ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1210847
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳・間ノ岳(2017年 夏の遠征登山)

2017年07月26日(水) ~ 2017年07月27日(木)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
18.4km
登り
2,371m
下り
2,371m

コースタイム

1日目
山行
6:10
休憩
1:30
合計
7:40
7:03
7:03
17
7:20
7:20
115
9:15
9:45
90
11:15
11:15
25
11:40
11:40
20
12:00
12:30
40
13:10
13:40
20
14:00
14:00
20
14:20
14:20
20
14:40
2日目
山行
6:50
休憩
1:20
合計
8:10
5:20
25
5:45
5:45
45
6:30
6:30
40
7:10
7:10
20
7:30
8:00
25
8:45
8:45
20
9:05
9:15
25
9:40
10:00
30
10:30
10:30
15
10:45
10:45
55
11:40
12:00
75
13:15
13:15
10
13:25
13:25
2
13:27
13:27
3
13:30
ゴール地点
天候 曇りときどき雨、稜線上は大体ガス、下は蒸し暑い
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 飛行機
前日に千歳から羽田経由で甲府入り。
当日は4:35のバスで広河原へ。
下山後は乗り合いタクシーで芦安へ、立ち寄り風呂後に甲府行のバスに乗車。
平日のためか、バスは全然余裕でした。
コース状況/
危険箇所等
広河原から二俣までは普通の登山道
二俣から右俣コースを使用、雪は残っていないが、蒸し暑い登りはかなりきつい。
稜線に出たらアルプス的な登山道、天候が悪いときは注意を要するかと。
その他周辺情報 芦安周辺に温泉あり。
甲府駅前に各社コンビニ数件あり。
山小屋では食事・飲み物の販売があった。
北岳山荘で宿泊、ピーク前の平日だったためか、布団は一人1枚余裕で確保されていました。かなり爆睡できた。(高山は深く眠れないという噂は・・?)
甲府駅前でこの方にお出迎えいただきました。
2017年07月25日 17:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/25 17:45
甲府駅前でこの方にお出迎えいただきました。
広河原のインフォメーション
平日のためか、登山客は少ない。
2017年07月26日 06:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 6:52
広河原のインフォメーション
平日のためか、登山客は少ない。
目指す先、山頂には雲がかかっている。
取れるか広がるか。
2017年07月26日 06:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 6:57
目指す先、山頂には雲がかかっている。
取れるか広がるか。
吊り橋をわたって北岳方面へ。
2017年07月26日 06:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 6:58
吊り橋をわたって北岳方面へ。
ここは水の山
2017年07月26日 06:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 6:58
ここは水の山
いたるところで水の流れあり。
2017年07月26日 07:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:17
いたるところで水の流れあり。
ひときわ大きい沢は大樺沢
2017年07月26日 07:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:27
ひときわ大きい沢は大樺沢
少し開けてきた。
2017年07月26日 07:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:42
少し開けてきた。
このまま沢沿いを進む。
2017年07月26日 08:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 8:36
このまま沢沿いを進む。
雪渓が見えてきた。
このあたりで救助のヘリが沢沿いを登っていき、そのまま救助して帰られました。
2017年07月26日 08:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 8:52
雪渓が見えてきた。
このあたりで救助のヘリが沢沿いを登っていき、そのまま救助して帰られました。
二俣の分岐。
ノーアイゼンのためおとなしく右俣に行きます。
2017年07月26日 09:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 9:21
二俣の分岐。
ノーアイゼンのためおとなしく右俣に行きます。
ここから蒸し暑い中の急登。かなりしんどい。
2017年07月26日 10:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 10:41
ここから蒸し暑い中の急登。かなりしんどい。
御池小屋の分岐に着いたときは、ようやく先が見えた気分。
2017年07月26日 11:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 11:17
御池小屋の分岐に着いたときは、ようやく先が見えた気分。
このあたりから花畑が広がります。
2017年07月26日 11:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 11:18
このあたりから花畑が広がります。
チシマフウロの仲間
タカネグンナイフウロ
2017年07月26日 11:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 11:26
チシマフウロの仲間
タカネグンナイフウロ
これはミヤマキンポウゲ?
2017年07月26日 11:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 11:27
これはミヤマキンポウゲ?
稜線に出ました。
めっちゃガスってる。
2017年07月26日 11:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 11:35
稜線に出ました。
めっちゃガスってる。
小太郎山の分岐
肩の小屋までもう少しか。
2017年07月26日 11:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 11:41
小太郎山の分岐
肩の小屋までもう少しか。
ガスガスで距離感がつかめない。
2017年07月26日 11:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 11:42
ガスガスで距離感がつかめない。
唐突に現れた肩の小屋の看板
2017年07月26日 12:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 12:05
唐突に現れた肩の小屋の看板
肩の小屋到着。
予定より30分程度早い。
2017年07月26日 12:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 12:08
肩の小屋到着。
予定より30分程度早い。
やっぱガスガス、眺望はあきらめて北岳に向かいます。
2017年07月26日 12:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/26 12:30
やっぱガスガス、眺望はあきらめて北岳に向かいます。
ここらも高山植物
ハクサンイチゲ
2017年07月26日 12:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 12:48
ここらも高山植物
ハクサンイチゲ
ガスの中、やっぱり唐突に山頂が見える。
2017年07月26日 13:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 13:07
ガスの中、やっぱり唐突に山頂が見える。
山頂到着でまずは記念撮影
2017年07月26日 13:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/26 13:11
山頂到着でまずは記念撮影
こっちも一応
2017年07月26日 13:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 13:19
こっちも一応
記念撮影していただきました。
背景は真っ白でした。
2017年07月26日 13:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 13:30
記念撮影していただきました。
背景は真っ白でした。
40分待てども晴れず。
あきらめて山頂を後にします。
2017年07月26日 13:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 13:52
40分待てども晴れず。
あきらめて山頂を後にします。
北岳山荘に向かう道は崖沿い。
悪天候時はちょっと。
2017年07月26日 13:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 13:55
北岳山荘に向かう道は崖沿い。
悪天候時はちょっと。
やっぱりガスで先は見えない。
2017年07月26日 14:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 14:01
やっぱりガスで先は見えない。
八本歯のコルへの分岐。
距離感はないので標識を目印に。
2017年07月26日 14:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 14:06
八本歯のコルへの分岐。
距離感はないので標識を目印に。
山荘どこでしょ?と思ったら10m前で気づく。
2017年07月26日 14:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 14:06
山荘どこでしょ?と思ったら10m前で気づく。
一晩お世話になりました。
2017年07月26日 17:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 17:42
一晩お世話になりました。
翌朝、やっぱり天気は良くないが、唯一見えたのは日本一。
2017年07月27日 05:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/27 5:15
翌朝、やっぱり天気は良くないが、唯一見えたのは日本一。
日本一をアップ。
この時はまさかあんなことになるとは・・・。
2017年07月27日 05:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 5:16
日本一をアップ。
この時はまさかあんなことになるとは・・・。
間ノ岳に向かう道もやっぱり先見えず。
2017年07月27日 05:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 5:22
間ノ岳に向かう道もやっぱり先見えず。
完全ガスです。
2017年07月27日 05:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 5:22
完全ガスです。
山の日の出もこれが限界でした。
2017年07月27日 05:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 5:28
山の日の出もこれが限界でした。
雲海?なんでしょうね。
2017年07月27日 05:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 5:28
雲海?なんでしょうね。
山から虹が出てました。
2017年07月27日 05:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 5:32
山から虹が出てました。
途中の中白根山
2017年07月27日 05:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 5:47
途中の中白根山
ここからガスがさらに濃くなり、雨も降りだす。
2017年07月27日 05:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 5:48
ここからガスがさらに濃くなり、雨も降りだす。
間ノ岳への登山道脇で咲いていた。これなんでしょ?
2017年07月27日 05:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 5:51
間ノ岳への登山道脇で咲いていた。これなんでしょ?
かなりのガスで前の人を逃すと、完全なボッチの世界でした。
2017年07月27日 06:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 6:11
かなりのガスで前の人を逃すと、完全なボッチの世界でした。
間ノ岳到着。
ガスプラス雨、日本3位はなんも見えず。
2017年07月27日 06:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/27 6:27
間ノ岳到着。
ガスプラス雨、日本3位はなんも見えず。
寒いので写真を撮って速攻退散。
間ノ岳に行ってキタダケだった。
2017年07月27日 06:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 6:30
寒いので写真を撮って速攻退散。
間ノ岳に行ってキタダケだった。
帰り道もノーアイゼンなので北岳経由の右俣コースへ。
2度目の山頂
2017年07月27日 09:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 9:07
帰り道もノーアイゼンなので北岳経由の右俣コースへ。
2度目の山頂
山頂に着いたときに少しだけ青空
2017年07月27日 09:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 9:09
山頂に着いたときに少しだけ青空
今回唯一の青空
2017年07月27日 09:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 9:15
今回唯一の青空
この青がもっと見たかった。
2017年07月27日 09:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 9:16
この青がもっと見たかった。
ホントはこんな風にピラミタルな北岳が見えるらしい。
わずか10分の青空でした。
2017年07月27日 09:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 9:28
ホントはこんな風にピラミタルな北岳が見えるらしい。
わずか10分の青空でした。
肩の小屋までも意外と高度感があったようで。
登りではなんもわからず。
2017年07月27日 09:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 9:34
肩の小屋までも意外と高度感があったようで。
登りではなんもわからず。
肩の小屋で休憩して、さくっと下山へ。
2017年07月27日 10:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 10:01
肩の小屋で休憩して、さくっと下山へ。
帰りの雪渓。昨晩は雨がかなり降っていたので、登りより荒れてるかな。
2017年07月27日 11:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 11:36
帰りの雪渓。昨晩は雨がかなり降っていたので、登りより荒れてるかな。
結構な木片が散らばっていた。
2017年07月27日 12:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 12:05
結構な木片が散らばっていた。
右俣コースからの下山はとにかく蒸し暑かった。
たまにある小さな沢で頭から水をかぶり何とかやり過ごす。
2017年07月27日 13:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 13:02
右俣コースからの下山はとにかく蒸し暑かった。
たまにある小さな沢で頭から水をかぶり何とかやり過ごす。
飛び込みたいけど、流れは急なので当然出来ない。
2017年07月27日 13:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 13:09
飛び込みたいけど、流れは急なので当然出来ない。
何とか戻りました。2日間お疲れでした。
2017年07月27日 13:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 13:32
何とか戻りました。2日間お疲れでした。
翌日、小田原港にて。
週末の山行を検討する。
2017年07月28日 11:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/28 11:24
翌日、小田原港にて。
週末の山行を検討する。
海を眺めながら行先決定。
2017年07月28日 11:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/28 11:56
海を眺めながら行先決定。

感想

2017年の夏の遠征は、日本2位の北岳、同3位の間ノ岳を予定。
関東は梅雨明けしたはずなのに、なんだか不安定。
あまり無理せず、行けなければ肩の小屋泊の北岳のみかなと思っていたけど、予定通り北岳山荘泊の間ノ岳まで行くことができました。

ただし下山は高校生の団体と同時間、彼らが御池小屋の方に向かったので、コースにこだわりのない私は来た道を往復でした。

前半の蒸し暑さ、稜線のガス、プラス荷物の多さ(前泊分の荷物もあったので、どうしても量が増えた)であんまり高山植物を楽しめなかったのが残念だったかな。

そして眺望のなかった2日間で、唯一見えた日本一にまさか行くことになるとは、少なくとも北岳・間ノ岳にいる時は考えなかったな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:884人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら