〜
根石岳山荘や硫黄が見えます。
2017年07月16日 09:47撮影 by  F5321, Sony
7/16 9:47
根石岳山荘や硫黄が見えます。
いったん下って同じだけ登ると東天狗につくっぽいです。
すでに4時間歩いているので、ちょっと疲労が・・・・。
2017年07月16日 09:49撮影 by  F5321, Sony
7/16 9:49
いったん下って同じだけ登ると東天狗につくっぽいです。
すでに4時間歩いているので、ちょっと疲労が・・・・。
西天狗は結構広いのでザックをデポして東天狗へ〜。
50m下って登るだけですが・・・結構大変。
2017年07月16日 10:06撮影 by  F5321, Sony
7/16 10:06
西天狗は結構広いのでザックをデポして東天狗へ〜。
50m下って登るだけですが・・・結構大変。
2年前にもビビった金網足場。
なんか怖いんですよねこれ^^;
2017年07月16日 10:08撮影 by  F5321, Sony
7/16 10:08
2年前にもビビった金網足場。
なんか怖いんですよねこれ^^;
根石岳までの途中。
あれ・・・霧ができてきたような・・。
2017年07月16日 10:11撮影 by  F5321, Sony
7/16 10:11
根石岳までの途中。
あれ・・・霧ができてきたような・・。
あ〜2年前を思い出す霧と白砂の道。
2年前ここで完全に霧にまかれたのを思い出します。
2017年07月16日 10:12撮影 by  F5321, Sony
7/16 10:12
あ〜2年前を思い出す霧と白砂の道。
2年前ここで完全に霧にまかれたのを思い出します。
いったん霧がなくなって一安心。
2017年07月16日 10:24撮影 by  F5321, Sony
7/16 10:24
いったん霧がなくなって一安心。
硫黄の爆裂火口がはっきりしてきました。
2017年07月16日 10:30撮影 by  F5321, Sony
7/16 10:30
硫黄の爆裂火口がはっきりしてきました。
根石岳 2603mに到着〜。
あとは夏沢峠まで下り多めですね。
2017年07月16日 10:37撮影 by  F5321, Sony
7/16 10:37
根石岳 2603mに到着〜。
あとは夏沢峠まで下り多めですね。
根石岳山荘前の道まで降りてきました。
霧は一旦晴れましたかね?
2017年07月16日 10:39撮影 by  F5321, Sony
7/16 10:39
根石岳山荘前の道まで降りてきました。
霧は一旦晴れましたかね?
箕冠山への樹林帯。
2017年07月16日 10:59撮影 by  F5321, Sony
7/16 10:59
箕冠山への樹林帯。
木々の隙間に硫黄岳。
・・・霧凄くなってるなぁ・・。
2017年07月16日 11:11撮影 by  F5321, Sony
7/16 11:11
木々の隙間に硫黄岳。
・・・霧凄くなってるなぁ・・。
夏沢峠で一休み。
出発から約5時間、一か月半ぶりの登山で結構疲労もピークに。
2017年07月16日 11:32撮影 by  F5321, Sony
7/16 11:32
夏沢峠で一休み。
出発から約5時間、一か月半ぶりの登山で結構疲労もピークに。
夏沢から硫黄に上り始めた途端、霧が一気に濃く。
2017年07月16日 11:54撮影 by  F5321, Sony
7/16 11:54
夏沢から硫黄に上り始めた途端、霧が一気に濃く。
先はよく見えませんが・・、2年前にも通った砂礫の道を記憶補正しながら進みます。
2017年07月16日 11:59撮影 by  F5321, Sony
7/16 11:59
先はよく見えませんが・・、2年前にも通った砂礫の道を記憶補正しながら進みます。
強風というよう暴風になってきて、時折、踏ん張って風に備える場面も。
2017年07月16日 12:09撮影 by  F5321, Sony
7/16 12:09
強風というよう暴風になってきて、時折、踏ん張って風に備える場面も。
普通に疲労がピークな上に、強風でさらに体力が削れられ・・・。
ケルンを風よけに使って休憩取りながら、じりじりと登ります。
2017年07月16日 12:25撮影 by  F5321, Sony
7/16 12:25
普通に疲労がピークな上に、強風でさらに体力が削れられ・・・。
ケルンを風よけに使って休憩取りながら、じりじりと登ります。
やっとのことで、硫黄岳 2760m に到着〜。
12時半ですが・・・暴風と霧のせいで誰も居ない・・・w
2017年07月16日 12:39撮影 by  F5321, Sony
7/16 12:39
やっとのことで、硫黄岳 2760m に到着〜。
12時半ですが・・・暴風と霧のせいで誰も居ない・・・w
硫黄からの下り。
あとは下って硫黄岳山荘に行くだけだー!
2017年07月16日 12:44撮影 by  F5321, Sony
7/16 12:44
硫黄からの下り。
あとは下って硫黄岳山荘に行くだけだー!
次のケルンがぼんやりと・・・。
なんとかこの数分後に、霧の中ににゅっと見えてきた勢いの硫黄岳山荘に到着しました〜。
2017年07月16日 12:52撮影 by  F5321, Sony
7/16 12:52
次のケルンがぼんやりと・・・。
なんとかこの数分後に、霧の中ににゅっと見えてきた勢いの硫黄岳山荘に到着しました〜。
山荘でチェックインを済ませて、シャワーを浴びてひと眠り。
小腹が空いたの談話室で揚げ餅 300円と甘酒 400円を頂きました。
甘酒がつかれた体に染みるw
2017年07月16日 15:01撮影 by  F5321, Sony
1
7/16 15:01
山荘でチェックインを済ませて、シャワーを浴びてひと眠り。
小腹が空いたの談話室で揚げ餅 300円と甘酒 400円を頂きました。
甘酒がつかれた体に染みるw
夕食〜。
唐揚げの乗ったおかずプレートに後から魚のムニエル的な物が出てきました。
共有の皿に生野菜のキャベツ、デザートの杏仁豆腐もあってボリュームも十分♪
2017年07月16日 17:03撮影 by  F5321, Sony
1
7/16 17:03
夕食〜。
唐揚げの乗ったおかずプレートに後から魚のムニエル的な物が出てきました。
共有の皿に生野菜のキャベツ、デザートの杏仁豆腐もあってボリュームも十分♪
二日目〜
朝食はこんな感じ。
おかずのプレートに、納豆がついてきました。
モリモリ頂く。
2017年07月17日 05:00撮影 by  F5321, Sony
1
7/17 5:00
二日目〜
朝食はこんな感じ。
おかずのプレートに、納豆がついてきました。
モリモリ頂く。
硫黄岳山荘、お世話になりました!
温水シャワーに、お布団、食事も充実、トイレはウォシュレット。
至れりつくせりの山小屋でした〜v
2017年07月17日 06:09撮影 by  F5321, Sony
7/17 6:09
硫黄岳山荘、お世話になりました!
温水シャワーに、お布団、食事も充実、トイレはウォシュレット。
至れりつくせりの山小屋でした〜v
とはいえ今日も霧の中。
風は収まってきた感じはします。
2017年07月17日 06:10撮影 by  F5321, Sony
7/17 6:10
とはいえ今日も霧の中。
風は収まってきた感じはします。
霧の縦走路の始まり〜
2017年07月17日 06:16撮影 by  F5321, Sony
7/17 6:16
霧の縦走路の始まり〜
昨年反対方向で一度通ってなかったらソロでここは行かないな・・・。 と思いつつ、濡れた石の上でのトレランシューズのグリップを確認しつつ進みます。
2017年07月17日 06:25撮影 by  F5321, Sony
7/17 6:25
昨年反対方向で一度通ってなかったらソロでここは行かないな・・・。 と思いつつ、濡れた石の上でのトレランシューズのグリップを確認しつつ進みます。
左右が植生保護地域の道。
コマクサが結構咲いてました。
2017年07月17日 06:35撮影 by  F5321, Sony
7/17 6:35
左右が植生保護地域の道。
コマクサが結構咲いてました。
一旦登り切って道が細くなり始めます。
2017年07月17日 06:46撮影 by  F5321, Sony
7/17 6:46
一旦登り切って道が細くなり始めます。
崖をトラバースする感じの道。
そこまで切れ落ちてないですが、油断大敵〜
2017年07月17日 06:47撮影 by  F5321, Sony
7/17 6:47
崖をトラバースする感じの道。
そこまで切れ落ちてないですが、油断大敵〜
横岳までは道幅細めの縦走路です。
2017年07月17日 06:48撮影 by  F5321, Sony
7/17 6:48
横岳までは道幅細めの縦走路です。
ぱっと見足場がないですが、ちゃんとあるので慌てずに〜
2017年07月17日 06:49撮影 by  F5321, Sony
7/17 6:49
ぱっと見足場がないですが、ちゃんとあるので慌てずに〜
岩場を登ります。
2017年07月17日 06:50撮影 by  F5321, Sony
7/17 6:50
岩場を登ります。
硫黄岳山荘から50分ほどで横岳に到着。
早朝とこの天気なので、人もいません^^;
2017年07月17日 06:54撮影 by  F5321, Sony
7/17 6:54
硫黄岳山荘から50分ほどで横岳に到着。
早朝とこの天気なので、人もいません^^;
またちょっと霧が濃くなってきたような?
2017年07月17日 06:56撮影 by  F5321, Sony
7/17 6:56
またちょっと霧が濃くなってきたような?
去年もこのあたり霧だったので、この辺の景色を知らない^^;
2017年07月17日 06:56撮影 by  F5321, Sony
7/17 6:56
去年もこのあたり霧だったので、この辺の景色を知らない^^;
階段も数か所あります。
しっかりしてるので両端持って登れば不安なし。
2017年07月17日 06:57撮影 by  F5321, Sony
7/17 6:57
階段も数か所あります。
しっかりしてるので両端持って登れば不安なし。
しっかし今日も霧ばかりなんでしょうか・・・
先が見えないので進んでる感が今一つ・・。
2017年07月17日 06:57撮影 by  F5321, Sony
7/17 6:57
しっかし今日も霧ばかりなんでしょうか・・・
先が見えないので進んでる感が今一つ・・。
このあたりは結構平坦な道です。
2017年07月17日 07:02撮影 by  F5321, Sony
7/17 7:02
このあたりは結構平坦な道です。
先の道はよく見えませんが、コースロープも頼りに峰を伝うイメージで進みます。
2017年07月17日 07:05撮影 by  F5321, Sony
7/17 7:05
先の道はよく見えませんが、コースロープも頼りに峰を伝うイメージで進みます。
三叉峰に到着。
こう霧だと突然分岐とかに到着するのが面白いw
2017年07月17日 07:09撮影 by  F5321, Sony
7/17 7:09
三叉峰に到着。
こう霧だと突然分岐とかに到着するのが面白いw
ここから赤岳展望層付近までは、下りがちょっと大変な模様。
先行されてる方々でちょっとした渋滞が。
2017年07月17日 07:14撮影 by  F5321, Sony
7/17 7:14
ここから赤岳展望層付近までは、下りがちょっと大変な模様。
先行されてる方々でちょっとした渋滞が。
他に人がいると、道の参考になって助かります!
2017年07月17日 07:17撮影 by  F5321, Sony
7/17 7:17
他に人がいると、道の参考になって助かります!
2017年07月17日 07:25撮影 by  F5321, Sony
7/17 7:25
古〜い木の道標。
字は読めませんね。
2017年07月17日 07:28撮影 by  F5321, Sony
7/17 7:28
古〜い木の道標。
字は読めませんね。
下りはしご〜。
そこまで長い梯子はないので慌てずに。
2017年07月17日 07:43撮影 by  F5321, Sony
7/17 7:43
下りはしご〜。
そこまで長い梯子はないので慌てずに。
一旦ここで道が落ち着きます。
2017年07月17日 07:44撮影 by  F5321, Sony
7/17 7:44
一旦ここで道が落ち着きます。
先がぼんやり。
また下って登るようですね。
2017年07月17日 07:46撮影 by  F5321, Sony
7/17 7:46
先がぼんやり。
また下って登るようですね。
地蔵尾根分岐到着〜
2017年07月17日 07:49撮影 by  F5321, Sony
7/17 7:49
地蔵尾根分岐到着〜
お地蔵さんをアップで。
前掛けが綺麗なような?新調されたんでしょうか?
2017年07月17日 07:49撮影 by  F5321, Sony
7/17 7:49
お地蔵さんをアップで。
前掛けが綺麗なような?新調されたんでしょうか?
もくもくわいてくる霧の谷。
2017年07月17日 07:50撮影 by  F5321, Sony
7/17 7:50
もくもくわいてくる霧の谷。
赤岳展望層到着〜
ここまで約2時間。
ベンチに座ってちょっと休憩。
2017年07月17日 07:55撮影 by  F5321, Sony
7/17 7:55
赤岳展望層到着〜
ここまで約2時間。
ベンチに座ってちょっと休憩。
金網の階段を上ります。
2017年07月17日 08:04撮影 by  F5321, Sony
7/17 8:04
金網の階段を上ります。
調子乗って右側をクライムまがいにつま先ひっかけて登ったら息絶え絶えに・・・・^^;
2017年07月17日 08:08撮影 by  F5321, Sony
7/17 8:08
調子乗って右側をクライムまがいにつま先ひっかけて登ったら息絶え絶えに・・・・^^;
もっと霧濃かったら、危ないかもシレナイ?
2017年07月17日 08:19撮影 by  F5321, Sony
7/17 8:19
もっと霧濃かったら、危ないかもシレナイ?
ここにきて霧MAX
2017年07月17日 08:22撮影 by  F5321, Sony
7/17 8:22
ここにきて霧MAX
赤岳頂上小屋に到着〜!
2017年07月17日 08:26撮影 by  F5321, Sony
7/17 8:26
赤岳頂上小屋に到着〜!
赤岳 2889mの頂に到着〜!
2017年07月17日 08:32撮影 by  F5321, Sony
7/17 8:32
赤岳 2889mの頂に到着〜!
山頂をちょっと進んだとこの岩陰で休憩〜。
見上げると霧の中に太陽が垣間見えました。
2017年07月17日 08:41撮影 by  F5321, Sony
7/17 8:41
山頂をちょっと進んだとこの岩陰で休憩〜。
見上げると霧の中に太陽が垣間見えました。
文三郎への下りは階段から始まります。
2017年07月17日 08:41撮影 by  F5321, Sony
7/17 8:41
文三郎への下りは階段から始まります。
権現の方は霧の中ですなぁ。
2017年07月17日 08:45撮影 by  F5321, Sony
7/17 8:45
権現の方は霧の中ですなぁ。
早くも赤岳鉱泉か行者泊まりの方々が登られてきてます。
すれ違い〜
2017年07月17日 08:47撮影 by  F5321, Sony
7/17 8:47
早くも赤岳鉱泉か行者泊まりの方々が登られてきてます。
すれ違い〜
下りだとここまでは近いですね。
登りだとここからが遠いですがw
2017年07月17日 08:54撮影 by  F5321, Sony
7/17 8:54
下りだとここまでは近いですね。
登りだとここからが遠いですがw
霧の中を下ります
2017年07月17日 08:57撮影 by  F5321, Sony
7/17 8:57
霧の中を下ります
少し視界が良くなってきたよな?
2017年07月17日 08:58撮影 by  F5321, Sony
7/17 8:58
少し視界が良くなってきたよな?
振り返ると太陽と赤岳のシルエットが。
天気回復してきましたかね?
2017年07月17日 08:59撮影 by  F5321, Sony
7/17 8:59
振り返ると太陽と赤岳のシルエットが。
天気回復してきましたかね?
マムート階段に到着。
2017年07月17日 09:03撮影 by  F5321, Sony
7/17 9:03
マムート階段に到着。
マムート階段から赤岳を振り返る。
おぉぅ・・・・霧が晴れてきている!
2017年07月17日 09:03撮影 by  F5321, Sony
7/17 9:03
マムート階段から赤岳を振り返る。
おぉぅ・・・・霧が晴れてきている!
霧と、光と、山頂がいい感じに。
2017年07月17日 09:03撮影 by  F5321, Sony
7/17 9:03
霧と、光と、山頂がいい感じに。
2017年07月17日 09:03撮影 by  F5321, Sony
7/17 9:03
下の方は相変わらずですが・・・。
人も来ないし、マムート階段に腰かけて阿弥陀岳方面とかの景色をしばらく堪能〜
2017年07月17日 09:04撮影 by  F5321, Sony
7/17 9:04
下の方は相変わらずですが・・・。
人も来ないし、マムート階段に腰かけて阿弥陀岳方面とかの景色をしばらく堪能〜
2017年07月17日 09:04撮影 by  F5321, Sony
7/17 9:04
2017年07月17日 09:04撮影 by  F5321, Sony
7/17 9:04
2017年07月17日 09:05撮影 by  F5321, Sony
7/17 9:05
2017年07月17日 09:05撮影 by  F5321, Sony
7/17 9:05
2017年07月17日 09:06撮影 by  F5321, Sony
7/17 9:06
2017年07月17日 09:07撮影 by  F5321, Sony
7/17 9:07
2017年07月17日 09:09撮影 by  F5321, Sony
7/17 9:09
2017年07月17日 09:09撮影 by  F5321, Sony
7/17 9:09
2017年07月17日 09:11撮影 by  F5321, Sony
7/17 9:11
2017年07月17日 09:12撮影 by  F5321, Sony
7/17 9:12
2017年07月17日 09:12撮影 by  F5321, Sony
7/17 9:12
2017年07月17日 09:14撮影 by  F5321, Sony
7/17 9:14
2017年07月17日 09:14撮影 by  F5321, Sony
7/17 9:14
2017年07月17日 09:14撮影 by  F5321, Sony
7/17 9:14
2017年07月17日 09:17撮影 by  F5321, Sony
7/17 9:17
2017年07月17日 09:20撮影 by  F5321, Sony
7/17 9:20
2017年07月17日 09:20撮影 by  F5321, Sony
7/17 9:20
さて・・そろそろ下ります。
2017年07月17日 09:21撮影 by  F5321, Sony
7/17 9:21
さて・・そろそろ下ります。
2017年07月17日 09:21撮影 by  F5321, Sony
7/17 9:21
2017年07月17日 09:23撮影 by  F5321, Sony
7/17 9:23
2017年07月17日 09:24撮影 by  F5321, Sony
7/17 9:24
横岳の方も雲がなくなってきましたかね?
2017年07月17日 09:25撮影 by  F5321, Sony
7/17 9:25
横岳の方も雲がなくなってきましたかね?
階段をタンタンと下る。
登ってる人はここはつらい^^;
遠くに行者小屋の屋根が見えてます。
2017年07月17日 09:28撮影 by  F5321, Sony
7/17 9:28
階段をタンタンと下る。
登ってる人はここはつらい^^;
遠くに行者小屋の屋根が見えてます。
日差しが出てきましたかねー?
地面が明るくなってきました。
2017年07月17日 09:31撮影 by  F5321, Sony
7/17 9:31
日差しが出てきましたかねー?
地面が明るくなってきました。
この森を抜けると・・・。
2017年07月17日 09:41撮影 by  F5321, Sony
7/17 9:41
この森を抜けると・・・。
行者小屋に到着〜。
2017年07月17日 09:44撮影 by  F5321, Sony
7/17 9:44
行者小屋に到着〜。
一休みしながら山側撮影
2017年07月17日 09:49撮影 by  F5321, Sony
7/17 9:49
一休みしながら山側撮影
ヘリポートが見えてきました〜
2017年07月17日 09:54撮影 by  F5321, Sony
7/17 9:54
ヘリポートが見えてきました〜
赤岳を振り返る。
ふむー今なら頂上は景色が見渡せそうだ〜
2017年07月17日 09:55撮影 by  F5321, Sony
7/17 9:55
赤岳を振り返る。
ふむー今なら頂上は景色が見渡せそうだ〜
林道区間に突入〜
2017年07月17日 09:58撮影 by  F5321, Sony
7/17 9:58
林道区間に突入〜
なんとなくコケをアップで。
2017年07月17日 10:06撮影 by  F5321, Sony
7/17 10:06
なんとなくコケをアップで。
ちくしょー 晴れてやがるなー
と振り返るw
2017年07月17日 10:08撮影 by  F5321, Sony
7/17 10:08
ちくしょー 晴れてやがるなー
と振り返るw
おっきな岩壁のそばと通ります。
2017年07月17日 10:16撮影 by  F5321, Sony
7/17 10:16
おっきな岩壁のそばと通ります。
南沢は上の方は枯れ沢なので・・・
この辺りでやっと沢が登場、なんとなく癒されます。
2017年07月17日 10:24撮影 by  F5321, Sony
7/17 10:24
南沢は上の方は枯れ沢なので・・・
この辺りでやっと沢が登場、なんとなく癒されます。
下ってくると結構暑いので、
沢が涼しげで良い!
2017年07月17日 10:29撮影 by  F5321, Sony
7/17 10:29
下ってくると結構暑いので、
沢が涼しげで良い!
コケガーデンと名付けたい場所。
2017年07月17日 10:29撮影 by  F5321, Sony
1
7/17 10:29
コケガーデンと名付けたい場所。
石像が祭られてます。
2017年07月17日 10:31撮影 by  F5321, Sony
7/17 10:31
石像が祭られてます。
ここまで下り一辺倒ですが、多少は登ったりもします。
2017年07月17日 10:39撮影 by  F5321, Sony
7/17 10:39
ここまで下り一辺倒ですが、多少は登ったりもします。
堤防通過〜
2017年07月17日 10:49撮影 by  F5321, Sony
7/17 10:49
堤防通過〜
靴濡れ注意!
石の頭を踏んでいけば濡れません。
2017年07月17日 11:07撮影 by  F5321, Sony
7/17 11:07
靴濡れ注意!
石の頭を踏んでいけば濡れません。
この辺りから何か所か布袋蘭の撮影水晶場所のボードがあります。
(5〜6月の花のようで、一か所も咲いてませんが)
2017年07月17日 11:11撮影 by  F5321, Sony
7/17 11:11
この辺りから何か所か布袋蘭の撮影水晶場所のボードがあります。
(5〜6月の花のようで、一か所も咲いてませんが)
沢を超え〜
2017年07月17日 11:14撮影 by  F5321, Sony
7/17 11:14
沢を超え〜
橋を越え〜
2017年07月17日 11:14撮影 by  F5321, Sony
7/17 11:14
橋を越え〜
平坦ですが、岩が微妙に邪魔。
トレランシューズのアッパーの薄いとこでコツっとかぶつけて、しばし痛みに耐える><
2017年07月17日 11:15撮影 by  F5321, Sony
7/17 11:15
平坦ですが、岩が微妙に邪魔。
トレランシューズのアッパーの薄いとこでコツっとかぶつけて、しばし痛みに耐える><
美濃戸山荘前到着〜。
終わった気になるけど、
2017年07月17日 11:19撮影 by  F5321, Sony
7/17 11:19
美濃戸山荘前到着〜。
終わった気になるけど、
おっきな木の橋のことろ。ここの沢もいい感じです。

ここの手前まで、虫にしつこくまとわりつかれ、歩いてる方々が皆、タオルをブンブン振り回すのを見て・・牛がしっぽでハエ追い払っている映像と重なるw
2017年07月17日 11:31撮影 by  F5321, Sony
7/17 11:31
おっきな木の橋のことろ。ここの沢もいい感じです。

ここの手前まで、虫にしつこくまとわりつかれ、歩いてる方々が皆、タオルをブンブン振り回すのを見て・・牛がしっぽでハエ追い払っている映像と重なるw
すぐそこに駐車場?があるのが毎回気になる。
2017年07月17日 11:31撮影 by  F5321, Sony
7/17 11:31
すぐそこに駐車場?があるのが毎回気になる。
沢の音に癒される
2017年07月17日 11:31撮影 by  F5321, Sony
7/17 11:31
沢の音に癒される
沢の音に癒される
その2
2017年07月17日 11:57撮影 by  F5321, Sony
7/17 11:57
沢の音に癒される
その2
この最後の坂を登れば八ヶ岳山荘が見えるー!
2017年07月17日 11:57撮影 by  F5321, Sony
7/17 11:57
この最後の坂を登れば八ヶ岳山荘が見えるー!
お風呂上がって、バスまで一時間程あるのでカレーをいただく。
注文時に「カレー」と発音してから、5種類くらいあることに気づくw
帰りの電車の予約をーと思いだして連休の最終日だと気づいて、パニックに。
2017年07月17日 12:31撮影 by  F5321, Sony
7/17 12:31
お風呂上がって、バスまで一時間程あるのでカレーをいただく。
注文時に「カレー」と発音してから、5種類くらいあることに気づくw
帰りの電車の予約をーと思いだして連休の最終日だと気づいて、パニックに。
茅野駅より。
八ヶ岳山荘を出る直前に、偶然1席あいたので速攻で予約してちょうどいい時間に乗れました・・・^^;
山の方は雲が出てきたかな・・・?
2017年07月17日 14:23撮影 by  F5321, Sony
7/17 14:23
茅野駅より。
八ヶ岳山荘を出る直前に、偶然1席あいたので速攻で予約してちょうどいい時間に乗れました・・・^^;
山の方は雲が出てきたかな・・・?
撮影機器:

装備

個人装備
mont-bell ツオロミーブーツ(1) mont-bell チャチャパック 30L(1) mont-bell ストームクルーザー ジャケット(1) mont-bell ストームクルーザー パンツ(1) mont-bell メリノウール トレッキング ソックス (1) mont-bell WIC.クールグローブ(1) mont-bell クイックドライ マフラータオル(1) patagonia Houdini Jacket(1) ユニクロ エアリズム パンツ(3) Black Diamond ディスタンスFLZ(1) CASIO AW-80-1AJF(1) ファイントラック フラッドラッシュパワーメッシュ T(1) ファイントラック フラッドラッシュパワーメッシュ ボクサーショーツ(1) ファイントラック フラッドラッシュスキンメッシュソックス(1) ファイントラック ストームゴージュアルパインパンツ(1) ファイントラック ニュウモラップフーディ(1) PETZL TIKKA(1) CW-X GENERATORモデル(1) Salomon SENSE PRO 2(1) MAMMUT クール トップ Tシャツ berghaus ヴェイパー ショートスリーブ クルー ベースレイヤ

感想

まいにちアルペン号と山小屋の予約が取れたので、一か月半ぶりの山行は、八ヶ岳へ行ってきました〜。
 
今の八ヶ岳は、白駒池〜にゅう〜天狗岳(東西)〜硫黄岳と歩き、昨年通りがかった硫黄岳山荘に1泊、翌日は横岳〜赤岳〜阿弥陀岳と登って赤岳鉱泉に1泊、火曜日にゆったり帰る予定でした。

●前日
バスの集合場所のファミリマートの食べ物系がすっかり無くなっていて凄く焦る。
朝食と行動食の当てがなくなり、バナナピューレ入りバームクーヘンとソイJOYをいちおう買う。
途中談合坂の休憩時があったので、売店で朝食と最近行動食の5連クリームパンを購入。なんだか、食べ物が一杯になる^^;
談合坂止まらなかったらきつかったかも。

●16日(日)
白駒池からスタート、朝日の登る白駒池を撮り終えた方々とすれ違いつつ にゅうへ。
この岩山の上からの展望が抜群でした〜!
(まさか、これがこの日一番の展望になるとは思わなかった^^;)
にゅう から勢いよく東天狗まで歩いたら予想以上に疲労感・・・。
ザックをデポして西天狗まで往復するも、雲が出てきたせいか今一つ西天狗の記憶が無い・・・^^;
疲労感が増してきた足でなんとか根石岳まで到着すると、霧がモクモクと・・・。
2年前の霧の天狗岳を思い出しつつ夏沢峠までなんとか到着。
夏沢峠で正直下っちゃうか?という思いが巡るのを振り切って、硫黄へ〜。
登り始めると強風が突風に!ケルンの陰で休んだりしながら硫黄岳山頂へ〜。
正直ソロでこの天候は、疲労もあって心が折れそうデシタ。
13時前に硫黄岳につくも、さすがにこの天候では長居する人はおらず、360度動画撮影が可能w
あとは硫黄岳山荘までの下りのみ、ほっとする。

●硫黄岳山荘
ガラっと扉を開けるとなんだか人でごった返し。
(赤岳方面から来た方や、テン泊あきらめた人たちが時間的に宿泊を決めた模様?)
チェックインを済ませて温水シャワー(500円)へ!
受付でシャワー申し込もうとしたら、前の海外の方がMontbellのカード忘れてました・・・と言って提出して宿泊が500円引きになってるのを見て、割引に気づいて同じように提示w
シャワーは事前に見た情報だと5分使えるとかそんな内容でしたが、入って出るまで15分使えるシステムのようです。
稜線上でこの水の豊富さはすごいなぁ・・・、サッパリできます。
寝床は敷布団に毛布にお布団!
寝袋とかじゃないですよ!
加えて1人1布団確約な感じの模様。
さらに運よく結構混んでいたにも関わらず最終的に左右の方が来ませんでした〜♪
軽食も種類が豊富で、揚げ餅と甘酒を頂きました。周りはビール祭りになってましたw
夕食・朝食も十分で、トイレはウォシュレット、水も宿泊者なら無料で温水シャワーまであるという稜線上とは思えないこの充実ぶり・・・。
次に来るときも硫黄泊りで計画しよう・・・!

●17日(祝)
ご来光とかはなから期待してませんでしたが、やっぱり起きても霧の中。
ただ風は少し収まったようです。
霧で濡れた岩の上で、SALMONのトレランシューズ SENSE PRO 2のグリップを確かめる。
結構グリップがしっかりしているので、霧の中ですが予定通り赤岳方面へ進むこと決意。ただし、阿弥陀岳はやめて今日帰る予定に変更。
(と、言いつつ大分迷いましたが^^;)
結局赤岳山頂まで霧の中でしたが、逆に見える範囲に目が行き、高山植物が楽しめました。
コマクサを見るなら根石の方より、横岳付近の方がいっぱい咲いている感かもです。
赤岳を下って文三郎のマムート階段に来たところで、太陽が出始めました。
行かなかった阿弥陀岳の方の景色が良かったので、階段に座ってしばし堪能。
あとはひたすらに下り〜、調子乗ってハイペースで歩いたら2時間半とかで八ヶ岳山荘に到着。

●下山後
八ヶ岳山荘のお風呂から上がって、バス待ちの一時間の間にカレーを食べ始めた頃に、電車の予約を忘れていたことに気づく。
直前まで空いていた便の予約が途中で埋まってしまい、今日が三連休の最終日であることに気づく・・・。
 
!? あれ・・・・? どうやって帰るんだYO!
 
軽くパニックになりながら、
・茅野で3時間待って中央道茅野からのバスのルート
・6時間近くかけてローカル(一部特急)で帰るルート
・自由席で2時間立ちコース
とか調べてつつ、空かないか何度もえきねっとをチェック。
食べつつ30分程粘っていると・・・
 
!? 1席?空いたーーーー!
速攻で予約して指定席確保ーーーー!奇跡に近いw
しかもバスがついてから40分くらい時間のある丁度良さ。

あまりに慌てすぎて乗車券がなかったので駅で購入、お土産買ったり駅そば(夏は冷やしがありますよ!)食べて帰ってこれました・・・。

悪天候に見舞われつつも、雨は降らなかったり。
硫黄岳山荘の良さを堪能したり、帰れなそうで焦ったりの波乱含みの一泊2日の山行でした〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:625人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら