ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1227421
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

旭岳ロープウェイ〜旭岳〜忠別岳〜トムラウシ〜天人峡 2泊3日

2017年08月13日(日) ~ 2017年08月15日(火)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
54:40
距離
55.0km
登り
2,657m
下り
3,620m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:39
休憩
0:57
合計
11:36
6:31
15
6:46
6:51
98
8:29
8:29
9
8:38
8:39
0
8:39
8:51
2
8:53
8:54
35
9:29
9:30
39
10:09
10:12
4
10:16
10:16
28
10:44
10:44
11
10:55
11:05
67
12:12
12:12
33
12:45
13:02
68
14:10
14:10
110
16:00
16:00
48
16:48
16:54
60
17:54
17:55
12
2日目
山行
10:12
休憩
2:08
合計
12:20
5:46
5:47
47
6:34
6:39
71
7:50
7:50
52
8:42
10:13
43
10:56
10:57
24
11:21
11:25
7
11:32
11:38
34
12:12
12:12
51
13:03
13:03
36
13:39
13:56
40
14:36
14:36
42
15:18
15:18
46
16:04
16:05
6
16:11
16:13
35
16:48
16:48
62
3日目
山行
7:24
休憩
0:13
合計
7:37
6:32
6:32
11
6:43
6:52
201
10:13
10:14
124
12:18
12:21
46
13:07
ゴール地点
年に一度の長期の休み。
4人で前日まで行き先を悩みに悩み、少しの雨で止みそうだったので、本来考えていた大雪山縦走を決行。
結果3日共、雨が降らない日は無かったなぁ…。

2日目の朝までは元気♪
チョーシに乗ってトムラにアタック♪
岩と闘い負ける(T_T)
下山で膝が痛い…。
3日目も膝痛にあえぎながらの下山に付き時間掛かってます。
本来、3泊のコースだそうです。

2日目 ヒサゴ沼から二手に分かて活動 
   (tsuririnさんたちはトムラウシ山まで行ったので全コース55辧 
   (dabiさんとkyoは天沼で折り返したので〜全コース47辧 
3日目 小化雲あたりから、車を旭岳に取りにいくため二手に分かれて活動
    早めにまくため、dabiとkさんは早めに下山(11時40分に下山完了)
天候
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車2台 (ゴール地点の天人峡に一台 スタートの旭岳ロープウエイ乗場に一台)
コース状況/
危険箇所等
トムラウシ、ガレ場の苔がマーキングに見え少し迷いました。
化雲岳〜の下山ハイマツ、ドロドロが続き、木道斜めの所有り靴底の泥により滑り落ちました(笑)
その他周辺情報 旭岳ロープウェイ6時始発、5:45オープン。
下山後、天人峡温泉敷島荘¥700
5:20頃からロープウェイ前で待ちます。
混んでるかと思いきや一番乗り(笑)
2017年08月13日 05:25撮影 by  SH-07E, SHARP
8/13 5:25
5:20頃からロープウェイ前で待ちます。
混んでるかと思いきや一番乗り(笑)
ここからスタートです 文明の利器のお世話になります(kyo)
2017年08月13日 05:26撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
8/13 5:26
ここからスタートです 文明の利器のお世話になります(kyo)
さぁ〜スタートです。
私以外同じ色でびっくり(笑) (dabi)
2017年08月13日 06:43撮影 by  Canon IXY 180, Canon
6
8/13 6:43
さぁ〜スタートです。
私以外同じ色でびっくり(笑) (dabi)
姿見の池
2017年08月13日 06:55撮影 by  SH-07E, SHARP
8/13 6:55
姿見の池
煙モクモク
2017年08月13日 07:28撮影 by  SH-07E, SHARP
1
8/13 7:28
煙モクモク
トウチョー♪

哀愁漂うおじさん。他人です(笑)
2017年08月13日 08:39撮影 by  SH-07E, SHARP
8/13 8:39
トウチョー♪

哀愁漂うおじさん。他人です(笑)
山頂にて。。。
撮って頂きありがとうございました。(dabi)
2017年08月13日 08:57撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8
8/13 8:57
山頂にて。。。
撮って頂きありがとうございました。(dabi)
山頂で気合いを入れなおす。(dabi)
2017年08月13日 08:58撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
8/13 8:58
山頂で気合いを入れなおす。(dabi)
裏旭。。。(dabi)

2017年08月13日 09:24撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/13 9:24
裏旭。。。(dabi)

イワブクロがまだ綺麗に咲いてました。(dabi)

2017年08月13日 09:31撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/13 9:31
イワブクロがまだ綺麗に咲いてました。(dabi)

イワヒゲ 
雨に濡れていて綺麗。(dabi)
2017年08月13日 09:33撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
8/13 9:33
イワヒゲ 
雨に濡れていて綺麗。(dabi)
チシマクモマグサ。
いつも癒してくれる可愛い。(dabi)
2017年08月13日 09:37撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
8/13 9:37
チシマクモマグサ。
いつも癒してくれる可愛い。(dabi)
ガスってるけど元気♪
2017年08月13日 10:56撮影 by  SH-07E, SHARP
8/13 10:56
ガスってるけど元気♪
ガスガスでも元気◆dabi)
2017年08月13日 10:56撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
8/13 10:56
ガスガスでも元気◆dabi)
トウチョー♪
2017年08月13日 10:56撮影 by  SH-07E, SHARP
2
8/13 10:56
トウチョー♪
白いイワギキョウ?
2017年08月13日 11:29撮影 by  SH-07E, SHARP
8/13 11:29
白いイワギキョウ?
2017年08月13日 12:02撮影 by  SH-07E, SHARP
1
8/13 12:02
2017年08月13日 12:22撮影 by  SH-07E, SHARP
8/13 12:22
2017年08月13日 12:23撮影 by  SH-07E, SHARP
8/13 12:23
トリカブト
2017年08月13日 12:35撮影 by  SH-07E, SHARP
1
8/13 12:35
トリカブト
クモイリンドウ
2017年08月13日 12:43撮影 by  SH-07E, SHARP
4
8/13 12:43
クモイリンドウ
白雲避難小屋。
今度、お世話になります。

トイレをお借りしました ありがとうございます(kyo)
2017年08月13日 12:43撮影 by  SH-07E, SHARP
2
8/13 12:43
白雲避難小屋。
今度、お世話になります。

トイレをお借りしました ありがとうございます(kyo)
ガスってるけど花に癒される♪
2017年08月13日 14:18撮影 by  SH-07E, SHARP
8/13 14:18
ガスってるけど花に癒される♪
根っ子キライ
2017年08月13日 14:39撮影 by  SH-07E, SHARP
8/13 14:39
根っ子キライ
カメ?
2017年08月13日 15:47撮影 by  SH-07E, SHARP
8/13 15:47
カメ?
サンショウウオ?
2017年08月13日 15:59撮影 by  SH-07E, SHARP
8/13 15:59
サンショウウオ?
トウチョー♪
2017年08月13日 16:49撮影 by  SH-07E, SHARP
2
8/13 16:49
トウチョー♪
みんなで。。(dabi)
2017年08月13日 17:01撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7
8/13 17:01
みんなで。。(dabi)
ブロッコリーに咲くコマクサ(笑)
2017年08月13日 17:08撮影 by  SH-07E, SHARP
8/13 17:08
ブロッコリーに咲くコマクサ(笑)
本日のお宿にやっと到着。

荷物を二階に上げるのを手伝ってくれたお兄さんお二人に感謝です(kyo)
2017年08月14日 05:25撮影 by  SH-07E, SHARP
2
8/14 5:25
本日のお宿にやっと到着。

荷物を二階に上げるのを手伝ってくれたお兄さんお二人に感謝です(kyo)
ネコが座ってるように見えるね え、犬ですか? ん、たぬき?? 見る人によって変わりますね(kyo)
2017年08月14日 06:36撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
8/14 6:36
ネコが座ってるように見えるね え、犬ですか? ん、たぬき?? 見る人によって変わりますね(kyo)
角度を変えるとウサギに見えた。。。
面白い(dabi)
2017年08月14日 06:54撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/14 6:54
角度を変えるとウサギに見えた。。。
面白い(dabi)
木道の始まりです。(dabi)

2017年08月14日 07:20撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/14 7:20
木道の始まりです。(dabi)

沼が点在していました(kyo)
2017年08月14日 07:32撮影 by  SH-07E, SHARP
8/14 7:32
沼が点在していました(kyo)
長ーい林道

岩や木の根に足をとられることがないのでありがたいのですが、濡れた木道は滑ります💦(kyo)
2017年08月14日 07:32撮影 by  SH-07E, SHARP
1
8/14 7:32
長ーい林道

岩や木の根に足をとられることがないのでありがたいのですが、濡れた木道は滑ります💦(kyo)
お花畑♪
2017年08月14日 07:35撮影 by  SH-07E, SHARP
8/14 7:35
お花畑♪
分岐(dabi)
2017年08月14日 07:45撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/14 7:45
分岐(dabi)
咲いてる時期を想像してワクワク(笑)

次は満開の時期に来たいね〜(kyo)
2017年08月14日 07:58撮影 by  SH-07E, SHARP
8/14 7:58
咲いてる時期を想像してワクワク(笑)

次は満開の時期に来たいね〜(kyo)
ウチらの頭みたい(笑)
2017年08月14日 07:58撮影 by  SH-07E, SHARP
1
8/14 7:58
ウチらの頭みたい(笑)
もう少しでヒサゴだよ〜(dabi)
2017年08月14日 08:01撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/14 8:01
もう少しでヒサゴだよ〜(dabi)
コザクラもまだ綺麗に咲いてた。(dabi)
2017年08月14日 08:18撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
8/14 8:18
コザクラもまだ綺麗に咲いてた。(dabi)
まだ有った♪
2017年08月14日 08:20撮影 by  SH-07E, SHARP
1
8/14 8:20
まだ有った♪
やっと着いたね♪
2017年08月14日 08:24撮影 by  SH-07E, SHARP
8/14 8:24
やっと着いたね♪
ヒサゴ沼。
キレイだなぁ〜
2017年08月14日 08:38撮影 by  SH-07E, SHARP
1
8/14 8:38
ヒサゴ沼。
キレイだなぁ〜
本日のお宿♪

13人が宿泊 お世話になりました(kyo)
2017年08月14日 10:17撮影 by  SH-07E, SHARP
2
8/14 10:17
本日のお宿♪

13人が宿泊 お世話になりました(kyo)
tsuririnさんとkさんトムラウシに。。。
見送ります。(dabi)
2017年08月14日 10:28撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
8/14 10:28
tsuririnさんとkさんトムラウシに。。。
見送ります。(dabi)
フリルがついた花(kyo)
2017年08月14日 10:42撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
8/14 10:42
フリルがついた花(kyo)
青い色が鮮やかなリンドウ(kyo)
2017年08月14日 10:51撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
8/14 10:51
青い色が鮮やかなリンドウ(kyo)
黄色が鮮やかでした。。(dabi)
2017年08月14日 10:51撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
8/14 10:51
黄色が鮮やかでした。。(dabi)
雨あがりは色が綺麗ですね✨(dabi)

2017年08月14日 11:06撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
8/14 11:06
雨あがりは色が綺麗ですね✨(dabi)

ガレ場トライ!!
2017年08月14日 10:56撮影 by  SH-07E, SHARP
8/14 10:56
ガレ場トライ!!
木道ありがたい(dabi)
2017年08月14日 11:58撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/14 11:58
木道ありがたい(dabi)
天沼にて。。。(dabi)
2017年08月14日 12:16撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
8/14 12:16
天沼にて。。。(dabi)
岩を見ると必ず登るdabiさん 今回も(*'▽') (kyo)
2017年08月14日 12:14撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
8/14 12:14
岩を見ると必ず登るdabiさん 今回も(*'▽') (kyo)
天沼とチングルマの綿毛(dabi)
2017年08月14日 12:30撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
8/14 12:30
天沼とチングルマの綿毛(dabi)
天沼

私とdabiさんはこの辺で折り返しました  tsuririnさんたちはトムラを目指す!!(kyo)
2017年08月14日 11:21撮影 by  SH-07E, SHARP
8/14 11:21
天沼

私とdabiさんはこの辺で折り返しました  tsuririnさんたちはトムラを目指す!!(kyo)
ここで水を頂きました。(dabi)
2017年08月14日 13:45撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
8/14 13:45
ここで水を頂きました。(dabi)
トウチョー♪
2017年08月14日 13:44撮影 by  SH-07E, SHARP
5
8/14 13:44
トウチョー♪
変な虫
2017年08月14日 13:54撮影 by  SH-07E, SHARP
8/14 13:54
変な虫
北沼
2017年08月14日 14:34撮影 by  SH-07E, SHARP
8/14 14:34
北沼
お帰り🎵(dabi)
2017年08月14日 18:01撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/14 18:01
お帰り🎵(dabi)
15日の朝
少しガスが上がってた(dabi)
2017年08月15日 05:32撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/15 5:32
15日の朝
少しガスが上がってた(dabi)
さて、下山です。(dabi)
2017年08月15日 05:39撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
8/15 5:39
さて、下山です。(dabi)
kyoさんは夏道を私たちは、雪の上を選びました。(dabi)
2017年08月15日 06:18撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/15 6:18
kyoさんは夏道を私たちは、雪の上を選びました。(dabi)
トウチョー♪
2017年08月15日 06:46撮影 by  SH-07E, SHARP
2
8/15 6:46
トウチョー♪
2017年08月15日 06:45撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
8/15 6:45
笑顔で(^^♪(dabi)
2017年08月15日 06:58撮影 by  Canon IXY 180, Canon
9
8/15 6:58
笑顔で(^^♪(dabi)
昨日に引き続き今日も岩に登るdabiさん (kyo)
2017年08月15日 06:44撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
4
8/15 6:44
昨日に引き続き今日も岩に登るdabiさん (kyo)
化雲。。。
また会いにくるよぉ。。。(dabi)
2017年08月15日 07:05撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/15 7:05
化雲。。。
また会いにくるよぉ。。。(dabi)
2017年08月15日 07:57撮影 by  SH-07E, SHARP
8/15 7:57
幻想的でした。。。(dabi)
2017年08月15日 09:43撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
8/15 9:43
幻想的でした。。。(dabi)
タチキボウシ
2017年08月15日 10:12撮影 by  SH-07E, SHARP
8/15 10:12
タチキボウシ
赤いきのこ(dabi)
2017年08月15日 10:13撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/15 10:13
赤いきのこ(dabi)
白いきのこ(dabi)
2017年08月15日 10:44撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/15 10:44
白いきのこ(dabi)
ここから三十三まがり。(dabi)
2017年08月15日 11:15撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/15 11:15
ここから三十三まがり。(dabi)
ヒザの痛みを我慢してここまでやってきたtsuririnさん あともうひと踏ん張りだね(kyo)
2017年08月15日 12:18撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
8/15 12:18
ヒザの痛みを我慢してここまでやってきたtsuririnさん あともうひと踏ん張りだね(kyo)
敷島の滝?羽衣の滝?
2017年08月15日 12:18撮影 by  SH-07E, SHARP
8/15 12:18
敷島の滝?羽衣の滝?
ただいま♪(dabi)
2017年08月15日 11:49撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
8/15 11:49
ただいま♪(dabi)
ただいま♪◆…砲猊┐粘萃イ蠅泙靴拭 (kyo)
2017年08月15日 13:10撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
3
8/15 13:10
ただいま♪◆…砲猊┐粘萃イ蠅泙靴拭 (kyo)

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ ポール テント テントマット

感想

てんくらで良い予報になりました。
全然、雨です。てんくらのウソつき〜(。>д<)

それでも楽しい仲間と花達に癒された3日間でした。

今回は(も?)、寝袋を忘れる大失敗(*_*)
しかも、忠別避難小屋で気付く始末。
どなたかの忘れ物の寝袋をお借りしました。
ヒサゴ沼でテントを張る予定でしたが、この日も避難小屋のお世話になりました。
ありったけの服を着てカイロ貼ってエマージェンシーシート。
Kさん、ザックカバー貸してくれてありがとう♪
暖かい夜を過ごせましたm(__)m

皆様、最終日はモタモタしてしまい、ごめんなさいm(__)m
色々、ありがとうございましたm(__)m

4人の休みが合ったこの連休、大雨にもならず風も強くならない予定だったので山泊を決行! 

1日目 予報通り小雨が降る中、姿見駅から北海岳を経由し白雲避難小屋に。ここのトイレは手入れが行き届いており気持ちよく使わせていただきました。ありがとうございます。更に足を進め忠別避難小屋を目指して歩きます。避難小屋では優しく逞しい若者2人が私たちのザックを上まで引き上げてくれました。本当にありがとうございました! 初日は概ね21卻發ました

2日目 宿泊予定地はヒサゴ。避難小屋に荷物を置いた後、二手に分かれてトムラウシまで向かうチームとのんびり散策チームに分かれて楽しみました。私はのんびりチームだったので山小屋でまったり、疲れがとれました。この日は12辧

3日目 天人峡を目指して下山開始。最後の行程は14辧I┐猟砲澆出たメンバーがいたので、この日も二手に分かれて活動です。私は膝に痛みが出たメンバーと共にゆっくりと足を進めます。足に力が入らないのか2度の転倒があったものの頑張ってくれました。先に到着したメンバーがデポした車を取りにいってくれ全員揃ってゴールを迎えることができました。

2泊3日約47劼了街圓。自分の体力と力量に合わせた歩きが大切だと学んだ3日間でした。スライドした方、山小屋でお世話になった方、みなさん気持ちの良い方ばかり。そしてご一緒して下さった皆さま、ありがとうございました(*^^)v

3連休の休みがお盆とお正月くらいしか取れないので、大雪山縦走楽しみにしていた。
お天気はいまいちでしたが、悪化しない予報のため決行。
ガスガス雨降りの中何とか帰ってくることができた。
1日目 旭岳からとりあえず白雲までその後忠別避難小屋まで行くことを決めた。
ながぁーくてキツかったけど何とか暗くなる前に到着。
2日目 ヒサゴまで思った以上に早く着くことができた。
kyoさんが、トムラウシまで行かないことを決めたので、私もご一緒しました。
でも、楽しみながら天沼まで行ってきました。
雨の中トムラウシまで行ったtsuririnさんとkさんを心配しまいたが無事帰って来て良かった。。。
3日目 tsuririnさんの膝の調子が悪いのと、自分のタイムリミットもあったため、みんなで相談し小化雲あたりで私とkさんがまいて下山。なんと6時間で下りてくることができた。前回トムラウシから天人峡下山はヘロヘロでかなりの時間を要したことを思うと少しは成長したかな?
お天気はよくなかったけど、色々勉強になった3日間でした。
また、リベンジしたいです(^^♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:993人

コメント

すごい!
50キロ越え😱💦 重いリュックを背負って😵💦 すばらしい!
お疲れさまでした🙇
2017/8/18 11:49
Re: すごい!
いやいや、ダイエットをして来なかったのを後悔しましたわ
2017/8/18 13:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
十勝岳〜旭岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら