ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1209206
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

ようやく夏山〜奥穂高岳と涸沢岳それぞれ単品1泊2日( ^ω^ )

2017年07月28日(金) ~ 2017年07月29日(土)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
20:42
距離
37.9km
登り
2,151m
下り
2,129m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:52
休憩
1:36
合計
11:28
5:58
5:58
10
6:41
6:41
4
6:45
6:45
45
7:30
7:30
12
8:41
8:45
21
9:06
9:06
37
9:43
9:44
69
10:53
10:54
46
11:40
11:41
9
11:50
11:51
86
13:17
13:17
36
13:53
13:55
81
15:16
16:36
29
17:05
17:08
13
2日目
山行
9:09
休憩
1:07
合計
10:16
5:29
43
6:12
6:23
75
7:38
7:43
84
9:07
9:09
27
9:36
9:37
45
10:22
10:42
5
10:47
10:47
33
11:20
11:21
47
12:08
12:08
33
12:41
12:41
14
12:55
13:11
37
13:48
13:48
11
13:59
14:09
50
14:59
15:00
4
15:04
15:04
37
15:41
15:41
4
15:45
上高地バスターミナル
天候 7/28
雨のちくもりとガス
7/29
雨なしのくもりとガスw
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
7/27
1410 自宅発
1830 さわんどP着(車中泊)
7/28
0330 起床
0450 P発(相乗りタクシー利用)@1050円
0510 上高地BT着
0550 BT発
7/29
0510 起床
1545 BT着
1608 BT発
1639 さわんどP着
1723 さわんどP発
2115 自宅着(道の駅木曽駒高原、賤母、らっせいみさと 休憩)
往復一般道 359.5km

コース状況/
危険箇所等
☆上高地BT〜横尾 9.7km CT3:10 標高差120m
 雨降りスタートでトボトボと歩く10kmは危険箇所は当然ありませんが、天候によってはじわじわと気持ちを持っていかれ危険箇所♪

☆横尾〜涸沢 5.3km CT3:05 標高差670m
 ようやくの登り開始ですがガスのため眺望きかずなかなかしんどい登りでした♬涸沢小屋が見えてからが長いです( ^ω^ )

☆涸沢〜ザイテン〜奥穂高岳山荘 1.8km CT2:40 標高差760m
 パノラマコースは残雪多そうだったので涸沢小屋経由でザイテン取り付きまで向かいます。地図を見ると緩そうに見えましたが、ここまで約15km歩いているので疲労からか足が前に出ませんw
 ザイテン取り付きで見上げるザイテンのゴツゴツ感に圧倒されますが、登り始めるとアドレナリン君のおかげで意外にあっさりと登れます。ただし、疲労と高度により、ますます足が前に出ませんw
 ザイテン君のネーミング感でもっともっと難所予想していましたが、高所苦手な私でもビビりなしで行けます。

☆山荘〜奥穂高岳 往復1:30程度 復路は登り待ち渋滞のためCT超え
 山荘から見上げる岩場はどう見ても崖にしか見えませんし、登り降りする人は超人にしか見えませんw
 核心部は山荘から見えている当該崖のみで残りはゆるゆるガレ場です。
 核心部も登り始めるとアドレナリン君がもれなく登場するので、怖さよりも目の前の岩に集中してゆっくり行けば私のようなものでもなんとか行けました。下りも同様です♪ただし鎖はありますが意外に遊びが多いのであまり当てにせず行く方がよいと思います。
 山頂からは周りを遮るものがなんもない眺望が期待されますが、この日はあいにくのガス風味です。常念方面も山上部に雲がかかったりして全景を拝むことはできません。時折、見えるジャンダルムは神しか行けないところだと思いますw

おまけ
☆山荘〜涸沢岳 往復1:00程度
 初日の夕飯まで時間があったので往復しました。こちらも見た目は急登ですが登ってみるとあっさりと行けてしまいます。山頂から向こうはどうみても奈落の底にしか見えません。アドレナリン君2倍増しでも私には行けませんw
 
その他周辺情報 ☆さわんど第2Pの足湯は素晴らしい^^無料
☆梓湖畔の湯 10:00〜20:00 大人720円
 http://www.sawando.ne.jp/spa.html
☆穂高岳山荘
 http://www.hotakadakesanso.com/
☆涸沢ヒュッテ
 https://www.karasawa-hyutte.com/
あいにくの雨です☂ まずは横尾まで行ってからその先を考えましょう
2017年07月28日 05:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/28 5:55
あいにくの雨です☂ まずは横尾まで行ってからその先を考えましょう
かっぱからもなにもみえません
2017年07月28日 06:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/28 6:00
かっぱからもなにもみえません
こわい
2017年07月28日 07:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/28 7:01
こわい
ひゃ〜
2017年07月28日 07:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/28 7:19
ひゃ〜
横尾着 涸沢ヒュッテと奥穂高岳山荘の両方へ宿泊予約を入れておきます♪
2017年07月28日 08:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/28 8:50
横尾着 涸沢ヒュッテと奥穂高岳山荘の両方へ宿泊予約を入れておきます♪
いよいよ未踏の地へw
2017年07月28日 08:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/28 8:52
いよいよ未踏の地へw
ここからは終始、先行してもらったlolorio氏^^
2017年07月28日 09:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/28 9:12
ここからは終始、先行してもらったlolorio氏^^
本谷橋着 
2017年07月28日 09:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/28 9:45
本谷橋着 
休憩〜〜〜♪
2017年07月28日 09:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/28 9:45
休憩〜〜〜♪
雨やみました さてまずは涸沢へ〜〜
2017年07月28日 10:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/28 10:09
雨やみました さてまずは涸沢へ〜〜
すこし青空
2017年07月28日 10:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/28 10:11
すこし青空
こんなかんじw
2017年07月28日 10:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/28 10:11
こんなかんじw
まあまあ登ります
2017年07月28日 10:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/28 10:12
まあまあ登ります
軽快な彼^^
2017年07月28日 10:31撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/28 10:31
軽快な彼^^
おーーー
2017年07月28日 10:33撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
7/28 10:33
おーーー
Sガレ着
2017年07月28日 10:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/28 10:39
Sガレ着
あーーーーー
2017年07月28日 10:57撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/28 10:57
あーーーーー
ちょっと雪渓⛄
2017年07月28日 11:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/28 11:09
ちょっと雪渓⛄
結構なひんやり感
2017年07月28日 11:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/28 11:11
結構なひんやり感
みぎへ
2017年07月28日 11:29撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/28 11:29
みぎへ
おつかれさまです^^
2017年07月28日 11:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/28 11:39
おつかれさまです^^
近いのに遠い小屋w
2017年07月28日 11:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/28 11:45
近いのに遠い小屋w
でかすぎた涸沢カール( ^ω^ )
2017年07月28日 11:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
7/28 11:47
でかすぎた涸沢カール( ^ω^ )
涸沢小屋テラスから
2017年07月28日 12:24撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/28 12:24
涸沢小屋テラスから
さて残り標高差760m すでにへとへとw
2017年07月28日 12:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/28 12:45
さて残り標高差760m すでにへとへとw
涸沢槍はとんがってましたw
2017年07月28日 13:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/28 13:14
涸沢槍はとんがってましたw
雪渓を横切ります
2017年07月28日 13:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/28 13:21
雪渓を横切ります
すべるとやばいw
2017年07月28日 13:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/28 13:45
すべるとやばいw
いよいよザイテン取り付きへ
2017年07月28日 13:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/28 13:47
いよいよザイテン取り付きへ
氷河の削り残しを登ります^^
2017年07月28日 13:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/28 13:54
氷河の削り残しを登ります^^
いよいよスタートです
2017年07月28日 14:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/28 14:01
いよいよスタートです
すでにlolorio氏の姿見えずw
2017年07月28日 14:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/28 14:04
すでにlolorio氏の姿見えずw
しかしすごいとこにいるんだなー
2017年07月28日 14:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/28 14:11
しかしすごいとこにいるんだなー
いわいわw
2017年07月28日 14:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/28 14:23
いわいわw
高度感はありません
2017年07月28日 14:25撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/28 14:25
高度感はありません
ハシゴ全景w これ以上後ろから撮れませんw
2017年07月28日 14:28撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/28 14:28
ハシゴ全景w これ以上後ろから撮れませんw
まだまだザイテン中間地点w
2017年07月28日 14:28撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/28 14:28
まだまだザイテン中間地点w
えらい
2017年07月28日 14:31撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/28 14:31
えらい
すごい
2017年07月28日 14:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
7/28 14:43
すごい
おぉ
2017年07月28日 14:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/28 14:45
おぉ
まじ20分とか無理w
2017年07月28日 14:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/28 14:45
まじ20分とか無理w
ザイテンを振り返ると 「あれ?ゆるい?」とか思ってしまいますw
2017年07月28日 14:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/28 14:48
ザイテンを振り返ると 「あれ?ゆるい?」とか思ってしまいますw
ぜいたく
2017年07月28日 15:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/28 15:01
ぜいたく
岩の一部
2017年07月28日 15:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/28 15:01
岩の一部
〇だけが頼りです^^
2017年07月28日 15:06撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/28 15:06
〇だけが頼りです^^
こんにちはっ
2017年07月28日 15:08撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
7/28 15:08
こんにちはっ
前穂〜〜〜
2017年07月28日 15:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/28 15:10
前穂〜〜〜
わー
2017年07月28日 15:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/28 15:11
わー
もう ほんとに へとへと・・・
2017年07月28日 15:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/28 15:13
もう ほんとに へとへと・・・
わーい
2017年07月28日 15:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
7/28 15:17
わーい
わーい
2017年07月28日 15:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/28 15:18
わーい
夕食前に涸沢岳へ( ^ω^ )🚩
2017年07月28日 16:56撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/28 16:56
夕食前に涸沢岳へ( ^ω^ )🚩
ジャンダルムか
2017年07月28日 17:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/28 17:02
ジャンダルムか
奥穂登場〜〜〜♪
2017年07月28日 17:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/28 17:14
奥穂登場〜〜〜♪
えらいね〜
2017年07月28日 17:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
7/28 17:17
えらいね〜
君もえらいね〜
2017年07月28日 17:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/28 17:17
君もえらいね〜
うげっ こわっw
2017年07月28日 17:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/28 17:19
うげっ こわっw
まあ 終始 こんなかんじw
2017年07月28日 18:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/28 18:21
まあ 終始 こんなかんじw
夕飯♪ 隣の韓国ツアー客はやはり自前の韓国海苔と韓国キムチを出していましたw
2017年07月28日 18:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
7/28 18:39
夕飯♪ 隣の韓国ツアー客はやはり自前の韓国海苔と韓国キムチを出していましたw
おはようございます^^
2017年07月29日 05:07撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/29 5:07
おはようございます^^
おはようございます^^
2017年07月29日 05:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12
7/29 5:20
おはようございます^^
日の出こそ見えませんでしたが、雲海見れて満足^^
2017年07月29日 05:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
7/29 5:21
日の出こそ見えませんでしたが、雲海見れて満足^^
今日のラスボスw
2017年07月29日 05:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/29 5:32
今日のラスボスw
写真を撮る余裕もありw
2017年07月29日 05:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/29 5:39
写真を撮る余裕もありw
むしろ写真の方が高度感あり
2017年07月29日 05:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
7/29 5:43
むしろ写真の方が高度感あり
山だ
2017年07月29日 05:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/29 5:52
山だ
先行中のlolorio氏
2017年07月29日 05:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/29 5:52
先行中のlolorio氏
いい
2017年07月29日 05:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/29 5:55
いい
神が二人いました
2017年07月29日 05:58撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/29 5:58
神が二人いました
まだです
2017年07月29日 05:58撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/29 5:58
まだです
もすこし
2017年07月29日 06:05撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/29 6:05
もすこし
こんなとこにも白矢印とかw
2017年07月29日 06:08撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/29 6:08
こんなとこにも白矢印とかw
ガスの中 〇を追います
2017年07月29日 06:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/29 6:11
ガスの中 〇を追います
幻のようです
2017年07月29日 06:15撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/29 6:15
幻のようです
わ〜い山頂〜( ^ω^ )🚩
2017年07月29日 06:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9
7/29 6:18
わ〜い山頂〜( ^ω^ )🚩
えらい
2017年07月29日 06:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/29 6:18
えらい
達成感とガス( ˘ω˘ )
2017年07月29日 06:28撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
17
7/29 6:28
達成感とガス( ˘ω˘ )
山荘で二つ隣で同宿したおじさん ジャンダルム経由で西穂へ行かれるそうです お気をつけて〜〜^^
2017年07月29日 06:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/29 6:39
山荘で二つ隣で同宿したおじさん ジャンダルム経由で西穂へ行かれるそうです お気をつけて〜〜^^
さあ帰りましょう
2017年07月29日 06:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/29 6:44
さあ帰りましょう
常念山脈もこなかんじw
2017年07月29日 06:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/29 6:45
常念山脈もこなかんじw
槍とかも見えません
2017年07月29日 06:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/29 6:50
槍とかも見えません
いい絵だなー
2017年07月29日 06:51撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/29 6:51
いい絵だなー
記念記念w
2017年07月29日 06:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/29 6:52
記念記念w
この景色を見に しんどい思いして来たんだなーってしみじみします^^
2017年07月29日 06:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
7/29 6:55
この景色を見に しんどい思いして来たんだなーってしみじみします^^
いつか行くかもしれない前穂
2017年07月29日 07:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/29 7:00
いつか行くかもしれない前穂
時間と労力とガソリンを使って見る景色w
2017年07月29日 07:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/29 7:02
時間と労力とガソリンを使って見る景色w
だんだん
2017年07月29日 07:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/29 7:10
だんだん
山荘に
2017年07月29日 07:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/29 7:17
山荘に
吸い込まれますw
2017年07月29日 07:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/29 7:20
吸い込まれますw
振り返ると やっぱり崖
2017年07月29日 07:25撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/29 7:25
振り返ると やっぱり崖
安堵
2017年07月29日 07:25撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/29 7:25
安堵
到着〜^^
2017年07月29日 07:27撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/29 7:27
到着〜^^
ここで
2017年07月29日 07:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/29 7:35
ここで
寝ましたw 一人一枚布団で助かりました^^最初は二人で一枚って言われてたので^^
2017年07月29日 07:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
7/29 7:35
寝ましたw 一人一枚布団で助かりました^^最初は二人で一枚って言われてたので^^
廊下
2017年07月29日 07:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/29 7:35
廊下
受付 昨晩のうちにバッチと白い手ぬぐいを購入♪
2017年07月29日 07:37撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/29 7:37
受付 昨晩のうちにバッチと白い手ぬぐいを購入♪
結局 昨晩は断酒しましたw
ていうか飲めないほどヘトヘトでした|д゜)
2017年07月29日 07:37撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/29 7:37
結局 昨晩は断酒しましたw
ていうか飲めないほどヘトヘトでした|д゜)
テレビもあるんだねぇ
2017年07月29日 07:37撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/29 7:37
テレビもあるんだねぇ
さよならラスボス^^
2017年07月29日 07:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/29 7:54
さよならラスボス^^
命の給水所 何度も給水させていただきました^^
2017年07月29日 07:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/29 7:55
命の給水所 何度も給水させていただきました^^
さぁ帰ろう〜♪
2017年07月29日 07:57撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/29 7:57
さぁ帰ろう〜♪
今日はお花畑を撮る元気と心の余裕がありますw
2017年07月29日 08:08撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/29 8:08
今日はお花畑を撮る元気と心の余裕がありますw
ザイテンの雰囲気
2017年07月29日 08:08撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/29 8:08
ザイテンの雰囲気
しろいやつ
2017年07月29日 08:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/29 8:10
しろいやつ
こんなに下りました
2017年07月29日 08:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/29 8:21
こんなに下りました
ガスでも大丈夫 〇があります^^
2017年07月29日 08:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/29 8:26
ガスでも大丈夫 〇があります^^
誰かのデポ中
2017年07月29日 08:30撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/29 8:30
誰かのデポ中
鎖や
2017年07月29日 08:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/29 8:35
鎖や
崖w
2017年07月29日 08:38撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/29 8:38
崖w
振り返ると怖っ
2017年07月29日 08:38撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/29 8:38
振り返ると怖っ
薄紫
2017年07月29日 08:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/29 8:41
薄紫
ハイマツ君のおかげで高度感なし
2017年07月29日 08:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/29 8:50
ハイマツ君のおかげで高度感なし
もすこし
2017年07月29日 08:56撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/29 8:56
もすこし
取り付きまで到着〜
2017年07月29日 09:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/29 9:00
取り付きまで到着〜
雪渓は下る方が怖い( ゜Д゜)
2017年07月29日 09:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/29 9:11
雪渓は下る方が怖い( ゜Д゜)
ほんと 支稜って感じですね^^
2017年07月29日 09:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/29 9:14
ほんと 支稜って感じですね^^
何度も撮ったこのかんじw
2017年07月29日 09:15撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/29 9:15
何度も撮ったこのかんじw
こっから
2017年07月29日 09:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/29 9:16
こっから
小屋まで遠いんだよなーw
2017年07月29日 09:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/29 9:26
小屋まで遠いんだよなーw
取り付きへ向かう団体の人々
2017年07月29日 09:33撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/29 9:33
取り付きへ向かう団体の人々
歩きにくっ
2017年07月29日 09:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/29 9:39
歩きにくっ
歩きやすっw
2017年07月29日 09:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/29 9:41
歩きやすっw
店じまい
2017年07月29日 09:51撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/29 9:51
店じまい
やれやれ
2017年07月29日 09:57撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/29 9:57
やれやれ
涸沢小屋
2017年07月29日 10:03撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/29 10:03
涸沢小屋
も少し
2017年07月29日 10:05撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/29 10:05
も少し
わーい
2017年07月29日 10:07撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/29 10:07
わーい
わーいわーい ご褒美のおでんと解禁のビールw
まさに神の飲み物です^^
2017年07月29日 10:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
7/29 10:10
わーいわーい ご褒美のおでんと解禁のビールw
まさに神の飲み物です^^
で この景色^^
2017年07月29日 10:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/29 10:10
で この景色^^
北穂高への道 ぜったいしんどそう^^
2017年07月29日 10:38撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/29 10:38
北穂高への道 ぜったいしんどそう^^
さよなら〜〜
2017年07月29日 10:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/29 10:44
さよなら〜〜
ほぼ⛄
2017年07月29日 10:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/29 10:48
ほぼ⛄
ここに張って痛くないんでしょうか
2017年07月29日 10:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/29 10:50
ここに張って痛くないんでしょうか
広いテン場ですがごつごつしてます^^いつか泊まります ただ泊まります どこにも行きませんw
2017年07月29日 10:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/29 10:50
広いテン場ですがごつごつしてます^^いつか泊まります ただ泊まります どこにも行きませんw
晴れていれば 素晴らしい
2017年07月29日 10:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/29 10:54
晴れていれば 素晴らしい
さらに下ります
2017年07月29日 10:57撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/29 10:57
さらに下ります
こけないように
2017年07月29日 11:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/29 11:09
こけないように
えすがれ
2017年07月29日 11:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/29 11:36
えすがれ
本谷橋ミニの方
2017年07月29日 12:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/29 12:09
本谷橋ミニの方
さすがの土曜日ですね
2017年07月29日 12:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/29 12:09
さすがの土曜日ですね
ついに全部見えました 屏風岩🚩
2017年07月29日 12:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/29 12:16
ついに全部見えました 屏風岩🚩
ようやく平坦に
2017年07月29日 12:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/29 12:48
ようやく平坦に
横尾だ〜
2017年07月29日 12:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/29 12:55
横尾だ〜
ここから先は観光地って感じw
2017年07月29日 12:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/29 12:55
ここから先は観光地って感じw
いいな〜
2017年07月29日 13:24撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/29 13:24
いいな〜
上高地
2017年07月29日 13:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/29 13:35
上高地
好きな看板( ^ω^ )
2017年07月29日 13:49撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/29 13:49
好きな看板( ^ω^ )
新村橋
2017年07月29日 13:49撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/29 13:49
新村橋
徳澤^〜^
2017年07月29日 14:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/29 14:02
徳澤^〜^
ご褒美その2^^
2017年07月29日 14:05撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
7/29 14:05
ご褒美その2^^
また焼き肉したい🍖 ただ泊まるだけでよいw
2017年07月29日 14:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/29 14:21
また焼き肉したい🍖 ただ泊まるだけでよいw
ただの池でも水の透明度が半端ない
2017年07月29日 14:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/29 14:43
ただの池でも水の透明度が半端ない
何気に立ち止まって下を見ると 私でも知っているギンリョウソウ
2017年07月29日 14:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/29 14:53
何気に立ち止まって下を見ると 私でも知っているギンリョウソウ
どういう構造?
2017年07月29日 14:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/29 14:55
どういう構造?
もうすぐです
2017年07月29日 15:06撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/29 15:06
もうすぐです
赤い服の右隣に おじぞうさま?
2017年07月29日 15:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/29 15:13
赤い服の右隣に おじぞうさま?
観光客多数
2017年07月29日 15:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/29 15:20
観光客多数
到着 人込み万歳^^
2017年07月29日 15:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/29 15:47
到着 人込み万歳^^
足湯へ〜 お疲れさまでした〜〜♪
2017年07月29日 17:07撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/29 17:07
足湯へ〜 お疲れさまでした〜〜♪

感想

 奥穂高岳1泊2日で行ってきましたが、やっぱりのしんどさでした。
 しかし、やっぱりの絶景でした♪

 高所に行くと少し頭痛はしましたが、念のため飲酒を止めて体力回復に全力を注ぎこみます^^高所に行くと左手薬指の指輪がピチピチになったので、かなり指もむくんでいました。それ以外は大きな不調はありませんでしたが、あ、そういえば、穂高岳山荘前で休憩時、もれなく両足太ももが攣りました♪山行中じゃなくてよかった〜〜

 ようやく念願の穂高に足を踏み入れたことが私の中でのメモリアルな出来事です。同行してくれたlolorio氏に感謝ですね〜( ^ω^ ) 飲酒できなかったのは残念ですが、高所では私はこんな感じだと思いますw
 私の飲酒可能標高は2400mで決定^^

 今までで一番しんどかった今回ですが 満腹の達成感です。ただ、日程に余裕があれば同じ行程は2泊したい感じですw
 夏山遠征の本格開始です〜〜( ^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^ )

(今回の反省点)
1 小屋泊ザックはさらなる軽量化を
  余分なもの使わないものの再検討。使わないヘリノックスや重いぜんざいを持たない。着替えは使用しなかったが嵩張るが必要。
2 攣り対策
  日頃、ハードな山行を避けている私ですが、ハードな場合、山行中に足攣りあると本当にヤバいのでドーピングに頼るべし、今回はlolorio氏にドーピング剤(アミノバイタル)を分けてもらいました^^ 
3 雨に濡れたカッパは強敵
  雨スタートだと、心の管理が難しく、濡れたカッパがじわじわ来ます
4 長期行程の場合はストックを持って行った方が良い
  幸い膝等に痛みはなかったが、ストック使用した方が負担軽減に
5 汗びたびた後の山荘での着替えをしなかった
  めんどくさくて着替えなかったがテン泊なら着替えてたと思うw
6 小屋泊は暑い☀
  結局、パンツと半そでシャツで寝た 枕もとのペットボトルを夜中に何度も飲んで暑さと喉の渇きをしのぐ
7 夏の上高地のバス乗り場はヤバい
  人の多さにしょんぼり。風呂に入らず着替えもしてないので自分の臭いが気になるwバス乗り場行列の後ろの観光客とは距離を取り前の山客に近づくw
8 山荘朝飯は弁当にすればよかった
  山行日程上、朝は時間がなく結局、朝飯食べれず。

(良かった点)
1 小屋泊には耳栓必要〇
  持ってて良かった〜〜♪
2 岩場は写真で見るより現場の方が怖くない
  意外と怖くなかった
3 涸沢のおでんと徳澤のソフトクリーム
  有名どころは抑えたw
4 CTにこだわらずのんびり歩けた
  1泊2日でも2日目は比較的余裕があったのでゆっくり下山できてよかった
5 山の神様にたくさん出会えたこと
  淡々と登り山荘前でヨガ実践中の華奢な山女子
  ジャンダルムにとりあえず行くおじさん
  涸沢岳山頂で出会った槍から来た韓国の人
  上高地から親知らずまで長期縦走途中でこれも「ちょっと行ってきます」と言い残し軽い感じでジャンダルムへ行くおにいさん
  などの神々に会い話ができたこと。すばらしい。

 おなかいっぱいの山行でした。( ^ω^ )

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1079人

コメント

denemonさん、お疲れ様でした。
OKUHO、二日でいけるんですね〜
○大変な行程と思いますが日々トレーニングの成果ですね!わたしにゃ無理です
○盛りだくさんの山行でうらやまし〜です。私もいつかは、高山病を克服したら行きたいですね!反省も良かった点もぜひ参考にさせていただきます!
○山頂でついにお姿を!感動もんです
2017/7/30 22:20
Re: denemonさん、お疲れ様でした。
 基本的にゆるゆる登山志向の私ではありますが、もうそろそろ有名どころを登るのも良いだろうと少し気張って歩いてみました( ^ω^ )
 やっぱりしんどかったですw
 テント泊予定でしたが、1泊2日では多分無理だったと思います。あと20年修行しないといけませんね( ゚Д゚)
 しんどくても、眺望なくても、やっぱりお山は最高です
2017/7/31 18:57
楽しすぎましたね
もう次も行くしかない!
それしか頭にないです。これが山の魅力なんですかねー?
2017/7/31 16:43
Re: 楽しすぎましたね
 ほぼ毎日、山のことばかり考えています( ^ω^ )
 まだまだ見たことのない景色が待ってくれていると考えるだけで興奮しますね♪
 今回は、君のスピードをリスペクトさせてもらいましたよ〜〜(^^♪
2017/7/31 18:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら