ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1207947
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

北海道百名山遠征その2 短縮登山口よりトムラウシ山に登る

2017年07月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
matusan その他2人
GPS
--:--
距離
17.5km
登り
1,497m
下り
1,491m

コースタイム

日帰り
山行
9:20
休憩
1:05
合計
10:25
4:30
20
4:50
4:50
40
5:30
5:35
75
6:50
6:55
55
7:50
7:55
35
8:30
8:40
50
9:30
9:30
30
10:00
10:30
20
10:50
10:50
45
11:35
11:40
30
12:10
12:10
45
12:55
13:00
70
14:10
14:10
25
14:35
14:35
20
14:55
14:55
0
14:55
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国民宿舎東大雪荘近くのキャンプ場でテント泊。受け付けは東大雪荘。
車で短縮登山口に移動
コース状況/
危険箇所等
トムラスシ山は、短縮登山口からでも歩行距離が15.85辧⇔濱冑弦盧垢1380mあり、タフな山行となる。
急な登りがあり、その後笹薮の中の泥田のような登山路を進み、コマドリ沢までのアプローチが長い。コマドリ沢からは、雪渓の登りとなるが、ツボ足で大丈夫だった。雪渓を過ぎると、岩岩の登山路をトラバースすると、前トム平にでる。ここから先は、晴れていると眺望が素晴らしい登りとなり、岩々の区間を登り切るとお花畑が広がるトムラウシ公園に出る。ここから最後の岩の登りを登り切るとトムラウシ山の山頂にでる。
コース全体がいろいろな登山技術を要求し、景色もバラエティに富んでおり、景観を雄大で、この時期は様々な高山植物が咲き乱れており、素晴らしい山だった。とりたてて危険個所はない。しいて言うとヒグマの生息域のため、常に緊張感を強いられての登山となる。
その他周辺情報 国民宿舎東大雪荘で日帰り入浴 \500
深夜にテント場に現れたキタキツネ
2017年07月21日 00:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 0:05
深夜にテント場に現れたキタキツネ
トムラウシ短縮登山口
2017年07月21日 04:27撮影 by  iPhone 6, Apple
7/21 4:27
トムラウシ短縮登山口
登山口
2017年07月21日 04:31撮影 by  iPhone 6, Apple
7/21 4:31
登山口
温泉分岐
2017年07月21日 04:52撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/21 4:52
温泉分岐
急な登りが終わり、なだらかな道になる
2017年07月21日 05:04撮影 by  iPhone 6, Apple
7/21 5:04
急な登りが終わり、なだらかな道になる
石がゴロゴロの登山道
2017年07月21日 05:19撮影 by  iPhone 6, Apple
7/21 5:19
石がゴロゴロの登山道
カムイ天上
2017年07月21日 05:28撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/21 5:28
カムイ天上
トムラウシ山が見えて来た
2017年07月21日 06:01撮影 by  iPhone 6, Apple
7/21 6:01
トムラウシ山が見えて来た
モミジカラマツ
2017年07月21日 06:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 6:22
モミジカラマツ
色が鮮やかなエゾコザクラ
2017年07月21日 06:22撮影 by  iPhone 6, Apple
4
7/21 6:22
色が鮮やかなエゾコザクラ
雪解け後の沢筋に群落が拡がっていた
2017年07月21日 06:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 6:24
雪解け後の沢筋に群落が拡がっていた
石がごろごろの登山道
2017年07月21日 06:44撮影 by  iPhone 6, Apple
7/21 6:44
石がごろごろの登山道
沢筋まで降りる
2017年07月21日 06:44撮影 by  iPhone 6, Apple
7/21 6:44
沢筋まで降りる
コマドリ沢分岐
2017年07月21日 06:55撮影 by  iPhone 6, Apple
7/21 6:55
コマドリ沢分岐
トムラウシ山を目指して登るHさん
2017年07月21日 06:55撮影 by  iPhone 6, Apple
7/21 6:55
トムラウシ山を目指して登るHさん
雪渓の登りは冷気が心地よい
2017年07月21日 07:03撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/21 7:03
雪渓の登りは冷気が心地よい
2017年07月21日 07:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 7:04
登ってきた雪渓を振り返る
2017年07月21日 07:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 7:15
登ってきた雪渓を振り返る
雪渓を登りきる
2017年07月21日 07:15撮影 by  iPhone 6, Apple
7/21 7:15
雪渓を登りきる
雪渓の上部にはハクサンイチゲが出迎えてくれていた
2017年07月21日 07:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 7:18
雪渓の上部にはハクサンイチゲが出迎えてくれていた
ツガザクラ
2017年07月21日 07:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 7:20
ツガザクラ
大きな岩岩の登山道、ルートにはロープが張ってある
2017年07月21日 07:25撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/21 7:25
大きな岩岩の登山道、ルートにはロープが張ってある
岩場をトラバースしてのぼるHさん
2017年07月21日 07:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 7:27
岩場をトラバースしてのぼるHさん
2017年07月21日 07:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 7:28
岩場にはチシマギキョウが咲いていた
2017年07月21日 07:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 7:33
岩場にはチシマギキョウが咲いていた
遂にトムラウシ山が見えた‼️
2017年07月21日 07:41撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/21 7:41
遂にトムラウシ山が見えた‼️
トムラウシ山がどんどん大きくなってきた
2017年07月21日 07:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 7:45
トムラウシ山がどんどん大きくなってきた
トムラウシ山
2017年07月21日 07:46撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/21 7:46
トムラウシ山
左奥に十勝連峰の山々も見えて来た
2017年07月21日 07:46撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/21 7:46
左奥に十勝連峰の山々も見えて来た
前トム平に到達
2017年07月21日 07:47撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/21 7:47
前トム平に到達
トムラウシ山にガスがかかって来た
2017年07月21日 08:03撮影 by  iPhone 6, Apple
7/21 8:03
トムラウシ山にガスがかかって来た
快適な登山道
2017年07月21日 08:04撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/21 8:04
快適な登山道
やがて、前方にトムラウシ山をガードするかのような巨大な火山岩帯が目に飛び込んできた
2017年07月21日 08:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 8:05
やがて、前方にトムラウシ山をガードするかのような巨大な火山岩帯が目に飛び込んできた
本日最初のコマクサを発見
2017年07月21日 08:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 8:06
本日最初のコマクサを発見
巨岩が折り重なっている登山路、登れそうなルートを見極めるルートファインディングが鍵
2017年07月21日 08:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 8:07
巨岩が折り重なっている登山路、登れそうなルートを見極めるルートファインディングが鍵
岩岩‼️どこから取りつけばよいのかな??
2017年07月21日 08:07撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/21 8:07
岩岩‼️どこから取りつけばよいのかな??
岩場を登り切ると、雪渓を抱いたトムラウシ山が目に飛び込んできた
2017年07月21日 08:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 8:14
岩場を登り切ると、雪渓を抱いたトムラウシ山が目に飛び込んできた
トムラウシ山がどんどん近づいて来た
2017年07月21日 08:14撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/21 8:14
トムラウシ山がどんどん近づいて来た
ガスがほとんど吹き飛んだ
2017年07月21日 08:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 8:23
ガスがほとんど吹き飛んだ
眼下にトムラウシ公園が拡がっている
2017年07月21日 08:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 8:24
眼下にトムラウシ公園が拡がっている
トムラウシ公園に到達
2017年07月21日 08:29撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/21 8:29
トムラウシ公園に到達
お花畑とトムラウシ山
2017年07月21日 08:30撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/21 8:30
お花畑とトムラウシ山
ミヤマダイコンソウとエゾコザクラのコラボ
2017年07月21日 08:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 8:31
ミヤマダイコンソウとエゾコザクラのコラボ
エゾコザクラのピンク色が美しい
2017年07月21日 08:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 8:31
エゾコザクラのピンク色が美しい
ピンクと黄色と緑のコンビネーションが素晴らしい
2017年07月21日 08:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 8:32
ピンクと黄色と緑のコンビネーションが素晴らしい
岩と緑の造形美も素晴らしい
2017年07月21日 08:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 8:33
岩と緑の造形美も素晴らしい
岩虫さんなら登りたくなる岩場
2017年07月21日 08:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 8:33
岩虫さんなら登りたくなる岩場
お花畑の中を流れる川がアクセントを与えている
2017年07月21日 08:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 8:34
お花畑の中を流れる川がアクセントを与えている
空中の庭園
2017年07月21日 08:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 8:36
空中の庭園
ツガザクラのピンクも可愛い
2017年07月21日 08:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 8:37
ツガザクラのピンクも可愛い
チングルマ
2017年07月21日 08:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 8:37
チングルマ
時々がガスがかかってきており、早く登らないと思いながら、お花畑の写真撮影にひかれていた
2017年07月21日 08:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 8:53
時々がガスがかかってきており、早く登らないと思いながら、お花畑の写真撮影にひかれていた
マルバシモツケ
2017年07月21日 09:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 9:04
マルバシモツケ
登っても登ってもチングルマのお花畑が続いている
2017年07月21日 09:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 9:06
登っても登ってもチングルマのお花畑が続いている
チングルマとツガザクラのコラボレーション
2017年07月21日 09:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 9:06
チングルマとツガザクラのコラボレーション
お花畑とトムラウシ山
2017年07月21日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 9:07
お花畑とトムラウシ山
雲上のお花畑
2017年07月21日 09:08撮影 by  iPhone 6, Apple
7/21 9:08
雲上のお花畑
エゾコザクラとミヤマダイコンソウのコラボ
2017年07月21日 09:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 9:09
エゾコザクラとミヤマダイコンソウのコラボ
ツガザクラのお花畑
2017年07月21日 09:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 9:11
ツガザクラのお花畑
チングルマと岩のコラボ
2017年07月21日 09:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 9:12
チングルマと岩のコラボ
チングルマの絨毯
2017年07月21日 09:12撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/21 9:12
チングルマの絨毯
コマクサも花盛り
2017年07月21日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 9:15
コマクサも花盛り
十勝連山を望む
2017年07月21日 09:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 9:17
十勝連山を望む
一昨年登った十勝連山がクッキリと見渡せた
2017年07月21日 09:21撮影 by  iPhone 6, Apple
7/21 9:21
一昨年登った十勝連山がクッキリと見渡せた
イワイチョウの群落
2017年07月21日 09:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 9:29
イワイチョウの群落
十勝岳分岐
2017年07月21日 09:33撮影 by  iPhone 6, Apple
7/21 9:33
十勝岳分岐
トムラウシ山へのサンゴの登り
2017年07月21日 09:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 9:50
トムラウシ山へのサンゴの登り
イワヒゲ
2017年07月21日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 9:54
イワヒゲ
山頂に着くと別行動をとったNさんが我々の到着を待ちわびていた。
2017年07月21日 09:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 9:59
山頂に着くと別行動をとったNさんが我々の到着を待ちわびていた。
トムラウシ山頂、2等三角点が設置されている。
2017年07月21日 09:59撮影 by  iPhone 6, Apple
4
7/21 9:59
トムラウシ山頂、2等三角点が設置されている。
大雪山を背景にしてトムラウシ山頂
2017年07月21日 10:00撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/21 10:00
大雪山を背景にしてトムラウシ山頂
大雪山の雄大な眺め
2017年07月21日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 10:02
大雪山の雄大な眺め
大雪山をバックにトムラウシ山頂で記念写真
2017年07月21日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 10:03
大雪山をバックにトムラウシ山頂で記念写真
雄大な大雪山塊
2017年07月21日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 10:03
雄大な大雪山塊
Nさん、Hさんとトムラウシ山登頂の記念写真
2017年07月21日 10:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 10:05
Nさん、Hさんとトムラウシ山登頂の記念写真
十勝連山を望む
2017年07月21日 10:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 10:29
十勝連山を望む
明日登る予定の大雪山旭岳
2017年07月21日 10:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 10:29
明日登る予定の大雪山旭岳
山頂分岐
2017年07月21日 10:54撮影 by  iPhone 6, Apple
7/21 10:54
山頂分岐
可憐な紫色の花の名前は?
2017年07月21日 11:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 11:01
可憐な紫色の花の名前は?
エゾイワツメクサ
2017年07月21日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 11:05
エゾイワツメクサ
メアカンキンバイ
2017年07月21日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 11:05
メアカンキンバイ
2017年07月21日 11:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 11:14
ウサギギク?
2017年07月21日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 11:15
ウサギギク?
2017年07月21日 11:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 11:16
お花畑にそそり立つ巨岩
2017年07月21日 11:34撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/21 11:34
お花畑にそそり立つ巨岩
トムラウシ公園
2017年07月21日 11:34撮影 by  iPhone 6, Apple
7/21 11:34
トムラウシ公園
アオノツガザクラ
2017年07月21日 11:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 11:40
アオノツガザクラ
ミヤマダイコンソウ
2017年07月21日 11:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 11:40
ミヤマダイコンソウ
トムラウシ公園とお別れ
2017年07月21日 11:54撮影 by  iPhone 6, Apple
7/21 11:54
トムラウシ公園とお別れ
このお花は?
2017年07月21日 11:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 11:58
このお花は?
前トム平
2017年07月21日 12:11撮影 by  iPhone 6, Apple
7/21 12:11
前トム平
雪渓上部
2017年07月21日 12:32撮影 by  iPhone 6, Apple
7/21 12:32
雪渓上部
雪渓を下るNさん
2017年07月21日 12:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 12:44
雪渓を下るNさん
雪渓を下るHさん
2017年07月21日 12:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 12:48
雪渓を下るHさん
足を痛めているNさん
2017年07月21日 12:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 12:48
足を痛めているNさん
コマドリ沢分岐
2017年07月21日 12:53撮影 by  iPhone 6, Apple
7/21 12:53
コマドリ沢分岐
サンカヨウ
2017年07月21日 12:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 12:57
サンカヨウ
登りきった
2017年07月21日 13:20撮影 by  iPhone 6, Apple
7/21 13:20
登りきった
トムラウシとさようなら
2017年07月21日 14:04撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/21 14:04
トムラウシとさようなら
カムイ天上
2017年07月21日 14:08撮影 by  iPhone 6, Apple
7/21 14:08
カムイ天上
分岐
2017年07月21日 14:36撮影 by  iPhone 6, Apple
7/21 14:36
分岐
登山口に下山
2017年07月21日 14:54撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/21 14:54
登山口に下山
下山
2017年07月21日 14:55撮影 by  iPhone 6, Apple
7/21 14:55
下山

装備

個人装備
テント泊用に必要なテント シェラフ マット コンロ 食料等は 車にデポして 登山を行った。

感想

7/19に幌尻岳に一緒に登ったメンバーのうち、Nさんはトムラウシ山に登るとして先にトムラウシ山の登山口にある東大雪荘に移動していた。残ったYさんは羊蹄山に登るとして札幌に移動していった。残ったHさんがトムラウシ山にまだ登っていないということで、Hさんを誘ってトムラウシ山登山口に車で移動したが、昨年の豪雨で日勝峠ルートが使えないことを知らず、途中で引き返したため、到着が遅くなった。
東大雪荘でテント場の手続きをして日帰り入浴で汗を流した後、テント場に移動すると、我々だけだった。途中で親子3人連れの方と単独の登山者が来たが、広いテント場は貸切状態だった。夜にはキタキツネがテントの脇まで来ていた。
翌日、天気は薄曇りだった。4時にテント場を出て車で短縮登山口に移動したが、15分程度かかった。登山の準備をして4:30に出発した。温泉コース分岐までは、平坦な登山路だったが、その後カムイ天上まで急な登りとなった。カムイ天上からは、なだらかに笹藪の中を登る道となり、泥田のような登山路を1時間近く進むと、コマドリ沢への下りとなった。せっかく高度を稼いできたのに、100m近く下るのがつらかった。
コマドリ沢かたは、残雪が残っている雪渓の登りとなったが、火照った体を雪渓上の涼しい冷気が冷してくれ、心地よかった。雪渓を登り切ると、大きな岩がゴロゴロした岩場のトラバースとなり、ここを登り切るとハイマツがまばらになる前トム平に到達した。ここからはなだらかな登りとなったが、その先には、直径が1m〜数mの火山岩が積み重なった岩場が待ち受けていた。慎重に足場を見つけながら通過すると前方に巨岩とお花畑が組み合わされたトムラウシ公園が眼下に拡がる高台に到達した。
トムラウシ公園には、雪渓から川が流れており、川の両側には広大なお花畑が広がっていた。お花畑には、エゾコザクラ、ハクサンイチゲ、チングルマ等の高山植物が咲き乱れており、規模といい、種類の豊富さという第1級の見事さだった。このため、お花畑の花の撮影で登山のペースがガクンと落ちた。お花畑が延々と続く登山路を登り、最後の急登を登って10:00にトムラウシ山の山頂に到着した。
山頂には、別行動をとって登っていたNさんが我々を待ち構えてくれており、山頂で再会を祝って乾杯した。Nさんは、屋久島で足を痛めたため、我々より30分早くに登り始めていたそうだ。山頂に着いた頃には、雲一つなく晴れ渡り、南西方向に十勝連山が見晴らせ、北方向には大雪山塊が見渡せた。また、東には石狩岳やニペソス岳が見え、素晴らしい眺望が拡がっていた。山頂でまったりした時間を過ごし、10:30にNさんとHさんと一緒に下山の途につき、14:55に登山口に帰着した。
幌尻岳の登山で知り合いになったHさんやNさんと一緒に登れたことで、話し相手にも恵まれ、長いアプローチ区間の登りを含め、雪渓の登り下り、岩場の登り下り、トムラウシ公園の高山植物のお花畑や360度の山頂からの眺望を堪能することができ、思い出に残る山行になった。
下山後、テントを撤収して、東大雪荘で山登りの汗を流し、次の目的地の大雪山の登山口を目指しての移動の途についた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:631人

コメント

いい山登ってますね!!
流石、百名山アプローチも素敵ですね。渡渉だけでも楽しそうですし、なかなかレベルが高い山ですね。それとどちらの山も、北海道!!って感じのお花畑が素晴らしいですね。花に詳しくない私が写真だけで、行ってみてみたいと思うくらいなんで、花博士のMATUSANはたまらないでしょうね!!まだ続きがあるようなんで楽しみにしてます。
2017/7/27 21:31
Re: いい山登ってますね!!
mmakiraさん いつもコメントをおよせいただき、ありがとうございます。
今回の北海道の百名山遠征は、たった一人の旅のはずでしたが、最初の宿泊先のとよぬか山王で翌日幌尻岳に登る予定の方と意気投合し、一緒に渡渉から山登りまでやることができ、得難い山友達ができました。
今回の北海道の百名山は、丁度雪解け後の高山植物が一斉に花を咲かせて時期にあたり、素晴らしいお花畑があちこちに拡がっており、写真に撮るのに忙しい日々でした。まだ、報告の作成中ですが、続編も是非お読み願います。
2017/7/27 22:07
車は便利ですね(^^♪
matusanさん こんばんは

ロングコースのトムラウシに短縮登山道があるのですね
ここは公共交通機関で行くと大変なので、はなから眼中に無いです。

今年の大雪山は花の当たり年らしいですから、トムラウシも花畑が美しいと思います。
十勝岳に行った時に荒涼とした景色と花畑の対比にびっくりしたものです
北海道はスケールが何もかも違いますね
2017/8/3 21:23
Re: 車は便利ですね(^^♪
niiniさん、こんばんは!
トムラウシの短縮登山道は、東大雪荘から登るルートと較べて、上りで約2時間、下りで約1時間短縮できるので、日帰り登山者に良く利用されています。北海道の山は、公共交通機関の便数が少ないので、車は必須だと思います。車でも、次の山に行こうとすると、数百kmの移動はあたりまえのようですね。
ところで、トムラウシのお花畑は、是非とも訪れていただきたい見事さです。今回、6つの山に登りましたが、トムラウシ山のお花畑は、規模といい、花の種類の豊富さといい一番秀逸でした。
今回は、日程の都合でピストンとなりましたが、機会があれば、大雪山あるいは十勝岳からの縦走で楽しみたい山だなと思いました。
2017/8/3 22:14
お花畑サイコー
花が綺麗ですねー!!すごく素敵な所ですね!
雪渓が残る中、一面に咲き誇る花たちの生命力に驚きました。
2017/8/7 23:23
Re: お花畑サイコー
Teruterubozさん、こんばんは。
トムラウシ山のお花畑は、規模といい、種類といい、これまで見た中でも5指に入る素晴らしさです。是非、トムラウシ山に行ってみてください。時期的には、雪が解け始めた直後の7月中旬がお薦めです。
2017/8/8 0:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大雪山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら