記録ID: 1270181
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
大朝日岳 針生平〜大朝日岳〜祝瓶
2017年09月26日(火) ~
2017年09月27日(水)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 18:28
- 距離
- 28.3km
- 登り
- 2,782m
- 下り
- 2,795m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:08
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 9:12
距離 13.6km
登り 1,821m
下り 473m
2日目
- 山行
- 8:58
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 9:09
距離 14.7km
登り 970m
下り 2,337m
天候 | 26日 晴れ 27日 晴れ(山頂は朝のうちガス) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はありません、道は明瞭 水場は二か所 少し降ります。 平岩山の先分岐から大玉山へ向かう道は多少薮化しています。 道は明瞭ですが、笹が覆っていますので、登山道上の根や石が解りづらい個所もあります。祝瓶の登山道に合流すれば手入れされています。 危険個所というか、角楢方面 四か所の吊り橋があります。 |
その他周辺情報 | 国道 小国町内にセブンイレブンとファミリーマートがあります。駅前にアスモ お風呂は おぐに白い森 りふれ 10:00-19:00 大人500円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
調理用食材
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
シェラフ
|
---|
感想
ルート的には危険個所もなく、1059pの先まで上がってしまえば気持ちの良い稜線歩きができます。遠くに大朝日を望みながら歩けますし、振り返れば 祝瓶山の雄姿と その奥に飯豊連峰が望めます。 ルートの印は少ないですが、道は明瞭ですので迷うこともないでしょう。 大朝日岳からの下りは少しルートが不明瞭ですので、ガスの時には慎重に。
登りは誰にも会わず、途中サルの家族とスライドしたぐらい。 道は綺麗に手入れされていました。 ありがとうございます。
下り時には同じ下山方向の方と一時ご一緒させていただきました。
祝瓶のルートに入ると下山2名 登り3名の方とスライド
ですので、大朝日の山頂を除けば、静かでたおやかな大朝日の山塊を独占できます。
大朝日の避難小屋でご一緒させて頂いた皆様 お騒がせ致しました。
吊り橋ですが、四か所あります。
|唄疋僖ぅ彖函〔收渋場板 安定しています。
◆‥汗渋場板。 少し斜めになっている個所があります。長いので揺れます
v字型 長さはあります
ぁv字型 一部 足元の板がありません
動画は三番目の吊り橋です。 動画の揺れは橋の揺れです
が、 私のビビりが映っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:770人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する