ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1224908
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

池ノ平山2561北峰

2017年08月11日(金) ~ 2017年08月14日(月)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
30:02
距離
28.7km
登り
3,341m
下り
3,337m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:29
休憩
0:26
合計
5:55
距離 8.1km 登り 531m 下り 1,198m
8:35
8
8:59
13
9:12
9:16
6
9:22
9:23
113
11:16
11:29
51
12:20
12:21
8
12:29
12:36
114
2日目
山行
4:42
休憩
0:00
合計
4:42
距離 4.6km 登り 574m 下り 301m
6:53
10
7:03
60
8:03
152
10:35
60
3日目
山行
9:04
休憩
2:09
合計
11:13
距離 7.7km 登り 1,011m 下り 1,289m
5:14
168
8:02
8:26
147
10:53
12:36
57
13:33
13:34
73
14:47
14:48
85
16:13
14
4日目
山行
7:05
休憩
0:36
合計
7:41
距離 8.4km 登り 1,234m 下り 568m
6:50
193
10:03
10:04
8
10:12
10:16
75
11:31
11:53
68
13:01
13:05
24
13:29
13:30
11
13:41
13:42
23
14:05
14:08
18
14:26
5
14:31
天候 1日目曇り、2日目雨、3日目晴、4日目晴のち曇り
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
池ノ平山北峰は、一般登山道ではありません。地図上、登山道実線も破線もありません。
その他周辺情報 ホテル森の風立山700円。
予約できる山小屋
剱澤小屋
6時始発で30分前に行ったら、既に順番待ち。1時間待つことになった(@_@;)
山の日のせいで、夏期休暇の始まり日が集中してるみたいです。
2017年08月11日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/11 7:09
6時始発で30分前に行ったら、既に順番待ち。1時間待つことになった(@_@;)
山の日のせいで、夏期休暇の始まり日が集中してるみたいです。
室堂、ガスの中出発です。
2017年08月11日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/11 8:35
室堂、ガスの中出発です。
雷鳥テン場
2017年08月11日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
8/11 9:20
雷鳥テン場
別山乗越、今回の最高標高2766メートル。
2017年08月11日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/11 11:45
別山乗越、今回の最高標高2766メートル。
剣沢テン場へ下ります。
2017年08月11日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/11 12:17
剣沢テン場へ下ります。
剣沢テン場からさらに下り、雪渓取り付きます。
2017年08月11日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/11 13:03
剣沢テン場からさらに下り、雪渓取り付きます。
さらに雪渓下ります。
2017年08月11日 13:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
8/11 13:17
さらに雪渓下ります。
真砂沢到着。
2017年08月11日 14:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/11 14:25
真砂沢到着。
今夜の寝床。雪渓からの吹き下ろしがあり、けっこうひんやりしました。
2017年08月11日 14:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
8/11 14:56
今夜の寝床。雪渓からの吹き下ろしがあり、けっこうひんやりしました。
小雨のなか出発。
2017年08月12日 06:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/12 6:49
小雨のなか出発。
雪渓下ってきました。
2017年08月12日 07:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/12 7:10
雪渓下ってきました。
河原を下ります。
2017年08月12日 07:32撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/12 7:32
河原を下ります。
こんなヘツリも通ります。
2017年08月12日 07:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/12 7:47
こんなヘツリも通ります。
二股の橋、今回の最低標高1593メートル。
2017年08月12日 08:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/12 8:03
二股の橋、今回の最低標高1593メートル。
仙人新道途中の湧水、美味しい。
2017年08月12日 08:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/12 8:54
仙人新道途中の湧水、美味しい。
しっかりと雨です。
2017年08月12日 08:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/12 8:59
しっかりと雨です。
仙人峠。
2017年08月12日 10:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/12 10:39
仙人峠。
池ノ平山荘到着。雨でこの日の池平山北峰へは明日へ持ち越し、ビール飲んでゆっくりします。
明日は、晴れるでしょうか?剣沢雪渓からこっちは電波が入らず、小屋からの情報のみです。予報は曇りとのこと(?_?)
2017年08月12日 11:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/12 11:17
池ノ平山荘到着。雨でこの日の池平山北峰へは明日へ持ち越し、ビール飲んでゆっくりします。
明日は、晴れるでしょうか?剣沢雪渓からこっちは電波が入らず、小屋からの情報のみです。予報は曇りとのこと(?_?)
晴れてます\(^^)/
2017年08月13日 04:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8
8/13 4:58
晴れてます\(^^)/
テン場から池ノ平小屋
2017年08月13日 04:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
8/13 4:58
テン場から池ノ平小屋
北方稜線。
続々と北方稜線アタックチームが出発して行きます。
2017年08月13日 05:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/13 5:13
北方稜線。
続々と北方稜線アタックチームが出発して行きます。
こちらは、この池ノ平山への道に入ります。他は誰も入って来ません。
昨日の雨で草木がびちゃびちゃです。暑いなか雨具を装着して登ります。
2017年08月13日 05:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/13 5:14
こちらは、この池ノ平山への道に入ります。他は誰も入って来ません。
昨日の雨で草木がびちゃびちゃです。暑いなか雨具を装着して登ります。
途中から後立方面、ビューティホーです。
2017年08月13日 05:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
8/13 5:38
途中から後立方面、ビューティホーです。
池ノ平山への道。
2017年08月13日 05:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/13 5:38
池ノ平山への道。
池ノ平山、ちゃんと南峰と記されています。
2017年08月13日 06:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/13 6:47
池ノ平山、ちゃんと南峰と記されています。
さて本題に入ります。
南峰の東側にある踏みあと(写真)を下ると直ぐに岩に突き当たり、そこからは東側斜面を垂直に下るようになります。フリーでは危険なところになりますが、2本の残置ロープがあり、今回は、念のため新しい20メートルロープを固定し、新旧のロープを手綱に約5メートルの岩場を懸垂ぎみに下り、テラス部分に降り立ちます。
2017年08月13日 07:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/13 7:06
さて本題に入ります。
南峰の東側にある踏みあと(写真)を下ると直ぐに岩に突き当たり、そこからは東側斜面を垂直に下るようになります。フリーでは危険なところになりますが、2本の残置ロープがあり、今回は、念のため新しい20メートルロープを固定し、新旧のロープを手綱に約5メートルの岩場を懸垂ぎみに下り、テラス部分に降り立ちます。
鞍部から南峰を振り返ります。
写真に向かって左側の肩の付け根からロープで下降し、テラスから右へトラバースして稜線に取り付き鞍部まで下ってきました。
2017年08月13日 07:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/13 7:26
鞍部から南峰を振り返ります。
写真に向かって左側の肩の付け根からロープで下降し、テラスから右へトラバースして稜線に取り付き鞍部まで下ってきました。
鞍部から踏みあとをたどり、ハイマツの生える窪みをよじ登ると北峰への稜線に出ました。
2017年08月13日 07:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/13 7:37
鞍部から踏みあとをたどり、ハイマツの生える窪みをよじ登ると北峰への稜線に出ました。
振り返り再度南峰を望みます。
2017年08月13日 07:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/13 7:37
振り返り再度南峰を望みます。
薄い踏みあとをたどりながら、ハイマツ等をかき分け、北峰の岩場をよじ登ると到着。
2017年08月13日 08:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/13 8:05
薄い踏みあとをたどりながら、ハイマツ等をかき分け、北峰の岩場をよじ登ると到着。
池ノ平北峰にて記念撮影。
汗だくだったので、アンダーのみで失礼します。
風が気持ちいい。
帰路がありますが、登頂を喜びます\(^^)/
2017年08月13日 08:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/13 8:14
池ノ平北峰にて記念撮影。
汗だくだったので、アンダーのみで失礼します。
風が気持ちいい。
帰路がありますが、登頂を喜びます\(^^)/
帰路も気は抜けません。ほぼ来た道をトレースして、鞍部まで戻ってきました。今回の核心部を仰ぎ見ます。
まだ、足元が濡れているので滑らないよう注意しながら、核心部を通過し安堵します。
2017年08月13日 09:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/13 9:05
帰路も気は抜けません。ほぼ来た道をトレースして、鞍部まで戻ってきました。今回の核心部を仰ぎ見ます。
まだ、足元が濡れているので滑らないよう注意しながら、核心部を通過し安堵します。
今回新たに固定したロープ。
2017年08月13日 09:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/13 9:20
今回新たに固定したロープ。
南峰山頂から北峰をバックに記念撮影。
最後のペケポン完踏、感慨に浸ります。
2017年08月13日 09:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/13 9:27
南峰山頂から北峰をバックに記念撮影。
最後のペケポン完踏、感慨に浸ります。
南峰から少し下り、池ノ平山北峰南峰を眺めました。
2017年08月13日 09:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/13 9:55
南峰から少し下り、池ノ平山北峰南峰を眺めました。
池ノ平小屋に戻り、祝杯です。
この後、テントを撤収し真砂沢まで下ります。
2017年08月13日 11:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/13 11:00
池ノ平小屋に戻り、祝杯です。
この後、テントを撤収し真砂沢まで下ります。
4日目剣沢雪渓を登り、途中長次郎谷を仰ぎ見ます。
2017年08月14日 08:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/14 8:14
4日目剣沢雪渓を登り、途中長次郎谷を仰ぎ見ます。
雪渓の単調な登りをこなし…剣沢テン場にて、各所無事の連絡を入れます。
2017年08月14日 08:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/14 8:14
雪渓の単調な登りをこなし…剣沢テン場にて、各所無事の連絡を入れます。
雷鳥テン場からの、最後の登りを喘ぎ…
2017年08月14日 13:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/14 13:25
雷鳥テン場からの、最後の登りを喘ぎ…
室堂駅のそばを食して終了。出汁がうまかったぁ〜
で、終わる筈でしたが、美女平の駅で、下山者多数で1時間待ちにて立山帰着。
最初から終わりまでお疲れ様でしたでしたの4日間でした。
2017年08月14日 14:42撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
8/14 14:42
室堂駅のそばを食して終了。出汁がうまかったぁ〜
で、終わる筈でしたが、美女平の駅で、下山者多数で1時間待ちにて立山帰着。
最初から終わりまでお疲れ様でしたでしたの4日間でした。

感想

自己満足レベルのペケポン、コンプリです。
国土地理院の定める2500メートル以上の山、最後の一座完登。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3164人

コメント

こんにちは
ロングトレイルお疲れ様でした。4日間のうち雨日が1日だったのは、OKですね。景色も素晴らしく、ビールが美味しそうです(^^) 自分はお盆休みは、家でくすぶってました(笑) 今週末ですね!
2017/8/17 10:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら