ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1241114
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

上高地〜南岳〜槍ヶ岳〜表銀座〜常念岳

2017年08月26日(土) ~ 2017年08月28日(月)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
40.1km
登り
3,409m
下り
3,567m

コースタイム

1日目
山行
7:47
休憩
0:42
合計
8:29
6:41
41
上高地点
7:22
7:22
46
明神
8:08
8:12
45
徳沢
8:57
9:14
38
横尾山荘
9:52
9:52
26
一の俣
10:18
10:28
27
槍沢ロッジ
10:55
10:55
68
ババ平
12:03
12:03
32
天狗原分岐
12:35
12:35
90
氷河公園
14:05
14:05
40
横尾尾根のコル
14:45
14:56
14
南岳
15:10
南岳小屋
2日目
山行
7:37
休憩
2:07
合計
9:44
4:50
8
南岳小屋
4:58
4:58
56
南岳
5:54
5:54
30
中岳
6:24
6:24
22
大喰岳
6:46
7:05
15
槍岳山荘
7:20
7:28
30
槍ヶ岳
7:58
7:58
123
槍岳山荘
10:01
10:01
53
水俣乗越
10:54
12:12
43
ヒュッテ西岳
12:55
12:55
48
赤岩岳
13:43
13:43
29
ビックリ平
14:12
14:34
0
大天井ヒュッテ
14:34
大天荘
3日目
山行
6:09
休憩
0:40
合計
6:49
6:36
102
大天荘
8:18
8:36
62
常念小屋
9:38
10:00
205
常念岳
13:25
13:25
0
三股
13:25
ゴール地点
天候 26日:am8:00頃まで雨のち晴れ
27日:晴れ
夕方からガスのち夜半は小雨&強風
28日:朝方は曇り&風のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
三股〜豊科は乗用車でいらした方のご厚意で車に乗せていただきました。ありがとうございました。
釜トンネル事故処理待ちで、予定より少し遅れて上高地に到着です。
2017年08月26日 06:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/26 6:04
釜トンネル事故処理待ちで、予定より少し遅れて上高地に到着です。
天気予報通りに雨。
だけど、横尾までは傘を差して歩けば問題なしです(^^)。
2017年08月26日 06:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/26 6:41
天気予報通りに雨。
だけど、横尾までは傘を差して歩けば問題なしです(^^)。
河童橋もどんより。。
2017年08月26日 06:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/26 6:47
河童橋もどんより。。
明神あたりから、雨雲が晴れ始め
2017年08月26日 07:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/26 7:22
明神あたりから、雨雲が晴れ始め
徳沢手前で雨具から解放されて、
気持ちが揚がります。
2017年08月26日 07:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/26 7:54
徳沢手前で雨具から解放されて、
気持ちが揚がります。
久しぶりの徳沢小屋はテラス席もできてウエスタン風になってました。
2017年08月26日 08:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/26 8:11
久しぶりの徳沢小屋はテラス席もできてウエスタン風になってました。
徳沢のトイレも2棟に増えて、この山域の
人気の高さを感じます。
2017年08月26日 08:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/26 8:57
徳沢のトイレも2棟に増えて、この山域の
人気の高さを感じます。
2017年08月26日 09:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/26 9:13
2017年08月26日 09:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/26 9:36
ぬかるみそうな所には踏み石(木)があって有難い。
2017年08月26日 09:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/26 9:37
ぬかるみそうな所には踏み石(木)があって有難い。
2017年08月26日 09:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/26 9:52
この晩、24時間テレビのイモト御一行様が宿泊したらしい。
2017年08月26日 10:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/26 10:18
この晩、24時間テレビのイモト御一行様が宿泊したらしい。
ババ平
2017年08月26日 10:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/26 10:53
ババ平
2017年08月26日 10:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/26 10:55
2017年08月26日 11:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/26 11:14
槍ヶ岳はまだ見えませーん。
2017年08月26日 11:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/26 11:16
槍ヶ岳はまだ見えませーん。
いよいよ核心部分へ。
2017年08月26日 12:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/26 12:03
いよいよ核心部分へ。
分岐直後は道が分かりにくいですが、竿やペンキは必ずあるので安心して下さい。
2017年08月26日 12:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/26 12:05
分岐直後は道が分かりにくいですが、竿やペンキは必ずあるので安心して下さい。
しっかりペンキ。
2017年08月26日 12:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/26 12:08
しっかりペンキ。
この 大岩?を左側から裏に回るカンジです。
2017年08月26日 12:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/26 12:09
この 大岩?を左側から裏に回るカンジです。
種をつけてもこれまたカワイイ。
2017年08月26日 12:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/26 12:11
種をつけてもこれまたカワイイ。
2017年08月26日 12:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/26 12:14
お花はやっぱり和みます❤。
2017年08月26日 12:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/26 12:15
お花はやっぱり和みます❤。
トラバースぎみに巻いていくと
2017年08月26日 12:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/26 12:22
トラバースぎみに巻いていくと
石ゴロをいくと
2017年08月26日 12:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/26 12:30
石ゴロをいくと
2017年08月26日 12:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/26 12:31
天狗池現れます
2017年08月26日 12:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/26 12:32
天狗池現れます
風があって、くっきりとはいきませんでしたが、逆さ槍。
2017年08月26日 12:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/26 12:37
風があって、くっきりとはいきませんでしたが、逆さ槍。
さて、先へ進みます。
2017年08月26日 12:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/26 12:45
さて、先へ進みます。
槍ヶ岳と連なる東鎌尾根
2017年08月26日 12:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/26 12:55
槍ヶ岳と連なる東鎌尾根
カールの底から縁に向かって登ります。
2017年08月26日 12:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/26 12:59
カールの底から縁に向かって登ります。
雪渓ありますが、ちっちゃいです。
2017年08月26日 12:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/26 12:59
雪渓ありますが、ちっちゃいです。
猿の家族出没!
雷鳥の生活圏まで登ってこないといいのですが。。
2017年08月26日 13:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/26 13:05
猿の家族出没!
雷鳥の生活圏まで登ってこないといいのですが。。
東鎌尾根の水俣乗越への激下りと西岳への激登りが手に取るよう
2017年08月26日 13:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/26 13:12
東鎌尾根の水俣乗越への激下りと西岳への激登りが手に取るよう
2017年08月26日 13:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/26 13:13
横尾尾根のコルに出ると、その向こうは本谷に続くカール。
この世界、ぜーんふ自分のものっ❣
って気持ちになりますね。
2017年08月26日 13:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/26 13:22
横尾尾根のコルに出ると、その向こうは本谷に続くカール。
この世界、ぜーんふ自分のものっ❣
って気持ちになりますね。
尾根の上部の特に険しいところは、はしごや
2017年08月26日 13:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/26 13:55
尾根の上部の特に険しいところは、はしごや
鎖でかせぎます。
2017年08月26日 13:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/26 13:57
鎖でかせぎます。
稜線に出ました。
ホッとして大休止。
2017年08月26日 14:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/26 14:17
稜線に出ました。
ホッとして大休止。
2017年08月26日 14:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/26 14:50
2017年08月26日 14:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/26 14:56
今回の縦走の、お目当のひとつ南岳のテン場に到着。お疲れさまでした(^^)。
2017年08月26日 15:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/26 15:11
今回の縦走の、お目当のひとつ南岳のテン場に到着。お疲れさまでした(^^)。
2017年08月26日 16:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/26 16:30
2017年08月26日 16:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/26 16:39
2017年08月26日 16:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/26 16:43
展望台から大キレットと大谷カールをのぞく。
2017年08月26日 16:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/26 16:49
展望台から大キレットと大谷カールをのぞく。
横尾本谷をズームアップ。
北穂池もみえます。
2017年08月26日 16:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/26 16:50
横尾本谷をズームアップ。
北穂池もみえます。
2017年08月26日 16:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/26 16:52
お待ちかね❤
就寝前の夕日ショウ。
2017年08月26日 18:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/26 18:30
お待ちかね❤
就寝前の夕日ショウ。
2017年08月26日 18:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/26 18:32
2017年08月26日 18:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/26 18:33
2017年08月26日 18:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/26 18:34
お休みなさい🌙。
2017年08月26日 18:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/26 18:38
お休みなさい🌙。
おはようございます。
足元が明るくなったら出発です。
2017年08月27日 04:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/27 4:50
おはようございます。
足元が明るくなったら出発です。
明日はあそこまで。
2017年08月27日 04:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/27 4:58
明日はあそこまで。
遠く頚城の山が雲に浮かびます。
2017年08月27日 04:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/27 4:59
遠く頚城の山が雲に浮かびます。
向かう槍ヶ岳。
2017年08月27日 05:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/27 5:21
向かう槍ヶ岳。
この後、引率能力を疑う◯◯ツアーの団体からラックを受けた上、下り優先をしようとするので、ブチ切れました💢。
2017年08月27日 05:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/27 5:33
この後、引率能力を疑う◯◯ツアーの団体からラックを受けた上、下り優先をしようとするので、ブチ切れました💢。
中岳ぴーく。
意外と地味な標識。
2017年08月27日 05:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/27 5:54
中岳ぴーく。
意外と地味な標識。
ハシゴ下って
2017年08月27日 05:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/27 5:58
ハシゴ下って
2017年08月27日 05:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/27 5:58
大喰岳。
元気そうな名前でスキ❣。
こっちも看板古いですね。
2017年08月27日 06:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/27 6:24
大喰岳。
元気そうな名前でスキ❣。
こっちも看板古いですね。
槍ヶ岳山荘。
この日、日本テレビの撮影のための準備が進められていました。
2017年08月27日 07:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/27 7:03
槍ヶ岳山荘。
この日、日本テレビの撮影のための準備が進められていました。
槍ヶ岳ピークより
双六、三俣蓮華岳方面
2017年08月27日 07:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/27 7:25
槍ヶ岳ピークより
双六、三俣蓮華岳方面
雲の平、鷲羽、薬師岳方面
2017年08月27日 07:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/27 7:25
雲の平、鷲羽、薬師岳方面
五色ヶ原、立山、裏銀座方面
2017年08月27日 07:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/27 7:25
五色ヶ原、立山、裏銀座方面
常念岳方面
2017年08月27日 07:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/27 7:28
常念岳方面
2017年08月27日 07:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/27 7:58
2017年08月27日 07:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/27 7:59
天空散歩。
だけど表銀座の下り始めは、痩せたザレ尾根で緊張抜けません(>_<)。
2017年08月27日 08:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/27 8:03
天空散歩。
だけど表銀座の下り始めは、痩せたザレ尾根で緊張抜けません(>_<)。
下ったハシゴを振り返る。
2017年08月27日 08:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/27 8:06
下ったハシゴを振り返る。
くだる、下る。
2017年08月27日 08:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/27 8:06
くだる、下る。
2017年08月27日 08:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/27 8:31
大分下ってきました
2017年08月27日 08:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/27 8:35
大分下ってきました
2017年08月27日 08:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/27 8:35
日差しは肌をジリジリ焼くけれど、心地よい風が吹くので助かります。
2017年08月27日 08:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/27 8:40
日差しは肌をジリジリ焼くけれど、心地よい風が吹くので助かります。
2017年08月27日 09:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/27 9:09
このハシゴを越えると水俣乗越はもうすぐ。ここは登りハシゴ。
2017年08月27日 09:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/27 9:22
このハシゴを越えると水俣乗越はもうすぐ。ここは登りハシゴ。
2017年08月27日 09:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/27 9:43
水俣乗越
2017年08月27日 10:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/27 10:01
水俣乗越
ハシゴ、鎖はありますが、意外とあっさり
2017年08月27日 10:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/27 10:33
ハシゴ、鎖はありますが、意外とあっさり
西岳。
2017年08月27日 11:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/27 11:10
西岳。
2017年08月27日 11:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/27 11:17
2017年08月27日 11:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/27 11:18
2017年08月27日 11:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/27 11:18
2017年08月27日 11:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/27 11:18
2017年08月27日 11:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/27 11:18
2017年08月27日 11:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/27 11:18
ヒュッテ西岳の「トマトあります」の看板の誘惑に負けて購入。ミニトマトでした。
ここのテン場からの眺望ヤバいです。
泊まってみたい。
2017年08月27日 11:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/27 11:51
ヒュッテ西岳の「トマトあります」の看板の誘惑に負けて購入。ミニトマトでした。
ここのテン場からの眺望ヤバいです。
泊まってみたい。
緩やかにアップダウンの縦走路。
2017年08月27日 12:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/27 12:29
緩やかにアップダウンの縦走路。
2017年08月27日 12:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/27 12:55
北鎌尾根の偵察にはもってこいですね。
2017年08月27日 13:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/27 13:03
北鎌尾根の偵察にはもってこいですね。
2017年08月27日 13:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/27 13:03
今回は槍ヶ岳を背にして歩きましたが、本来東鎌尾根は逆向きに歩くのが正解かもしれません。
2017年08月27日 13:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/27 13:18
今回は槍ヶ岳を背にして歩きましたが、本来東鎌尾根は逆向きに歩くのが正解かもしれません。
ブルーベリーの木が沢山❣
2017年08月27日 13:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/27 13:27
ブルーベリーの木が沢山❣
水平な縦走路はウレシイですね(^^)。
2017年08月27日 13:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/27 13:39
水平な縦走路はウレシイですね(^^)。
2017年08月27日 13:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/27 13:40
熟れているのも発券。
2017年08月27日 13:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/27 13:42
熟れているのも発券。
ビックリ平。
大天井ヒュッテまで45分との表示。
2017年08月27日 13:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/27 13:43
ビックリ平。
大天井ヒュッテまで45分との表示。
花に癒しを求めてひと頑張り。
2017年08月27日 14:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/27 14:05
花に癒しを求めてひと頑張り。
2017年08月27日 14:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/27 14:06
2017年08月27日 14:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/27 14:06
大天井ヒュッテ到着。
2017年08月27日 14:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/27 14:12
大天井ヒュッテ到着。
あとひと頑張り〜
2017年08月27日 14:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/27 14:34
あとひと頑張り〜
2017年08月27日 14:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/27 14:40
トラバースしながらちょっとづつ登っていきます。
2017年08月27日 14:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/27 14:46
トラバースしながらちょっとづつ登っていきます。
おつかれさまでしたー(^^)。
2017年08月27日 15:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/27 15:18
おつかれさまでしたー(^^)。
2017年08月27日 15:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/27 15:19
夕方にはこんなことに。。
2017年08月27日 18:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/27 18:45
夕方にはこんなことに。。
おはようこさいます。
2017年08月28日 06:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/28 6:20
おはようこさいます。
2017年08月28日 06:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/28 6:20
麓は雲の下。
富士山がみえますね。
2017年08月28日 06:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/28 6:22
麓は雲の下。
富士山がみえますね。
今回の2つ目のお目当てが、大天井岳から常念小屋までの縦走です。
いざ出発。
2017年08月28日 06:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/28 6:36
今回の2つ目のお目当てが、大天井岳から常念小屋までの縦走です。
いざ出発。
なだらかで気持ち良い縦走路(^^)。
2017年08月28日 06:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/28 6:39
なだらかで気持ち良い縦走路(^^)。
お花の季節は咲き揃って賑やかそう。
2017年08月28日 07:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/28 7:14
お花の季節は咲き揃って賑やかそう。
2017年08月28日 07:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/28 7:14
なってる、なってる❣。
2017年08月28日 07:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/28 7:47
なってる、なってる❣。
コマクサがちょっとだけ残っていました。
2017年08月28日 07:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/28 7:53
コマクサがちょっとだけ残っていました。
コマクサと常念岳。、
2017年08月28日 07:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/28 7:53
コマクサと常念岳。、
2017年08月28日 07:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/28 7:59
2017年08月28日 08:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/28 8:18
感慨深く、歩いたルートを追ってみる。。
2017年08月28日 09:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/28 9:39
感慨深く、歩いたルートを追ってみる。。
少しのタイミングで雲がかかってきちゃいました。
2017年08月28日 10:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/28 10:00
少しのタイミングで雲がかかってきちゃいました。
下山開始です。
2017年08月28日 10:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/28 10:06
下山開始です。
2017年08月28日 10:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/28 10:09
常念小屋〜前常念のトラバースルートは使えないようです。
2017年08月28日 10:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/28 10:29
常念小屋〜前常念のトラバースルートは使えないようです。
樹林帯に入るまで、ガレ場が続きます。
2017年08月28日 10:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/28 10:32
樹林帯に入るまで、ガレ場が続きます。
前常念の岩屋小屋、
使えるかどうかの詳細は不明。
2017年08月28日 10:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/28 10:39
前常念の岩屋小屋、
使えるかどうかの詳細は不明。
ここからわずかで
2017年08月28日 13:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/28 13:25
ここからわずかで
ゴール‼。
2017年08月28日 13:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/28 13:25
ゴール‼。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:623人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら