ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1203779
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

富士見下より百花繚乱の尾瀬大周回

2017年07月19日(水) ~ 2017年07月22日(土)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
37:20
距離
94.2km
登り
4,162m
下り
4,144m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:43
休憩
1:07
合計
10:50
7:05
21
スタート地点
7:27
7:29
20
7:48
7:49
14
8:03
8:03
12
8:15
8:15
22
8:36
8:36
18
8:54
8:57
9
9:06
9:06
16
9:34
9:34
17
9:51
9:52
48
10:40
10:40
39
11:20
11:21
46
12:07
12:07
24
13:06
13:17
16
13:32
13:32
35
14:08
14:08
12
14:21
14:21
9
14:30
15:19
2
15:21
15:21
17
15:38
15:38
7
15:45
15:45
4
16:25
16:27
8
16:36
16:36
5
16:41
16:41
6
17:30
17:30
9
17:39
17:39
21
18:00
18:00
2
2日目
山行
8:55
休憩
0:28
合計
9:23
18:02
2
4:47
4:47
24
5:12
5:12
22
5:34
5:34
10
5:51
5:51
26
6:17
6:19
160
8:59
9:06
42
9:48
9:49
21
10:10
10:10
15
10:25
10:25
40
11:05
11:23
44
12:08
12:08
24
12:31
12:32
8
13:00
13:01
19
13:19
13:19
5
13:24
13:24
9
13:33
13:34
7
13:41
13:41
26
14:07
14:08
2
14:09
14:10
1
3日目
山行
9:42
休憩
0:34
合計
10:16
5:20
5:20
170
8:30
8:30
53
9:23
9:28
40
10:08
10:12
103
11:55
11:55
9
12:04
12:04
21
12:25
12:36
2
12:39
12:40
13
12:52
12:56
20
13:16
13:16
24
14:11
14:17
16
14:33
14:33
29
15:03
15:03
10
15:13
15:14
8
4日目
山行
6:59
休憩
0:16
合計
7:15
15:21
2
5:06
5:07
23
5:29
5:30
64
6:34
6:35
16
6:51
6:51
26
7:21
7:30
4
7:38
7:39
7
7:45
7:45
8
7:53
7:54
15
8:09
8:09
8
8:16
8:18
47
9:04
9:04
40
9:44
9:46
13
9:59
9:59
20
10:19
10:19
11
10:30
10:30
7
10:37
10:37
7
10:53
10:54
15
11:08
11:09
17
11:26
11:27
10
11:37
11:38
17
11:55
11:55
12
12:07
12:07
15
12:22
ゴール地点
天候 梅雨明け直後の真夏の晴天
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士見下まで車。駐車は無料なれど駐車場はガラガラでした。
コース状況/
危険箇所等
一日目 富士見下から富士見峠、尾瀬沼南岸を経て見晴、三条の滝往復後見晴でテント泊
二日目 見晴から山の鼻、至仏山、鳩待峠、見晴テント
三日目 見晴新道より燧ヶ岳、長英新道、尾瀬沼周回の後見晴テント
四日目 見晴から富士見峠、鳩待峠往復後富士見下戻り

コース状況
富士見下から富士見峠
駐車場の車も少なく人気のないコース。林道をひたすら歩くのですが、道は悪くなく、下半分は沢音を聞きながら深い森の中を、上半分は明るいトラバース道を歩きます。所々に水が出ているので、暑い時は嬉しいです。

富士見峠から尾瀬沼
この道は歩く人は殆どなく、道は荒れ気味。迷うとか危険とかはないですが、木道が苔でツルツルで怖い。また、周りの草木の枝葉が道に張り出しチクチク。ぬかるみも多く、靴はグジャグジャ。苦労する割に展望も何も無く、人が来ないのも納得。

尾瀬沼周辺
今はニッコウキスゲが満開。特にビジターセンターの北辺りは素晴らしいです。尾瀬沼南岸の周回路は危険は無いけれど期待した展望はありませんでした。

三条の滝への道
道はしっかりしてますが、最後は急な下りなので、帰るのは大変。でも、それだけの苦労に酬う素晴らしい滝が見れます。

尾瀬ヶ原
花はワタスゲが盛り。ニッコウキスゲもチラホラ。真夏の炎天下の尾瀬ヶ原は熱中症に警戒が必要です。気温は30度まで上がりました。

山の鼻から至仏山を経て鳩待峠
快適な登り専用の登山道です。前半は急な森の中の道、後半は岩ゴロゴロ。傾斜が緩くなったら頂上は近いです。山頂から小至仏の稜線はアルペン雰囲気が満喫出来ます。高山植物もまさに百花繚乱で素晴らしい。ただ、岩は丸くてツルツルで、とても滑りやすいので要注意。尻餅着くと痛いのなんの。

見晴から燧ヶ岳、尾瀬沼へ
見晴新道は、途中で沢沿いの旧道と尾根の新道に分かれます。沢道はロープで進入禁止になっています。尾根道は出来たばかりで、笹の葉を切っただけの状態で、雨の後は凄まじいぬかるみ、また、笹の切り残しの茎が行く手を遮り、大変大変歩きにくい。何故旧道が通れないのかはわかりません。6月の始めの残雪期は旧道をおりましたた。雪崩や落石予防でしょうか?
それに比べると尾瀬沼に下りる長英新道は何ら問題なく快適でした。こちらをお勧めします。

鳩待峠から富士見峠
これは素晴らしいハイキングコースでした。一時間位登ると、あとは高原の楽園です。湿原、花畑、展望、いずれも満喫。
その他周辺情報 富士見下の駐車場はただでもガラガラ。皆さん林道歩きは嫌なんですね。
富士見小屋はもう営業していません。
山の鼻から至仏山は登り専用の一通。
見晴キャンプ場は一泊800円。500円で燧小屋の風呂に入れます。これは極楽でした。
2017年07月19日 07:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/19 7:05
2017年07月19日 08:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/19 8:54
2017年07月19日 08:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/19 8:55
富士見下から林道を上り切った所にある富士見小屋は閉鎖。このコースの人気の無さを物語るのか?
2017年07月19日 08:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/19 8:57
富士見下から林道を上り切った所にある富士見小屋は閉鎖。このコースの人気の無さを物語るのか?
アヤメは至る所にありました。
2017年07月19日 09:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/19 9:03
アヤメは至る所にありました。
富士見から少し尾瀬沼方向に行くと燧ヶ岳が見えます。
2017年07月19日 09:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
7/19 9:27
富士見から少し尾瀬沼方向に行くと燧ヶ岳が見えます。
青い花。
2017年07月19日 09:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/19 9:41
青い花。
2017年07月19日 09:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/19 9:45
一番高い山ですが展望は無いです。
2017年07月19日 09:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/19 9:51
一番高い山ですが展望は無いです。
こちらも展望は無いです。
2017年07月19日 11:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/19 11:22
こちらも展望は無いです。
大清水平まで二ヶ所田代があるくらいで、見る物の少ないコース。
2017年07月19日 11:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
7/19 11:44
大清水平まで二ヶ所田代があるくらいで、見る物の少ないコース。
大清水平は立派な田代。
2017年07月19日 12:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/19 12:09
大清水平は立派な田代。
燧ヶ岳がよく見えます。
2017年07月19日 12:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/19 12:57
燧ヶ岳がよく見えます。
大清水平、その二。ここへ行くなら、尾瀬沼から登った方が良いでしょう。
2017年07月19日 15:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/19 15:23
大清水平、その二。ここへ行くなら、尾瀬沼から登った方が良いでしょう。
これは?
2017年07月19日 15:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
7/19 15:32
これは?
見晴から三条の滝に行く途中の平滑の滝。利根川本流のなめ滝。
2017年07月19日 15:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/19 15:57
見晴から三条の滝に行く途中の平滑の滝。利根川本流のなめ滝。
三条の滝は、そのスケールにビックリ。雨を集めて凄まじい流れでした。来る人は少ないですが、是非見て欲しいです。
2017年07月19日 16:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/19 16:30
三条の滝は、そのスケールにビックリ。雨を集めて凄まじい流れでした。来る人は少ないですが、是非見て欲しいです。
2017年07月19日 17:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/19 17:21
見晴テント場。綺麗な水洗トイレ、水も自由に使えます。小屋で風呂も入れます。
2017年07月20日 04:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/20 4:44
見晴テント場。綺麗な水洗トイレ、水も自由に使えます。小屋で風呂も入れます。
夜明けの尾瀬ヶ原から至仏山。
2017年07月20日 04:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
7/20 4:50
夜明けの尾瀬ヶ原から至仏山。
朝焼けの燧ヶ岳。
2017年07月20日 04:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
7/20 4:57
朝焼けの燧ヶ岳。
2017年07月20日 05:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/20 5:09
何これ?
2017年07月20日 05:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/20 5:15
何これ?
至仏山登山道を登ると尾瀬ヶ原の彼方に燧ヶ岳が見えて来ます。
2017年07月20日 07:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
7/20 7:05
至仏山登山道を登ると尾瀬ヶ原の彼方に燧ヶ岳が見えて来ます。
だんだん岩ゴロになります。手前のピークは頂上ではありません。でも、これを超えると緩やかな雲上の散歩道になります。
2017年07月20日 08:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/20 8:16
だんだん岩ゴロになります。手前のピークは頂上ではありません。でも、これを超えると緩やかな雲上の散歩道になります。
2017年07月20日 08:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/20 8:17
頂上近いです。
2017年07月20日 08:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/20 8:19
頂上近いです。
エーデルワイス!
2017年07月20日 08:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/20 8:22
エーデルワイス!
ヒナギクみたい
2017年07月20日 08:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/20 8:30
ヒナギクみたい
サクラソウみたい
2017年07月20日 08:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
7/20 8:42
サクラソウみたい
ハクサンイチゲかな?
2017年07月20日 08:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/20 8:42
ハクサンイチゲかな?
2017年07月20日 08:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/20 8:42
至仏山頂
2017年07月20日 08:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/20 8:45
至仏山頂
花が多すぎて!
2017年07月20日 09:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/20 9:19
花が多すぎて!
2017年07月20日 09:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/20 9:24
2017年07月20日 09:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/20 9:31
小至仏からみた至仏山。アルペンチック。
2017年07月20日 09:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/20 9:42
小至仏からみた至仏山。アルペンチック。
ナデシコ!
2017年07月20日 09:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/20 9:44
ナデシコ!
エビネみたい
2017年07月20日 09:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/20 9:44
エビネみたい
これなんだったっけ?
2017年07月20日 09:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/20 9:57
これなんだったっけ?
鳩待峠におりました。
2017年07月20日 11:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/20 11:05
鳩待峠におりました。
尾瀬ヶ原のコウホネ
2017年07月20日 12:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
7/20 12:25
尾瀬ヶ原のコウホネ
ニッコウキスゲがチラホラ。
2017年07月20日 12:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/20 12:49
ニッコウキスゲがチラホラ。
トキソウ。
2017年07月20日 12:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
7/20 12:57
トキソウ。
小さな池と燧ヶ岳
2017年07月20日 13:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/20 13:12
小さな池と燧ヶ岳
見晴新道の沢沿いの旧道は立ち入れないようになっています。道自体は旧道の方が遥かに良いようにみえますが。新道歩きは修行です。
2017年07月21日 07:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/21 7:49
見晴新道の沢沿いの旧道は立ち入れないようになっています。道自体は旧道の方が遥かに良いようにみえますが。新道歩きは修行です。
2017年07月21日 08:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/21 8:14
燧ヶ岳は、至仏山程花はありませんが
ハクサンシャクナゲが沢山。
2017年07月21日 08:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/21 8:28
燧ヶ岳は、至仏山程花はありませんが
ハクサンシャクナゲが沢山。
燧ヶ岳頂
2017年07月21日 08:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/21 8:29
燧ヶ岳頂
燧ヶ岳から見た尾瀬沼。雲の上に頭が出ているのは男体山?
2017年07月21日 08:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/21 8:47
燧ヶ岳から見た尾瀬沼。雲の上に頭が出ているのは男体山?
燧ヶ岳の俎グラからみた芝安グラと至仏山。
2017年07月21日 09:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/21 9:23
燧ヶ岳の俎グラからみた芝安グラと至仏山。
綺麗なシャクナゲ。
2017年07月21日 09:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
7/21 9:47
綺麗なシャクナゲ。
2017年07月21日 09:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/21 9:51
尾瀬沼のニッコウキスゲは素晴らしい。
2017年07月21日 12:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
7/21 12:06
尾瀬沼のニッコウキスゲは素晴らしい。
ニッコウキスゲと燧ヶ岳。
2017年07月21日 12:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
7/21 12:08
ニッコウキスゲと燧ヶ岳。
尾瀬沼越しに見た燧ヶ岳。
2017年07月21日 13:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
7/21 13:11
尾瀬沼越しに見た燧ヶ岳。
富士見田代からの燧ヶ岳
2017年07月22日 07:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
7/22 7:18
富士見田代からの燧ヶ岳
アヤメ平周辺は素晴らしい散歩道。
2017年07月22日 09:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/22 9:54
アヤメ平周辺は素晴らしい散歩道。
これもアヤメ平付近
2017年07月22日 09:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/22 9:57
これもアヤメ平付近
チングルマの大群
2017年07月22日 09:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/22 9:59
チングルマの大群
アヤメ平からの燧ヶ岳
2017年07月22日 10:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/22 10:27
アヤメ平からの燧ヶ岳
苗場、谷川岳方面の山がみえました。
2017年07月22日 10:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/22 10:29
苗場、谷川岳方面の山がみえました。
林道を再び歩き、登山口に戻りました。最盛期の土曜日の昼なのに空きがありました。
2017年07月22日 12:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/22 12:22
林道を再び歩き、登山口に戻りました。最盛期の土曜日の昼なのに空きがありました。
撮影機器:

感想

梅雨明けと同時に四日かけて、尾瀬の主要なコースを全て歩いて見ました。結構な距離になりました。
まさに猛暑到来で、熱中症にならないか心配な位の暑さでしたが、夏の高山植物を満喫しました。
富士見下に車を停めれば、駐車料金とバス代が全てタダです。倹約家にはおすすめ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:583人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 関東 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら