ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1233581
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

空木岳を起点に百高山5座(南駒・仙涯・東川・熊沢・檜尾)(8/19-20)

2017年08月19日(土) ~ 2017年08月20日(日)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
21:47
距離
33.2km
登り
3,691m
下り
3,739m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:08
休憩
0:23
合計
10:31
7:13
7:14
24
7:38
7:39
6
7:45
7:45
36
8:21
8:21
3
8:24
8:25
17
8:42
8:43
41
9:24
9:25
28
9:53
9:54
29
10:23
10:24
13
10:37
10:37
64
11:41
11:42
37
12:19
12:26
67
13:33
13:37
80
14:57
14:57
31
15:28
15:29
64
16:33
16:34
4
2日目
山行
10:54
休憩
0:21
合計
11:15
4:52
8
5:00
5:02
39
5:41
5:41
28
6:09
6:09
73
7:22
7:22
70
8:32
8:40
71
9:51
9:51
61
10:52
10:53
14
11:07
11:08
90
12:38
12:40
14
12:54
12:54
15
13:09
13:09
15
13:24
13:25
43
14:08
14:08
7
14:15
14:16
35
14:51
14:51
5
14:56
14:57
19
15:16
15:16
0
15:16
15:17
26
15:43
15:43
10
15:53
15:55
0
16:07
ゴール地点
【タイム】
<1日目>
三本木地蔵登山口 6:06
空木岳山頂 11:39〜12:55(16)
南駒ケ岳  12:19〜12:26(7)
仙涯嶺   13:30〜13:34(4)
空木岳山頂  16:32
駒峰ヒュッテ 16:39

   登山時間 10:33(27)

<2日目>
駒峰ヒュッテ 4:52
空木岳山頂  5:01
東川岳 6:08〜6:09(1)
熊沢岳 7:26〜7:34(8)
檜尾岳 8:33〜8:40(7)
熊沢岳 9:43〜9:47(4)
東川岳 10:50〜10:53(3)
空木岳山頂 12:37
駒峰ヒュッテ 12:43〜12:53(10)
三本木地蔵登山口 16:07

   登山時間 11:15(33)
天候 2日とも、曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三本木地蔵下の登山口よりスタート。
工事中のため駐車場は少し上にあり、戻ってから登山口に入る
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所はなかったが、岩場の通過には気を付けてください
その他周辺情報 こぶしの湯(610円)を利用
◆三本木地蔵下の登山口
2017年08月19日 06:06撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/19 6:06
◆三本木地蔵下の登山口
◆工事中による駐車場の案内
2017年08月19日 06:06撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/19 6:06
◆工事中による駐車場の案内
◆迷い尾根の鎖場
2017年08月19日 08:20撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/19 8:20
◆迷い尾根の鎖場
◆空木岳山頂は雲の中
2017年08月19日 09:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/19 9:34
◆空木岳山頂は雲の中
◆駒峰ヒュッテ
2017年08月19日 10:28撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/19 10:28
◆駒峰ヒュッテ
◆空木岳山頂
2017年08月19日 10:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
8/19 10:39
◆空木岳山頂
南駒ケ岳への縦走路
2017年08月19日 10:40撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/19 10:40
南駒ケ岳への縦走路
◆使用自粛の擂鉢窪避難小屋
2017年08月19日 11:42撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/19 11:42
◆使用自粛の擂鉢窪避難小屋
◆南駒ケ岳山頂
2017年08月19日 12:20撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/19 12:20
◆南駒ケ岳山頂
◆仙涯嶺
2017年08月19日 13:30撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/19 13:30
◆仙涯嶺
◆仙涯嶺標識
2017年08月19日 13:30撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/19 13:30
◆仙涯嶺標識
◆この日咲いていた花
2017年08月19日 14:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/19 14:27
◆この日咲いていた花
◆この日咲いていた花
2017年08月19日 14:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/19 14:27
◆この日咲いていた花
◆この日咲いていた花
2017年08月19日 14:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/19 14:27
◆この日咲いていた花
◆この日咲いていた花
2017年08月19日 14:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/19 14:27
◆この日咲いていた花
◆この日咲いていた花
2017年08月19日 14:30撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/19 14:30
◆この日咲いていた花
◆この日咲いていた花
2017年08月19日 14:30撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/19 14:30
◆この日咲いていた花
◆この日咲いていた花
2017年08月19日 14:36撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/19 14:36
◆この日咲いていた花
◆駒峰ヒュッテからみた空木岳
2017年08月19日 16:56撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/19 16:56
◆駒峰ヒュッテからみた空木岳
◆日の出
2017年08月20日 05:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/20 5:41
◆日の出
◆木曽殿山荘
2017年08月20日 05:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/20 5:41
◆木曽殿山荘
◆東川岳
2017年08月20日 06:08撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/20 6:08
◆東川岳
◆縦走路にガスがかかります
2017年08月20日 06:47撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/20 6:47
◆縦走路にガスがかかります
◆空木岳
2017年08月20日 06:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/20 6:55
◆空木岳
◆雲海に浮かぶ南ア(左から鋸の横に甲斐駒、仙丈、北岳、間ノ岳、農鳥、塩見)
2017年08月20日 06:56撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/20 6:56
◆雲海に浮かぶ南ア(左から鋸の横に甲斐駒、仙丈、北岳、間ノ岳、農鳥、塩見)
◆御嶽山
2017年08月20日 06:56撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/20 6:56
◆御嶽山
◆南ア塩見岳と後ろに富士山
2017年08月20日 07:09撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/20 7:09
◆南ア塩見岳と後ろに富士山
◆熊沢岳
2017年08月20日 07:30撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/20 7:30
◆熊沢岳
◆木曽駒と宝剣岳
2017年08月20日 07:37撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/20 7:37
◆木曽駒と宝剣岳
◆熊沢岳〜檜尾岳間の岩場
2017年08月20日 07:49撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/20 7:49
◆熊沢岳〜檜尾岳間の岩場
◆この日咲いていた花
2017年08月20日 08:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/20 8:10
◆この日咲いていた花
◆この日咲いていた花
2017年08月20日 08:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/20 8:11
◆この日咲いていた花
◆鋸の横から甲斐駒、仙丈、北岳
2017年08月20日 08:15撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
8/20 8:15
◆鋸の横から甲斐駒、仙丈、北岳
◆左から間ノ岳、農鳥、塩見。塩見の後ろに富士山。
2017年08月20日 08:15撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
8/20 8:15
◆左から間ノ岳、農鳥、塩見。塩見の後ろに富士山。
◆檜尾岳山頂
2017年08月20日 08:37撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/20 8:37
◆檜尾岳山頂
◆檜尾避難小屋とバックに南ア
2017年08月20日 08:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/20 8:39
◆檜尾避難小屋とバックに南ア
◆駒峰ヒュッテ
2017年08月20日 12:42撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/20 12:42
◆駒峰ヒュッテ
◆駒峰ヒュッテ裏より空木岳
2017年08月20日 12:53撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/20 12:53
◆駒峰ヒュッテ裏より空木岳
◆途中の水場
2017年08月20日 15:18撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/20 15:18
◆途中の水場
◆登山口に無事戻って来ました
2017年08月20日 16:06撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/20 16:06
◆登山口に無事戻って来ました

感想

8/19(土)〜20(日)の週末が、久しぶりに天気がいいという予報が出たので、
中央アの百高山へ行ってきました。
ガスが多く、思っていたほど天気は良くなかったが、暑いのよりは良かった。
駒ヶ岳ロープウェイは大変な混雑が予想されるため、避けました。
木曽殿山荘宿泊はいっぱいということで、駒峰ヒュッテに泊まりました。

【1日目】空木岳登山口から空木岳を目指し、南側の南駒と仙涯までピストンする。
【2日目】空木岳から北側にある東川・熊沢・檜尾までピストンし登山口へ下山する。



会社から帰宅後、空木岳登山口へ向かうが、中央道が運悪く土砂崩れのため通行止め。
一般道を迂回するが渋滞・・・到着が遅れたため、仮眠時間が少なくなってしまった。

少し眠くてボケボケでしたが、歩いているうちに回復してきた・・・
迷い尾根の鎖場を慎重に通過して、順調に空木岳に到着した。
かなりガスっていたが、南駒ケ岳へ向かった。時折、視界が開ける。
現在使用自粛の擂鉢窪避難小屋の分岐を通過して、間もなく南駒ケ岳へ到着する。

しばらくして、この日の最終目的地である仙涯嶺へ向かった。
暑さも加わって、かなりのアップダウンにバテ始める・・・(^^;)
仙涯嶺はピークのはずだが、近くの平坦なところに標識があり記念写真を撮った。
念のためピークへも足を運んでから帰路につき、空木岳からアップダウンを繰り返して
来た道を戻る。最後の空木岳への上りを登り切りホッとしました。少し下って、
駒峰ヒュッテで泊まりました。この日は超満員でしたが何とか寝床はありました。


夜は皆さんの熱気が残っていて、暑くてしばらく寝れませんでした・・・
1時間おきに目が覚めたが、少しは眠ることができました。
夜明け時刻あたりで、周囲が明るくなったころに早出にて出発しました。

今日は空木岳から木曽駒への縦走路へ向かう。この縦走路上に百高3座あるのだ。
空木岳から木曽殿山荘までは岩稜帯を含む、厳しい下り登山道となっている。
下りでも結構疲れるのだ。ようやく木曽殿山荘に到着し、また東川岳へ上り返す。
この上りも、地図上は短い距離のはずが、結構きつい上りだ!
ようやく東川岳に到着し記念写真を撮る。

ここから熊沢岳、檜尾岳への縦走路は、ハイマツの多いコースだ。
夜に雨が降ったのか雫が多い。ハイマツをかき分けて進むためカッパ(下)を履いた。
厳しい岩場・鎖場もあったが、熊沢岳を経てようやく檜尾岳へ到着した。
それぞれ記念写真を撮って、檜尾岳を折り返した・・・・

帰路も行きに来たアップダウンにより、バテバテとなった。
天候も不安定な、ガスと晴れ間の繰り返しだ。暑かったり、逆に寒かったりと。
それでも、ほぼ予定通りに木曽殿山荘まで帰って来た。

ここから空木岳までが、心身ともに疲れ長かったぁ〜 疲れ果てました(-_-;)
途中に昼食を取り入れ、ここの正念場で元気を取り戻しながら登り切りました。
空木岳まで来ると、後はほぼ下りばかりだ。駒峰ヒュッテで小休止をとり、
登山口目指して下山開始・・・下りであっても長かったぁ〜
ちょっとオーバーワークな計画だったため、たいへん疲れました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:541人

コメント

お疲れ様でした
中央アルプスの百高は昨年7月に始発の1番のバス&ロープウェイで
登りました 快適な縦走路で檜尾 熊沢 東川と登り駒峰ヒュッテに
泊まりました 翌日南駒 仙涯に行きmieyamaさんと同じように仙涯
では念のためピークも踏みました ここも1泊2日で5座制覇する事が
出来効率が良いコースですね もう残りわずかとなっていますね
新百は残り8座となりましたが今年は打ち止め 来年頑張ります
お疲れ様でした
2017/8/22 15:25
Re: お疲れ様でした
kumatoriさんへ
バス&ロープウェイが大渋滞必須の日となっていましたので、
自動車で気軽に登山できる空木岳登山口からにしました。
1つずつの山の間隔が長く、思っていたのより遠く感じました。
百高山の残りは1ケタになりました(^^)
ありがとうございました。
2017/8/22 20:42
一気に5座!Σ(゚д゚lll)
凄いですね!
中央アルプスにこんなに百高山があるなんて、
狙おうと思うまで知りませんでした!
私もまた中央アルプス(この辺り)に行ってきます。
でも5座はむりむりー
殆ど知らない領域なのでゆっくり楽しんできます
2017/8/22 21:57
Re: 一気に5座!Σ(゚д゚lll)
niko-nさんへ
中央アは百高山が多いですね。まだ後2座残っています。
木曽駒から空木まで縦走すると、もれなく3座ゲットですよ。
ピストンより縦走でゲットするのが、効率的だったのですが、
私はロープウェイの渋滞がイヤで、駐車場から出発する方法を
選択しました。百高山は今回の躍進で、とうとう残り1桁に
なりましたよ〜(^^) ありがとうございました。
2017/8/22 23:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
木曽駒ヶ岳・宝剣岳〜空木岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら